JPH0427148A - 半導体装置用リードフレーム - Google Patents

半導体装置用リードフレーム

Info

Publication number
JPH0427148A
JPH0427148A JP2132271A JP13227190A JPH0427148A JP H0427148 A JPH0427148 A JP H0427148A JP 2132271 A JP2132271 A JP 2132271A JP 13227190 A JP13227190 A JP 13227190A JP H0427148 A JPH0427148 A JP H0427148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
lead frame
outer lead
showing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132271A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yoshimori
吉森 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2132271A priority Critical patent/JPH0427148A/ja
Publication of JPH0427148A publication Critical patent/JPH0427148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 半導体装置用リードフレームの構造に関する。
[従来の技術] 半導体装置1は基板9実装方法によってリード挿入型と
表面実装置型に大別でき、表面実装型半導体装置には第
4図に示すごと((a)ガルウィング (、b ) J
リード (c)ドツトリード 等のリード形状がある。
特にガルウィングは他に比べ、I)基板9実装時のはん
だ付は性が良い。
11)はんだ付は後の検査がし易い。+n ) + )
 ++ )のことからリードピッチを縮小できる。iv
 )はんだ付は前後の温度変化による半導体装置の膨張
収縮に対する応力吸収構造になっている等の利点から表
面実装型半導体装置のリード形状の主流になってきてい
る。
ここでガルウィングの加工順序の概要を第5図を用いて
説明する。但、し、便宜上リード数本しか示さないもの
とし、樹脂封止の半導体装置を例にとるものとする。ま
ず、半導体チップ12表面に形成された電極パッドとり
一ド5を導電性細線13にて接続後、ダムバー8の内側
までプラスチック等樹脂にて封止する(以下封止部を本
体15と称スる。またリード5の本体15より外側部分
をアウターリード3αと称する。第5図(α))。
次に、ダムバー8を切断しく第5図(b))、アウタ−
リード3α表面にはんだめっき7を施こしく第5図(C
))、半導体装置1をリードフレーム枠部11より切り
離しく以下個片切断と称する。第5図(d))、アウタ
ーリード3αを所定の形状に成型加工し半導体装置1の
形状が完成する(第5図(C))。
アウターリード60表面にはんだめっき7を施こすのは
、リードフレーム2材の42A11oyあるいは鋼材は
フラックス等無でじかにはんだ10をつけるのが困難な
ためで、めっき時の取扱い性やアウターリード5α変形
防止等の理由から半導体装置1個片切断前に行われるの
が一般的である。(はんだめっき7の他にアウターリー
ド6αを溶融はんだに浸漬するはんだデイツプ法もある
が、隣接アウターリード5aとブリッジしやすい他、厚
みの管理が難かしくアウタ−リード5a成形加工精度が
落ちるため、表面実装型半導体装置の場合一般的ではな
い。) 半導体装置1をリードフレーム枠部11より個片切断す
る場合、各アウターリード5αの基板9実装時はんだ付
は部分(以下、リード平担部3bと称する)の基板9実
装面に対する高さ方向ばらつき(以下コブラナリ、ティ
と称する)を小さくするために、第5図(−)のように
バリ6が上を向くように切断するのが一般的である。コ
プラナリティは、ますます多ビン化する表面実装型半導
体装置の最重要管理項目の1つである。
[発明が解決しようとする課題] 第6図は、ガルウィングを基板9にはんだ付けした状態
を示す斜視図で、リード平担部5b先端部をA@面部を
B5曲げ後方部をCで示すものとする。
A部は前述のように、個片切断部であるためはんだめつ
き7が施こされておらず、また下面に切断時のだれがあ
るため、従来より基板9特装時はんだ10が付きづらい
部分とされており、はんだ付は強度は主にB、0部の接
合力で得られていたしかし半導体装置1の多ピン化及び
アウターリード6αピツチの縮小化のなかで、B部平面
面積が確保できなくなってきており、その分を接合面積
確保の意味で余裕のあるA部で補わな(てはならなくな
ってきている。また、はんだ付は外観検査において、ア
ウターリード6αピツチの縮小化のなかでA部が最も識
別しやすい箇所であり、A部への確実なはんだ付け′は
、外観検査の自動化を行ううえでも重要な課題となって
いる。その他として、半導体チップ12が高集積化し処
理速度が高速化しそれにともなう発熱に対し半導体装置
1の放熱性向上の要求がある。その手段の1つとして、
従来第7図(α)のように半導体チップ12表面が上向
きになるよう基板9実装されていたものを、第7図(b
)のように半導体チップ12表面を下向きにし、裏面の
半導体チップ搭載部を厚くし放熱性基板14として用い
る場合がでてきたこの場合のアウターリード3α成形加
工は、リードフレーム2形状の制約、加工装置の制約等
から、前述した第5図(d)の個片切断後半導体装置1
を上下逆さにしてアウターリード5αを成型するのが一
般的である(以下この方法を逆面げと称する)。この場
合、リード平担部5bA部は固片切断時のバリ6が下向
きにでるためコプラナリティが大きくなり基板9実装時
のはんだ付は性が悪くなるという問題が生じる。
そこで本発明はこのような課題を解決しようとするもの
で、その目的とするところは、・高品質で信頼性の優れ
た基板実装が可能になるとともに、基板実装の自動化及
び基板実装後の外観検査の自動化が可能になる半導体装
置用リードフレームを提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置用リードフレームは、少な(とも半
導体チップ搭載部の周囲に配された複数リードと、前記
リードの中間に位置し、前記複数リードをつなぐダムバ
ーと、前記複数リードの外周部を保持する枠部をもつ半
導体装置用リードフレームにおいて、前記リードの半導
体装置の前記半導体装置用リードフレームからの切り離
し箇所の表面あるいは裏面に溝あるいは窪を設けたこと
を特徴とすす [実施例コ 第1図(α)は、本実施例を示す半導体装置用リードフ
レーム2のアウタ−リード3α部分を示す側面図。第1
図(h)は、前記リードフレーム2にはんだめっき7を
施こしたところを示す側面図。第1図(c)は前記はん
だめっき7後アウターリード3αをガルウィングに成形
加工したところを示す側面図、第1図(d)は、前記ガ
ルウィングを基板9にはんだ付けしたところを示す側面
図である。本実施例によれば、エツチングで製造される
半導体装置用リードフレーム2の全アウターリード3α
の半導体装置1固片切断箇所の裏面に、ハーフエツチン
グにより断面U字状の溝4を設けたものである。
固片切断箇所は、半導体装置本体15のアウターリード
6α付は根部から、ねらいのアウターリード形状の展開
長さ分離れたところにある。溝4の部分は、はんだめり
き7が施されているため、固片切断後のリード先端部3
bにもしつかりは人だ10がつくので、はんだ付は強度
が低下することない。
第2図(α)は、他の実施例を示す半導体装置用リード
フレーム2のアウタ−リード5a部分を示す側面図で、
第2図Cb)はその平面図であるこれは、エツチングで
製造される半導体装置用リードフレーム2に、前述した
実施例と同等の箇所に、ハーフエツチングにより窪5を
設けたもので、窪5の部分は、はんだめりき7が施され
ているため、前述した実施例と同等の効果が得られる第
3図(α)は、さらに他の実施例を示す半導体装置用リ
ードフレーム2のアウタ−リード6α部分を示す側面図
で、第3図(b)は、はんだめっき7後面片切断直後の
アウタ−リード5α先端部を示す側面図、第5図(c)
は、固片切断後半導体装置1を逆面げしたところを示す
側面図、第6図Cd)は逆面げした半導体装置9を基板
9にはんだ付けしたところを示す側面図である。これは
、エツチングで製造される半導体装置用リードフレーム
2の全アウターリード5αの半導体装置1固片切断箇所
の表面に、ハーフエツチングにより断面U字状の溝4を
設けたものである。これによれば、前述の実施例と同様
のはんだ付は強度が得られる他、固片切断の際に生じる
バリ6が溝4の内側にできることになるため、逆面げし
ても通常の曲げと同じコプラナリティを得ることができ
る。
以上実施例としてエツチングリードフレーム2について
述べたが、プレスリードフレームについてもVノツチ等
を設けることによって同等の効果を得ることができる。
溝4あるいは窪5の断面形状はU字状にかぎらず、■字
状、凹状、半円状等であってもかまわない。但し、溝4
あるいは窪5の効果としては、深さは半導体装置用リー
ドフレーム2の厚さの2分の1以上はあったほうがよい
[発明の効果コ 以上の説明からもわかるように、本発明のように、半導
体装置用リードフレームのアウターリードの半導体装置
固片切断箇所の表面あるいは裏面に溝あるいは窪を設け
ることによって、1、 固片切断されるアウターリード
先端部にもはんだめっきが施されるため、基板実装時に
IJ −ド平担部に確実なはんだ付けが行なえ、十分な
はんだ付は強度が得られる。
2、基板実装時、確実なはんだ付けが行えるため、はん
だ付は外観検査の自動化を行なえるようになる。
3 逆面げの場合、固片切断時のパリが溝あるいは窪の
内側におさまるため、正常の曲げと同等のフプラナリテ
ィが得られる。
さらには、 4、 半導体装置固片切断時の負荷が少な(なるため、
固片切断用パンチの寿命を長(することができる。
等の効果が得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)〜(d)は本発明の実施例を示す図で、第
1図(cL)はアウターリード部分を示す側面図、第1
図Cb)はリードフレームにはんだめbきを施こしたこ
とを示す側面図、第1図(C)は、アウターリードを成
形加工したところを示す側面図、第1図(d)はアウタ
ーリードを基板にはんだ付けしたところを示す側面図。 第2図(α)〜・(b)は本発明の他の実施例を示す図
で、第2図(α)は、アウターリード部分を示す側面図
、第2図Cb)は、アウターリード部分を示す平面図。 第6図(−)〜(d)は本発明のさらに他の実施例を示
す図で、第6図(α)は、アウターリード部分を示す側
面図、第6図(b)は、固片切断直後のアウターリード
先端部を示す側面図、第6図(c)は、アクタ−リード
を逆曲げに成形加工したところを示す側面図、第5図(
d)は、アウターリードを基板にはんだ付けしたところ
を示す側面図。 第4図(α)〜(c)は、表面実装型半導体装置のアウ
ターリード形状を示す図で、第4図(α)は、ガルウィ
ングを示す側面図、第4図Cb)はJリードを示す側面
図、第4図(C)は、バットリードを示す側面図。 第5図(a)〜(e)は、アウターリードを成形加工す
る際の手順を示す図で、第5図(α)は半導体チップ等
の封止直後を示す斜視図、第5図Cb)は、タイバー切
断直後を示す斜視図、第5図(C)は、はんだめっき直
後を示す斜視図、第5図(d)は、固片切断直後を示す
斜視図、第5図(−)は、アウターリード成形直後を示
す斜視図。 第6図は、基板にアウターリードをはんだ付けしたとこ
ろを示す斜視図。 第7図(−)〜Cb)は、半導体装置の構造を示す図で
、第7図(α)は、通常曲げ方向を示す断面図、第7図
(b)は、逆曲げ方向を示す、放熱板付き半導体装置の
断面を示す断面図。 1−・・・・・・・半導体装置 2・・・・・・・・・半導体装置用リードフレーム5−
−−・−・・−リード 6α・・・・・・アウターリード 5h、・・・・・リード平担部 4−・・・・・−溝 5・・・・・・・・・窪 6−−・・・・パ リ アー・・・・・・はんだめっき 一8=・−・・・・ダムバー 8α・・・・・・タムバー切断部 9・・・・・・−・基 板 10・・・・・・・・・はんだ 11・・・・・・・・・半導体装置用リードフレーム枠
部12・・・・・・・・・半導体チップ 15・・・・・・・・・導電性細線 14・・・・・・・・、放熱性基板 15・・・・・・・・・本 体 A・・・・・・・・・リード平担部先端部のはんだ付は
状態 11−・・・・・−・リード平担部側面部のはんだ付は
状C−・・ −・ ・・・ リ ド平担部曲げ後方部のはんだ付 は状態 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも半導体チップ搭載部の周囲に配された複数
    リードと、前記リードの中間に位置し前記複数リードを
    つなぐダムバーと、前記複数リードの外周部を保持する
    枠部をもつ半導体装置用リードフレーム、において、前
    記リードの半導体装置の前記半導体装置用リードフレー
    ムからの切り離し箇所の表面あるいは裏面に溝あるいは
    窪を設けたことを特徴とする半導体装置用リードフレー
    ム。
JP2132271A 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置用リードフレーム Pending JPH0427148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132271A JPH0427148A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132271A JPH0427148A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置用リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427148A true JPH0427148A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15077378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132271A Pending JPH0427148A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427148A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134852A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム
JP2006351846A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7195953B2 (en) 2003-04-02 2007-03-27 Yamaha Corporation Method of manufacturing a semiconductor package using a lead frame having through holes or hollows therein
US7397112B2 (en) 2004-12-24 2008-07-08 Yamaha Corporation Semiconductor package and lead frame therefor
EP2852002A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electric part soldered onto printed circuit board

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134852A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム
US7195953B2 (en) 2003-04-02 2007-03-27 Yamaha Corporation Method of manufacturing a semiconductor package using a lead frame having through holes or hollows therein
US7397112B2 (en) 2004-12-24 2008-07-08 Yamaha Corporation Semiconductor package and lead frame therefor
JP2006351846A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
EP2852002A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electric part soldered onto printed circuit board
US9668347B2 (en) 2013-09-20 2017-05-30 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electric part soldered onto printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971435B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3572628B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6650020B2 (en) Resin-sealed semiconductor device
KR19990031914A (ko) 칩 스케일 패키지
JPH0427148A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2936769B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS61141165A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS61170053A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH05315517A (ja) 半導体装置
JPH0311607A (ja) 電子装置のリード取り付け構造
JPH01120856A (ja) リードフレーム
JPH06232317A (ja) 多端子電子部品とその製造方法
JP2565115B2 (ja) 集積回路パッケージ
JPS62198143A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS622560A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04171854A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH01119045A (ja) リードフレーム
JP2005093616A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06334090A (ja) 樹脂封止型半導体装置のリード構造およびその製造方法
JPS62169354A (ja) 半導体装置の実装構造
JP2616571B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04276648A (ja) 電子部品製造用フレーム、およびこれを用いた電子部品製造方法、ならびにこの製造方法により製造された電子部品
JPH03290937A (ja) バンプ付き金属リード及びその製造方法
JPS6024047A (ja) ダイオ−ド
JPS6347272B2 (ja)