JPH04274359A - ダイナミックランダムアクセスメモリ - Google Patents

ダイナミックランダムアクセスメモリ

Info

Publication number
JPH04274359A
JPH04274359A JP3034870A JP3487091A JPH04274359A JP H04274359 A JPH04274359 A JP H04274359A JP 3034870 A JP3034870 A JP 3034870A JP 3487091 A JP3487091 A JP 3487091A JP H04274359 A JPH04274359 A JP H04274359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
transistor
insulating film
film
dynamic random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3034870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678094B2 (ja
Inventor
Masahiko Yanagi
雅彦 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3034870A priority Critical patent/JP2678094B2/ja
Publication of JPH04274359A publication Critical patent/JPH04274359A/ja
Priority to US08/084,442 priority patent/US5299155A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2678094B2 publication Critical patent/JP2678094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/565Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using capacitive charge storage elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイナミックランダム
アクセスメモリ、特にMOSダイナミックランダムアク
セスメモリ(以下「MOS  DRAM」と略す)に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】MOS  DRAMは、3年で4倍の集
積度の向上がみられ、年々素子の微細化が進んでいるが
、このように微細化されたメモリセルの高信頼性を確保
するために、2つのアクセストランジスタと1つのキャ
パシタによって、2ビットの情報を記憶するメモリセル
が発明され、出願されている(特願昭63−33097
0及び特願平1−68880並びに特願平1−1184
39)。
【0003】図6に上記2ビットの情報を記憶するメモ
リセルの等価回路を示し、表1に図6に於けるデータ情
報による電極1及び電極2の電位状態を示す。
【0004】
【表1】
【0005】図6に於いて、1はワード線,2はビット
線,3は反転ビット線,4は第1トランジスタ,5は第
2トランジスタ,6は電極1,7は電極2,8はキャパ
シタを示している。図7は2つのトランジスタ共基板上
形成された場合のメモリセルの平面図を示し、図8は同
断面図を示し、図9は2つのトランジスタの一方が薄膜
トランジスタによって形成されている場合のメモリセル
の平面図を示し、図10は同断面図を示す。図7及び図
8に於いて、1はワード線,2はビット線,3は反転ビ
ット線,4は第1トランジスタ,5は第2トランジスタ
,8はメモリキャパシタ,11はコンタクト孔を示す。 21はN+ 拡散層,22はゲート絶縁膜1,23は絶
縁膜1,24は絶縁膜2,27はキャパシタ電極を示し
ている。
【0006】図8に示す様に、ポリシリコン膜で形成さ
れるメモリキャパシタの上部電極27と第2トランジス
タのドレインとを接続するための接続穴が必要であるた
め、メモリセルの面積を小さくすることができず、LS
Iの集積度が向上できなかったが、図10に示す様な構
造にすると、上記接続穴は必要なくなり、そのため図1
0が示す様にメモリセルの面積を縮小することができた
。29はゲート絶縁膜,30はポリシリコン膜を示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9.
図10に示す構造の様に、2つのアクセストランジスタ
の一方に薄膜トランジスタを用いても、前記2つのアク
セストランジスタの配置は平面的であり、すなわち、上
記図9が示す様に薄膜トランジスタと基板トランジスタ
を横に並べただけであり、またワード線とビット線と重
なる部分には、キャパシタが形成できない。集積度が上
がり、メモリセル面積を小さくしなければならないが、
キャパシタは情報を保持するために、ある程度の面積が
必要であるので、キャパシタ面積とセル面積との比を大
きくする必要がある。
【0008】本発明は、キャパシタ面積とセル面積との
比をより大きくする構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のダイナミックラ
ンダムアクセスメモリは、2つのアクセストランジスタ
と1つのキャパシタとによって、2ビットの情報を記憶
し、前記2つのアクセストランジスタの一方が薄膜トラ
ンジスタによって形成されていて、前記キャパシタが基
板上に形成されたトランジスタと前記薄膜トランジスタ
との間に形成されていることを特徴とする。
【0010】
【作用】上記本発明を用いることにより、基板トランジ
スタ,キャパシタ,薄膜トランジスタを積み重ねた立体
構造となり、ビット線との接続穴等、キャパシタ面積を
損失する構造が減少する。
【0011】
【実施例】以下、一実施例に基づいて、本発明について
詳細に説明する。
【0012】図1に本発明の一実施例の平面図、図2に
同断面図、図3に本発明の一実施例の製造工程のA−A
′断面図、図4に同B−B′断面図、図5に同C−C′
断面図を示す。図1において、1はワード線,2はビッ
ト線,3は反転ビット線,8はキャパシタ,12はメモ
リセルを示す。図1に於いて、ワード線1及びビット線
2と反転ビット線3とは、それぞれ重なり合って形成さ
れている。また、図2は本発明の一実施例の断面図を示
す。1はワード線,2はビット線,3は反転ビット線,
4は第1トランジスタ,5は第2トランジスタ,8はキ
ャパシタ,20はシリコン基板,21はn+ 拡散層,
22はゲート絶縁膜1,23は絶縁膜1,24は絶縁膜
2,25はキャパシタ電極1,26はキャパシタ絶縁膜
,27はキャパシタ電極2,28は絶縁膜3,29はゲ
ート絶縁膜2,30はポリシリコン,31は絶縁膜4を
示す。図2に於いて、第1トランジスタ4を及びキャパ
シタ8は並びに第2トランジスタ5は積層構造となって
いる。
【0013】次に、本発明の一実施例の製造工程を説明
する。
【0014】 工程1(図3(a),図4(a),図5(a))従来の
技術により第1トランジスタ4を形成した後、CVD法
により、シリコン酸化膜23(絶縁膜1)を堆積し、フ
ォトリソグラフィ工程によりコンタクト孔9を形成する
。20はシリコン基板、21はn+ 拡散層、22はゲ
ート絶縁膜を示す。
【0015】 工程2(図3(b),図4(b),図5(b))ポリシ
リコン又はポリシリコンとタングステンシリサイドから
なるポリサイドをCVD法により堆積し、フォトリソグ
ラフィ工程により、ビット線2を形成する。
【0016】 工程3(図3(c),図4(c),図5(c))CVD
法によりシリコン酸化膜24(絶縁膜2)を堆積し、フ
ォトリソグラフィ工程により、コンタクト孔11を形成
する。
【0017】 工程4(図3(d),図4(d),図5(d))CVD
法によりポリシリコンを堆積した後、酸素雰囲気中PO
Cl3 を拡散し、P2O5膜を堆積し、熱処理により
、N+拡散領域25(キャパシタ電極1)を形成する。 次に、シリコン窒化膜を堆積した後酸化するか、又はT
aO等を堆積することによりキャパシタ絶縁膜26を形
成し、その後再びポリシリコンを堆積し、酸素雰囲気中
でPOCl3 を拡散し、P2O5 膜を堆積し、熱処
理によりn+拡散領域27(キャパシタ電極2)を形成
し、フォトリソグラフィ工程によりキャパシタ8を形成
する。
【0018】 工程5(図3(e),図4(e),図5(e))CVD
法によりシリコン酸化膜28(絶縁膜3)を堆積し、フ
ォトリソグラフィ工程により、シリコン酸化膜をエッチ
ングし、コンタクト孔12を形成する。 工程6(図3(f),図4(f),図5(f))アモル
ファスシリコンを堆積し、600℃で加熱し、結晶化す
ることにより、ポリシリコン膜30を堆積する。
【0019】 工程7(図3(g),図4(g),図5(g))CVD
法により、シリコン酸化膜29(ゲート絶縁膜2)を堆
積し、B+ をイオン注入し、チャネルを形成し、ポリ
シリコンを堆積する。その後、酸素雰囲気中でPOCl
3 を拡散し、P2O5膜を堆積し、熱処理によりn+
 拡散領域を形成し、フォトリソグラフィ工程により、
ポリシリコンをエッチングし、ワード線1を形成する。 その後、As+ をイオン注入し、ソース・ドレイン領
域を形成し、第2トランジスタ5を形成する。
【0020】 工程8(図3(h),図4(h),図5(h))CVD
法によりシリコン酸化膜31(絶縁膜4)を堆積し、フ
ォトリソグラフィ工程によりシリコン酸化膜31をエッ
チングし、コンタクト孔13を形成する。
【0021】 工程9(図3(i),図4(i),図5(i))高融点
メタル、例えばチタンやタングステン等を堆積し、フォ
トリソグラフィ工程により反転ビット線3を形成する。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に、本発明を用い
ることにより、基板トランジスタとキャパシタと薄膜ト
ランジスタが縦方向に積み重ねた構造となり、キャパシ
タ面積とセル面積の比が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】同断面図である。
【図3】同製造工程のA−A′断面図である。
【図4】同製造工程のB−B′断面図である。
【図5】同製造工程のC−C′断面図である。
【図6】2ビットの情報を記憶するメモリセルの等価回
路図である。
【図7】2つのトランジスタが共に基板上に形成された
場合のメモリセルの平面図である。
【図8】同断面図である。
【図9】2つのトランジスタの一方が薄膜トランジスタ
によって形成されている場合のメモリセルの平面図であ
る。
【図10】同断面図である。
【符号の説明】
1  ワード線 2  ビット線 3  反転ビット線 4  第1トランジスタ 5  第2トランジスタ 8  キャパシタ 10  単位セル 11,12,13  コンタクト孔 20  シリコン基板 21  n+ 拡散層 22  シリコン酸化膜(ゲート絶縁膜1)23  シ
リコン酸化膜(絶縁膜1) 24  シリコン酸化膜(絶縁膜2) 25  ポリシリコン膜(キャパシタ電極1)26  
キャパシタ絶縁膜 27  ポリシリコン膜(キャパシタ電極2)28  
シリコン酸化膜(絶縁膜3) 29  シリコン酸化膜(ゲート絶縁膜2)30  ポ
リシリコン膜 31  シリコン酸化膜(絶縁膜4)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2つのアクセストランジスタと1つの
    キャパシタとによって2ビットの情報を記憶し、上記2
    つのアクセストランジスタの一方が薄膜トランジスタに
    よって形成されているダイナミックランダムアクセスメ
    モリに於いて、上記キャパシタが基板上に形成されたト
    ランジスタと上記薄膜トランジスタの間に形成されるこ
    とを特徴とするダイナミックランダムアクセスメモリ。
JP3034870A 1991-03-01 1991-03-01 ダイナミックランダムアクセスメモリ Expired - Fee Related JP2678094B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034870A JP2678094B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 ダイナミックランダムアクセスメモリ
US08/084,442 US5299155A (en) 1991-03-01 1993-07-01 Dynamic random access memory device with capacitor between vertically aligned FETs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034870A JP2678094B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 ダイナミックランダムアクセスメモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04274359A true JPH04274359A (ja) 1992-09-30
JP2678094B2 JP2678094B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12426192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034870A Expired - Fee Related JP2678094B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 ダイナミックランダムアクセスメモリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5299155A (ja)
JP (1) JP2678094B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232576A (ja) * 1995-06-16 1997-09-05 Interuniv Micro Electro Centrum Vzw 垂直misfetディバイス,cmosプロセスインテグレイション,ramアプリケイション
JP2022084712A (ja) * 2013-12-27 2022-06-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19948571A1 (de) 1999-10-08 2001-04-19 Infineon Technologies Ag Speicheranordnung
US7781815B2 (en) * 2005-09-09 2010-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film element, display device and memory cell using the thin-film element, and their fabrication methods
US8426867B2 (en) * 2007-08-10 2013-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film capacitor, and display device and memory cell employing the same, and manufacturing methods of them
KR102244460B1 (ko) 2013-10-22 2021-04-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
CN109155145B (zh) 2016-08-31 2022-11-01 美光科技公司 存储器阵列
EP3507832A4 (en) 2016-08-31 2020-04-08 Micron Technology, Inc. MEMORY CELLS AND MEMORY MATRICES
US10157926B2 (en) 2016-08-31 2018-12-18 Micron Technology, Inc. Memory cells and memory arrays
WO2018044454A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Micron Technology, Inc. Memory cells and memory arrays
CN109155310B (zh) 2016-08-31 2023-03-31 美光科技公司 存储器单元及存储器阵列
US10355002B2 (en) 2016-08-31 2019-07-16 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of forming an array of two transistor-one capacitor memory cells, and methods used in fabricating integrated circuitry
EP3507802A4 (en) 2016-08-31 2020-04-08 Micron Technology, Inc. DETECTION AMPLIFIER STRUCTURES
US10685983B2 (en) * 2016-11-11 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor, semiconductor device, and electronic device
WO2018132250A1 (en) 2017-01-12 2018-07-19 Micron Technology, Inc. Memory cells, arrays of two transistor-one capacitor memory cells, methods of forming an array of two transistor-one capacitor memory cells, and methods used in fabricating integrated circuitry
EP3676835A4 (en) 2017-08-29 2020-08-19 Micron Technology, Inc. MEMORY CIRCUIT
EP3676872A4 (en) 2017-08-31 2020-11-25 Micron Technology, Inc. DEVICES HAVING MEMORY CELLS CONTAINING TWO TRANSISTORS AND ONE CAPACITOR, AND OF WHICH THE BODY REGIONS OF THE TRANSISTORS ARE COUPLED TO REFERENCE VOLTAGES
WO2020181049A1 (en) 2019-03-06 2020-09-10 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies having transistor body regions coupled to carrier-sink-structures; and methods of forming integrated assemblies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297962A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Sharp Corp ダイナミックランダムアクセスメモリ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246671A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 半導体メモリセル
JPS60246670A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 半導体メモリセル
DE3583472D1 (de) * 1984-08-28 1991-08-22 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum herstellen einer halbleiteranordnung mit gateelektrode.
US4922312A (en) * 1986-04-30 1990-05-01 Texas Instruments Incorporated DRAM process with improved polysilicon-to-polysilicon capacitor and the capacitor
JP2602219B2 (ja) * 1987-02-06 1997-04-23 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
EP0370407A1 (en) * 1988-11-18 1990-05-30 Nec Corporation Semiconductor memory device of one transistor - one capacitor memory cell type
JPH02156566A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297962A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Sharp Corp ダイナミックランダムアクセスメモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232576A (ja) * 1995-06-16 1997-09-05 Interuniv Micro Electro Centrum Vzw 垂直misfetディバイス,cmosプロセスインテグレイション,ramアプリケイション
JP2022084712A (ja) * 2013-12-27 2022-06-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5299155A (en) 1994-03-29
JP2678094B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475240A (en) Contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
JPH04274359A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ
JPH0294471A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US5393687A (en) Method of making buried contact module with multiple poly si layers
JPH0430573A (ja) 半導体記憶装置
JPH01243573A (ja) 半導体記憶装置
JP2839076B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0210867A (ja) 半導体メモリ装置
JPH03139882A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US5200356A (en) Method of forming a static random access memory device
US5300444A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a stacked structure formed of polycrystalline silicon film and silicon oxide film
US5840618A (en) Method of manufacturing semiconductor device using an amorphous material
JPS63313854A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH05190769A (ja) 半導体素子製造方法
JPS63257262A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS62124765A (ja) 半導体装置
JP3317736B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62219659A (ja) Mos型半導体記憶装置
JPH02281654A (ja) 半導体記憶装置
JPH0381297B2 (ja)
JPH0410653A (ja) マスクrom
JPH06125051A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6242554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0196949A (ja) 半導体装置
JPS62205654A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees