JPS6059634B2 - 紙葉類の判別方法 - Google Patents

紙葉類の判別方法

Info

Publication number
JPS6059634B2
JPS6059634B2 JP55124028A JP12402880A JPS6059634B2 JP S6059634 B2 JPS6059634 B2 JP S6059634B2 JP 55124028 A JP55124028 A JP 55124028A JP 12402880 A JP12402880 A JP 12402880A JP S6059634 B2 JPS6059634 B2 JP S6059634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
leading edge
trailing edge
detector
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748371A (en
Inventor
英雄 山本
博幸 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Co Ltd
Original Assignee
Musashi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Co Ltd filed Critical Musashi Co Ltd
Priority to JP55124028A priority Critical patent/JPS6059634B2/ja
Publication of JPS5748371A publication Critical patent/JPS5748371A/ja
Publication of JPS6059634B2 publication Critical patent/JPS6059634B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は紙葉類の判別方法に関し、特に大きさの異
なる紙葉類例えば紙幣の寸法を検知し、所定のものであ
るか否かを判別するための全く新規な方法に関するもの
である。
従来用いられていたこの種の方法としては、主として
紙葉類が検知部を通過する時間を検出することによつて
判別していた。
しカルながら、このような通過時間による方法は検知部
を通過する時の搬送スピードの変化および搬送中の紙葉
の姿勢(例えば、斜めになつて送られるいわゆる斜行等
)によつて、検知部上を通過する紙葉のみかけ上の長さ
が長くなることが原因となつて判別を誤まるために、検
知部を通過する紙葉の搬送スピードは正確で等速でなけ
ればならず、且つ、紙葉の前および後辺が搬送路の中心
線に対して正しく直角でなければならず、これらの条件
を満足させるためには装置自体が複雑となり、コストア
ップとなつていた。 この発明は以上のような欠点をす
みやかに除去するためのきわめて効果的な手段を提供す
ることを目的とするもので、特に、紙葉類(例えば、紙
幣)の搬送方向に対して、前方側に多数対の検出器を隣
接して配設し、後方側に多数個の検出器を円弧状に配設
することにより、搬送スピードの変化、紙葉の搬送中の
姿勢の影響を全く受けることなく、搬送路の中心線の方
向において紙葉の寸法を誤まりなく判別することができ
るものである。
以下、図面と共にこの発明による紙葉類の判別方法の
好適な実施例について詳細に説明すると、図面において
符号1で示されるものは、紙葉類(紙幣)を矢印Aの方
向に搬送する搬送路の中心線2上の中心点にあり、この
中心点1を中心とし、74ミリ(つまり50旧券の巾7
2ミリに2ミリを加えた長さ)に四金種(50旧札、1
000門札、500旧札、10000門札)の短辺(7
2、76、8O、84ミlハの最大寸法差である12ミ
リに6ミリを加えた長さを半径とする円弧3上に第1〜
第6後縁検知器4、5、6、7、8および9が一定の間
隔をおいて等距離に設けられ、第1〜第3後縁検知器4
〜6および第4〜第6後縁検知器7〜9は各々搬送路の
中心線2に関して対称的に配設されている。なお、加算
長6ミリは金券の斜行角度その他の原因によつて決定さ
れ、6ミリに限定されるものではない。さらに、前記円
弧3と中心線2とが交叉する交叉点10から各々、各金
種の短辺長に2ミリを加えた距離、即ち、74ミリの距
離に第1前縁検知器11,12(50Cf3券用)、7
8ミリの距離に第2前縁検知器13,14(1000円
券用)、82ミリの距離に第3前縁検知器15,16(
5000円券用)、86ミリの距離に第4前縁検知器1
7,18(10000F]:]券用)が配設されており
、これらの各検知器11〜17および12〜18は中心
線2を介して対向していると共に互いに対の構成である
。又、前記各後縁検知器4〜9と各前縁検知器11〜1
8との間における中心線2上には紙葉が存在するか否か
を検知するための紙葉検知器19が設けられている。こ
れらの各検知器は第2図に具体的に示されるように、紙
葉類20を挟持するように、ランプ、半導体発光素子等
からなる光源21と、この光源21からの光を受光する
ためのCdSlフォトトランジスタ等からなる受光素子
22との組合せ構成となつており、光源としては受光素
子により可視光線に限定する必要はないものである。以
上のような構成において、この発明による紙葉類の判別
方法により実際に各種の紙幣を判別する場合について第
3図により具体的に説明する。
ます、500円券を判別する場合について説明すると、
500円券23をその長辺が搬送路に対して直一角に、
その短辺が搬送路に対して平行、つまり矢印Aの方向に
搬送されると、500P]券23の後縁が後縁検知器6
,7上を通過し、その前縁が前縁検知器11,12に到
達せず、かつ紙葉検知器19の光源21を遮光している
時は判別回路部(図,示せす)により500円券の寸法
に合致しているものと判定する。さらに、50旧券が斜
行姿勢て搬送された場合、その後縁が後縁検知器8,9
上を通過し、その前縁が前縁検知器11,12に到達せ
す、かつ紙葉検知器19の光源21が遮光され・ている
時は、その搬送紙葉の寸法は判別回路部(図示せす)に
よつて500FI1J券の寸法に合致するものと判定さ
れる。又、最大寸法である1000Cf3券24の場合
も、寸法の違いだけで、500PJ券の場合と同様に判
別できるものである。
以上は中心線1を中心とし、74ミリ(つまり50Cf
3券の巾72ミリに2ミリを加えた長さ)に18ミリを
加えた長さ92ミリを半径とする円弧上に後縁検知器が
配設された場合であつたが、70ミリ(つまり50旧券
の巾72ミリに2ミリを差引いた長さ)に18ミリを加
えた長さ88ミリを半径とする円弧状に後縁検知器が配
設され、かつ、各金種の短)辺長から2ミリを差引いた
距離、即ち、70ミリ、74ミリ、78ミリ、82ミリ
の距離に前縁検知器が配設された場合でも判別可能であ
る。
ただしその場合には、500円券を例にとると、その後
縁が後縁検知器上を通過し、その前縁が前縁検知器11
,12に到達し、前縁検知器13,14には到達せず、
かつ紙葉検知器19の光源21を遮光している時は判別
回路部(図示せず)により50Cf3券の寸法に合致し
ているものと判定する。さらに、50Cf3券が斜行姿
勢て搬送された場合も前記と同様である。又、1000
Cf3券の場合は、その後縁が後縁検知器を通過した時
、その前縁は前縁検知器17,18に到達し、このこと
によりすべての前縁検知器11〜18の光源21が遮光
され、それによりその搬送紙葉の寸法は判別回路部(図
示せす)によつて10000P]券の寸法に合致するも
のと判定される。
尚、紙幣の判別の場合には、この発明による寸法差の判
別に加えて、磁気の有無と強弱および各券種の特徴であ
る色彩の差、印刷されたパターンの明暗差、位置等の検
知を組合せるとより効果的な検知ができる。
この発明による紙葉類の判別方法は以上のような構成と
作用とを備えているため、混在する紙葉の中の任意の紙
葉を抽出し、集積するための装置に応用すると、紙葉類
がいかなる状態で搬送されてきても、常に適確に判別す
ることができるため、極めて有益てある。
本実施例においては紙幣を判別する場合について述べた
が、紙幣以外の紙葉類についてもサイズを判定する場合
には紙葉の種類を問わず有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による紙葉類の判別方法を示すための
装置の構成図、第2図は検知器を示す拡大側面図、第3
図は紙葉を判別する状態を示す構成図である。 1は中心線、2は中心線、3は円弧、4〜9は後縁検知
器、10は交叉点、11〜18は前縁検知器、19は紙
葉検知器、20は紙葉、21は光源、22は受光素子、
23は500円券24は10000円券である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 搬送路の中心線に対し紙葉類の長辺をほぼ直交させ
    る状態で紙葉類を搬送させる工程と、前記紙葉類の後端
    の有無を、前記中心線に対して横切る状態で円弧状に配
    設された複数の後縁検知器で検出する工程と、前記紙葉
    類の前縁の有無を、前記中心線に対し互いに対向すると
    共に、この中心線の長手方向に沿つて配列された複数の
    前縁検知器で検出する工程と、前記紙葉類の有無を前記
    前縁検知器と前記後縁検知器との間に配設された紙葉検
    知器で検出する工程とよりなり、前記紙葉類が搬送され
    た場合、後縁検知器を通過して紙葉検知器が遮光された
    状態で紙葉の前縁が、いずれの前縁検知器に到達してい
    るか否かによつて、正常搬送及び斜行搬送の紙葉類の寸
    法を判別するようにしたことを特徴とする紙葉類の判別
    方法。
JP55124028A 1980-09-09 1980-09-09 紙葉類の判別方法 Expired JPS6059634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124028A JPS6059634B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 紙葉類の判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124028A JPS6059634B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 紙葉類の判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748371A JPS5748371A (en) 1982-03-19
JPS6059634B2 true JPS6059634B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=14875238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55124028A Expired JPS6059634B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 紙葉類の判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059634B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142722A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Nec Corp デイジタルコ−ド設定回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156391A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣の金種弁別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142722A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Nec Corp デイジタルコ−ド設定回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5748371A (en) 1982-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236072A (en) Document size detection device
KR950020316A (ko) 지폐식별장치
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
JPS6059634B2 (ja) 紙葉類の判別方法
JPS61122510A (ja) 紙葉の傾斜角検知装置
JP3249184B2 (ja) 搬送装置
JPS6382257A (ja) 紙葉類の判別装置
JP2003312895A (ja) 重走検知装置
JPH1125313A (ja) 紙幣金種判別装置
US7242486B2 (en) Note skew detector
JPH02249837A (ja) 紙葉類のスキュー検知装置
JP3147975B2 (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JPH0733285A (ja) シート整列装置
JPH0213349B2 (ja)
JP2532631B2 (ja) 紙葉類の形状判別方法
JP4454397B2 (ja) 紙葉類識別装置
JPH06263287A (ja) 搬送装置
JP3704415B2 (ja) 紙葉類の異物検出装置
JPH10149471A (ja) 識別装置
JP2587126B2 (ja) 紙葉類認識装置
JPH09319918A (ja) 紙幣鑑別方法
JPH0628541A (ja) 紙葉類取扱装置の厚み検知方法
JPS61291366A (ja) 紙葉類分類装置
JPH0215917B2 (ja)
JPH0745814Y2 (ja) 紙葉類識別装置