JPH0387702A - カラーフィルタの製造方法 - Google Patents

カラーフィルタの製造方法

Info

Publication number
JPH0387702A
JPH0387702A JP1225916A JP22591689A JPH0387702A JP H0387702 A JPH0387702 A JP H0387702A JP 1225916 A JP1225916 A JP 1225916A JP 22591689 A JP22591689 A JP 22591689A JP H0387702 A JPH0387702 A JP H0387702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
element electrode
color
electrode groups
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1225916A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Hashimoto
典夫 橋本
Shinichi Ogawa
伸一 小川
Toshiaki Takamatsu
敏明 高松
Masao Yoshikawa
吉川 雅勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1225916A priority Critical patent/JPH0387702A/ja
Publication of JPH0387702A publication Critical patent/JPH0387702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、カラーフィルタの製造方法に関する。さら
に詳しくは、液晶表示装置、カラーテレビジョンカメラ
等に使用される光学的カラーフィルタの製造方法に関す
る。
(ロ)従来の技術 従来、カラーフィルタの製造方法としては、透明基板上
に色素を印刷して着色層を設けろ方法(スクリーン印刷
法、オフセット印刷法)、フォトリソグラフ工程を用い
て着色層を設ける方法(染色法、捺染法)及び昇華性染
料を基板上に真空蒸着して着色層を設ける方法(蒸着法
、スパッタ法)が知られている。
この印刷法は形成方法が簡単であり製造コストも安価で
あるという利点の半面、高精細パターンが形威しにくい
(解像度が悪い)という欠点を有する。染色(捺染)法
は高精細パターンは形成しやすいが、フォトリソグラフ
工程を数回繰り返す事により製造コストが高くなるとい
う欠点を有する。蒸着(スパッタ)法ら染色(捺染)法
と同様の欠点を有する。
そこで最近これらの欠点を解決する方法として、第13
図に示すように光透過性絶縁基板4上に複数の領域に分
画された光透過性薄膜電極11を設け、各1it!+を
選択して電圧を印加し電着塗装を繰り返す事によって、
各1!極を多色に着色することを特徴とするカラーフィ
ルタの形成方法が提案されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 今後、液晶デイスプレィはカラーフィルタの大型高精細
パターンの方向に移ろうとしている。上記電着法でこの
カラーフィルタを形成しようとすると、高精細の超微細
化パターンが必要となってくる。透明性導1!1[極(
I To、 S n Oりを超微細化パターンにすると
1ライン当たりの抵抗が大きくなって高抵抗となるため
、印加電圧が透明薄膜電極上で電圧降下を生じ、電気泳
動によって電極上に析出する着色した樹脂が、均一な電
着膜を形成できないという問題が生じている。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
であり、着色した樹脂が均一な電着膜を形成しうる超微
細化パターンのカラーフィルタの製造方法を提供しよう
とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明によれば、光透過性絶縁基板上に、金属配線で
各々接続された複数の光透過性薄膜電極からなる絵素電
極群を複数パターン形成し、これら複数の絵素電極群の
うちの同一着色を意図するl又は複数の群に、所定の着
色液中で前記金属配線を介して一括して電圧を印加して
電着塗装を行い、これを色種数に対応してくり返し行う
ことにより色分けされた絵素を形成することを特徴とす
るカラーフィルタの製造方法が提供される。
この発明においては、光透過性絶縁基板上に、金属配線
で接続された複数の光透明性薄膜電極からなる絵素電極
群を複数パターン形成する。
この光透明性絶縁基板は、この上に多数の色分けされた
絵素を形成してカラーフィルタを構成するためのもので
あって、例えばガラス基板、メチルメタクリレート1を
脂、ポリカーボネート樹脂等を用いることができる。
前記絵素電極群は、1回の電着塗装によって同色の絵素
を複数構成するためのものであって、金属配線で各々接
続された複数の光透過性薄膜電極からなる。
前記光透過性薄膜電極は、この上に電着塗装によって着
色してカラーフィルタの絵素を形成するためのものであ
って、前記基板に導電性の光透過性物質をコーティング
して、通常0.05〜0.2μmの膜厚の導電性の光透
過性薄膜を形成し、この後にホトリソグラフィ法によっ
てエツチングして、通常8〜30μmの電極間距離を有
する16〜100μm幅の電極を多数形成して用いるこ
とができる。
前記導電性の光透過性物質は、例えばITO(tndt
um Tin 0xide)、5ift等を用いること
ができる。前記コーティングは、例えば電子ビーム蒸着
、抵抗加熱蒸着、スパッタリング、イオンブレーティン
グ、スプレー、CVD等の方法によって行うことができ
る。
前記金属配線は、前記光透過性薄膜電極の電着塗装に際
し、同一着色を意図する絵素電極群を構成する各々の光
透過性薄膜電極に均一な電圧を印加してこの着色を均一
に行うためのものであって、前記光透過性薄膜電極の形
成前又は形成後の前記基板上に、金属をコーティングし
て、通常0.1〜0.5μmの薄膜の金属薄膜を形成し
、この後にホトリソグラフィ法によってエツチングし、
この後に必要に応じて光透過性薄膜を形成して絵素電極
群を構成することができる。また、この金属配線は、複
数パターン成形することができる。
またこの金属配線は、絵素電極群を構成するそれぞれの
光透過性薄膜電極を互いに電気的に接合していればよN
)が、それぞれの電極の縁部に形成して額縁構造(ピク
チャーフレーム)とするのが好ましい。
またこの金属配線は、通常2〜4μmの線巾を有してい
るのが適している。この金属は、例えばCr、AI、T
as Ti、M<1等を用いることができる。
このコーティングは、例えば電子ビーム蒸着、スパッタ
リング等の方法によって行うことができる。
この発明においては、これら複数の絵素電極群のうちの
同一着色を意図するl又は複数の群に所定の着色夜中で
前記金属配線を介して一括して電圧を印加して電着塗装
を行い、これを色種数に対応してくり返して行うことに
より色分けされた絵素を形成する。
この電着塗装は、アニオン型電着塗装及びカチオン型電
着塗装のいずれら用いることができるが、次にアニオン
型電着塗装について図を用いて具体的に説明する。
第12図に示すように、金、@配線で接続された光透過
性薄膜電極からなる絵素iI!極群f、2.3をくり返
し設け、絵素電極群1を導電体によって一括して接合し
た光透過性絶縁基板4及び対向電極5を電着W!8に収
容された水溶液中で解離したカルボキシルアニオン(R
−COO−)を有する樹脂7と着色剤6とからなる電着
液1oに浸せきする。絵素電極群lの金属薄膜配線には
直流電源9の正極側が接続され、対向電極5には負極側
が接続される。絵素電極群l及び対向電極5間に印加さ
れた電圧によって絵素電極群l上において次式に示す反
応が起こる。
2HxO−4H” +Ott+4 a      ”・
”(1)R−coo−+H”→R−Coo(析出) ・
・・・・・(2)すなわち、水溶液中で解離したカルボ
キシルアニオン(R−Coo−)を有する樹脂が正極に
印加された絵素電極ni上に引き寄仕られ、水の電気分
解によって生じた水素イオンと反応し、樹脂が不溶化し
て絵素電極群lの上に析出される。
方、着色液lOには樹脂とともに着色剤6、例えば赤色
顔料が分散されており、イオン化された樹l117が絵
素電極群1上に引き寄せられるときには赤色顔料も共に
引き寄せられ、このため赤色に着色した樹脂膜が得られ
る。これを、例えば絵素電極群2と緑色顔料、絵素電極
3群と青色顔料で繰り返して行うことにより耐熱性に富
み、b−に着色され色分けされた多数の光透過性薄膜電
極からなる超微細化パターンのカラーフィルタが得られ
る。
(ホ)作用 金属配線が、電着塗装の際、光透過性薄膜電極の、電圧
降下及び配線の超微細化による高抵抗化を防止する。
(へ)実施例 実施例! 第1図に示すように、まず、光透過性絶縁基板(ガラス
基板)4の上に電子ビーム蒸着法によって、膜厚0.0
8μmの導電性透明薄M (I To)を積層し、フォ
トリソグラフィ法によってパターニングを施し幅40μ
mの多数の分画された光透過性薄膜電極11を形成する
。次に、この上に電子ビーム蒸着法によって膜厚0.2
μmの薄膜AIを積層する。このAI薄膜をフォトリソ
グラフィ法によってパターニングを施し複数の光透過性
薄膜電極11をA1配線12.13,14モ接続した絵
素電極群1,2.3を形成する。AI配線12゜13.
14はA−A’及びB−B’断面を第2図に示すように
A!配線12,13.14を光透過性薄膜電極Ifの縁
に積層して形成する。
透明r T4極の電着塗装 イオン交換水に、ポリエステル系樹脂、赤色顔料及び中
和剤を溶解してpH9の着色液を綱製し、第12図に示
すようにこの着色液lOを電着漕8に入れる。
次に、この着色液lOの中に、絵素電極群1゜2.3が
形成されたガラス基板4及び対極電極5を浸漬し、予め
一括して銀ペーストによって接続されたA1配a12を
用いて絵素電極群lを直流電源9の正極側に、対極電極
5を負極側に接続し、極間距離を2cmとし、30Vの
電圧を印加して、20℃で10秒間絵素電極群lの上に
赤色の電着塗装を行った。次に、前記絵素電極群lが赤
色に電着塗装されたガラス基板を用い、前記赤色の電着
塗装において、赤色顔料を用いる代わりに緑色顔料を用
い、AI配線t2の代わりにA11i!線13(予め、
銀ペーストによって一括接続されている)を用いてこれ
を直流電源9の正極側に接続し、この他は前記赤色の電
着塗装と同様にして絵素電極群2の上に緑色の電着塗装
を行う。
次に、この絵素電極群lが赤色に、絵素電極群2が緑色
に電着塗装されたガラス基板を用いこの赤色の1!着塗
装において、赤色顔料を用いる代わりに青色顔料を用い
、A111極12の代わりにA1配線14(予め、銀ペ
ーストによって一括接続されている)を用いてこれを直
流電源9の正極側に接続し、この他は前記赤色の電着塗
装と同様にして絵素電極群3の上に青色の電着塗装を行
い、色分けされた絵素を形成してカラーフィルタを作製
する。
カラーフィルタの特性 得られたカラーフィルタは、絵素の巾が50μmの微細
化パターンであり、250℃の耐熱性を有し、赤、緑及
び青の電着膜が均一性に優れていることを確認した。
実施例2 実施例1において、第1図〜第2図に示すよう1、:A
 IE!12.l 3.l 4を光透過性Fig電極1
1の縁に積層する代わりに、第3図に示すように、AI
配a[12,13,14を透明薄膜電極2の縁及び端面
に形成し、この他は実施例1と同様にしてカラーフィル
タを作製する。得られたカラーフィルタは、絵素の巾が
40μmの微細化パターンであり、電着膜が均一性に浸
れていた。
実施例3 実施例1において、第1図におけるAt配線!2.13
.14のB−B’の断面が第2図に示すように形成する
代わりに第5図(又は第7図)に示すように形成し、こ
の他は実施例1と同様にカラーフィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは、電着膜が均一性に優れてい
た。
実施例4 実施例1において、第2図に示すようにガラス基板4上
にまず光透過性薄膜電極11を形成し、次いでA1電極
12,13.14を形成する代わりに、第4図に示すよ
うにまずAI配線+2.13゜14を形成し、次いで透
明#膜電極ILを形成し、この他は実施例1と同様にし
てカラーフィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは、電着膜が均一性に優れてい
た。
実施例5 実施例4において、第1図におけるB−B’断面に相当
する断面を第4図に示すように形成する代わりに第6図
に示すように形成し、この他は実施例4と同様にカラー
フィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは、電着膜が均一性に優れてい
た。
実施例6 実施例1において、第1図に示すようにガラス基板4上
に、光透過性薄I[1!極11とAl電極12.13.
14を額縁構造(ピクチャーフレーム)に形成する代わ
りに、第8図に示すように同色の着色を意図する光透過
性薄膜電極11をAl配線12.13.14で接続して
絵素電極群を形成し、この他は実施例1と同様にしてカ
ラーフィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは電着膜が均一性に優れていた
実施例7 実施例Iにおいて、第1図に示すようにガラス基板4上
に、光透過性薄膜1iWA11とA1電極12−.13
.14を額縁構造(ピクチャーフレーム)に形成する代
わりに、第9図に示すように同色の着色を意図する光透
過性薄膜電極11をAl配線12.13.14で接続し
て絵素電極群を形成し、この他は実施例1と同様にして
カラーフィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは電着膜が均一性に優れていた
実施例8 実施例■において、第1図に示すようにガラス基板4上
に、光透過性薄*ii極11とAl電極12.13.1
4を額縁構造(ピクチャーフレーム)に形成する代わり
に、第1O図に示すように同色の着色を意図する光透過
性薄膜電極11をAl配線12,13.14で接続して
絵素電極群を形成し、この他は実施例1と同様にしてカ
ラーフィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは電着膜が均一性に優れていた
実施例9 実施例1において、第1図に示すようにガラス基板4上
に、光透過性薄膜74[!IIとAI配線+2.13.
14を額縁構造(ピクチャーフレーム)に形成する代わ
りに、第2図に示すように同色の着色を意図する光透過
性薄膜電極11をA1配線+2.13.14で接続して
絵素電極群を形成し、この他は実施例1と同様にしてカ
ラーフィルタを作製する。
得られたカラーフィルタは電着膜が均一性に優れていた
(ト)発明の効果 この発明によればJiI着塗装を行う際の光透過性薄膜
電極の抵抗が大幅に低下され、着色した樹脂が電気泳動
によってこの電極上に全面均一な電着膜として析出され
、耐熱性に富み、微細なパターンを有したカラーフィル
タを低コストで製造できるカラーフィルタの製造方法を
提供することができる。また、ピクチャーフレーム間(
異なった色を持った着色電着膜間)の寸法をアクティブ
マトリクス基板側のゲートパスライン、ソースパスライ
ンの電極幅よりも大幅に狭くする(例えば2〜3μm)
ことにより、カラーフィルタ側にはブラックストライプ
の必要性がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第を図〜第11図は、この本発明の実施例で作製したカ
ラーフィルタ用基板の絵素電極群の説明図、第12図は
、この発明の実施例で作製したカラーフィルタの電着塗
装工程の説明図、第13図は、従来のカラーフィルタ用
基板の絵素電極群の説明図である。 1.2.3・・・・・・絵素電極群、 4・・・・・・光透過性絶縁基板(ガラス基板)、5・
・・・・・対向電極、6・・・・・・着色剤、7・・・
・・・樹脂、  8・・・・・・電着槽、9・・・・・
・直流電源、 IO・・・・・・着色液、 11・・・・・・光透過性薄膜電極、 12.13.14・・・・・・AI配線。 懐 5 買 筺 防 笹 2 買

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光透過性絶縁基板上に、金属配線で各々接続された
    複数の光透過性薄膜電極からなる絵素電極群を複数パタ
    ーン形成し、これら複数の絵素電極群のうちの同一着色
    を意図する1又は複数の群に、所定の着色液中で前記金
    属配線を介して一括して電圧を印加して電着塗装を行い
    、これを色種数に対応してくり返し行うことにより色分
    けされた絵素を形成することを特徴とするカラーフィル
    タの製造方法。
JP1225916A 1989-08-30 1989-08-30 カラーフィルタの製造方法 Pending JPH0387702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225916A JPH0387702A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 カラーフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225916A JPH0387702A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 カラーフィルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387702A true JPH0387702A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16836896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225916A Pending JPH0387702A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 カラーフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256079B1 (en) 1996-11-18 2001-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, method for manufacturing the same, and method for inspecting the same
US6280591B1 (en) 1997-10-01 2001-08-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method and image forming material
US6309782B1 (en) 1997-10-29 2001-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Color filter and method for manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256079B1 (en) 1996-11-18 2001-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, method for manufacturing the same, and method for inspecting the same
US6280591B1 (en) 1997-10-01 2001-08-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method and image forming material
US6537435B2 (en) 1997-10-01 2003-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method
US6309782B1 (en) 1997-10-29 2001-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Color filter and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021A (ja) カラーフィルター
US4639088A (en) Multi-color display device and process of fabricating same
US4787716A (en) Color member and method for manufacturing same
JPS61245106A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH0549967B2 (ja)
EP0718644B1 (en) Production process of color filter
JPH0387702A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0766120B2 (ja) 液晶表示装置
JPH073485B2 (ja) カラ−フイルタの形成方法
JPH03606B2 (ja)
JPH0259966B2 (ja)
JPH0345804B2 (ja)
JPH01138530A (ja) カラー表示装置の製造方法
JPH04179918A (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JP2828024B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
US5674369A (en) Method for manufacturing color filter by electrodeposition and electrode used therefor
JPS61270701A (ja) 色フイルタ−の製造方法
JP2893840B2 (ja) カラーフィルターの製造方法およびカラー液晶パネル
JPH07146407A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS61281220A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP2743599B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2632854B2 (ja) 多色表面着色体
JPH06235811A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2676972B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
US5614337A (en) Method for manufacturing multi-color filter and full color display devices