JPH0427315A - 脱穀装置 - Google Patents
脱穀装置Info
- Publication number
- JPH0427315A JPH0427315A JP13327190A JP13327190A JPH0427315A JP H0427315 A JPH0427315 A JP H0427315A JP 13327190 A JP13327190 A JP 13327190A JP 13327190 A JP13327190 A JP 13327190A JP H0427315 A JPH0427315 A JP H0427315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- grain pan
- pan
- rack
- sieve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 title abstract 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は受網下方に上側グレンパン、前記ストロ−ラッ
ク及び後スロトーラックをこの順に前後に配置して受網
より漏下してくる処理物を比重選別するとともに、前記
両ストローラックの下方に下側グレンパン及びグレンシ
ーブをこの順に前後に配置してある脱穀装置に関する。
ク及び後スロトーラックをこの順に前後に配置して受網
より漏下してくる処理物を比重選別するとともに、前記
両ストローラックの下方に下側グレンパン及びグレンシ
ーブをこの順に前後に配置してある脱穀装置に関する。
冒記の脱穀装置においては、単位時間当たりの殻稈の処
理量の大小に関係なく、前ストロ−ラックより漏下する
処理物を下側グレンパンとグレンシーブ上に落下させて
いた。
理量の大小に関係なく、前ストロ−ラックより漏下する
処理物を下側グレンパンとグレンシーブ上に落下させて
いた。
前ストロ−ラック上での、単位時間当たりの穀稈の処理
量が少ない場合は、その前ストロ−ラック上での埋積層
が薄い分だけ穀粒の上部に位置する切ワラ等がグレンシ
ーブ上に穀粒とともに落下し易く、そのグレンシーブ上
に落下した切ワラが処理量が少ない分余計に一番物回収
部まで漏下する問題があった。
量が少ない場合は、その前ストロ−ラック上での埋積層
が薄い分だけ穀粒の上部に位置する切ワラ等がグレンシ
ーブ上に穀粒とともに落下し易く、そのグレンシーブ上
に落下した切ワラが処理量が少ない分余計に一番物回収
部まで漏下する問題があった。
本発明は、上記実情を鑑みてなされたもので単位時間当
たりの殻稈の処理量か少ない場合においても、詰り少な
く円滑に殻稈の処理を行うことができる装置を提供する
点にある。
たりの殻稈の処理量か少ない場合においても、詰り少な
く円滑に殻稈の処理を行うことができる装置を提供する
点にある。
本発明は冒記の脱穀装置において前記ストロ−ラックよ
り漏下する処理物を、下側グレンパンにのみ導く突出姿
勢と下側グレンパン及びグレンシーブに導く引退姿勢と
に切換変更可能な流下案内体を設けてあることを特徴構
成とする。
り漏下する処理物を、下側グレンパンにのみ導く突出姿
勢と下側グレンパン及びグレンシーブに導く引退姿勢と
に切換変更可能な流下案内体を設けてあることを特徴構
成とする。
つまり、上側グレンパン、前ストロ−ラック上の処理物
が少なく、低流量な流れの場合は、両ストローラックよ
り漏下した処理物を流下案内体で下側グレンパンに案内
し、その漏下処理物が直接グレンシーブに漏下するのを
阻止する。
が少なく、低流量な流れの場合は、両ストローラックよ
り漏下した処理物を流下案内体で下側グレンパンに案内
し、その漏下処理物が直接グレンシーブに漏下するのを
阻止する。
一方、下側グレンパンに誘導された処理物に対しては再
度このグレンパン上で比重差選別を加えることができ、
切ワラ等にささり込む穀粒を分離して、切ワラと穀粒と
を十分に分離した状態で下側グレンシーブに送り込み、
切ワラが一番物回収部に漏下するのを防止できる。
度このグレンパン上で比重差選別を加えることができ、
切ワラ等にささり込む穀粒を分離して、切ワラと穀粒と
を十分に分離した状態で下側グレンシーブに送り込み、
切ワラが一番物回収部に漏下するのを防止できる。
一方、高流量の場合には、切ワラが漏下する度合が少な
いので、流下案内体を引退姿勢に切換え、前後ストロ−
ラックからの漏下処理物を下側グレンシーブに漏下させ
、例えば流下案内体を突出姿勢に維持するとストロ−ラ
ックからの漏下量の低下を招き詰り現象を生ずるか、流
下案内体の姿勢を切換え詰り現象を解消して円滑な選別
処理を行うことができる。
いので、流下案内体を引退姿勢に切換え、前後ストロ−
ラックからの漏下処理物を下側グレンシーブに漏下させ
、例えば流下案内体を突出姿勢に維持するとストロ−ラ
ックからの漏下量の低下を招き詰り現象を生ずるか、流
下案内体の姿勢を切換え詰り現象を解消して円滑な選別
処理を行うことができる。
姿勢切換可能な流下案内体という構造簡単な装置で単位
時間当たりの殻稈の処理量に関係なく安定した精度の高
い選別を行えるようになった。 すなわち、合理的に選
別性能を向上させることができた。
時間当たりの殻稈の処理量に関係なく安定した精度の高
い選別を行えるようになった。 すなわち、合理的に選
別性能を向上させることができた。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図で示すように、脱穀機は、脱穀部(A)、選別部
(B)、回収部(C)と二番初速元部とを備えている。
(B)、回収部(C)と二番初速元部とを備えている。
前記脱穀部(A)は扱室(1)内に扱胴(2)を軸架す
るとともに、扱胴(2)の下側に沿って樹鮨性の受網(
3)を張設したもので、フィードチェーン(4)によっ
て挾持搬送されてきた殻稈を扱胴(2)によって扱き処
理し、その処理物を選別部(B)上に漏下供給する。
るとともに、扱胴(2)の下側に沿って樹鮨性の受網(
3)を張設したもので、フィードチェーン(4)によっ
て挾持搬送されてきた殻稈を扱胴(2)によって扱き処
理し、その処理物を選別部(B)上に漏下供給する。
前記選別部(B)は、揺動選別体(5)とこの揺動選別
体(5)に選別風を送る唐箕(6)とからなる。
体(5)に選別風を送る唐箕(6)とからなる。
前記揺動選別体(5)は、揺動駆動自在な枠体(7)の
両側板に亘って上側グレンパン(8)、前ストロ−ラッ
ク(9)及び後ストロ−ラック(1o)と下段のストロ
−ラック(11)をこの順に前記受網(3)下方に配置
し、前ストロ−ラック(9)、後ストロ−ラック(10
)の下方に下側グレンパン(12)及びグレンシーブ(
I3)をこの順に前後に配置してある構成で、前記受網
(3)から漏下してくる処理物を上側グレンパン(8)
、前ストロ−ラック(9)を通過してきた処理物を下側
グレンパン(12)によって受は止め、比重選別しなか
ら後方のグレンシーブ(13)へ揺動移送した後、グレ
ンシーブ(13)で漏下選別しながら後方へ揺動移送し
、後端から落下放出する。 一方、扱室(1)の送塵口
(1a)から排出された処理物を後ストロ−ラック(1
0)で受は止め、漏下選別しながら後方へ揺動移送して
下段のストロ−ラック(11)で再度漏下選別して排塵
口から機外へ排出する。 尚、排塵ファン(14)によ
ってワラ屑を選別風とともに機外へ排出する。 又、前
記下側グレンパン(12)は第3図で示すように、位置
固定の下側前部グレンパン(12a)と、その下方で前
後方向に所定範囲内でスライド移動自在な樹脂製下側後
部ブレンパン(12b)とを前後に連設して構成してい
て、下側後部グレンパン(12b)は枠体(7)に対し
て案内棒(15)とリターンバネ(16)とによって前
記グレンシーブ(13)の上面に沿ってスライドする前
記下側後部グレンパン(12b)の左右両側面に複数の
半円状の突起(12c)を形成してあり、スライドの場
合の枠体(7)と下側後部グレンパン(12b)との接
触面の抵抗をなくすとともに、スライドかスムーズに行
えるようになっている。 尚、前記グレンシーブ(13
)の穀粒流下用の孔(13a)は処理物の進行方向後半
程開口面積の小さくなる形状に形成されるものでもよい
。
両側板に亘って上側グレンパン(8)、前ストロ−ラッ
ク(9)及び後ストロ−ラック(1o)と下段のストロ
−ラック(11)をこの順に前記受網(3)下方に配置
し、前ストロ−ラック(9)、後ストロ−ラック(10
)の下方に下側グレンパン(12)及びグレンシーブ(
I3)をこの順に前後に配置してある構成で、前記受網
(3)から漏下してくる処理物を上側グレンパン(8)
、前ストロ−ラック(9)を通過してきた処理物を下側
グレンパン(12)によって受は止め、比重選別しなか
ら後方のグレンシーブ(13)へ揺動移送した後、グレ
ンシーブ(13)で漏下選別しながら後方へ揺動移送し
、後端から落下放出する。 一方、扱室(1)の送塵口
(1a)から排出された処理物を後ストロ−ラック(1
0)で受は止め、漏下選別しながら後方へ揺動移送して
下段のストロ−ラック(11)で再度漏下選別して排塵
口から機外へ排出する。 尚、排塵ファン(14)によ
ってワラ屑を選別風とともに機外へ排出する。 又、前
記下側グレンパン(12)は第3図で示すように、位置
固定の下側前部グレンパン(12a)と、その下方で前
後方向に所定範囲内でスライド移動自在な樹脂製下側後
部ブレンパン(12b)とを前後に連設して構成してい
て、下側後部グレンパン(12b)は枠体(7)に対し
て案内棒(15)とリターンバネ(16)とによって前
記グレンシーブ(13)の上面に沿ってスライドする前
記下側後部グレンパン(12b)の左右両側面に複数の
半円状の突起(12c)を形成してあり、スライドの場
合の枠体(7)と下側後部グレンパン(12b)との接
触面の抵抗をなくすとともに、スライドかスムーズに行
えるようになっている。 尚、前記グレンシーブ(13
)の穀粒流下用の孔(13a)は処理物の進行方向後半
程開口面積の小さくなる形状に形成されるものでもよい
。
前記回収部(C)は、グレンシーブ(13)から漏下し
た一番物を回収する一番物回収部(17)と、グレンシ
ーブ(13)の後端から放出されたり、下段のストロ−
ラック(11)から漏下した枝付き籾などを回収する二
番初回収部(18)とからなる。
た一番物を回収する一番物回収部(17)と、グレンシ
ーブ(13)の後端から放出されたり、下段のストロ−
ラック(11)から漏下した枝付き籾などを回収する二
番初回収部(18)とからなる。
一番物回収部(17)には、回収された一番物を横−側
へ搬送するための一番スクリユー(17a)を設けてあ
り、二番初回収部(18)は、脱穀装置の左右縦壁に亘
って谷形で且つ底部が円形に成形された底ケース(18
b)を設け、この底ケース(18b)の底部に、回収さ
れた二番物を横−側へ搬送するための二番スクリュー(
18a)を設けて構成してある。 第1図及び第2図で
示すように、後ストロ−ラック(10)の前方部下面の
左右金印に位置するようロッド(19)を枠体(7)両
側で回動自在に軸支するとともに前記ロッド(19)の
左右金印に流下案内体(20)を片持ち状にそのロッド
(19)に一体に取り付けである。 前記流下案内体(
20)は、ロッド(19)の軸心周りで揺動し前方への
突出姿勢では、その前方先端部が前記下側グレンパン(
12)上に位置するとともに、その位置から後ストロ−
ラック(10)下面への引退姿勢に移行する場合に、下
方の下側グレンパン(12)、グレンシーブ(13)に
接触しないように、その前後方向の長さを設定してある
。
へ搬送するための一番スクリユー(17a)を設けてあ
り、二番初回収部(18)は、脱穀装置の左右縦壁に亘
って谷形で且つ底部が円形に成形された底ケース(18
b)を設け、この底ケース(18b)の底部に、回収さ
れた二番物を横−側へ搬送するための二番スクリュー(
18a)を設けて構成してある。 第1図及び第2図で
示すように、後ストロ−ラック(10)の前方部下面の
左右金印に位置するようロッド(19)を枠体(7)両
側で回動自在に軸支するとともに前記ロッド(19)の
左右金印に流下案内体(20)を片持ち状にそのロッド
(19)に一体に取り付けである。 前記流下案内体(
20)は、ロッド(19)の軸心周りで揺動し前方への
突出姿勢では、その前方先端部が前記下側グレンパン(
12)上に位置するとともに、その位置から後ストロ−
ラック(10)下面への引退姿勢に移行する場合に、下
方の下側グレンパン(12)、グレンシーブ(13)に
接触しないように、その前後方向の長さを設定してある
。
前記ロッド(19)の一端を折曲げ成形したレバー (
21)と操縦部(図示せず)側の手元に操作レバー(2
2)を設け、手元操作レバー(22)入操作の場合は流
下案内体(20)の前方先端部が下側グレンパン(12
)上に位置する突出姿勢、操作レバー(22)切操作の
場合は流下案内体(20)が後ストロ−ラック(10)
の下面への引退姿勢に作動するように操作レバー(22
)と前記レバー(21)とを連動連結してある。
21)と操縦部(図示せず)側の手元に操作レバー(2
2)を設け、手元操作レバー(22)入操作の場合は流
下案内体(20)の前方先端部が下側グレンパン(12
)上に位置する突出姿勢、操作レバー(22)切操作の
場合は流下案内体(20)が後ストロ−ラック(10)
の下面への引退姿勢に作動するように操作レバー(22
)と前記レバー(21)とを連動連結してある。
以上の構成により、フィードチェーン(4)による挾持
搬送される殻稈処理量を作業者が判断して前記手元操作
レバー(22)大切操作する。
搬送される殻稈処理量を作業者が判断して前記手元操作
レバー(22)大切操作する。
フィードチェーン(4)により挟持搬送される単位時間
当たりの殻稈量が少ない場合操作レバー(22)を入操
作して、それに連動連結されたレバー (21)により
流下案内体(20)を、その前方先端部か下側グレンパ
ン(12)上に位置する突出姿勢に作動させ、前ストロ
−ラック(9)からの処理物を流下案内体(20)によ
り下側グレンパン(12)に案内して、比重選別しなが
ら後方のグレンシーブ(13)へ揺動移送した後、グレ
ンシーブ(13)で漏下選別しながら後方へ揺動移送し
、後端から落下放出する。又、フィードチェーン(4)
により挾持搬送される単位時間当たりの殻稈量が多い場
合操作レバー(22)を切操作して、それに連動連結さ
れたレバー(21)により流下案内体(20)を後スト
ロ−ラック(10)の下面への引退姿勢に作動させ前ス
トロ−ラック(9)からの処理物をグレンシーブ(13
)に自然に落下しグレンシーブ(13)で再度漏下選別
が行われながら後方へ揺動移送し、後端から落下放出す
る。
当たりの殻稈量が少ない場合操作レバー(22)を入操
作して、それに連動連結されたレバー (21)により
流下案内体(20)を、その前方先端部か下側グレンパ
ン(12)上に位置する突出姿勢に作動させ、前ストロ
−ラック(9)からの処理物を流下案内体(20)によ
り下側グレンパン(12)に案内して、比重選別しなが
ら後方のグレンシーブ(13)へ揺動移送した後、グレ
ンシーブ(13)で漏下選別しながら後方へ揺動移送し
、後端から落下放出する。又、フィードチェーン(4)
により挾持搬送される単位時間当たりの殻稈量が多い場
合操作レバー(22)を切操作して、それに連動連結さ
れたレバー(21)により流下案内体(20)を後スト
ロ−ラック(10)の下面への引退姿勢に作動させ前ス
トロ−ラック(9)からの処理物をグレンシーブ(13
)に自然に落下しグレンシーブ(13)で再度漏下選別
が行われながら後方へ揺動移送し、後端から落下放出す
る。
■ 前記流下案内体(20)の突出姿勢と引退姿勢への
作動手段は本実施例の操作レバー(22)による手動操
作以外に、第5図に示すようなフィードチェーン(4)
に穀層の厚みを検出するセンサー(23)による情報で
、殻稈量の減少を検出したことに伴って自動的に流下案
内体(20)を突出姿勢にし、殻稈量の増大を検出した
ことに伴って自動的に流下案内体(20)を引退姿勢に
する自動操作する制御装置(24)を備えたものでもよ
い。
作動手段は本実施例の操作レバー(22)による手動操
作以外に、第5図に示すようなフィードチェーン(4)
に穀層の厚みを検出するセンサー(23)による情報で
、殻稈量の減少を検出したことに伴って自動的に流下案
内体(20)を突出姿勢にし、殻稈量の増大を検出した
ことに伴って自動的に流下案内体(20)を引退姿勢に
する自動操作する制御装置(24)を備えたものでもよ
い。
■ 前記流下案内体(20)としては、突出姿勢から引
退姿勢への切替りをスライドで行ってもよい。
退姿勢への切替りをスライドで行ってもよい。
■ 前記流下案内体(20)の姿勢切換を自動で行うに
ついては、殻稈処理量を検出するに、フィードチェーン
(4)以外の他の部位(刈取前処理部等)で行ってもよ
い。
ついては、殻稈処理量を検出するに、フィードチェーン
(4)以外の他の部位(刈取前処理部等)で行ってもよ
い。
図面は本発明に係る脱穀装装置の実施例を示し、第1図
は流下案内体の姿勢切換構造を示す構成図、第2図は流
下案内体の正面図、第3図は下側グレンパンの平面図、
第4図は脱穀装置の全体縦断側面図、第5図は別実施例
の流下案内体の姿勢切換構造を示す構成図である。 (3)・・・・・・受網、(8)・・・・・・上側グレ
ンパン、(9)・・・・・・前ストロ−ラック、(10
)・・・・・・後ストロ−ラック、(12)・・・・・
・下側グレンパン、(13)・・・・・・グレンシーブ
、(20)・・・・・・流下案内体。
は流下案内体の姿勢切換構造を示す構成図、第2図は流
下案内体の正面図、第3図は下側グレンパンの平面図、
第4図は脱穀装置の全体縦断側面図、第5図は別実施例
の流下案内体の姿勢切換構造を示す構成図である。 (3)・・・・・・受網、(8)・・・・・・上側グレ
ンパン、(9)・・・・・・前ストロ−ラック、(10
)・・・・・・後ストロ−ラック、(12)・・・・・
・下側グレンパン、(13)・・・・・・グレンシーブ
、(20)・・・・・・流下案内体。
Claims (1)
- 受網(3)下方に上側グレンパン(8)、前記ストロー
ラック(9)及び後スロトーラック(10)をこの順に
前後に配置して受網(3)より漏下してくる処理物を比
重選別するとともに、前記両ストローラック(9)、(
10)の下方に下側グレンパン(12)及びグレンシー
ブ(13)をこの順に前後に配置してある脱穀装置であ
って、前記ストローラック(9)、(10)より漏下す
る処理物を、下側グレンパン(12)にのみ導く突出姿
勢と下側グレンパン(12)及びグレンシーブ(13)
に導く引退姿勢とに切換変更可能な流下案内体(20)
を設けてある脱穀装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13327190A JPH0427315A (ja) | 1990-05-23 | 1990-05-23 | 脱穀装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13327190A JPH0427315A (ja) | 1990-05-23 | 1990-05-23 | 脱穀装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0427315A true JPH0427315A (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=15100725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13327190A Pending JPH0427315A (ja) | 1990-05-23 | 1990-05-23 | 脱穀装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0427315A (ja) |
-
1990
- 1990-05-23 JP JP13327190A patent/JPH0427315A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0427315A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2006271265A (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JP2886038B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2516649Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2539068B2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH0453413A (ja) | 脱穀装置の揺動選別装置における処理物の層厚さ検出装置 | |
JP2760715B2 (ja) | 脱穀装置の揺動選別装置 | |
JP2880265B2 (ja) | 脱殻機 | |
JP2006246717A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2002065040A (ja) | 選別装置 | |
JPH0627068Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPH09248046A (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0610762Y2 (ja) | 脱穀機の選別部構造 | |
JP2509625Y2 (ja) | 刺さり粒処理装置を具備する脱穀機 | |
JPH088597Y2 (ja) | 脱穀機の4番物回収装置 | |
JPH0739397Y2 (ja) | 脱穀機の扱室内仕切板の突出量変更装置 | |
JPH088599Y2 (ja) | 脱穀機における穀稈の塵芥堆積防止装置 | |
JPS6121961Y2 (ja) | ||
JPH10215667A (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JPH06101965B2 (ja) | 全稈投入型脱穀装置 | |
JP2539023B2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH0832212B2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH01265822A (ja) | 脱穀機等の選別装置 | |
JPH02276509A (ja) | 脱穀機の選別構造 | |
JPH07135837A (ja) | 脱穀装置の揺動選別装置 |