JPH04285305A - 無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管 - Google Patents

無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管

Info

Publication number
JPH04285305A
JPH04285305A JP3355064A JP35506491A JPH04285305A JP H04285305 A JPH04285305 A JP H04285305A JP 3355064 A JP3355064 A JP 3355064A JP 35506491 A JP35506491 A JP 35506491A JP H04285305 A JPH04285305 A JP H04285305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
tube
profile
cross
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3355064A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Mueller
ペーター・ミュラー
Helmut Goettling
ヘルムート・ゲットリンク
Rudolf Moeller
ルドルフ・メラー
Gerhard Scharnowski
ゲルハルト・シャルノフスキ
Ralf Kook
ラルフ・コーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPH04285305A publication Critical patent/JPH04285305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/084Characterised by the construction of the motor unit the motor being of the rodless piston type, e.g. with cable, belt or chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル
材管に関する。
【0002】
【従来の技術】無ピストン棒形作動シリンダにおいて基
本的に、ピストン運動が外方へ案内されてその場所で伝
達されることが可能でなければならない問題が生じる。 これはヨーロッパ特許出願第0147803号明細書に
おいて、長手方向で延在するスリットをシリンダ管が有
し、このスリットを通って連行部材がピストンに接続さ
れ、連行部材はスリットを貫通し、このようにして連行
部材がピストンの運動を外方へ伝達することを可能にす
ることにより行われる。
【0003】しかしこの場合に細長開口形スリットは、
圧力媒体に対して密なシリンダ内部室が形成されるよう
にある程度複雑な方法で密閉されなければならない。こ
の形式の作動シリンダの有利な用途は、課せられた作業
条件に起因して、ピストンに接続され外方へ案内されて
いるピストン棒が設けられることが可能でない場合にあ
る。
【0004】しかしこの公知の装置は、細長開口形スリ
ットがシリンダ管のねじり剛性を著しく弱める欠点を有
する。
【0005】別の1つの欠点は、圧力が印加されるとこ
の装置によりシリンダが広げられることが不可避であり
、ひいてはスリットが広げられることが不可避であるこ
とにある。これにより密閉が損なわれ、ひいてはピスト
ンから伝達される力が弱められることがある。
【0006】ドイツ特許出願公開第3403830号公
報から、閉じている横断面を有するプロフィル材管を有
する無ピストン棒形作動シリンダが公知である。この公
知の作動シリンダにおいては、ピストンと、外方に案内
されている細長開口形スリットとの間に連行部材を配置
するための細長開口形スリットが不要にされている。何
故ならばこの場合には、シリンダ管の端部に方向変換ロ
ールを介してシリンダ内部室に平行に外方に案内されて
いる牽引ベルトが設けられているからである。
【0007】しかしこの公知の作動シリンダは、シリン
ダ内部室が丸い横断面を有する欠点を有する。何故なら
ば、ピストンが確実にずれ回転不能で案内されることが
保証されないからである。すなわちこれにより作動シリ
ンダの作動時にシリンダが自転することがあり、この自
転によるトルクが牽引ベルトに作用し、これによりシリ
ンダ管の端部で牽引ベルトの密閉部材が強く負荷され、
ひいては強く磨耗する。このようなピストンの自転によ
るトルクは、牽引ベルト端部が軸に正確に重なってピス
トンに配置されず、従って傾動モーメントが発生するか
、又は作動中にピストンが作動シリンダの中を高速で移
動する際に生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術から出発し
て本発明の課題は、ねじれ剛性を有し、ピストンを確実
にずれ回転不能で案内し、コンパクトな構造を有する、
無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、冒頭に記載
の形式の無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィ
ル材管において本発明により請求項1の特徴部分に記載
の特徴により解決される。本発明の有利な実施例はその
他の請求項に記載されている。
【0010】楕円形の横断面を有する、プロフィル材管
横断面の中に配置されているシリンダ室と一緒に、閉じ
ている一体的な横断面を有するプロフィル材管を用いる
ことは、シリンダ管が一方ではねじり剛性を有し、他方
ではピストンがシリンダ内部室の楕円形横断面の中に確
実にずれ回転不能で案内される利点を有する。これによ
り牽引手段のための密閉部材への負荷が軽減される。
【0011】シリンダ内部室の横断面の楕円形形状はフ
ランス特許出願第2245865号明細書から公知であ
るが、しかしこれは、ピストン棒を有する作動シリンダ
の場合である。この従来の技術と異なり本発明において
ピストンが確実にずれ回転不能であることが保証される
ことは、牽引ベルト密閉部材への負荷の軽減のみに寄与
し、ひいてはピストンがより滑らかに走行することに寄
与する。
【0012】更に本発明において、閉じているプロフィ
ル管横断面の中に、長手方向で延在する圧力媒体案内チ
ャネルが組込られて配置されると有利であることが分か
った。何故ならばこれによりこの組立がコンパクトにな
るからである。これは、外部で駆動される案内されるキ
ャリッジのための滑動案内部材をプロフィル材管と一体
的に形成することに対しても当嵌る。
【0013】本発明の有利な実施例においてプロフィル
材管横断面の中に、長手方向で延在する閉じているリザ
ーブチャネルが配置されていることは、付加的な部材が
収容され案内されることが可能である利点及び/又は例
えば圧縮空気等のための導管が簡単かつコンパクトにプ
ロフィル材管の中に組込れて配置されることが可能であ
る利点を有する。
【0014】長手方向で延在し歯部を有する溝を、プロ
フィル材管の外側側面のうちの対応するねじをねじ込む
ことが可能である少なくとも1つの側面に配置すること
は、付加的なねじ孔を穿孔することなしに付加部材を設
けることが可能である利点、すなわち作動シリンダの溝
の各任意の個所にプロフィル材管がねじ込れることが可
能である利点を有する。
【0015】プロフィル材管の長手方向で延在し内方へ
向かって台形状で広がっている案内溝の配置により簡単
な方法で例えばポジションスイッチ等の付加的な部材を
取付ることが可能になる。
【0016】代替的に、対応する固定部材を有する市販
の付加部品も同様に設けることを可能にするために溝が
、内方へ向かって細くなる台形状の横断面を有すること
もある。
【0017】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき図を用いて詳細
に説明する。図1は無ピストン棒形作動シリンダを示す
。図中、プロフィル材管の横断面と、作動シリンダの個
々の部材の配置とが示されている。プロフィル管1は、
閉じている一体的な横断面を有する。この横断面の中に
、作動シリンダのために必要なすべての部材が組込れて
配置されている。
【0018】シリンダ室4は、楕円形の横断面を有する
。楕円形横断面の中で、同様に楕円形でありシリンダ内
部室の横断面に整合されている横断面を有するピストン
11が案内されている。
【0019】ピストン11の軸方向端部は牽引ベルト3
に接合されている。牽引ベルト3はシリンダ蓋8の領域
内でシリンダ内部室4から導出案内され、かつ密閉され
ている。(シリンダ蓋の領域内にあるので図示されてい
ない)方向変換ロールを介して牽引ベルトはシリンダ内
部室4に平行で、牽引ベルトのために設けられている溝
9の中を案内され、キャリッジ2に接合されている。
【0020】溝9は広がり部16を有する。必要にな場
合には広がり部16は、牽引ベルト端部を収容する付加
的でスライド可能な固定部材を案内する。
【0021】プロフィル材管1は一体的な滑動案内部材
12を備え、末広状の横断面を有する。
【0022】キャリッジは、この末広状の滑動案内部材
の中を案内されることが可能であるように形成されてい
る。
【0023】プロフィル材管横断面の中に圧力媒体導管
5が配置されている。圧力媒体導管5はプロフィル材管
の長手方向で延在している。
【0024】シリンダ室4と、牽引手段3を案内するた
めの溝9との間には、同様にプロフィル材管の長手方向
で延在する組込れているリザーブチャネル7が配置され
ている。このチャネルの中には圧力媒体のための付加的
な導管が案内されることが可能であるが、しかし電気的
導線が案内されることも可能である。これに加え、方向
変換ロールを固定するための保持部材を挿入することも
可能である。
【0025】溝13は、プロフィル材管1における、滑
動案内部材12から対向方向を背けて位置する底面に配
置されている。これらの溝13も同様にプロフィル材管
1の長手方向で延在し、同様に長手方向で延在する歯状
部を有する。この歯状部は、ねじ部材のねじ山が、例え
ば付加部材を固定するために溝の中に収容されることが
可能であるように形成されている。
【0026】溝13が長手方向に延在することにより、
溝に沿っての各可能な個所でねじ部材が取付られること
が可能となり、これにより固定ねじの位置に対応してシ
リンダ管を正しい寸法で穿孔することが不要となる。
【0027】プロフィル材管のその他の外側側面に、付
加部品を収容するための同様に長手方向で延在する案内
溝14が配置されている。このような付加部品は例えば
リミットスイッチ、信号発生器等であることもある。外
方へ向かって広がって形成されている保持溝15を介し
て作動シリンダが保持されているか又は機械に接続され
ている。
【0028】図2は、プロフィル材管横断面の1つの代
替実施例である。リザーブチャネル7は側面が、プロフ
ィル材管の静力学的堅牢性ひいてはねじり剛性が損なわ
れることなしにプロフィル材管製造時に材料の節約が可
能であるように広がって形成されている。
【0029】固定溝17は、プロフィル材管横断面の内
部へ向かって細るように台形状に形成されている。これ
により市販の形状の付加部品を簡単に固定することが可
能となる。
【0030】総括すると、このプロフィル材管は、牽引
ベルトシリンダのためのコンパクトで好適な構造を有す
る。牽引ベルトに必要な密閉部材と、方向変換ロールと
、牽引ベルト自身との負荷を軽減する構造が、回転しな
いように保証されているピストンと、コンパクトであり
すべての重要な部材を組込んでいるプロフィル材管との
共働により好適かつ簡単に実現されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】作動シリンダの斜視図である。
【図2】代替のプロフィル材管横断面図である。
【符号の簡単な説明】
1  プロフィル材管 2  キャリッジ 3  牽引ベルト 4  シリンダ室 5  圧力媒体案内チャネル 7  リザーブチャネル 8  シリンダ蓋 9  溝 11  ピストン 12  滑動案内部材 13  溝 14  案内溝 15  保持溝 17  固定溝

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  長手方向で延在するシリンダ室と、シ
    リンダ室の中に可動で案内され牽引手段に接続されてい
    るピストンと、プロフィル材管に配置されている滑動案
    内部材の中を案内され牽引手段に接続されているキャリ
    ッジとを具備する、無ピストン棒形作動シリンダのため
    のプロフィル材管において、プロフィル材管(1)が、
    閉じている一体的な横断面を有することと、シリンダ室
    (4)が、プロフィル材管横断面の中に配置されている
    楕円形の横断面を有することと、長手方向で延在する圧
    力媒体案内チャネル(5)がプロフィル材管横断面の中
    に配置されていることと、滑動案内部材(12)が、外
    側長手方向側面(ただし上面及び下面も側面とみなす)
    のうちの1つに配置されこの側面と一体的に接続されて
    いることを特徴とする無ピストン棒形作動シリンダのた
    めのプロフィル材管。
  2. 【請求項2】  閉じている横断面輪郭を有する長手方
    向で延在するリザーブチャネル(7)がプロフィル材管
    (1)の中に組込れて配置されていることを特徴とする
    請求項1に記載の無ピストン棒形作動シリンダのための
    プロフィル材管。
  3. 【請求項3】  滑動案内部材(12)が、長手方向軸
    で延在しプロフィル材管横断面で見て外方へ開いている
    、牽引手段(3)を案内するための溝(3)を有するこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無ピスト
    ン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管。
  4. 【請求項4】  長手方向で延在する溝(13)がプロ
    フィル材管(1)の外側側面のうちの1つに配置され、
    溝(13)が、ねじを収容するための長手方向で延在す
    る歯部を有することを特徴とする請求項1から請求項3
    のうちの1つの請求項に記載の無ピストン棒形作動シリ
    ンダのためのプロフィル材管。
  5. 【請求項5】  長手方向で延在しプロフィル材管横断
    面の内部へ向かって台形状で広がっている、付加部品を
    収容するための案内溝(14)がプロフィル材管(1)
    の外側側面に配置されていることを特徴とする請求項1
    から請求項4のうちの1つの請求項に記載の無ピストン
    棒形作動シリンダのためのプロフィル材管。
  6. 【請求項6】  長手方向で延在し台形でありプロフィ
    ル材管横断面の内部へ向かって細くなる、付加部品を収
    容するための固定溝(17)がプロフィル材管の外側側
    面に配置されていることを特徴とする請求項1から請求
    項5のうちの1つの請求項に記載の無ピストン棒形作動
    シリンダのためのプロフィル材管。
JP3355064A 1990-12-20 1991-12-20 無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管 Pending JPH04285305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4041370A DE4041370C2 (de) 1990-12-20 1990-12-20 Profilrohr für kolbenstangenlosen Arbeitszylinder
DE4041370.5 1990-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04285305A true JPH04285305A (ja) 1992-10-09

Family

ID=6421161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355064A Pending JPH04285305A (ja) 1990-12-20 1991-12-20 無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5245912A (ja)
EP (1) EP0492750A1 (ja)
JP (1) JPH04285305A (ja)
DE (1) DE4041370C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108061074A (zh) * 2016-11-09 2018-05-22 英属开曼群岛商亚德客国际股份有限公司 无杆缸
CN110778570A (zh) * 2019-11-11 2020-02-11 合肥合锻智能制造股份有限公司 一种双柱塞式回程油缸装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522302A (en) * 1994-05-31 1996-06-04 Compact Air Products, Inc. Cylinder and piston assembly and method of porting
EP0735277A3 (de) * 1995-03-28 1996-10-09 MANNESMANN Aktiengesellschaft Druckmittelbetriebener Arbeitszylinder
USD380042S (en) * 1995-06-26 1997-06-17 Yuda Lawrence F Air cylinder housing
JP3011084B2 (ja) * 1995-12-27 2000-02-21 豊和工業株式会社 直線作動機
DE19601427A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Thyssen Industrie Vorrichtung zum Fixieren von Karosserieblechen im Automobilbau
US5868499A (en) * 1996-09-06 1999-02-09 Deutsche Star Gmbh Linear guiding unit
DE29706401U1 (de) * 1997-04-11 1997-06-05 Festo Kg Linearantrieb
US6257123B1 (en) 1997-10-24 2001-07-10 Phd, Inc. Rodless slides
US5988042A (en) * 1997-10-24 1999-11-23 Phd, Inc. Rodless cylinder with internal bearings
JP3373820B2 (ja) * 1999-10-18 2003-02-04 エスエムシー株式会社 ロッドレスシリンダ
DE10112637A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Continental Teves Ag & Co Ohg Aus einem Strang abgeschnittenes Rohteil f. einen Hauptzylinder sowie hieraus gefertigter Hauptzylinder
USD732473S1 (en) * 2013-05-16 2015-06-23 Parker-Hannifin Corporation Cylinder assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511136A (en) * 1968-04-08 1970-05-12 Tomco Inc Cylindrical body rams with mounting accessories
DE2404244A1 (de) * 1974-01-30 1975-08-07 Ahrendt & Birkendahl Ohg Kolbenstangenloser arbeitszylinder
US4664020A (en) * 1981-06-25 1987-05-12 Proma Produkt-Und Marketing Gesellschaft M.B.H. Piston-cylinder structure
DE3403830A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Fluidgetriebener kolbenstangenloser arbeitszylinder
DE3319522C2 (de) * 1983-05-28 1985-08-29 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Druckmittelbetätigte Kolben-Zylinder-Einheit
US4545290A (en) * 1983-12-23 1985-10-08 Tol-O-Matic, Inc. Pressure cylinder
DE3411823A1 (de) * 1984-03-30 1985-10-10 Festo KG, 7300 Esslingen Fuehrungsgehaeuse fuer das zum kraftabgriff dienende, linear bewegte abtriebsteil eines motors
DE3429783A1 (de) * 1984-08-13 1986-02-20 Herion-Werke Kg, 7012 Fellbach Kolbenstangenloser zylinder
DE3436977A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Antriebs Steuerungstech Ges Linearantrieb
DE3436946C2 (de) * 1984-10-09 1994-06-09 Mannesmann Ag Linearantrieb
US4852465A (en) * 1985-12-18 1989-08-01 Tol-O-Matic, Inc. Carrier bracket for power cylinder
US4829881A (en) * 1987-03-12 1989-05-16 Ckd Corporation Rod-less cylinder
SE463325B (sv) * 1988-11-14 1990-11-05 Monsun Tison Ab Anordning foer linjaerroerelse
DE3905561C2 (de) * 1989-02-23 1995-04-20 Rexroth Pneumatik Mannesmann Druckmittelbetätigbarer Arbeitszylinder
DE3909344A1 (de) * 1989-03-22 1990-09-27 Rexroth Pneumatik Mannesmann Druckmittelbetaetigbarer arbeitszylinder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108061074A (zh) * 2016-11-09 2018-05-22 英属开曼群岛商亚德客国际股份有限公司 无杆缸
CN110778570A (zh) * 2019-11-11 2020-02-11 合肥合锻智能制造股份有限公司 一种双柱塞式回程油缸装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4041370A1 (de) 1992-07-02
DE4041370C2 (de) 1995-06-01
EP0492750A1 (de) 1992-07-01
US5245912A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04285305A (ja) 無ピストン棒形作動シリンダのためのプロフィル材管
US5975217A (en) Tool for drilling and/or chiseling
US5609091A (en) Fluid power advancing unit
EP2094448B1 (en) Percussion device
US4108291A (en) Power take off with clutch and brake
US5507218A (en) Linear-drive cylinder
US6382074B1 (en) Pneumatic cylinder with damping device
EP0554727A1 (en) Rodless cylinder unit with brake
US7591350B2 (en) Electromotively adjusted disc brake
CA2355221C (en) A piston rod-less linear drive and a housing therefor
JPH0788805A (ja) 手持ち式ドリル・たがね装置用の吸引機構
KR100496744B1 (ko) 유체 동력 파지기
EP1038631B1 (en) Device for providing linear movement
KR0128034Y1 (ko) 자동차의 가변식 가스 스프링
EP0662567A3 (de) Kolbenstangenloser Linearantrieb.
ITMI940665A1 (it) Dispositivo di giunzione di pannelli, ad avvitamento
GB2315448A (en) Hand tool machine
US20020002901A1 (en) Pneumatic linear actuator
US3517781A (en) Dashpot with apertured piston,cylinder and rolling,flexible seal therebetween
US5311797A (en) Pressure-operated power wrench
SE520017C2 (sv) Tryckfluidcylinder
CN218440386U (zh) 一种阻尼器
JP3801755B2 (ja) ストップ部材取付用の門型ブラケット
US6148715A (en) Sealing band holder
JP2529626Y2 (ja) 流体圧シリンダ