JPH04295803A - カラーフィルターの製造方法 - Google Patents

カラーフィルターの製造方法

Info

Publication number
JPH04295803A
JPH04295803A JP3060300A JP6030091A JPH04295803A JP H04295803 A JPH04295803 A JP H04295803A JP 3060300 A JP3060300 A JP 3060300A JP 6030091 A JP6030091 A JP 6030091A JP H04295803 A JPH04295803 A JP H04295803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formation
layers
colored layer
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3060300A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Matsushima
松島文明
Kuniyasu Matsui
松井邦容
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3060300A priority Critical patent/JPH04295803A/ja
Publication of JPH04295803A publication Critical patent/JPH04295803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示体等に用いるカ
ラーフィィルターに係り、特に湿式電解法によるカラー
フィルターの製造に関する。
【0002】
【従来の技術】レドックス反応性を有する界面活性剤の
ミセル水溶液中に有機顔料をコロイド分散したのち、該
ミセル水溶液中で電解により基板上に有機顔料を析出さ
せ着色層を形成することによるカラーフィルターについ
て我々は特願した(特開平2ー24603)。
【0003】このカラーフィルターは着色層を電解形成
する際に用いた基板上の透明電極(ITOなど)がその
まま液晶駆動用に用いられるというメリットがある。一
方、本カラーフィルターの製造においては基本的に電解
液中に浸せきし、通電した部分にはすべて有機顔料が析
出し、着色層が形成されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、電
解液中に浸せきされた基板上の通電された電極(ITO
など)全てに着色層が形成されてしまう。すなわち、本
来着色層があると好ましくない部分にも成膜してしまう
ため、このカラーフィルターを用いて液晶パネルを作製
する場合、次の問題が生じた。 (1)対向基板と張り合わせるシール部に着色層がある
と、シールの密着性が不十分となるためパネルの信頼性
が確保できないこと及び着色層のある部分とない部分で
シールギャプが不均一になり表示性能が低下する。
【0005】(2)最終的に液晶駆動用ICを実装する
端子電極部に成膜すると、後工程でこの部分の着色層を
除去しなければICが実装できない。この場合、実装端
子電極部を液外に出して、本来着色層が必要な部分にの
み着色層を成膜することも可能であるが、基板浸せきす
る液面の厳しい管理が必要となるなど生産技術上容易で
はない。
【0006】以上のように従来の技術では本来着色層が
あると好ましくない部分に着色層が成膜してしまうため
、パネル化工程でその部分の着色層を拭き取る、削り取
るなどの面倒な方法で除去しなければならなかった。
【0007】そこで本発明は上述のような課題を解決す
るためのもので、その目的とするところは、着色層が成
膜すると好ましくないパネルシール部、液晶駆動IC実
装部に着色層が形成されないようにする方法を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーフィルタ
ーの製造方法は、湿式電解法により着色層を成膜する液
晶パネル用カラーフィルターの製造方法において、その
工程が、後の液晶パネル化工程でパネルシール部及び液
晶駆動IC実装部になる基板上の所定部分に後工程で容
易に剥離できる樹脂層を形成する工程、湿式電解法によ
り着色層を成膜する工程、該樹脂層を剥離する工程から
なることを特徴とする。
【0009】
【実施例】(実施例1)図1に示した30cm角ガラス
基板を液晶パネル用カラーフィルター基板として用いた
。 ガラス基板上にはITOによる透明電極2がストライプ
上のパターンに形成されており、パターンの一端にはI
C実装のためと電解用のパターンが引き出されている。 図1の斜線部分にのみ、着色層の成膜を防止する目的で
あらかじめ樹脂層を形成した。この樹脂層形成部分は、
後工程の液晶パネル化工程でシール部の一部となる3の
部分と液晶駆動用IC実装電極部4からなる。
【0010】樹脂層の形成においては、スクリーン印刷
を用い、樹脂には積水ファインケミカル製の樹脂(商品
名DSコートからカーボン粒子を除去したもの)を用い
た。樹脂は印刷塗布後15分間室温で乾燥した。膜厚は
約3ミクロンであった。
【0011】次にこの基板を用い電解により着色層の形
成を行った。
【0012】着色層は、R、G、Bの三原色が交互に配
列されるストライプパターンになるように、表1に示し
た3種類の電解液を用い、繰り返し3回の電解成膜を行
った。
【0013】電解は+0.5V vs.  S.C.E
.の条件で行った。
【0014】
【表1】
【0015】成膜に際し、基板は図1の5で示した点線
の部分まで電解液中に浸せきし、一色目の着色層形成の
際には6で示した電極のみ選択的に通電し、2色目、3
色目の形成の場合にもそれぞれ7及び8で示した電極の
み選択的に通電することにより、R、G,B三原色をス
トライプパターンに配列させた。また、一色成膜するご
とに基板は水洗し、60゜Cで20分間乾燥した。
【0016】以上の操作によりR、G,B三色の着色層
(各々0.8,0.7,0.6ミクロンの膜厚)を形成
した。
【0017】つづいて最初にスクリーン印刷で形成した
樹脂層をピンセットで軽くつまみ、引き剥した。樹脂層
は残留物もなく容易に剥離できた。この結果、後工程で
ある液晶パネル化工程でのシール部、液晶駆動IC実装
部には着色層がなくなり本発明の目的が達成できた。
【0018】(実施例2)実施例1と同様であるが樹脂
の塗布をフレキソ印刷法で行った。その結果実施例1と
同様の結果がえられた。
【0019】以上の実施例で作製したカラーフィルター
に液晶配向膜を塗布し、対向基板と貼合わせ、更に液晶
駆動用ICも実装した。その結果、あらかじめ樹脂を塗
布し、着色層の成膜を防止した部分においては、シール
密着強度が十分に確保でき、また、液晶駆動用ICの実
装信頼性も十分確保できた。即ち、従来の技術に比べ、
生産技術的にも容易で、高い信頼性が確保できることが
確認できた。
【0020】
【発明の効果】本発明により着色層が形成されると好ま
しくない部分への成膜を防止する方法を生産技術的にき
わめて容易な方法で提供することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施例において説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1    カラーフィルター基板 2    ITO透明電極 3    樹脂塗布部(電極を横断するパネルシール部
)4        〃    (液晶駆動用IC実装
電極部)5    電解液に浸せきする境界線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  湿式電解法により着色層を成膜する液
    晶パネル用カラーフィルターの製造方法において、その
    工程が、後の液晶パネル化工程でパネルシール部及び液
    晶駆動IC実装部になる基板上の所定部分に後工程で容
    易に剥離できる樹脂層を形成する工程、湿式電解法によ
    り着色層を成膜する工程、該樹脂層を剥離する工程から
    なることを特徴とするカラーフィルターの製造方法。
JP3060300A 1991-03-25 1991-03-25 カラーフィルターの製造方法 Pending JPH04295803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060300A JPH04295803A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 カラーフィルターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060300A JPH04295803A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 カラーフィルターの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295803A true JPH04295803A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13138185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060300A Pending JPH04295803A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 カラーフィルターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04295803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969780A (en) * 1997-09-03 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Plastic color filter manufacturing method and color filter manufactured in the manufacturing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127284A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 セイコーインスツルメンツ株式会社 多色表面着色体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127284A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 セイコーインスツルメンツ株式会社 多色表面着色体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969780A (en) * 1997-09-03 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Plastic color filter manufacturing method and color filter manufactured in the manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021A (ja) カラーフィルター
JP3100633B2 (ja) 着色パターンを示すアノード膜を製造するための方法及びその膜を組み入れた構造
JPH0549967B2 (ja)
JPH04295803A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2743599B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH01138530A (ja) カラー表示装置の製造方法
JPH04179918A (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JPH0216A (ja) 電気光学装置
JP3571396B2 (ja) カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法
JPS6023834A (ja) マトリクス型多色表示装置用基板の製造方法
JP2659689B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JP3281739B2 (ja) 電着カラーフィルタの製造方法
JPS61281220A (ja) カラ−フイルタの製造方法
EP0295329B1 (en) Liquid crystal color display device
JPS63127284A (ja) 多色表面着色体の製造方法
JP2003307756A (ja) 電着表示装置
JPH0387702A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS63237029A (ja) 多色表示装置
JPH07146407A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH04401A (ja) カラーフィルターの製造方法およびカラー液晶パネル
JPH0440419A (ja) カラーフィルタ上付け電極
JP2687665B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0261601A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS62150202A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JP2828024B2 (ja) カラーフィルターの製造方法