JP2790043B2 - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2790043B2
JP2790043B2 JP6145550A JP14555094A JP2790043B2 JP 2790043 B2 JP2790043 B2 JP 2790043B2 JP 6145550 A JP6145550 A JP 6145550A JP 14555094 A JP14555094 A JP 14555094A JP 2790043 B2 JP2790043 B2 JP 2790043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abs
row
lapping
magnetic head
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6145550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07334828A (ja
Inventor
田 篤 志 豊
田 圭 一 篠
野 俊 隆 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6145550A priority Critical patent/JP2790043B2/ja
Priority to US08/456,194 priority patent/US5713123A/en
Publication of JPH07334828A publication Critical patent/JPH07334828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790043B2 publication Critical patent/JP2790043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1272Assembling or shaping of elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49041Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/4905Employing workholding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気ディスク装置等
に用いられる浮上型磁気ヘッドの製造方法に関し、AB
S(Air Bearing Surface )面すなわち記録媒体に対向
する浮上面に、記録媒体との相対移動方向に凸状のいわ
ゆるクラウンを形成する場合に、ABS面を平滑にする
ことを可能にして情報読み書きの信頼性を向上させたも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の浮上型磁気ヘッドは、ABS面が
平坦なものが一般的であった。ところが、ABS面が平
坦であると、記録媒体が停止している時にABS面が記
録媒体の記録面に密着状態で着地しているため、起動時
にモータに大きな起動トルクが必要となったり、記録媒
体の記録面に傷がつく等の問題があった。
【0003】そこで、図10に示す磁気ヘッド10のよ
うに、ABS面12に記録媒体との相対移動方向に凸状
に形成したクラウン形状とすることにより、着地時の記
録媒体との接触面積を小さくすることが考えられてい
た。
【0004】ABS面をクラウン形状に形成する方法と
して、特開平5−20826号公報では、スライダの残
留応力を利用する方法が提案されている。この方法は、
ABS面およびその背面を両面ラッピングしてこれら両
面の残留応力をバランスさせた後、背面を圧縮応力が大
きくなるように片面ラッピングし、あるいはABS面を
圧縮応力が小さくなるように片面ラッピングして、これ
ら両面の残留応力をアンバランスさせることにより、A
BS面が凸状のクラウン形状になるようにしたものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】面の残留応力の大きさ
は面の粗さによって変化する。すなわち、面が粗いと面
の残留応力は大きくなり、面が平滑なほど(鏡面に近い
ほど)面の残留応力は小さくなる。
【0006】前記特開平5−20826号公報に記載の
方法では、両面ラッピング(両面の残留応力がバラン
ス)した後、片面ラッピングによって背面をより平滑に
し、あるいはABS面をより粗くしてABS面を凸状に
するので、必然的にABS面の粗さ>背面の粗さとな
る。
【0007】したがって、背面の粗さを例えばRa=5
オングストロームより小さくしても、ABS面の粗さは
Ra=20〜100オングストローム程度に粗くしなけ
ればならない。このため、上記の方法で作られた磁気ヘ
ッドは、記録媒体と対向するABS面が粗れたものとな
り、情報読み書きの信頼性を低下させるおそれがあっ
た。
【0008】この発明は、前記従来の技術における問題
点を解決して、ABS面をクラウン形状に形成する場合
に、ABS面の平滑度を高めることを可能にして、情報
読み書きの信頼性を向上させた磁気ヘッドの製造方法を
提供しようとするものである。
【0009】請求項1記載の発明は、個々のスライダに
分離する前のローの状態で、当該スライダのABS面お
よびその背面を両面ラッピングして、当該ローを高い平
行度と反りの少ない状態に形成する工程と、その後前記
ABS面をより平滑な平面に片面ラッピングする工程で
あって、前記背面を接着剤で治具に接着して、当該片面
ラッピングに伴う前記ABS面の収縮によって生じる前
記ローの反りを、該ローの反りに合わせて前記接着剤が
変形することによって許容した状態でかつ当該ローの反
りによって生じる前記ABS面の凹状を当該片面ラッピ
ングで除去しながら当該片面ラッピングを行う工程と、
その後前記背面をより平滑な面に片面ラッピングして当
該背面を収縮させて、この背面の収縮に伴う前記ローの
反りにより前記ABS面を凸状に形成する工程と、その
後前記ローを個々のスライダに分離する工程とを具える
ものである。
【0010】
【0011】請求項記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記磁気ヘッドが薄膜磁気ヘッドを具え、
前記ABS面を片面ラッピングする工程が、当該薄膜磁
気ヘッドのスロートハイト加工工程を兼ねていることを
特徴とするものである。
【0012】
【0013】
【0014】
【作用】この発明によれば、個々のスライダに分離する
前のーの状態でスライダのABS面およびその背面を
両面ラッピング後、ABS面を収縮を伴うように(すな
わち、平滑度を高める。)片面ラッピングすることによ
り、ABS面側が凹状、背面側が凸状となるように全体
が変形する。しかし、この時ABS面自体はラッピング
により凹状が削られるので平坦状態が維持される。その
後、背面を収縮を伴うように片面ラッピングすることに
より、ABS面側が凸状となるように全体が変形してA
BS面にクラウンが形成される。したがって、ABS面
を平滑にして(例えば、R=5オングストローム以
下)クラウンを形成することができ、情報読み書きの信
頼性を向上させることができる。
【0015】また、個々のスライダに分離する前のロー
の状態でクラウン形成を行なうので、生産性が良好とな
る。
【0016】
【0017】また、ABS面の片面ラッピングがスロー
トハイト加工を兼ねるので、別途スロートハイト加工が
不要になり、工程が簡素化されるとともに、別途スロー
トハイト加工することによるクラウン形状の変化が防止
される。
【0018】
【0019】
【実施例】この発明の一実施例を以下説明する。 (実施例1)ローの状態でクラウン形成を行なう場合の
この発明の一実施例を図1〜図4に従って説明する。 (1) ウェハープロセス ウェハー20上に、磁気ヘッド素子として薄膜磁気ヘッ
ド素子21を縦方向および横方向に多数形成する。 (2) ロースライシング ウェハー20をロー22に分割する。1本のロー22に
は複数の磁気ヘッド素子21が一例に並べられている。
【0020】(3) 両面ラッピング ラップ盤の上下の定盤24,26間にロー22をABS
面28および背面30を上下方向にして挟み込み、定盤
24,26とロー22との間に砥粒32を入れて押し付
け、すり合わせてABS面28および背面30を両面ラ
ッピングする。このとき、必要なクラウンを得るため
に、両面ラッピングの加工条件である定盤24,26の
種類と、使用する砥粒32の種類を選択する。つまり、
両面ラッピングによる両面28,30の粗さ(つまり残
留応力値)を選択する。条件例としては、例えば両面2
8,30の粗さRa=20オングストロームにする場合
は、砥粒32として例えばGC1000を用い、定盤2
4,26として例えばダクタイル鋳鉄定盤を用いること
ができる。
【0021】この両面ラッピングにより、高い平行度と
反りの少ない(反り量が例えば2μm以下)ロー22が
得られる。また、この両面ラッピングにより、ロー22
のABS面28と背面30のごく薄い層(例えば3μ
m)には加工で生じた圧縮応力が残留する(内部の応力
より大きくつける。)。両面ラッピングの特徴である両
面28,30の応力のバランスにより、ロー22は高度
な直線度を保つことができる。
【0022】(4) ロー接着 両面ラッピングが終了したロー22を、ABS面28の
片面ラッピング(スロートハイト加工)のため、接着剤
34で治具(ワークホルダー)36に接着する。接着剤
34の種類は、必要なクラウンを得るために必要な接着
強度が得られるものを選択し、例えばロジン系ワックス
を使用することができる。
【0023】(5) スロートハイト研磨(ABS面の
片面ラッピング) ABS面28をラッピングして、スロートハイト(薄膜
磁気ヘッド素子21のポール部の長さ)を目標値まで加
工する。研磨砥粒には例えばダイヤモンド1/2μmを
使用し、加工後のABS面28の粗さRaを例えば8オ
ングストローム程度に平滑にする。微細な砥粒でラップ
すると、粗さの減少に伴い、加工面(ABS面28)の
残留応力が減少するので、ABS面28と背面30とで
残留応力のバランスが崩れ、加工中にABS面28が収
縮し、ロー22全体が反りを呈して、ABS面28が凹
状となる。しかし、このABS面28の凹状の変形はこ
のスロートハイト加工自体によって除去されて、ABS
面28は平面状態が維持される。このスロートハイト加
工の過程を図に示す。
【0024】(6) テーパ加工 ロー22をワークホルダ36に取り付けたまま、ABS
面28の空気流入側を斜めに削って、テーパ面42を形
成する。
【0025】(7) 背面研磨(背面の片面ラッピン
グ) スロートハイト加工およびテーパ加工後、ロー22をワ
ークホルダー36から取外して、今度は背面30を片面
ラッピングする。背面30の片面ラッピングは、ここで
はロー22をワークホルダーに接着しないで行なってい
る。すなわち、図3(a)に示すように、ラップ定盤4
4上にガイドリング46をその側面をガイドローラ48
で押さえた状態に載置し、このガイドリング46内にキ
ャリア48を収容し、キャリア48に形成された保持穴
50にロー22をその背面30を下向にして保持し、ロ
ー22の上におもり52を載せた状態(おもり52の下
面には、ロー22になじむように、ゴムパッド54が貼
り付けられている)にセットし、この状態でラップ定盤
44を回すことにより、図3(b)のようにしてロー2
2の背面を研磨する。
【0026】このとき、砥粒種類、定盤種類を選択する
ことにより、加工応力を設定する。砥粒としては例えば
ダイヤモンド1/2μmを使用し、加工後の背面30の
粗さRaを例えば8オングストローム程度に平滑にす
る。微細な砥粒でラッピングすると、粗さの減少に伴
い、加工面(背面30)の残留応力が減少するので、図
6に示すように、背面30が収縮し、ロー22全体が前
記と逆方向に反りを呈して、ABS面28に凸状(すな
わちクラウン形状)が形成される(この場合、ロー22
の反りによる背面30の凹状は、このラッピングにより
削られて、背面30は平坦になる。)。この時、ABS
面28と背面30の残留応力はほぼバランスしている。
なお、背面研磨は、図3の方法に限らず、前記ABS面
の研磨と同様に、ABS面28を治具に接着して行なう
こともできる。
【0027】(8) ABS面レールパターン加工 クラウン形成が終了したロー22のABS面28に溝切
加工して、レールパターン39を形成する。
【0028】(9) 完成 最後にロー22を切断して個々のスライダ38に分離し
て、個々の磁気ヘッド40が完成する。完成したスライ
ダ38のクラウンの大きさは、スライダ38の長さが例
えば2mmの場合、例えば30nmである。
【0029】以上の工程において、クラウンの大きさの
制御は、初期の加工応力を与える両面ラッピングの条件
(すなわち、砥粒と定盤材質の選定)が最も影響が大き
い。次に影響するのが、接着に使うワックス等の接着剤
の種類(接着強度)、鏡面加工(片面ラッピング)のダ
イヤモンドサイズと定盤種類である。
【0030】以上の工程によれば、ABS面28の粗さ
Raが5オングストローム以下の鏡面に近い場合におい
ても、所望のクラウン形状を得ることができ、読み書き
の信頼性を確保しつつクラウンを形成することができ
る。また、ローの状態でクラウン形成するので、生産性
にすぐれている。
【0031】(実施例2)ローを個々のスライダに分離
した状態でクラウン形成を行なう場合のこの発明の一実
施例を図7〜図8に従って説明する。 (1) ウェハープロセス (2) ロースライシング (3) 両面ラッピング (4) ロー接着 以上の(1)〜(4)の工程は、図1〜図2の(1)〜
(4)と同じである。
【0032】(5) ABS面レールパターン加工およ
びスライダ分離 ABS面28に溝切加工して、レールパターン39を形
成する。また、ワークホルダ36に接着したままロー2
2を溝切加工して個々のスライダ38に分離する。
【0033】(6) スロートハイト研磨(ABS面の
片面ラッピング) 前記図2の(5)と同様の方法でABS面28を片面ラ
ッピングして、スロートハイト加工する。これにより、
ABS面28と背面30とで残留応力のバランスが崩
れ、加工中にABS面28が収縮し、スライダ38が反
りを呈して、ABS面28が凹状となる。しかし、この
ABS面28の凹状の変形はこのスロートハイト加工自
体によって除去されて、平面となる。
【0034】(7) テーパ加工 前記図2(6)と同様にしてABS面28の空気流入側
を斜めに削って、テーパ面を形成する。
【0035】(8) 背面研磨(背面の片面ラッピン
グ) スロートハイト加工およびテーパ加工が終了したら、ス
ライダ38をワークホルダー36から外して、背面30
を片面ラッピングする。背面30の片面ラッピングは、
ここではロー22をワークホルダーに接着しないで行な
っている。すなわち、ラップ定盤44上にガイドリング
46をその側面をガイドローラ48で押さえた状態に載
置し、このガイドリング46内にキャリア56を収容
し、キャリア56に形成された保持穴58にスライダ3
8をその背面30を下向にして保持し、スライダ38の
上におもり52を載せた状態(おもり52の下面には、
スライダ38になじむように、ゴムパッド54が貼り付
けられている)にセットし、この状態でラッピング定盤
44を回すことにより、スライダ38の背面を研磨す
る。
【0036】このとき、砥粒種類、定盤種類を選択する
ことにより、加工応力を設定する。砥粒としては例えば
ダイヤモンド1/2μmを使用し、加工後の背面30の
粗さRaを例えば8オングストローム程度に平滑にす
る。微細な砥粒でラップすると、粗さの減少に伴い、加
工面(背面30)の残留応力が減少するので、図9に示
すように、背面30が収縮し、スライダ38が逆方向に
反りを呈して、ABS面28に凸状(すなわちクラウン
形状)が形成される。以上により、ABS面28にクラ
ウンを形成した磁気ヘッド40が完成する(この場合、
スライダ38の反りによる背面30の凹状は、このラッ
ピングにより削られて、背面30は平坦になる。)。
【0037】なお、背面研磨は、図8の方法に限らず、
前記ABS面の研磨と同様に、ABS面28を治具に接
着した状態で行なうこともできる。
【0038】尚、前記実施例では、この発明を薄膜磁気
ヘッドに適用した場合について説明したが、モノリシッ
クヘッド、コンポジットヘッド、MR・薄膜複合磁気ヘ
ッド等各種の浮上型磁気ヘッドに適用することができ
る。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、個々のスライダに分離する前のーの状態でスライ
のABS面およびその背面を両面ラッピング後、AB
S面を収縮を伴うように(すなわち、平滑度を高め
る。)片面ラッピングすることにより、ABS面側が凹
状、背面側が凸状となるように全体が変形する。しか
し、この時ABS面自体はラッピングにより凹状が削ら
れるので平坦状態が維持される。その後、背面を収縮を
伴うように片面ラッピングすることにより、ABS面側
が凸状となるように全体が変形してABS面にクラウン
が形成される。したがって、ABS面を平滑にして(例
えば、R=5オングストローム以下)クラウンを形成
することができ、情報読み書きの信頼性を向上させるこ
とができる。
【0040】また、個々のスライダに分離する前のロー
の状態でクラウン形成を行なうので、生産性が良好とな
る。
【0041】
【0042】また、ABS面の片面ラッピングがスロー
トハイト加工を兼ねるので、別途スロートハイト加工が
不要になり、工程が簡素化されるとともに、別途スロー
トハイト加工することによるクラウン形状の変化が防止
される。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】 ローの状態でクラウン形成を行なう場合のこ
の発明の一実施例を示す工程図(図1〜図4で全工程終
了)である。
【図2】 図1の続きを示す工程図である。
【図3】 図2の続きを示す工程図である。
【図4】 図3の続きを示す工程図である。
【図5】 図2の工程(5)のスロートハイト加工動作
を示す図である。
【図6】 図3の工程(7)の背面加工動作を示す図で
ある。
【図7】 ローを個々のスライダに分離した状態でクラ
ウン形成を行なう場合のこの発明の一実施例を示す工程
図(図7〜図8で全工程終了)である。
【図8】 図7の続きを示す工程図である。
【図9】 図8の工程(8)の背面加工動作を示す図で
ある。
【図10】 ABS面をクラウン形状に形成した磁気ヘ
ッドを示す工程図である。
【符号の説明】
21 薄膜磁気ヘッド素子 22 ロー 28 ABS面 30 背面 38 スライダ 39 レールパターン 40 磁気ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−84312(JP,A) 特開 平6−8125(JP,A) 特開 平5−298646(JP,A) 特開 平4−328372(JP,A) 特開 平5−20826(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/60 G11B 21/21 101

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】個々のスライダに分離する前のローの状態
    で、当該スライダのABS面およびその背面を両面ラッ
    ピングして、当該ローを高い平行度と反りの少ない状態
    に形成する工程と、 その後前記ABS面をより平滑な平面に片面ラッピング
    する工程であって、前記背面を接着剤で治具に接着し
    て、当該片面ラッピングに伴う前記ABS面の収縮によ
    って生じる前記ローの反りを、該ローの反りに合わせて
    前記接着剤が変形することによって許容した状態でかつ
    当該ローの反りによって生じる前記ABS面の凹状を当
    該片面ラッピングで除去しながら当該片面ラッピングを
    行う工程と、 その後前記背面をより平滑な面に片面ラッピングして当
    該背面を収縮させて、この背面の収縮に伴う前記ローの
    反りにより前記ABS面を凸状に形成する工程と、 その後前記ローを個々のスライダに分離する工程とを具
    える磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】前記磁気ヘッドが薄膜磁気ヘッドを具え、
    前記ABS面を片面ラッピングする工程が、当該薄膜磁
    気ヘッドのスロートハイト加工工程を兼ねていることを
    特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドの製造方法。
JP6145550A 1994-06-03 1994-06-03 磁気ヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP2790043B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145550A JP2790043B2 (ja) 1994-06-03 1994-06-03 磁気ヘッドの製造方法
US08/456,194 US5713123A (en) 1994-06-03 1995-05-31 Method of lapping for producing one-side curved surface adapted for floating magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145550A JP2790043B2 (ja) 1994-06-03 1994-06-03 磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334828A JPH07334828A (ja) 1995-12-22
JP2790043B2 true JP2790043B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=15387775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6145550A Expired - Lifetime JP2790043B2 (ja) 1994-06-03 1994-06-03 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5713123A (ja)
JP (1) JP2790043B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951371A (en) * 1996-11-04 1999-09-14 Seagate Technology, Inc. Multi-point bending of bars during fabrication of magnetic recording heads
USRE38340E1 (en) * 1996-11-04 2003-12-02 Seagate Technology Llc Multi-point bending of bars during fabrication of magnetic recording heads
US6287170B1 (en) 1996-12-13 2001-09-11 Seagate Technology Llc Multipoint bending apparatus for lapping heads of a data storage device
US6475064B2 (en) 1996-12-13 2002-11-05 Seagate Technology Llc Multipoint bending apparatus for lapping heads of a data storage device
JP3466041B2 (ja) * 1997-03-03 2003-11-10 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3566075B2 (ja) * 1997-12-17 2004-09-15 Tdk株式会社 スライダの加工方法および装置
US6080043A (en) * 1998-08-11 2000-06-27 International Business Machines Corporation Apparatus and method for achieving positive crown during ABS lap
US6321440B1 (en) * 1998-11-10 2001-11-27 International Business Machines Corporation Method for adjusting curvature of magnetic read/write head sliders
CN1146866C (zh) 1998-11-17 2004-04-21 阿尔卑斯电气株式会社 浮起式磁头的冠顶形成方法及冠顶形成装置
US6663817B1 (en) 1999-03-26 2003-12-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Method for manufacture of sliders
US6602108B2 (en) 1999-04-02 2003-08-05 Engis Corporation Modular controlled platen preparation system and method
US6585559B1 (en) 1999-04-02 2003-07-01 Engis Corporation Modular controlled platen preparation system and method
US6226151B1 (en) * 1999-04-29 2001-05-01 Maxtor Corporation Contact slider for magneto-resistive heads
US6312313B1 (en) 1999-10-06 2001-11-06 Intenational Business Machines Corporation Non-linear transducer lay-out of thin film head wafer for fabrication of high camber and crown sliders
US6710295B1 (en) * 2000-06-15 2004-03-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Slider curvature modification by substrate melting effect produced with a pulsed laser beam
JP4042347B2 (ja) * 2001-05-18 2008-02-06 新科實業有限公司 磁気ヘッドスライダの浮上面形状加工方法及び磁気ヘッドスライダの製造方法
US6631548B2 (en) 2001-07-27 2003-10-14 International Business Machines Corporation Simultaneous slider crown and camber adjust by scribe line control
US6888701B2 (en) 2001-07-27 2005-05-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Enhanced twist adjust range with scribed lines for slider curvature adjust
US20030021067A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 Ping-Wei Chang Control of twist, crown and camber for sliders using location sensitive scribing
JP4504902B2 (ja) * 2005-10-28 2010-07-14 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US8286334B2 (en) * 2006-07-14 2012-10-16 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Method of manufacturing pre-sliders for read write heads by annealing to saturation
US20130219699A1 (en) 2012-02-29 2013-08-29 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Manufacturing method of a slider and manufacturing apparatus thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3685216A (en) * 1970-01-14 1972-08-22 Honeywell Inc Slider bearing surface generation
US4333229A (en) * 1980-07-21 1982-06-08 Memorex Corporation Method of manufacturing thin film magnetic head/slider combination
US4420780A (en) * 1981-08-17 1983-12-13 International Business Machines Self-loading magnetic head air bearing slider
US5136445A (en) * 1990-08-31 1992-08-04 Seagate Technology, Inc. Air bearing slider design
JP3126164B2 (ja) * 1991-04-23 2001-01-22 シチズン時計株式会社 磁気ヘッドスライダの加工方法
JPH04328372A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Kyocera Corp 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法
JPH0828086B2 (ja) * 1991-06-04 1996-03-21 富士通株式会社 磁気ヘッドスライダの製造装置及び製造方法
JP2859468B2 (ja) * 1991-07-09 1999-02-17 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
US5266769A (en) * 1992-02-25 1993-11-30 International Business Machines Corporation Process for independent control of crown and camber for magnetic head slider
JP2808208B2 (ja) * 1992-04-15 1998-10-08 富士通株式会社 磁気ヘッドの製造方法
US5442850A (en) * 1993-11-01 1995-08-22 International Business Machines Corporation Magnetic head slider process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07334828A (ja) 1995-12-22
US5713123A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790043B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2002237008A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6017264A (en) Deflection lapping apparatus and method for hydrodynamic bearing slider
JP2859468B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
JP2000003570A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7237323B2 (en) Method for manufacturing a magnetic head
JP2962610B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04134717A (ja) 浮上型磁気ヘッドの製造方法
JP3126164B2 (ja) 磁気ヘッドスライダの加工方法
JPH05225511A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2859272B2 (ja) 両面フロッピーヘッドのコア上面の加工方法
JPH05198117A (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JP5199542B2 (ja) スライダの製造方法
KR100594312B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 헤드슬라이더 래핑방법, 및헤드슬라이더 제조방법
JPH1145414A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02223015A (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JP2000331314A (ja) 浮動型磁気ヘッドスライダー及びその製造方法
JPH0652520A (ja) 薄膜磁気ヘッドの加工方法およびその加工装置
JPS63191309A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61925A (ja) 記録媒体の製造方法
JPH10241131A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH11144212A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08111014A (ja) 磁気ヘッドスライダの摺動面研磨方法
JP2000163727A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2003141704A (ja) 薄膜磁気ヘッド