JPH04287189A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JPH04287189A
JPH04287189A JP3076934A JP7693491A JPH04287189A JP H04287189 A JPH04287189 A JP H04287189A JP 3076934 A JP3076934 A JP 3076934A JP 7693491 A JP7693491 A JP 7693491A JP H04287189 A JPH04287189 A JP H04287189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
pulse motor
coins
time
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3076934A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Watanabe
進 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3076934A priority Critical patent/JPH04287189A/ja
Publication of JPH04287189A publication Critical patent/JPH04287189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば現金自動預金
支払機に内部構成されるような硬貨処理装置に関し、さ
らに詳しくは入金硬貨の振分け処理性能を高めた硬貨処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の硬貨処理装置は、投入
口より投入された入金硬貨を鑑別部に導びいて、真偽・
金種等を判別した後、その後段の硬貨搬送路に導き、こ
の硬貨搬送路の途中に設けた振分け板の振分け操作によ
り、例えば真硬貨と偽硬貨とに振分けている(例えば特
願平2ー119032号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、振分け板は
ソレノイドにより振分け操作されるが、このソレノイド
をON・OFFする時のタイミングは、搬送過程に設け
られた硬貨検知センサの検知信号に基づいて搬送状態に
ある硬貨との対応をとっている。
【0004】しかし、この入金硬貨の処理速度を速めた
場合は、硬貨搬送路の送り速度が速められ、振分け位置
での硬貨との対応が正確に取り難く、この搬送速度に比
例して対応誤差が大きくなる傾向にあるため、これが振
分け不良を誘起して硬貨の高速処理化を妨げていた。
【0005】そこでこの発明は、入金された硬貨を硬貨
搬送路で高速搬送しても、正確に振分け操作できる処理
機能を有して硬貨の高速処理化を可能にした硬貨処理装
置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、入金硬貨を
鑑別部に導いて鑑別し、この鑑別部の後段に硬貨を送り
ピン間に介在させて搬送する硬貨搬送路を設け、この硬
貨搬送路の搬送途中に前記鑑別結果に基づいて硬貨を振
分け操作する振分け板を備えた硬貨処理装置であって、
前記硬貨搬送路の駆動源をパルスモータに設定し、この
パルスモータを駆動するパルス信号に基づいて前記振分
け板を振分け動作させる制御手段を備えたことを特徴と
する。
【0007】
【作用】この発明によれば、鑑別部で鑑別された入金硬
貨は、パルスモータを駆動源とする硬貨搬送路に導かれ
、この搬送時に硬貨はパルス信号に基づいた正確な送り
量が制御手段でカウントされ、このカウントに基づいた
硬貨の送り量と振分け板の位置とを正確に対応させた時
点で振分け板を振分け動作させる。
【0008】
【発明の効果】このように、硬貨搬送路をパルスモータ
により駆動し、この硬貨搬送路に搬送される硬貨の送り
量をパルス信号により正確に捉えて、硬貨と振分け板と
の対応位置を正確に求めることができるため、硬貨を高
速搬送処理しても、この硬貨と対応する振分け板の振分
け動作タイミングを正確にとれ、円滑に振分け動作でき
るなど高速処理化に追従した正確で信頼性の高い硬貨処
理装置となる。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1は硬貨処理装置を示し、この硬貨処理装置
11は投入口12より投入された硬貨13を受入れて後
段側に一枚ずつ繰出す硬貨供給機構14を設け、この硬
貨供給機構14から硬貨13を後段側の鑑別部15に一
枚ずつ導き、ここで硬貨の外径、穴の有無、材質等から
硬貨13の真偽を判別し、真偽判別された硬貨はその後
段に接続された真偽振分け通路16に導いて搬送し、こ
の通路16の搬送過程で真硬貨収納部17側と偽硬貨返
却部18側とに振分け操作するように設けている。
【0010】上述の真偽振分け通路16は、パルスモー
タMを駆動源とする搬送チェーン19と、この搬送チェ
ーン19の始端側に装備される硬貨検知センサS1 と
、搬送チェーン19の途中位置に対設されるフラッパ2
0…とを備え、搬送チェーン19は搬送方向に送りピン
21…を定ピッチ毎に設けて、これら送りピン21,2
1間で硬貨13…を立姿で一枚ずつ個別搬送するように
設けている。そして、この搬送チェーン19の終端反転
部が真硬貨収納部17に接続されて、真硬貨は真硬貨収
納部17へと一枚ずつ収納される。
【0011】また、この搬送チェーン19の前段側に配
設された硬貨検知センサS1 によって、この搬送チェ
ーン19の始端側に硬貨13が導かれたことを検知し、
この硬貨検知信号に連動させてパルスモータMを駆動す
るように設けている。
【0012】このパルスモータMに駆動される搬送チェ
ーン19の途中位置に対設されるフラッパ20は、真硬
貨と偽硬貨とを振分け操作するものであって、このフラ
ッパ20の閉操作により個別搬送される硬貨13をその
まま後段に通過許容して真硬貨収納部17に導くように
し、フラッパ20の開操作により搬送チェーン19上の
硬貨13を、このフラッパ対応位置で自然落下させて下
方の偽硬貨返却部18側に導くように構成している。
【0013】この場合、前段の鑑別部15より搬送され
る硬貨13毎の搬送チェーン19の初期セット位置の設
定に際しては、例えば図2に示すように、搬送チェーン
19の一側を支持するスプロケット22と同軸上に設け
られて一体に回転する回転板23を設け、この回転板2
3の周方向に等分形成したスリット24…を位置決め検
知センサS2 で検知して、回転板23の回転量を求め
ることで、その回転量に比例した搬送チェーン19の正
確な搬送距離が求められ、これによって搬送チェーン1
9の初期セット位置に正確に設定することができる。
【0014】また、この初期セット位置を基準にパルス
数をカウントしてパルスモータMを一定時間駆動するこ
とで、硬貨とフラッパとを正確に対応させることができ
る。このため、搬送チェーン19を高速搬送しても、パ
ルス制御して硬貨の搬送位置を正確に管理できるため、
高速処理を的確に実行できる。
【0015】図3は硬貨処理装置の制御回路ブロック図
を示し、CPU31はROM32に格納されたプログラ
ムに沿って各回路装置を制御し、その制御データを読出
し可能にRAM33に記憶させる。
【0016】基準クロック34は、クロック信号を第1
〜第4タイマT1 〜T4 に出力し、CPU31はこ
れら正確な出力信号に基づいて搬送されて来た硬貨13
と、フラッパ20の振分け位置とを正確に対応させるよ
うに制御管理する。
【0017】ソレノイド35は、CPU31からの振分
け指令信号に基づいてフラッパ20を開閉操作して、硬
貨13を真硬貨収納部17側と偽硬貨返却部18側とに
振分け操作する。
【0018】また、CPU31は鑑別部15より搬送チ
ェーン19の始端側に導かれた硬貨13が、送りピン2
1,21間に直ちに介在させて搬送できるように、この
搬送チェーン19の停止位置を既述した位置決め検知セ
ンサS2 を介して送りピン21の初期セット位置を正
確に設定できるようにし、またフラッパ対応位置を正確
に設定できるように第1〜第4タイマT1 〜T4 で
硬貨搬送状態に応じたパルス数をタイマ制御するように
している。
【0019】図4はタイマの制御回路ブロック図を示し
、第1タイマT1 はパルスモータMを一定時間駆動さ
せる駆動パルス数をカウントし、第2タイマT2 は硬
貨検知センサS1 を介して硬貨が搬送チェーン19の
始端部に導かれるまでの待機時間を計時し、第3タイマ
T3 はパルスモータMを駆動してから偽硬貨が振分け
位置に導かれるまでの待機時間を計時し、第4タイマT
4 は位置決め検知センサS2 を介して搬送チェーン
19の送りピン21が基準位置にセットされるまでの待
機時間を計時する。
【0020】このように構成された硬貨処理装置11の
処理動作を図5のタイムチャートを参照して次に説明す
る。
【0021】今、投入口12に硬貨13が投入されると
、この投入された硬貨13は硬貨供給機構14を介して
鑑別部15に導かれ、ここで真偽鑑別された後、硬貨1
3は後段のパルスモータMを駆動源とする真偽振分け通
路16に導かれる。このとき、硬貨13は真偽振分け通
路16に導かれる直前で硬貨検知センサS1 に検知さ
れ、このセンサS1 の検知信号に基づいてパルスモー
タMの駆動開始時期が第2タイマT2 で計時され、こ
のタイムアップ時にパルスモータMが駆動され、搬送チ
ェーン19の初期セット状態にある送りピン21,21
間に硬貨13が介在して搬送される。
【0022】この場合、前段の鑑別部15で偽硬貨と判
定された硬貨であれば、パルスモータMを振分け対応位
置まで一定時間駆動するよう第1タイマT1 で計時し
、また偽硬貨が振分け位置に導かれるまでのソレノイド
35の待機時間が第3タイマT3 で計時され、その計
時時間がタイムアップすると、ソレノイド35を駆動し
てフラッパ20を開口させ、かつパルスモータMを停止
させてフラッパ20の位置に達した偽硬貨は、このフラ
ッパ20の開放作用により真偽振分け通路16より下方
に落下して偽硬貨返却部18側に導かれる。また、この
とき位置決め検知センサS2 を介して搬送チェーン1
9の送りピン21,21が、次の硬貨の送り位置に適し
た初期セット位置になるように第4タイマT4 で計時
管理する。
【0023】一方、真硬貨の場合は、フラッパ20を閉
鎖維持して、個別搬送される硬貨13をそのまま後段に
通過させて真硬貨収納部17に収納させる。
【0024】上述のように、真偽振分け通路の搬送チェ
ーンをパルスモータにより駆動し、この真偽振分け通路
に搬送される硬貨の送り量をパルス信号により正確に捉
えて、硬貨とフラッパとの対応位置を正確に求めること
ができるため、硬貨を高速搬送処理しても、この硬貨と
対応するフラッパの振分け動作タイミングを正確にとれ
、円滑に振分け動作できるなど高速処理化に追従した正
確で信頼性の高い硬貨処理装置となる。
【0025】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の硬貨搬送路は、実施例の真偽振
分け通路16に対応し、以下同様に、振分け板は、フラ
ッパ20に対応し、制御手段は、CPU31および第1
〜第4タイマT1 〜T4 に対応するも、この発明は
上述の一実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の硬貨処理装置の概略構成図。
【図2】この発明の位置決め検知センサの検知状態を示
す要部斜視図。
【図3】この発明の硬貨処理装置の制御回路ブロック図
【図4】この発明のタイマの制御回路ブロック図。
【図5】この発明の硬貨処理装置のタイムチャート。
【符号の説明】
11…硬貨処理装置 13…硬  貨 15…鑑別部 16…真偽振分け通路 19…搬送チェーン 20…フラッパ 21…送りピン M…パルスモータ T1 〜T4 …タイマ 31…CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入金硬貨を鑑別部に導いて鑑別し、この鑑
    別部の後段に硬貨を送りピン間に介在させて搬送する硬
    貨搬送路を設け、この硬貨搬送路の搬送途中に前記鑑別
    結果に基づいて硬貨を振分け操作する振分け板を備えた
    硬貨処理装置であって、前記硬貨搬送路の駆動源をパル
    スモータに設定し、このパルスモータを駆動するパルス
    信号に基づいて前記振分け板を振分け動作させる制御手
    段を備えた硬貨処理装置。
JP3076934A 1991-03-15 1991-03-15 硬貨処理装置 Pending JPH04287189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076934A JPH04287189A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076934A JPH04287189A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 硬貨処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287189A true JPH04287189A (ja) 1992-10-12

Family

ID=13619559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076934A Pending JPH04287189A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103955985A (zh) * 2014-05-13 2014-07-30 苏州少士电子科技有限责任公司 一种硬币分拣装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103955985A (zh) * 2014-05-13 2014-07-30 苏州少士电子科技有限责任公司 一种硬币分拣装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558711A (en) Coin processing apparatus
JP2838641B2 (ja) 硬貨処理機の受け入れ不能硬貨除去装置
JPH05217048A (ja) 硬貨選別制御装置
JPH04287189A (ja) 硬貨処理装置
JPS627597B2 (ja)
JP5222518B2 (ja) 硬貨処理機
JPH04303292A (ja) 硬貨整理装置
JPH06274734A (ja) 硬貨処理装置
JPH10241005A (ja) 釣り銭自動払出装置
JPS6236595B2 (ja)
JPS602123Y2 (ja) 紙葉繰出装置
JPH03225586A (ja) 硬貨選別装置の硬貨リフター駆動装置
JP4137538B2 (ja) 硬貨処理機
JP3012155B2 (ja) 硬貨処理機
JPS647419Y2 (ja)
JPS61291366A (ja) 紙葉類分類装置
JPS6336442Y2 (ja)
JP2636543B2 (ja) 硬貨整理装置
JP4346959B2 (ja) 硬貨入金装置
JP2002367006A (ja) 硬貨識別搬送装置
JP2587545B2 (ja) 硬貨整理装置
JPH11185111A (ja) 硬貨処理機
JPH07104963B2 (ja) 硬貨選別装置および硬貨選別方法
JP2000182116A (ja) 硬貨入出金装置
JPS6310295A (ja) 循環式硬貨処理機