JPH04291010A - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH04291010A
JPH04291010A JP5648491A JP5648491A JPH04291010A JP H04291010 A JPH04291010 A JP H04291010A JP 5648491 A JP5648491 A JP 5648491A JP 5648491 A JP5648491 A JP 5648491A JP H04291010 A JPH04291010 A JP H04291010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film magnetic
thin film
head
magnetic head
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5648491A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takakura
昭雄 高倉
Yoshiki Hagiwara
萩原 芳樹
Koji Takeshita
竹下 幸二
Chihiro Isono
千博 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5648491A priority Critical patent/JPH04291010A/ja
Publication of JPH04291010A publication Critical patent/JPH04291010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜磁気ヘッドの製造方
法に関し、特に複数個の薄膜磁気ヘッドを搭載したヘッ
ドブロックから薄膜磁気ヘッドを製造する方法に関する
【0002】
【従来の技術】従来、複数個の薄膜磁気ヘッドを搭載し
たヘッドブロックから薄膜磁気ヘッドを製造する方法は
特開昭64−76418号公報に記載の様に、上記ヘッ
ドブロックの裏面と浮上面の研削量すなわち加工量を実
質的にほぼ同量にし、両面を研削することで、該ヘッド
ブロック両面の加工応力を等しくして、薄膜磁気ヘッド
の並びの直線性を改善することにより行なわれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】薄膜磁気ヘッドの製造
時において、薄膜磁気ヘッドの小型化という傾向により
、ヘッドブロックの厚さが薄くなってきた。それにより
、ヘッドブロックの加工中の剛性が低下し、ヘッドブロ
ックの変形により薄膜磁気ヘッドの並びの直線性が大き
く劣化するようになる。前記従来技術では、薄膜磁気ヘ
ッドの性能を左右するギャップ深さ精度がヘッドブロッ
ク内で大きくばらつくという問題があった。この要因と
しては、ヘッドブロック両面の加工歪のばらつき、また
、治具に接着するときの接着歪によるものが主要因であ
る。
【0004】本発明の目的は、両面の加工歪を制御し、
薄膜磁気ヘッドのギャップ深さ精度のばらつきのない薄
膜磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、薄膜磁気ヘッドを複数個搭載したヘッドブロックを
所定のギャップ深さ寸法まで加工する薄膜磁気ヘッドの
製造方法において、ギャップ深さ寸法加工前に、上記ヘ
ッドブロックの浮上面側と裏面側の加工歪を故意に変え
る工程を加えることでヘッドブロック内の薄膜磁気ヘッ
ドの並びを最適な並びに変える。
【0006】
【作用】本発明によると、基板状に形成された薄膜磁気
ヘッドをヘッドブロック状に切り出し所望の形状になる
ように加工を施していく際、ブロック表面に加工歪層(
加工による内部残留応力層)が生じ、その大小関係によ
ってヘッドブロックは釣合い状態となっている。この釣
合い状態にあるヘッドブロックのどちらか片側の面(浮
上面もしくは裏面)の加工歪を変えれば、前の釣合い状
態が解消されブロックは変形を起し、変形後に新規の釣
合い状態となる。この加工歪は加工法と一定の相関関係
があり、この加工法を選択することにより、加工歪を制
御し、ヘッドブロックの変形を任意に制御することが可
能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0008】薄膜磁気ヘッドの製造はまず、薄膜磁気ヘ
ッド素子7を持つ多数の薄膜磁気ヘッドが形成されたセ
ラミック基板を、薄膜磁気ヘッドが複数個搭載されたヘ
ッドブロック1に切断する。図1がヘッドブロック1の
概略図である。次にヘッドブロック1が所望の厚さにな
るまで裏面側1bと浮上面側1aを研削した後、図2の
ようにギャップ深さ寸法加工のための治具3への接着を
行う。
【0009】接着時の変形は、浮上面側1aが凹方向と
なるような変形の場合、ヘッドブロック1を接着による
変形が相殺される量だけ浮上面側1aに凸方向へ変形さ
せて、ヘッドブロック1内の薄膜磁気ヘッド素子の並び
線4の直線性を保った。
【0010】また図3のように浮上面側1aが凸方向へ
の変形の施し方は、加工歪層が圧縮応力層となっている
ためヘッドブロック浮上面1aと裏面1bには圧縮応力
により生じる力を表わす矢印5のような力が生じている
。そこで裏面の加工歪層を低歪の加工(例えばイオンミ
リング・エッチング)で除去してやれば、除去量に応じ
て浮上面側1aの圧縮応力が相対的に大となり、浮上面
側1aが凸方向に凹方向と同程度の量だけ変形を生じさ
せる。
【0011】また他の方法としては、相対的に裏面側1
bの加工歪が小さくなる方法として、発明者が行った例
では、図4のように裏面側1bを1μm程度のダイヤモ
ンド砥粒で加工し、浮上面側1aの加工砥粒を裏面側1
bの加工砥粒に対して粗い砥粒で加工することで裏面側
1bに対する浮上面側1aの加工歪を相対的に大きくし
て、浮上面側1aが凸方向に同程度変形させ、変形量も
制御できた。
【0012】上記のような方法を用いることでギャップ
深さ寸法加工前のヘッドブロック内の薄膜磁気ヘッドの
並び線の直線性を向上し、その並び線に並行に浮上面研
磨することにより、精度よくばらつきの少ないギャップ
深さ加工が可能となる。また、ギャップ深さ精度を向上
できることで、従来薄膜磁気ヘッド並びの曲がりは浮上
面研磨の前段階でギャップ深さ交差と同程度生じていた
が、これを改善できる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、加工における薄膜磁気
ヘッド並びの曲がり量をほぼ0にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施例の薄膜磁気ヘッドブロ
ック概略図
【図2】図1における薄膜磁気ヘッドブロックと治具と
の接着時の断面図
【図3】本発明における一実施例の薄膜磁気ヘッドブロ
ック加工概略図
【図4】本発明における他の実施例の薄膜磁気ヘッドブ
ロック加工概略図
【符号の説明】
1…ヘッドブロック 1a…ヘッドブロック浮上面 1b…ヘッドブロック裏面 2…接着剤 3…治具 4…薄膜磁気ヘッド並び線 5…圧縮応力により生じる力 6…加工歪層除去量 7…薄膜磁気ヘッド素子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の薄膜磁気ヘッド素子が形成され
    た基板をブロック状に切断し、該ブロックの浮上面側及
    び裏面側を当該ブロックが所望の厚さになるまで研削し
    た後、浮上面側を所定のギャップ深さになるまで研磨加
    工を行なう薄膜磁気ヘッドの製造方法において、ギャッ
    プ深さ加工前に、ヘッドブロックの浮上面側と裏面側の
    加工歪を制御することにより、ギャップ深さ加工時の前
    記ブロックの変形量を制御することを特徴とする薄膜磁
    気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】  請求項第1項記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法において、前記ヘッドブロックをギャップ深さ
    加工対応治具へ固定する際に、前記浮上面と前記裏面の
    加工歪が相殺するようにヘッドブロックを変形させ、固
    定し研磨することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
  3. 【請求項3】  請求項第1項記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法において、ギャップ深さ加工前にヘッドブロッ
    クの浮上面と裏面を砥粒にて、ラッピング加工を行なう
    ことを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】  請求項第3項記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法において、薄膜ヘッドの裏面の面粗さが0.3
    μmRmax以下であることを特徴とする薄膜ヘッド。
  5. 【請求項5】  請求項第1項記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法として、加工歪を低減するため、イオンミーリ
    ングを加え、ヘッドブロックを加工することを特徴とす
    る薄膜ヘッドの製造方法。
JP5648491A 1991-03-20 1991-03-20 薄膜磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH04291010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5648491A JPH04291010A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5648491A JPH04291010A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291010A true JPH04291010A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13028379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5648491A Pending JPH04291010A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624298A (en) * 1994-02-17 1997-04-29 Tdk Corporation Jig for headpiece aggregate machining and method for manufacturing a thin film magnetic head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624298A (en) * 1994-02-17 1997-04-29 Tdk Corporation Jig for headpiece aggregate machining and method for manufacturing a thin film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790043B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
US5694677A (en) Method for manufacturing thin film magnetic head
JPH1186251A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04291010A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07230607A (ja) ヘッドピース集合体加工用治具及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61106207A (ja) ウエハー製造方法並びに装置
JP2002127003A (ja) 姿勢制御装置付精密加工装置及び姿勢制御方法
JP2000003570A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH097149A (ja) 磁気ヘッドスライダの加工方法
JP2964722B2 (ja) 浮上型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP5199542B2 (ja) スライダの製造方法
JPS63113818A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2000215429A (ja) 磁気ヘッドスライダの研磨方法および研磨治具
JP2766545B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH06349040A (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JPH04134717A (ja) 浮上型磁気ヘッドの製造方法
JPS63191309A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0577230A (ja) ウエハの切断方法および装置
JPH06349222A (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JPH0268705A (ja) 薄膜ヘツドの研磨治具
JP2918670B2 (ja) ヘッドピース集合体の加工方法
JP2992375B2 (ja) 磁気ヘッドの加工方法およびその加工装置
JPS60127966A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造装置
JPH0896319A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0652520A (ja) 薄膜磁気ヘッドの加工方法およびその加工装置