JP2918670B2 - ヘッドピース集合体の加工方法 - Google Patents

ヘッドピース集合体の加工方法

Info

Publication number
JP2918670B2
JP2918670B2 JP2259868A JP25986890A JP2918670B2 JP 2918670 B2 JP2918670 B2 JP 2918670B2 JP 2259868 A JP2259868 A JP 2259868A JP 25986890 A JP25986890 A JP 25986890A JP 2918670 B2 JP2918670 B2 JP 2918670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
jig
head piece
assembly
headpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2259868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04141361A (ja
Inventor
駿一 片瀬
幸一 大場
俊朗 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2259868A priority Critical patent/JP2918670B2/ja
Publication of JPH04141361A publication Critical patent/JPH04141361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918670B2 publication Critical patent/JP2918670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/048Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces of sliders and magnetic heads of hard disc drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、ヘッドピース集合体の加工方法に関し、一
面側にヘッドピース集合体を取付けた治具の他面から、
ヘッドピース集合体に付された加工マークまでの寸法を
測定し、この寸法を基準値にして加工することにより、
ヘッドピース集合体厚み、接着剤厚み及び治具の高さ等
の影響を受けることなく、ヘッドピース集合体を、ポー
ル部に対して所定の位置関係となるように加工できるよ
うにしたものである。
<従来の技術> 薄膜磁気ヘッド製造工程においては、例えば特開昭64
−46216号公報等に記載されているように、フォトリソ
グラフィを主体とした高精度パターン形成技術によっ
て、1面側に多数の薄膜磁気ヘッド形成技術によって、
1面側に多数の薄膜磁気ヘッド素子を格子状に整列した
ウエハーを得た後、このウエハーを切断して、複数の薄
膜磁気ヘッド素子を列単位で有するヘッドピース集合体
を取出し、ヘッドピース集合体の状態で、溝入れ加工、
研削及び研磨等の加工を行ない、更に、ヘッドピース集
合体に切断加工を施して、薄膜磁気ヘッドの単体を取り
出す。第5図はウエハーから取り出されたヘッドピース
集合体の加工工程を示す図で、1は治具、2はヘッドピ
ース集合体、3は接着剤、4は加工治具である。
ヘッドピース集合体2は、治具1の上に接着剤3によ
って取付けられていて、取付面2Aとは反対側の端面2Bが
溝入れ、研削または研磨等の各種加工のための加工面と
なる。ヘッドピース集合体2は、スライダ部材となるセ
ラミック構造体20を共用して、複数の磁気ヘッドピース
Q1〜Qnを一方向に整列して形成したものである。磁気ヘ
ッドピースQ1〜Qnの各々は端面2B側にポール部を有して
いる。
ヘッドピース集合体2に対して溝入れ、研削または研
磨等の各種加工を施す場合、従来は、治具1の底面から
ヘッドピース重合体2の端面2Bまでの高さHを測定し、
この方さHを基準にして、溝深さ、研削量及び研磨量等
の加工量を定めていた。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、加工量を定める高さHには、治具1の
厚みh1、接着剤3の厚みh2及びヘッドピース集合体2の
板厚h3等が含まれる。このため、加工量を定める高さH
が前記厚みh1、h2及び板厚h3のバラツキ等の影響を受け
て変動してしまい、加工精度が低下してしまうという問
題点があった。
しかも、ヘッドピース集合体2に対する上記の各種加
工は、ヘッドピース集合体2を接着した複数個の治具1
を、加工治具4上に配列して設け、複数個のヘッドピー
ス集合体2に対して、同時加工を施すので、ヘッドピー
ス集合体2の相互間において、高さHのバラツキを生
じ、歩留低下を招いてしまうという問題点もあった。
また、磁気ヘッドの磁気空隙深さを調節する技術とし
ては、特開昭52−38402号公報に記載された技術も知ら
れている。この先行技術文献に記載された技術は、基板
上に磁性材、絶縁材等を蒸着、電着等により付着せしめ
て磁芯を形成する磁気ヘッドにおいて、磁芯外部に磁気
回路と磁気的に何ら関係のない薄膜層を、少なくとも一
辺が磁気ヘッド間隙深さと平行になり、かつ、一辺の底
辺側頂点が磁気ヘッド空隙下端線とほぼ一直線に並ぶよ
うな三角形に構成している。
しかしながら、この先行技術文献に記載された技術
は、測定結果がヘッドピースの傾きの影響を受けるとい
う問題点がある。
そこで、本発明の課題は、上述する従来の問題点を解
決し、ヘッドピース集合体の厚み、接着剤厚み及び治具
の高さ等の影響を受けることなく、ヘッドピース集合体
を加工し得る加工方法を提供することである。
<課題を解決するための手段> 上述した課題解決のため、本発明は、一面側にヘッド
ピース集合体を取付けた治具の他面側を加工治具の上に
取付け、前記ヘッドピース集合体の取付面とは反対側の
端面を加工する加工方法であって、 前記ヘッドピース集合体は、セラミック支持体の上に
複数の磁気ヘッドピースを一方向に間隔を隔てて整列し
てあり、 前記磁気ヘッドピースの各々は、前記端面側にポール
部が位置していて、前記ポール部に対して所定の位置関
係を保って設けられた加工マークを有しており、 前記治具の他面から前記加工マークまでの寸法を測定
し、前記寸法を基準値にして、前記ヘッドピース集合体
の前記端面を加工することを 特徴とする。
<作用> ヘッドピース集合体に配列された磁気ヘッドピースの
各々の加工マークは、そのポール部に対して所定の位置
関係を保って設けられているから、加工治具との取付面
となる治具の他面からヘッドピース集合体上の加工マー
クまでの寸法は、ヘッドピース集合体上の磁気ヘッドピ
ースのポール部の位置を定めるのに本質的な寸法であ
る。
従って、治具の他面から、ヘッドピース集合体上の加
工マークまでの寸法を測定し、この寸法を基準にして加
工することにより、ヘッドピース集合体厚み、接着剤厚
み及び治具の高さ等の影響を受けることなくヘッドピー
ス集合体を、ポール部に対して所定の位置関係となるよ
うに加工できる。
また、上記寸法の類似している複数の治具を、同一の
加工治具に取付けて加工することにより、ヘッドピース
集合体厚み、接着剤厚み及び治具厚み等の影響を受ける
ことなく、複数のヘッドピース集合体を、ポール部に対
して所定の位置関係となるように、同時に加工すること
ができる。
<実施例> 第1図は本発明に係るヘッドピース集合体の加工方法
を示す図である。第1図において、1は治具、2はヘッ
ドピース集合体、3は接着剤、4は加工治具である。ヘ
ッドピース集合体2は治具1の上に接着剤3を用いて取
付けられていおり、取付2Aとは反対側の端面2Bが加工面
となる。
ヘッドピース集合体2は、スライダ部材となるセラミ
ック構造体20を共用して、複数の磁気ヘッドピースQ1
Qnを一方向に整列して形成したものである。磁気ヘッド
ピースQ1〜Qnの各々は端面2B側にポール部を有してい
る。
磁気ヘッドピースQ1〜Qnのそれぞれは、1個または2
個のトランスデューサを有している。第2図はトランス
デェーサ部分の平面拡大部分破断面図、第3図は第2図
A1−A1線上における断面図である。第2図及び第3図は
構想の概略を示すために用いられているもので、各部寸
法は誇張して描かれており、必ずしも一致していない。
20はセラミック構造体で、Al2O3−TiC等から構造された
基体部分201及びその上に形成されたアルミナ等の絶縁
膜202を有している。22は下部磁性膜、23はアルミナ等
であるギャップ膜、24は層間絶縁膜、25はコイル膜、26
は上部磁性膜、27はアルミナ等の保護膜、28、29はリー
ド導体であり、これらは集積回路技術によって形成され
ている。下部磁性膜22及び上部磁性膜26は、端面2Bの方
向に延びるポール部221、261をそれぞれ有すると共に、
ポール部221、261の後方にヨーク部222、262を有し、ヨ
ーク部222、262の後方領域を、磁気回路を完成するよう
に互いに結合した構造となっている。コイル膜25は結合
部の周りを渦巻状に回るように配置されている。
磁気ヘッドピースQ1〜Qnの各々は、ポール部221、261
に対して所定の位置関係で設けられた加工マーク21を有
している。加工マーク21は磁気ヘッドピースQ1〜Qnのポ
ール部221、261の側部に設けられている。
再び、第1図を参照して説明する。加工に先立ち、本
発明においては、まず、治具1の他面1Aから加工マーク
21までの寸法Hoを測定する。寸法Hoはヘッドピース集合
体2の中間部に位置する磁気ヘッドピースに付された加
工マーク21を基準にして定めることができる。
そして、寸法Hoを基準値にして、ヘッドピース集合体
2の端面2Bに対し、レール等ための溝入れ、研削または
研磨等の必要な加工を施す。
ヘッドピース集合体2に配列された磁気ヘッドピース
Q1〜Qnの各々の加工マーク21は、そのポール部221、261
に対して所定の位置関係を保って設けられているから、
加工治具4との取付面となる治具1の他面1Aからヘッド
ピース集合体2上の加工マーク21までの寸法Hoは、ヘッ
ドピース集合体2上の磁気ヘッドピースQ1〜Qnのポール
部221、261の位置を定めるのに本質的な寸法である。
従って、治具1の他面1Aから、ヘッドピース集合体2
上の加工マーク21までの寸法Hoを測定し、この寸法Ho
基準にして、加工することにより、ヘッドピース集合体
厚みh3、接着剤厚みh2及び治具厚みh1等の影響を受ける
ことなく、ヘッドピース集合体2を、ポール部221、261
に対して所定の位置関係となるように加工できる。
また、第4図に示すように、上記寸法Hoの類似してい
る複数の治具1、1、...を、同一の加工治具4に取付
けて加工することにより、ヘッドピース集合体2の厚
み、接着剤厚み及び治具の高さ等の影響を受けることな
く、複数のヘッドピース集合体2を、ポール部221、261
に対して所定の位置関係となるように、同時に加工でき
る。
<発明の効果> 以上述べたように、本発明によれば、次のような効果
を得ることができる。
(a)一面側にヘッドピース集合体を取付けた治具の他
面側を加工治具の上に取付け、ヘッドピース集合体の取
付面とは反対側の端面を加工する加工方法であって、治
具の他面から、磁気ヘッドピースの各々のポール部に対
して所定の位置関係を保って設けられた加工マークまで
の寸法を測定し、この寸法を基準値にして、ヘッドピー
ス集合体のポール側端面を加工するようにしたので、ヘ
ッドピース集合体厚み、接着剤厚み及び治具の高さ等の
影響を受けることなく、ヘッドピース集合体を、ポール
部に対して所定の位置関係となるように加工し得る加工
方法を提供できる。
(b)寸法の類似している複数の治具を、同一の加工治
具に取付けて加工することにより、ヘッドピース集合体
厚み、接着剤厚み及び治具の高さ等の影響を受けること
なく、複数のヘッドピース集合体を、ポール部に対して
所定の位置関係となるように、同時に加工し得る加工方
法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るヘッドピース集合体の加工方法を
示す図、第2図はトランスデューサ部分の平面拡大部分
破断面図、第3図は第2図A1−A1線上における断面図、
第4図は本発明に係る加工方法の別の実施例を示す図、
第5図は従来のヘッドピース集合体の加工方法を示す図
である。 1……治具、2……ヘッドピース集合体 3……接着剤、4……加工治具 Q1〜Qn……磁気ヘッドピース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−240414(JP,A) 特開 平2−95572(JP,A) 実開 平1−92361(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B24B 37/04 G11B 5/31

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1面側にヘッドピース集合体を取付けた治
    具の他面側を、加工治具の上に取付け、前記ヘッドピー
    ス集合体の取付面とは反対側の端面を加工する加工方法
    であって、 前記ヘッドピース集合体は、セラミック支持体の上に複
    数の磁気ヘッドピースを一方向に間隔を隔てて整列して
    あり、 前記磁気ヘッドピースの各々は、前記端面側にポール部
    が位置していて、前記ポール部に対して所定の位置関係
    を保って設けられた加工マークを有しており、 前記治具の前記他面から前記加工マークまでの寸法を測
    定し、前記寸法を基準値にして、前記ヘッドピース集合
    体の前記端面を加工すること を特徴とするヘッドピース集合体の加工方法。
  2. 【請求項2】前記寸法の類似している複数の治具を、同
    一の加工治具に取付けて加工すること を特徴とする請求項1に記載のヘッドピース集合体の加
    工方法。
JP2259868A 1990-09-28 1990-09-28 ヘッドピース集合体の加工方法 Expired - Fee Related JP2918670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259868A JP2918670B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ヘッドピース集合体の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259868A JP2918670B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ヘッドピース集合体の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04141361A JPH04141361A (ja) 1992-05-14
JP2918670B2 true JP2918670B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17340076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259868A Expired - Fee Related JP2918670B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ヘッドピース集合体の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918670B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04141361A (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6093083A (en) Row carrier for precision lapping of disk drive heads and for handling of heads during the slider fab operation
US5694677A (en) Method for manufacturing thin film magnetic head
JP2918670B2 (ja) ヘッドピース集合体の加工方法
JPH07230607A (ja) ヘッドピース集合体加工用治具及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7147539B1 (en) Head performance based nano-machining process control for stripe forming of advanced sliders
JPS61151818A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6040970Y2 (ja) 集積磁気ヘツド
JP3129726B2 (ja) ヘッドピース集合体の研磨方法
JP3004326B2 (ja) ヘッドピース集合体の研磨方法
JP3374927B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用ウエハ
JP2992375B2 (ja) 磁気ヘッドの加工方法およびその加工装置
JP2766545B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2838821B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63278868A (ja) サ−マルヘッドの製造方法
JPS59172108A (ja) 薄膜磁気ヘツドの前面研削装置
JPS61126625A (ja) ビデオヘツド組立体
JPS60127966A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造装置
JPS61220113A (ja) 薄膜磁気ヘッド用素体及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0612620A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0447889B2 (ja)
JPH03295010A (ja) 薄膜磁気ヘッド形成基板および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61240417A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH05200660A (ja) 磁気ヘッドのポールハイト加工方法
JPH05151736A (ja) 薄膜磁気ヘツドスライダ
JPH04291010A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees