JPS61291366A - 紙葉類分類装置 - Google Patents

紙葉類分類装置

Info

Publication number
JPS61291366A
JPS61291366A JP60135537A JP13553785A JPS61291366A JP S61291366 A JPS61291366 A JP S61291366A JP 60135537 A JP60135537 A JP 60135537A JP 13553785 A JP13553785 A JP 13553785A JP S61291366 A JPS61291366 A JP S61291366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyed
sheets
sorting
interval
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135537A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Miyagawa
智 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60135537A priority Critical patent/JPS61291366A/ja
Publication of JPS61291366A publication Critical patent/JPS61291366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は、自動取引処理装置の紙幣分類機等に用いら
れる紙葉類分類装置に関する。
(b1発明の概要 この発明に係る紙葉類分類装置は、連続して搬送されて
くるそれぞれの紙葉類の正確な先端位置と後端位置とを
検知し、一枚の紙葉類とその直後に搬送されてくる紙葉
類との間隔が振り分けフラッパによる振り分け可能間隔
よりも短ければ、その短い間隔で搬送されている二枚の
紙葉類を振り分けフラッパによって分類せず所定の分岐
路に搬送する。これによって、分岐点でジャムがなくな
り、高速連続搬送が可能になる。
(C1従来技術とその欠点 自動取引処理装置等において、入金された紙幣を分類す
る装置は、紙幣投入口から装置内部へ形成された主搬送
路と、主搬送路に送り込まれた紙幣の真贋9種類を判定
する紙幣鑑別器と、紙幣の種別毎に設けられたストッカ
と、このストソカヘ紙幣を導く分岐搬送路と、主搬送路
に設置され前記分岐搬送路へ紙幣を送り込む振り分けフ
ラッパとからなっている。
前記主搬送路には紙幣投入口へ投入された紙幣が1枚づ
つ連続して送り込まれ、紙幣鑑別器によってその金種が
判定される。金種を判定された紙幣が主搬送路を搬送さ
れて行(途上でその金種に対応した振り分けフラッパが
オンして目的のストッカへ送り込まれる。
以上の構成の紙幣分類装置においては、紙幣を短い間隔
(搬送間隔)で連続して搬送すれば、紙幣の分類速度を
向上させることができる。しかし、紙幣の搬送間隔は振
り分けフラッパの応答速度に依存している。即ち、1枚
の紙幣が振り分けフラッパを通過したのち、その直後に
搬送されてくる紙幣の金種に応じてこの振り分けフラッ
パをオン・オフしなければならない。ここで、搬送間隔
が短くなり過ぎると、振り分けフラッパの動作中に後の
紙幣が通過し、分岐点でジャムを起こしてしまうことに
なる。
このジャムを防止するために紙幣の搬送開始時には搬送
間隔を振り分けフラッパが動作出来る最短の間隔(振り
分け可能間隔)以上に設定して連続搬送している。しか
し、紙幣の皺、折り目等の状態によっては搬送途中に斜
め送りになるものも多(あり、振り分けフラッパの位置
へ来た時には搬送間隔が詰まっている場合があった。ま
た、従来から搬送路上には紙幣センサが設置され、通過
して行く紙幣の搬送方向の長さや搬送間隔を検出してい
るが、従来の紙幣センサは通常搬送路の中央付近に1個
設けられているのみであったため、紙幣の一部の位置し
か検知することが出来ず、その紙幣の本当の先端部と後
端部とを検出することが出来なかった。そのため、斜め
送りにより紙幣の右又は左の端部が先端、後端となり本
当の搬送間隔が振り分けフラッパ動作可能間隔よりも短
くなった場合でも、振り分けフラッパがその間隔でオン
・オフされ、切り換えが完了する前に次の紙幣が振り分
け部へ搬送されてくるため、ジャムを起こしてしまうこ
とがあった。
(d)発明の目的 この発明は上記欠点に鑑み、紙葉類がどのような状態で
搬送されてきてもその搬送間隔を正確に検知して振り分
け制御を行うことのできる紙葉類分類装置を提供するこ
とを目的とする。
(e)発明の構成及び効果 この発明は、搬送路上を搬送されてくる紙葉類を少なく
とも2つの分岐路へ振り分ける振り分けフラッパを有す
る紙葉類分類装置において、搬送される紙葉類の先端と
後端とを検知する手段と、連続して搬送される第一0紙
葉類の後端とその直後を搬送される第二0紙葉類の先端
との間隔が前記振り分けフラッパによる振り分け可能間
隔よ・りも短いときこれら第一、第二の紙葉類を所定の
分岐路に搬送する手段と、を有することを特徴とする。
以上のように構成することによって、この発明によれば
、紙葉類の先端と後端との正確な位置を検出し、その検
出の結果連続して搬送されている2枚の紙葉類の間隔が
振り分けフラッパの振り分け可能間隔よりも短いときに
は前記間隔の通過時には振り分けフラッパを動かさずに
排出部等の所定の場所へ搬送する。これによって、搬送
間隔が斜め送りによって振り分け可畝門隔よりも短くな
った場合でも分岐点でジャムを発生させることなく所定
の分岐路へ搬送することができる。これによって、紙葉
類の搬送間隔を必要以上に大きくする必要がなくなり、
分類速度の向上を図ることができる。
(fl実施例 第1図はこの発明の実施例である紙幣分類装置の部分概
略斜視図である。主搬送路5は上側搬送ベルト2.下側
搬送ベルト3を含む搬送ベルト。
搬送ローラ等によって構成され、これら搬送ベルト2.
3の後端部に形成されている分岐点Bには振り分けフラ
ッパ1が設置されている。この振り分けフラッパ1は実
線で示す状態にあるときはオフしている状態であり、搬
送されてきた紙幣はそのまま主搬送路上を搬送される。
主搬送路には分類する紙幣の種類と同数の分岐点が形成
されておリ、それぞれの分岐点にはそれぞれ所定の紙幣
ス1−ツカへつながる分岐搬送路が接続されている。
主搬送路の後端は分類不可紙幣ストッカに接続されてい
る。前記振り分けフラッパlが二点鎖線で示す状態にあ
るときはオンしている状態であり、搬送されてきた紙幣
は分岐搬送路6−・送りこまれる。この分岐搬送路6に
は所定の金種の紙幣ストッカ(図示せず)が接続されて
いる。分岐点B以後の主搬送路5及び分岐搬送路6がこ
の発明の2以上の分岐路に対応する。前記搬送ベルト2
,3の始端部には搬送方向と垂直の方向に8個のフォト
センサ4(81〜S8)が一定間隔で配設されている。
これらのフォトセンサ4はそれぞれ投光部と受光部から
なっており、この間の光を紙幣が遮断した時“H”を出
力する。また、フォトセンサ4の手前の搬送路上には紙
幣鑑別器(図示せず)が設置されており、搬送されてき
た紙幣の真贋、金種を判定する。その判定結果は制御部
に伝達され、その情報に基づいてどの振り分けフラッパ
をオンしその紙幣をどの紙幣ストッカへ放出ずれば良い
かが決定される。
第2図は上記実施例である紙幣分類装置の紙幣分類部の
ブロック図である。CPUI Oにはプログラム等を記
憶しているROMII、データを記憶するRAM12及
びインターフェイス13,21が接続されている。また
Lcputoには紙幣鑑別器等の装置の他の部分を制御
するCPUがバスを通じて接続されている。送られてき
た紙幣鑑別データ等は前記RAM12に記憶される。イ
ンターフェイス21には搬送ベルト駆動部22.振り分
けフラッパ駆動部23が接続されている。また、前記8
個のフォトセンサ4はすべてOR回路20に入力されて
おり、この何れかがオンしたときこのOR回路20はH
”を出力する。この出力はAND回路16に供給される
とともに反転器19で反転されてAND回路17に供給
される。
これらのAND回路16,1.7の他方の入力端子には
パルス発生器1日が接続され、出力端子はそれぞれパル
スカウンタ14.15に接続されている。従って、AN
D回路16はOR回路2oの出力が“H”の間パルス発
生器18からのパルスをパルスカウンタ14に供給し、
AND回路17はOR回路20の出力が“L”の間パル
ス発生器18からのパルスをパルスカウンタ15に供給
することになる。即ち、パルスカウンタ14はフォトセ
ンサ4が配設されている仮想直線上を紙幣が通過してい
る間のパルスを計数し、パルスカウンタ15はフォトセ
ンサ4が配設されている仮想直線上に紙幣がない時のパ
ルスを計数するものである。これらの計数値はインター
フェイス13を通じてCPUl0に送られる。前記パル
ス発生器18は一定の間隔でパルスを発生しており、前
記パルスカウンタ14の計数するパルス数が紙幣の先端
から後端が通過する時間に対応し、パルスカウンタ15
の計数するパルス数が紙幣の搬送間隔の通過時間に対応
する。
第3図(A)、(B)は前記8個のフォトセンサ4 (
以下、それぞれのフォトセンサを81〜S8で示す)が
搬送される紙幣を検知する状態を示す図である。紙幣A
、Bは同図(A)において、右から左方向に斜めに搬送
されている。従って、フォトセンサ4の検知位置は相対
的に左から右に移動することになる。同図(B)は、同
図(A)に示した状態で紙幣A、Bが通過したとき、フ
ォトセンサ81〜S8が出力する信号及びOR回路が出
力する信号を示している。紙幣Aの先端はS7の立ち上
がりによって略正確に検知されており、後端はS2の立
ち下がりによって略正確に検知されている。また、紙幣
Bの先端はS3の立ち上がりによって略正確に検知され
ており、後端はS7の立ち下がりによって略正確に検知
されている。これらのフォトセンサ81〜S8が接続さ
れているOR@路20の出力はS7の立ち上がりから8
2の立ち下がりまで(j!a)、33の立ち上がりから
87の立ち下がりまで(lb)が“H”である。laと
lbとの間が搬送間隔(d)の通過時間に対応する。前
記パルスカウンタ14にはlaの間パルスが入力され、
計数されたパルス数はインターフェイス13を介してC
PUl0に通知される。また、dの間はパルスカウンタ
15にバルスが入力されその間のパルス数は同じくイン
ターフェイス13を介してCPUl0に通知される。1
bについても同様である。CPUl0  (RAM12
)には搬送されている紙幣A、Hの金種データも入力さ
れており、このデータに基づいて紙幣Aの先端が分岐点
Bに達する前に紙幣Aについて紙幣ストッカに送り込む
か否かについて振り分けフラッパ1のオン・オフ制御を
行い、dの間に紙幣Bについての振り分けフラッパ1の
オン・オフ制御を行う。このオン・オフ制御には数肥の
時間が必要であるが、dの通過時間がそれよりも短いと
きには紙幣Bについての分類を行うことができない。即
ち、紙幣Aと紙幣Bとの分岐方向を変えることが出来な
い。
第4図は前記CPUl0の動作を示すフローチャートで
ある。ステップnl(以下、ステップniを単にniと
言う。)〜n5で入力されたデータやタイマのタイムア
ツプを判断し、その判断に従ってそれぞれのサブルーチ
ン動作を行う。まず、nlで他のCPUから金種データ
の入力があったときにはnlOに進んでそのデータを記
憶する。このデータによって振り分けフラッパのオン・
オフが決定される。n2で搬送間隔(d)のデータがパ
ルスカウンタ15から入力されるとn20に進み、その
搬送間隔で振り分けが可能か否かを判断する。可能であ
れば、そのままデータ待ちルーチン(nl−n5)へ戻
るが、振り分け不可能の場合には直前に入力された2枚
の紙幣(一方は搬送ベルト2,3上にあり、他方はその
ときフォトセンサ4を通過している)についての金種デ
ータを“O”にする(“0”は全ての振り分けフラッパ
をオフして前記分類不可紙幣ストッカへ搬送する旨のデ
ータである。)、n3で紙幣の搬送長さくit>のデー
タがパルスカウンタ14から入力されるとn30に進み
そのデータをRAM12に記憶してタイマをスタートさ
せる。n4でタイマのタイムアツプを判断すると、n4
0に進み、次の紙幣のために振り分けフラッパ1のオン
・オフ制御を行い、搬送される紙幣の長さく1)のカウ
ントを開始する。n5で2のカウントを終了したことを
判断すれば、n50に進んでフラッパをオフする。
以上の構成の紙幣分類装置を用いることによって、搬送
途中で斜め送りになった紙幣の先端、後端も略正確に検
知することができるため、分類可能最小間隔よりも短く
なってしまった連続する紙幣は排出部へ搬送されること
になる。これによって、紙幣を最小限の搬送間隔で連続
して搬送することができ、紙幣の分類処理速度を早くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である紙幣分類装置の概略斜
視図、第2図は上記実施例のブロック図である。第3図
(A)は上記実施例の紙幣搬送路を紙幣が搬送されてい
るときにその状態をフォトセンサが検知する状態を示し
た図、同図(B)はそのときのフォトセンサ、OR回路
の出力を示す図、第4図は上記実施例の制御部の動作を
示すフローチャー1・である。 4.81〜S8−フォトセンサ、 14.15−パルスカウンタ、 18−パルス発生器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送路上を搬送されてくる紙葉類を少なくとも2
    つの分岐路へ振り分ける振り分けフラッパを有する紙葉
    類分類装置において、 搬送される紙葉類の先端と後端とを検知する手段と、連
    続して搬送される第一の紙葉類の後端とその直後を搬送
    される第二の紙葉類の先端との間隔が前記振り分けフラ
    ッパによる振り分け可能間隔よりも短いときこれら第一
    、第二の紙葉類を所定の分岐路に搬送する手段と、を有
    してなる紙葉類分類装置。
  2. (2)前記搬送される紙葉類の先端と後端とを検知する
    手段は、搬送方向に垂直な方向に一列に配置した複数個
    の紙葉類検知センサと、これら複数個の紙葉類検知セン
    サが接続されている論理和回路と、を含む特許請求の範
    囲第1項記載の紙葉類分類装置。
JP60135537A 1985-06-19 1985-06-19 紙葉類分類装置 Pending JPS61291366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135537A JPS61291366A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 紙葉類分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135537A JPS61291366A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 紙葉類分類装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291366A true JPS61291366A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15154096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135537A Pending JPS61291366A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 紙葉類分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092824A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 グローリー株式会社 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
CN102254370A (zh) * 2011-06-17 2011-11-23 深圳市怡化电脑有限公司 纸币宽度和间距检测及张数统计的方法及其装置
CN103679913A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 吉鸿电子股份有限公司 有价文件位置的导正方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229510A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Daihatsu Motor Co Ltd Internal combustiong engine
JPS5888080A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 株式会社日立製作所 紙葉分類装置
JPS61277551A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229510A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Daihatsu Motor Co Ltd Internal combustiong engine
JPS5888080A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 株式会社日立製作所 紙葉分類装置
JPS61277551A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092824A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 グローリー株式会社 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
CN102254370A (zh) * 2011-06-17 2011-11-23 深圳市怡化电脑有限公司 纸币宽度和间距检测及张数统计的方法及其装置
CN103679913A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 吉鸿电子股份有限公司 有价文件位置的导正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500002A (en) Apparatus for sorting and counting a number of banknotes
JPH10334307A (ja) 紙幣受入れ装置
JP2017084036A (ja) 紙葉類処理装置及び仕切りカード
US5211387A (en) Method and apparatus for feeding articles
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
JPS61291366A (ja) 紙葉類分類装置
JPS5837664A (ja) ソ−タ−
JPS60242166A (ja) 異常紙幣処理装置
JPS61122510A (ja) 紙葉の傾斜角検知装置
JP2020035499A (ja) 紙葉類処理装置
EP0390389B1 (en) Methods and apparatus for feeding articles
JP2716771B2 (ja) 物品の走行監視方法
JPH09319918A (ja) 紙幣鑑別方法
JPS60242165A (ja) 紙葉類反転装置
JPS6235713B2 (ja)
JPH01162656A (ja) 紙葉類の間隔検知装置
JPS6221698B2 (ja)
JPH0628541A (ja) 紙葉類取扱装置の厚み検知方法
JP2710379B2 (ja) 紙葉類の搬送路振り分け装置
JPH0418692A (ja) 硬貨処理機
JP2000182116A (ja) 硬貨入出金装置
JPS6059634B2 (ja) 紙葉類の判別方法
JPS5825461Y2 (ja) 自動預金装置
JPH04287189A (ja) 硬貨処理装置
JPS62157169A (ja) 紙幣処理装置