JPH0427072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427072B2
JPH0427072B2 JP62095284A JP9528487A JPH0427072B2 JP H0427072 B2 JPH0427072 B2 JP H0427072B2 JP 62095284 A JP62095284 A JP 62095284A JP 9528487 A JP9528487 A JP 9528487A JP H0427072 B2 JPH0427072 B2 JP H0427072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle body
body cover
article storage
storage compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62095284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63263183A (ja
Inventor
Mitsuru Iseno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62095284A priority Critical patent/JPS63263183A/ja
Publication of JPS63263183A publication Critical patent/JPS63263183A/ja
Publication of JPH0427072B2 publication Critical patent/JPH0427072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、前、後車輪間に低床式足載せ空間を
有するスクーター型車輛に係り、特に座席の下位
に大容量の物品収納室を設けてなるスクーター型
車輛に関するものである。
従来技術およびその問題点 スクーター型車輛において、座席の下位に、ヘ
ルメツトをも収納し得る様な大容量の物品収納室
を設けることは公知である(例、実開昭61−
201987号公報)。
通常のスクーター型車輛では、単に座席下位に
大容量の物品収納室を設けると、座席位置が高く
なつてしまう不具合があり、またヘルメツト等を
収納できる物品収納室を確保しても、ヘルメツト
と共にある程度大きな物品を収納することはでき
なかつた。
問題点を解決するための手段 本発明は斯かる技術的背景の下に創案されたも
のであり、スクーター型車輛において、座席高さ
を低く抑えながら、座席の下位水準に十分大きな
容量の物品収納室を確保することをその目的とし
ている。
この目的は、ハンドル支持部位から座席配設部
位に亘り、車幅方向中央部に位置して物品収納室
を設けるとともに、ハンドル支持部と座席支持部
を連結する強度部材を揺動開閉自在に車体フレー
ムに取付け、該強度部材に座席と車体カバーを付
し、該座席と車体カバーにて物品収納室を開閉式
に覆うことによつて達成される。
実施例 以上、第1図ないし第4図に示した本発明の一
実施例について説明する。
第1図は、前、後車輪FW,RWに低床式足載
せ空間Aを有するとともに車体後部に後車輪RW
を駆動するパワーユニツトPUを具備する自動二
輪車10を示す透視図的左側面図、第2図はその
要部平面図である。
自動二輪車10の車体フレームは、その下端に
前車輪FWを担持するハンドル回転軸12を回転
自在に支持するヘツドパイプ14と、ヘツドパイ
プ14に連なつて下方へ伸び彎曲した部分から車
体後方側へ伸長する主フレーム16と、車幅方向
中央に位置する主フレーム16の後端部両側面に
連なつて相互拡開形状で車体後方側へ伸び傾斜し
て立上つた後、ほぼ水準姿勢で車体後方へ向つて
伸長し、後車輪RWの上位で彎曲して一体に連な
る左、右一対の副フレーム20とを主部材として
形成されている。左、右の副フレーム20は、そ
の下部にて鋼板製横連結部材28および鋼管製横
連結部材30で一体に連結され、その上部にて鋼
管製横連結部材32,34で一体に連結されてい
る。
副フレーム20が水平姿勢から傾斜して立上る
左、右の立上り部22を連結する横連結部材30
には突片36が付され、後車輪RWを担持するユ
ニツト・スイング式パワーユニツトPUが上下方
向揺動自在に突片36に支持されている。そし
て、このパワーユニツトPUと横連結部材34と
の間に緩衝器36が介装されている。
主フレーム16と副フレーム20とは、前、後
車輪FW,RWの間に底床式足載せ空間Aを画成
するために側面視U字状になされており、主フレ
ーム16,副フレーム20の立上り部18,22
(これ等はそれぞれハンドル支持部、座席支持部
である)を相互に連結する態様で物品収納室用開
閉蓋40が配設されている。開閉蓋40の強度部
材42は車体前後方向に長いU字状をなす鋼管で
形成され、その左、右の腕を横連結部材44,4
6,48で連結され、U字状の彎曲部にて、主フ
レーム16の立上り部18に付された突片24に
ヒンジ52を介して上下方向揺動自在に支持され
ている。開閉蓋40が閉成された状態では、強度
部材42の後端部が横連結部材32に載置され、
左、右の腕を連結する横連結部材48に付された
吸振ゴム50,50が横連結部材32に接触する
様になつている。
座席Sは、強度部材42の後半部を覆つてその
底板56が横連結部材44,46に固定され、強
度部材42の前半部を覆つて該強度部材42及び
座席Sの底板56に固定された蓋板54と共に蓋
本体としての覆い部材になつている。いずれも断
面ほぼ逆U字状体として形成された座席S、蓋板
54の下端縁は、それぞれ符号B,Cで指示され
ている。
低床式足敷せ空間Aの車幅方向中央部に位置し
て開閉蓋40で覆われる物品収納室Dは、ポリカ
ーボネート等の樹脂で形成された大型容器によつ
て画成される。この容器は前壁60、左右両側壁
62、副フレーム20の立上り部22に沿つて後
方へ傾斜する後壁64および一部段差状をなして
その後半部が深くなされた底壁66よりなる一体
成形品であつて、前壁60において突片24に螺
着され、底壁66において横架片26、横連結部
材28に螺着固定されている。さらに、この容器
は低床式足載せ空間Aを画成する内装車体カバー
の一部である下部内装車体カバー90と一体に成
形されており、閉成された開閉蓋40の蓋板54
が該下部内装車体カバー90に滑らかに連なる様
になつている(第3図、第4図)。すなわち、開
閉蓋40の蓋板54は内装車体カバーをも兼ねて
いるのである。下部内装車体カバー90の左、右
に低床足載せ板92を一体に備えており、前部内
装車体カバー86と一体の低床式足載せ板88が
低床式足載せ板92に連なつている。
開閉蓋40でその上面を覆われる物品収納室D
は、低床式足載せ空間Aの前部から後部に亘る広
い範囲で画成された大容積の室であり、特にその
後半部では強度部材42が高く、底壁66が低く
形成されていることにより、フルフエイス型ヘル
メツトHを収納できる程度の十分な深さになされ
ている。
また、前記内装車体カバーは前部車体カバー8
2、後部車体カバー84と協働して自動二輪車1
0の車体フレーム全体を覆つている。そして、後
部車体カバー84で画成されるパワーユニツト
PU、後車輪RW上の空間内には、燃料タンク7
6、オイルタンク78、バツテリー80が配設さ
れている。これ等の装備品は、横連結部材32,
34に溶接固定された支持片68、該支持片68
に固定された支持片70、同じく支持片68に固
定されたバツテリー収納容器72、および副フレ
ーム20の彎曲した後端部に溶接固定された支持
片74によつて支持されている。
後部車体カバー84の上部前面、すなわち燃料
タンク76、オイルタンク78、バツテリー80
が位置する部分における後部車体カバー84の前
面は、座席Sを開成した状態では開放されている
が、座席Sを閉成した状態では座席Sの背当り部
における底板56の立上り部58によつて覆われ
る。
本実施例は前記の様に構成されており、乗員
は、開閉蓋40を閉成した第1図図示の状態で座
席S上に跨がり、低床式足載せ板88,92上に
足を載せて乗車する。その間、物品収納室Dが大
容積であるため、従来の物品収納室に比して大型
または多量の物品を収納することができる。ま
た、開閉蓋40には乗員の体重がかかるが、屈曲
形状をなす剛構造を与えられた強度部材42が、
その前端部を突片24で支持され、後端部を横連
結部材32で支持されているため、該開閉蓋40
は乗員の体重を支えることができる。
駐車に当つては、第1図の二点鎖線で示す様
に、ヒンジ52部を支点として開閉蓋40を上方
へ揺動させて開成し、物品収納室Dの後半部にヘ
ルメツトHを収納した後、該開閉蓋40を開成す
れば良い。座席Sの後端部における底板56の立
上り部58には必要に応じて旋錠装置を取付け、
物品収納室D内に収納したヘルメツトHの盗難を
防ぐことができる。また、物品収納室Dは低床式
足載せ空間Aの前部から後部に亘る大容積の室で
あるため、その前半部(収納したヘルメツトHの
前方)にある程度大きな物品を保管することがで
きる。
さらに、物品収納室Dの底壁66を低床式足載
せ板92とほぼ同等の高さ水準に設けたため、該
物品収納室Dの深さをヘルメツトHを収納し得る
程度に十分大きくしても、座席Sの高さを低位に
設定することができ、乗員の体重を含めた自動二
輪車10の重心位置が十分低くなる。
発明の効果 以上の説明から明らかな様に、本発明では、ハ
ンドル支持部位から座席配設部位に亘り、車幅方
向中央部に位置して物品収納室を設けるととも
に、ハンドル支持部と座席支持部を連結する強度
部材を揺動開閉自在に車体フレームに取付け、該
強度部材に座席と車体カバーを付き、該座席と車
体カバーにて物品収納室を開閉式に覆つたため、
車体の前後方向中央部空間を十分大きな容量の物
品収納室として利用することができ、さらに物品
収納室の上面が車体カバーと座席によつて覆わ
れ、座席のみを蓋体として物品収納室を覆うもの
に比して物品収納室の上面開口を十分大きくする
ことができ、物品の出し入れが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る物品収納室を
備えるスクーター型自動二輪車の透視図的側面
図、第2図はその要部平面図、第3図、第4図は
それぞれ第1図における−線、−線断面
図である。 10…自動二輪車、12…ハンドル回転軸、1
4…ヘツドパイプ、16…主フレーム、18…立
上り部、20…副フレーム、22…立上り部、2
4…突片、26…横架片、28,30,32,3
4…横連結部材、36…突片、38…緩衝器、4
0…開閉蓋、42…強度部材、44,46,48
…横連結部材、50…吸振ゴム、52…ヒンジ、
54…蓋板、56…底板、58…立上り部、60
…前壁、62…側壁、64…後壁、66…底壁、
68,70…支持片、72…バツテリー収納容
器、74…支持片、76…燃料タンク、78…オ
イルタンク、80…バツテリー、82…前部車体
カバー、84…後部車体カバー、86…前部内装
車体カバー、88…低床式足載せ板、90…下部
内装車体カバー、92…低床式足載せ板、FW…
前車輪、RW…後車輪、PU…パワーユニツト、
A…低床式足載せ空間、S…座席、H…ヘルメツ
ト、D…物品収納室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 座席の下位に大容量の物品収納室を設けてな
    るスクーター型車輛において、 ハンドル支持部位から座席配設部位に亘り、車
    幅方向中央部に位置して物品収納室を設けるとと
    もに、ハンドル支持部と座席支持部を連結する強
    度部材を揺動開閉自在に車体フレームに取付け、
    該強度部材に座席と車体カバーを付し、該座席と
    車体カバーにて物品収納室を開閉式に覆つたこと
    を特徴とするスクーター型車輛の物品収納室。
JP62095284A 1987-04-20 1987-04-20 スク−タ−型車輌の物品収納室 Granted JPS63263183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095284A JPS63263183A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 スク−タ−型車輌の物品収納室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095284A JPS63263183A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 スク−タ−型車輌の物品収納室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263183A JPS63263183A (ja) 1988-10-31
JPH0427072B2 true JPH0427072B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=14133476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095284A Granted JPS63263183A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 スク−タ−型車輌の物品収納室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63263183A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809700A3 (fr) * 2000-06-02 2001-12-07 Joel Touvron Dispositif moto cycle pour securiser le transport de charge
JP4503514B2 (ja) * 2005-08-31 2010-07-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5059146B2 (ja) * 2010-02-15 2012-10-24 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型車両用センタートンネル部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63263183A (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915188A (en) Storage compartment for a motorcycle
JPH0790814B2 (ja) 自動2輪車
JPH0427072B2 (ja)
JPH0746617Y2 (ja) 自動二輪車
JPH0288376A (ja) 自動2輪車のへルメット収納装置
JPH044195B2 (ja)
JP3205005B2 (ja) スクータ形自動二輪車における車体フレーム構造
JP3795199B2 (ja) 低床式自動二輪車
JPH0727273Y2 (ja) スクータ型車両
JPS5911826Y2 (ja) 二輪車等の物入れ装置
JPH0471746B2 (ja)
JPH0516071Y2 (ja)
JPH0616875Y2 (ja) スクータのヘルメット収納装置
JPH0443432Y2 (ja)
JPH0524633Y2 (ja)
JP2916495B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH0716549Y2 (ja) スクータ型車両
JP2537734Y2 (ja) スクータ型車両
JP2554464B2 (ja) スクータ型自動二輪車の物入れ装置
JPH0541117Y2 (ja)
JP2582241B2 (ja) スクータ型自動二輪車の収納装置
JPH0511754Y2 (ja)
JP2631059B2 (ja) スクータの収納装置
JP2622642B2 (ja) スクータの収納装置
JPS5819105Y2 (ja) 車輛の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees