JPH04284357A - 亜鉛アルカリ電池 - Google Patents

亜鉛アルカリ電池

Info

Publication number
JPH04284357A
JPH04284357A JP3072336A JP7233691A JPH04284357A JP H04284357 A JPH04284357 A JP H04284357A JP 3072336 A JP3072336 A JP 3072336A JP 7233691 A JP7233691 A JP 7233691A JP H04284357 A JPH04284357 A JP H04284357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
zinc
zinc alloy
indium
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3072336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3215446B2 (ja
Inventor
Kinya Tada
多田 欣也
Masaaki Kurimura
栗村 正明
Mutsumi Yano
睦 矢野
Eiichiro Mieno
三重野 栄一郎
Wataru Sekiguchi
関口 亘
Junzo Nakagawa
中川 淳三
Takanori Akazawa
赤沢 隆則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Zinc Co Ltd
FDK Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Toho Aen KK
Original Assignee
Toho Zinc Co Ltd
Sanyo Excell Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Toho Aen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Zinc Co Ltd, Sanyo Excell Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Toho Aen KK filed Critical Toho Zinc Co Ltd
Priority to JP07233691A priority Critical patent/JP3215446B2/ja
Priority to US07/748,008 priority patent/US5198315A/en
Priority to EP92102256A priority patent/EP0503288A1/en
Publication of JPH04284357A publication Critical patent/JPH04284357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215446B2 publication Critical patent/JP3215446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極活物質として亜鉛
合金粉末、電解液としてアルカリ電解液、陽極活物質と
して二酸化マンガン、酸化銀、酸素、水酸化ニッケル等
を用いた亜鉛アルカリ電池、更に詳しくは、陰極活物質
である亜鉛合金粉末を改良した亜鉛アルカリ電池に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の亜鉛アルカリ電池に共通
した問題点として、保存中における陰極亜鉛の電解液に
よる腐食が挙げられる。その対策としては、亜鉛に5〜
10重量%程度の水銀を添加して水素過電圧を高めた汞
化亜鉛粉末を陰極亜鉛として用い、実用的に問題のない
程度にその腐食を抑制することが工業的手段として行な
われてきた。
【0003】しかし、近年、低公害化の為に、電池内の
含有水銀を低減させることが、社会的なニーズとして高
まり、種々の研究がなされ、今日、例えば、亜鉛中に鉛
やアルミニウムを含有させた亜鉛合金をインジウム−水
銀合金にて汞化し、含有される水銀を0.6重量%程度
に低減させた汞化亜鉛合金粉末(特公平1−42114
号)等が用いられるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
水銀による環境汚染が問題となり、水銀を全く含まない
電池の開発が強く期待されるようになった。前記特公平
1−42114号提案の汞化亜鉛合金粉末は、更に水銀
含有率を減少させることもある程度は見込めるものの、
無汞化とした場合には陰極亜鉛の腐食及び電池としての
放電性能の点で問題がある。従って、未だ水銀による環
境汚染問題が存続している。また、環境問題に加えて資
源問題を考えるならば、使用済電池から亜鉛等を再生す
ることが望ましいが、亜鉛に水銀が随伴していると、再
生工程に於ける水銀対策が問題となる。
【0005】本発明は、このような問題点を解決する為
のもので、亜鉛合金粉末を無汞化としても耐食性及び及
び電池としての放電性能を劣化させることのない亜鉛ア
ルカリ電池を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段と作用】本発明者等は、こ
の目的に沿って鋭意研究した結果、インジウムを表面に
添加し、嵩比重を調節した亜鉛合金粉末を陰極活物質と
して使用することにより無汞化でも、耐食性及び電池と
しての放電性能上問題のない亜鉛アルカリ電池が提供で
きることを見出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、亜鉛アルカリ電池の陰
極活物質として、所定量のインジウムを表面に添加し、
嵩比重を0.29〜3.50(g/cm3 )とした無
汞化亜鉛合金粉末を使用することにより上記課題を解決
したものである。
【0008】インジウムを亜鉛合金粉末表面に添加する
ことによる作用は不明であるが、推定するに、■亜鉛合
金粉末表面の水素過電圧を高めて、電池として保存中の
腐食によるガス発生を抑制する作用と、■亜鉛合金粉末
粒子間の接触を良好にして、放電性能を良好ならしめる
作用とがあると考えられる。
【0009】亜鉛合金粉末の嵩比重は2.90〜3.5
0(g/cm3)の範囲が好ましい。これは、亜鉛合金
粉末の嵩比重が2.90(g/cm3 )未満になると
ガス発生抑制効果が少なくなり、亜鉛合金粉末の嵩比重
が3.50(g/cm3 )を越えると放電性能が低下
するからである。
【0010】ここで、亜鉛合金粉末の嵩比重が2.90
(g/cm3 )未満でガス発生抑制効果が少なくなる
のは、亜鉛合金粉末の粒子形状が針状に近くなって比表
面積が大きくなり、反応性が良くなり過ぎるからと考え
られる。また、亜鉛合金粉末の嵩比重が3.50(g/
cm3 )を越えると放電性能が低下するのは、亜鉛合
金粉末の粒子形状が球状に近くなって比表面積が小さく
なり、反応性が低くなり過ぎるからと考えられる。
【0011】また、亜鉛合金粉末へのインジウムの添加
量は0.05〜0.80重量%が好ましい。インジウム
の添加量がこの範囲にある場合は、上記■の作用により
電池として保存中における腐食によるガス発生が抑制さ
れるが、インジウムの添加量が0.05重量%未満、或
いは0.80重量%を越えると、このガス発生を抑制す
る効果が低下するからである。
【0012】また、前記亜鉛合金粉末の合金成分のうち
で、不可避不純物及びインジウム以外に、所定量の鉛、
所定量の鉛とビスマス又は所定量の鉛とアルミニウムを
含有させると、本発明の効果を更に高めることができる
。是等の合金成分の含有率としては、鉛が0.01〜0
.10重量%、ビスマスが0.005〜0.05重量%
、アルミニウムが0.01〜0.05重量%の範囲が好
ましい。
【0013】鉛及びビスマスは、上記の範囲内では亜鉛
の水素過電圧を高めてガス発生を抑制する効果を示すが
、上記の範囲外ではその効果が低下する。アルミニウム
は、亜鉛に合金化することにより、亜鉛合金粒子の表面
を平滑化する効果があり、これによって反応性に関係す
る比表面積を減少させることとなり、ガス発生抑制効果
を発揮せしめる。然し、上記の範囲外では、その効果が
低下する。
【0014】
【実施例】以下、実施例及び比較例によって本発明を具
体的に説明する。なお、以下の図表中の数値に付する「
%」は、特記しない限り全て重量%である。
【0015】亜鉛合金粉末の調製:純度99.995重
量%以上の亜鉛地金を約500℃で熔融したもの、及び
これに鉛、ビスマス、アルミニウムを所定量添加して亜
鉛合金熔湯を調製した。是等の熔湯を高圧ガスによる噴
霧法により粉体化した。その後、該粉体を所定粒度に篩
別して所定粒度の粉体を得た。
【0016】A.この篩別により所定粒度として亜鉛合
金粉末の所定量とインジウム粒の所定量とを、加熱装置
を備えた混合器に投入し、該混合器中を窒素雰囲気とし
、180℃で1時間混合した。この操作により、融点1
56.4℃のインジウムを亜鉛合金粉の粒子表面に付着
させ、供試用の本発明用途の所定嵩比重を有する亜鉛合
金粉末を得た。尚、嵩比重はJISZ2504の方法で
測定確認した。
【0017】B.同じく、篩別により所定粒度とした亜
鉛合金粉末の所定量をインジウム塩(硫酸インジウム等
)の所定量を溶解させた水溶液中に投入し、30分間攪
拌し、イオン置換法によってインジウムを亜鉛合金粉末
の粒子表面に添加した。得られた亜鉛合金粉末を純水(
イオン交換水)で水洗し、その後アセトンにて付着水を
置換後、45℃で一昼夜乾燥して、供試用の本発明用途
の所定嵩比重を有する亜鉛合金粉末を得た。
【0018】実施例・比較例の1:まず、本発明品の放
電性能を調べるために、鉛、ビスマス、アルミニウムを
含まない純度99.995重量%以上の純亜鉛粉末にイ
ンジウムを均一に合金化したもの(試料a)と、前記A
.B.により亜鉛合金粉末の粒子表面にインジウムを添
加した本発明用途の亜鉛合金粉末(試料b)と、従来か
ら使用されているインジウム−水銀合金にて汞化した亜
鉛合金粉末(インジウム0.02重量%、鉛0.05重
量%、アルミニウム0.05重量%、水銀0.6重量%
)(試料c)と、純亜鉛粉末(試料d)とを調製した。 是等の試料の嵩比重は、いずれも3.2(g/cm3 
)となるように調製した。そして、是等の試料を用い、
図7に示すLR6タイプの電池を作成し、その放電性能
(3.9Ω、0.9V終止)を測定した。是等の測定結
果を表1に示して比較する。
【0019】図7に於いて、1は陽極缶、2は陰極端子
、3は封口体、4は陰極集電体、5は二酸化マンガンを
黒鉛を混合して加圧成形した陽極活物質、6はセパレー
ター、7はKOHの40重量%水溶液に酸化亜鉛を飽和
させた電解液をポリアクリル酸等によりゲル化して、こ
のゲル中に亜鉛合金粉末又は純亜鉛粉末を分散させた陰
極である。尚、試料a,b中のインジウム含有率は、一
律0.10重量%とした。
【0020】
【表1】
【0021】表1に示す結果から明らかなように、試料
bのインジウムを亜鉛合金粉末の粒子表面に添加する本
発明品用途のものを使用すると、試料cの従来から使用
されているインジウム−水銀合金にて汞化した亜鉛合金
粉末を使用した場合と同等の放電性能を有していること
が判る。また、インジウムの添加方式による差異(A.
とB.との差異)は無い。試料dの純亜鉛粉末及び試料
aの純亜鉛粉末にインジウムを均一に合金化したものは
、放電性能が劣っている。
【0022】実施例・比較例の2:次に、鉛含有率0.
01重量%、インジウム含有率0.05重量%の本発明
品用途の供試亜鉛合金粉末の嵩比重を数水準に変化させ
てガス発生試験及びLR6タイプの電池を作成して60
℃にて1カ月保存後の放電性能(3.9Ω、0.9V終
止)試験を行なった。ガス発生試験は、電解液として、
濃度40重量%のKOH水溶液に酸化亜鉛を飽和させた
もの5mlに対して供試亜鉛合金粉末を夫々10gを浸
漬して60℃で30日間保持した際のガス発生量を求め
た。その結果を図1に示す。また、放電性能試験の結果
を図2に示す。比較の為、実施例・比較例の1の場合と
同様に、試料cの亜鉛合金粉末(嵩比重3.2g/cm
3 )に就いても同様の試験を行なった。その結果を、
併せて、図1及び図2に示す。
【0023】図1から明らかなように、嵩比重2.90
以上に於いてガス発生抑制効果が良好である。また、図
2から明らかなように、嵩比重3.50以下に於いて放
電性能が良好である。結局。図1及び図2から判断する
に、良好な嵩比重範囲は2.90〜3.50g/cm3
 )ということになる。この範囲に於いて放電性能は、
試料cの従来から使われている汞化亜鉛合金粉末の場合
に比較して遜色無しと言える。また、A.,B.の差異
も認められない。ガス発生抑制の点では試料cよりも劣
っているが、それなりの効果が見られる。
【0024】実施例・比較例の3:そこで、更に、鉛の
み0.05重量%、又は鉛0.025重量%とビスマス
0.05重量%、又は鉛0.025重量%とアルミニウ
ム0.05重量%を合金組成とする本発明品用途の亜鉛
合金粉末に就いて、前記実施例・比較例の2と同様のガ
ス発生試験を行なった。その結果を表2に示す。また、
インジウム添加率は一律0.1重量%とした。また、比
較の為に、純亜鉛粉末の粒子表面にインジウムを添加し
てインジウム0.1重量%としたもの(試料1)、及び
従来から使用されているインジウム−水銀合金にて汞化
した亜鉛合金粉末(試料c)に就いても同様のガス発生
試験を行なった。併せて、その結果を表2に示して比較
する。尚、供試亜鉛合金粉末の嵩比重は全て3.2(g
/cm3)、インジウムの添加は全てA.の方法である
【0025】
【表2】
【0026】表2より明らかなように、純亜鉛粉末の粒
子表面に単にインジウムを添加したものである試料1よ
りも、本発明品である試料2〜4のZn−Pb、Zn−
Pb−Bi又はZn−Pb−Alなる亜鉛合金粉末の粒
子表面にインジウムを添加したものの方がガス発生抑制
効果が高まり、試料5の従来からの汞化亜鉛合金(試料
c)の場合と同等であることが判る。
【0027】次に、インジウム、鉛、ビスマス及びアル
ミニウムの良好含有率を調べるために合金組成を多水準
に変化させて、前記実施例・比較例の2と同様のガス発
生試験を行なった。その結果を図3〜図6に示す。尚、
供試亜鉛合金粉末の嵩比重は、一律3.2(g/cm3
 )である。図3は、純亜鉛粉末の粒子表面にインジウ
ムを多水準に変化させて添加したものである。図4は鉛
の含有率を多水準に変化させたものであり、該亜鉛合金
粉末の粒子表面に添加したインジウムは一律0.1重量
%である。図5はビスマスの含有率を多水準に変化させ
たものであり、鉛は一律0.05重量%とし、該亜鉛合
金粉末の粒子表面に添加したインジウムは一律0.1重
量%である。図6はアルミニウムの含有率を多水準に変
化させたものであり、鉛は一律0.05重量%とし、該
亜鉛合金粉末の粒子表面に添加したインジウムは一律0
.1重量%である。
【0028】図3〜図6に示した結果より明らかなよう
に、インジウム添加率は、0.05〜0.80重量%、
鉛は、0.01〜0.10重量%、ビスマスは0.00
5〜0.05重量%、アルミニウムは0.01〜0.0
5重量%が良好範囲であることが判る。
【0029】以上の説明から明らかなように、本発明に
よる亜鉛アルカリ電池は、水銀を全く含んでいないにも
かゝわらず、耐食性及び及び電池としての放電性能に優
れ、電池としの実用上全く遜色が無い。従って、環境衛
生上、及び資源リサイクル上、寄与する所多大のものが
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】亜鉛合金粉末の嵩比重とガス発生量との関係を
示すグラフである。
【図2】亜鉛合金粉末の嵩比重と放電持続時間との関係
を示すグラフである。
【図3】インジウム添加率とガス発生量との関係を示す
グラフである。
【図4】鉛含有率とガス発生量との関係を示すグラフで
ある。
【図5】ビスマス含有率とガス発生量との関係を示すグ
ラフである。
【図6】アルミニウム含有率とガス発生量との関係を示
すグラフである。
【図7】LR6タイプの亜鉛アルカリ電池の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1  陽極缶 2  陰極端子 3  封口体 4  陰極集電体 5  陽極活物質 6  セパレーター 7  ゲル状陰極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定量のインジウムを表面に添加し、
    嵩比重を2.90〜3.50(g/cm3 )とした無
    汞化亜鉛合金粉末を陰極活物質として用いることを特徴
    とする亜鉛アルカリ電池。
  2. 【請求項2】  インジウムを表面に添加する前の亜鉛
    合金粉末が、不可避不純物以外に、所定量の鉛、所定量
    の鉛とビスマス又は所定量の鉛とアルミニウムを含有し
    ている請求項1記載の亜鉛アルカリ電池。
  3. 【請求項3】  インジウムを表面に添加した亜鉛合金
    粉末全体の中に、不可避不純物以外では、インジウムが
    0.05〜0.80重量%、鉛が0.01〜0.10重
    量%含有されている請求項1又は2記載の亜鉛アルカリ
    電池。
  4. 【請求項4】  インジウムを表面に添加した亜鉛合金
    粉末全体の中に、ビスマスが0.005〜0.05重量
    %含有されている請求項3記載の亜鉛アルカリ電池。
  5. 【請求項5】  インジウムを表面に添加した亜鉛合金
    粉末全体の中に、アルミニウムが0.01〜0.05重
    量%含有されている請求項3記載の亜鉛アルカリ電池。
JP07233691A 1991-03-12 1991-03-12 亜鉛アルカリ電池 Expired - Fee Related JP3215446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07233691A JP3215446B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 亜鉛アルカリ電池
US07/748,008 US5198315A (en) 1991-03-12 1991-08-21 Zinc alkaline cells
EP92102256A EP0503288A1 (en) 1991-03-12 1992-02-11 Zinc alkaline cells comprising non amalgamated zinc alloy powder as anodic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07233691A JP3215446B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 亜鉛アルカリ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04284357A true JPH04284357A (ja) 1992-10-08
JP3215446B2 JP3215446B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=13486350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07233691A Expired - Fee Related JP3215446B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 亜鉛アルカリ電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5198315A (ja)
EP (1) EP0503288A1 (ja)
JP (1) JP3215446B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582129A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Dowa Mining Co Ltd アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
US6706220B1 (en) * 1999-06-30 2004-03-16 Grillo-Werke Ag Mixture consisting of metal particles and/or alloy particles and of a liquid electrolytic medium and method for producing the same
JP2006179430A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ電池用亜鉛合金粉体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626988A (en) * 1994-05-06 1997-05-06 Battery Technologies Inc. Sealed rechargeable cells containing mercury-free zinc anodes, and a method of manufacture
US5837402A (en) * 1995-12-21 1998-11-17 Dowa Mining Co., Ltd. Zinc powders for use in batteries and a secondary alkaline zinc battery using said zinc powders
US6022639A (en) * 1996-11-01 2000-02-08 Eveready Battery Company, Inc. Zinc anode for an electochemical cell
WO1998028805A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Aer Energy Resources, Inc. Mercury-free zinc anode for electrochemical cell and method for making same
US6521378B2 (en) 1997-08-01 2003-02-18 Duracell Inc. Electrode having multi-modal distribution of zinc-based particles
US6472103B1 (en) 1997-08-01 2002-10-29 The Gillette Company Zinc-based electrode particle form
US6652676B1 (en) 1999-10-18 2003-11-25 Big River Zinc Corporation Zinc alloy containing a bismuth-indium intermetallic compound for use in alkaline batteries
JP5114763B2 (ja) * 2004-06-23 2013-01-09 Dowaエレクトロニクス株式会社 アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
US7332247B2 (en) * 2002-07-19 2008-02-19 Eveready Battery Company, Inc. Electrode for an electrochemical cell and process for making the electrode
US7413703B2 (en) * 2003-01-17 2008-08-19 Eveready Battery Company, Inc. Methods for producing agglomerates of metal powders and articles incorporating the agglomerates
WO2004114442A2 (en) * 2003-06-17 2004-12-29 The Gillette Company Anode for battery
US7364819B2 (en) 2004-06-28 2008-04-29 Eveready Battery Company, Inc. Alkaline electrochemical cell with a blended zinc powder

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE54142B1 (en) * 1982-04-19 1989-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Anode active material and alkaline cells containing same, and method for the production thereof
JPS5930550A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Fuji Xerox Co Ltd マイクロ複写機
JPS5930561A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Fuji Xerox Co Ltd 多色電子写真装置
JPS59197197A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 株式会社トーキン 磁気シ−ルド装置
JPS59197198A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 株式会社トーキン 磁気シ−ルド装置
EP0172255B1 (en) * 1984-02-20 1988-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zinc alkaline battery
JPS6149373A (ja) * 1984-08-15 1986-03-11 Dowa Mining Co Ltd アルカリ乾電池用負極活物質
AU558729B2 (en) * 1984-12-12 1987-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zinc alloy-alkaline battery including nickel
US4743185A (en) * 1986-03-14 1988-05-10 Sab Nife Inc. Corrosion resistant mercury-free zinc anode battery
FR2634594B1 (fr) * 1988-07-25 1993-06-18 Cipel Wonder Generateur electrochimique a electrolyte alcalin et a electrode negative de zinc
DE3841068C2 (de) * 1988-12-07 1997-09-04 Grillo Werke Ag Zinkpulver für alkalische Batterien und Verfahren zur Herstellung desselben
US5168018A (en) * 1990-05-17 1992-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing zinc-alkaline batteries

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582129A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Dowa Mining Co Ltd アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
US6706220B1 (en) * 1999-06-30 2004-03-16 Grillo-Werke Ag Mixture consisting of metal particles and/or alloy particles and of a liquid electrolytic medium and method for producing the same
JP2006179430A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ電池用亜鉛合金粉体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3215446B2 (ja) 2001-10-09
US5198315A (en) 1993-03-30
EP0503288A1 (en) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172255A1 (en) Zinc Alkaline Battery
JPH04284357A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3215448B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH04284358A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP4222488B2 (ja) アルカリ電池
JPH05135776A (ja) 筒形アルカリ電池
JP3344486B2 (ja) アルカリ乾電池用無汞化亜鉛合金粉末の製造方法
JPS6240162A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3545985B2 (ja) 亜鉛合金粉及びこれを用いたアルカリ電池
JP3617743B2 (ja) アルカリマンガン電池用負極材およびその製造方法
JPS62123653A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH06318456A (ja) アルカリ乾電池用無汞化負極亜鉛合金粉末の製造方法
JPH09161781A (ja) アルカリ電池用負極活物質
JPH05299075A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0620688A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS61140066A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0622116B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS61253764A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS6177268A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS6273565A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0142576B2 (ja)
JPS60177553A (ja) 亜鉛アルカリ一次電池
JPS60175369A (ja) 亜鉛アルカリ一次電池
JPS60114548A (ja) 電極用亜鉛合金
JPS61140063A (ja) 亜鉛アルカリ電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees