JP2916495B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両

Info

Publication number
JP2916495B2
JP2916495B2 JP1199607A JP19960789A JP2916495B2 JP 2916495 B2 JP2916495 B2 JP 2916495B2 JP 1199607 A JP1199607 A JP 1199607A JP 19960789 A JP19960789 A JP 19960789A JP 2916495 B2 JP2916495 B2 JP 2916495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
article storage
storage section
handle post
cowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1199607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365481A (ja
Inventor
利晴 友松
彦治 下川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1199607A priority Critical patent/JP2916495B2/ja
Publication of JPH0365481A publication Critical patent/JPH0365481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916495B2 publication Critical patent/JP2916495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、鞍乗型車両に係り、特にシートの前方に
大容量かつ低重心の物品収納部を形成した自動2輪車等
の車両に関する。
[従来の技術] 鞍乗型車両の物品収納部として、例えば、特開昭64−
28082号公報のように、シートとハンドルの間でかつエ
ンジン上方の空間に物品収納部を設けることは公知であ
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記公知例は、エンジン上方に物品収納部を形成する
ことになるので、物品収納部の重心が高くなりがちであ
る。ところで、物品収納部は可能な限り大容量でかつ低
重心化できるものが望ましい。そこで本発明は、大容量
かつ低重心の物品収納部を設けることができる鞍乗型車
両の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本発明に係る鞍乗型車両
は、シートとハンドルの間に物品収納部を配設した鞍乗
型車両において、エンジンを後輪寄りに配設し、前記物
品収納部の底部を前後輪の各上端間を結ぶ線よりも下方
位置にまで形成し、かつこの底部を、シート下方で前下
がりに傾斜する後部と、ハンドルポストカバーへ向って
前上がりに傾斜する前部とにより側面視略V字状をなす
ように形成し、物品収納部の開口部をシート下方からハ
ンドルポストカバー近傍位置までの範囲で連発して上方
へ開口するように、前後輪間の車体中央部に前後方向へ
長く形成し、その底部の前部及び後部上へそれぞれ同時
にヘルメットを収納可能であり、シートはその前端部か
らハンドルポストカバーへ向って延びるシートカウルと
一体であり、そのシート及びシートカウルにより前記物
品収納部の開口部を開閉自在に覆うとともに、前記シー
トカウルの前端部をヘッドパイプの後部近傍に位置する
ヒンジを介して車体側へ回動自在に取付けたことを特徴
とする [発明の作用] 物品収納部がシート前方に位置するので、車体の略中
央部に位置することになり、車体側方へ膨らむことが容
易になり大容量化が容易になる。また、エンジンが後輪
側に位置するので、物品収納部の底部を前後輪の各上端
を結ぶ線よりも下方にまで形成でき、重心を下げること
ができる。そのうえ、物品収納部の底部をシート下方で
前下がりに傾斜する後部と、ハンドルポストカバーへ向
って前上がりに傾斜する前部とで側面視略V字状をなす
ように形成することにより、物品収納部をシートの下方
からハンドルポストカバー近傍までの前後方向へ広範囲
に形成し、かつこの構造によってシートの下方からハン
ドルポストカバー近傍まで連続して前後方向に大きく形
成される物品収納部の開口部を、シートとその前端部か
らハンドルポストカバーへ向って延びるシートカウルと
による一体構造部を蓋として開閉自在に覆うので、物品
収納部を著しく大容量化する。
しかも、シートカウルの前端部を車体側へ回動自在に
連結するためのヒンジをヘッドパイプの後部近傍に位置
させたので、物品収納部の前後長を十分に長くしてかつ
開口面積も十分大きくでき、さらに、ヒンジをヘッドパ
イプの後部近傍となる高い位置に配置させたことと相ま
って、物品収納部をその底部の前後部にヘルメットのよ
うな大型物品を2個同時に収納可能になるまでに大容量
化できる。
[実施例] 第1図乃至第7図に一実施例を示す。第1図は鞍乗型
車両の右側面外観形状を、第2図は外観形状正面、第3
図は平面外観形状、第4図は底面外観形状をそれぞれ示
し、1は前輪、2はフロントパネル、2aはヘッドライ
ト、3はサイドカバー、4はバンパ、5はハンドル、6
はハンドルポストカバー、7はシートカウル、8はシー
ト、9は燃料タンク、10はグリップ、11はメインステッ
プ、12はピニオンステップ、13はエンジンのシリンダ、
14はメインステップ11とピニオンステップ12の間に設け
られシリンダ13の側方を覆う化粧パネル、15はマフラ、
16はリヤフェンダ、17は後輪である。
シートカウル7の前端部はヒンジ18によってフレーム
側へ取付けられ(後述)、ヒンジ18を中心に後端側がシ
ート8と一体に開閉可能になっている(第6図参照)。
サイドカバー3のシートカウル7及びシート8によっ
て覆われる部分には、第5図に示すようにその内部に上
方に開口した形状の物品収納部20が収容されている。サ
イドカバー3等のフレーム取付状態を説明するため主要
部を展開して示した第6図に見られるように、物品収納
部20の底部は前下がりの傾斜をなすシート8下方の後部
21と、逆にハンドルポストカバー6へ向かって前上がり
の傾斜をなす前部22からなる略V字状をなしている。物
品収納部20の最深部23はシート8とハンドル5の間でか
つ前輪1と後輪17の各上端を結ぶ線Lよりも下方へ位置
する程度に深いものとなっている(第1図参照)。この
物品収納部20内には、例えば後部21側に比較的小型のも
のであるジェット型ヘルメット24が、また、前部22側に
比較的大型のものであるフルフェイス型ヘルメット25が
それぞれ収容可能である。なお、シートカウル7の前部
上方の形状は第3図に示すように、ヘルメットを収容す
るのに適した丸型になっている。
また、バンパ4は第7図に示すように、断面略三角形
状のポリウレタンフォーム等からなる緩衝材を芯金26を
インサートした構成をなし、サイドカバー6の前部側面
へネジ27により取付けられている。バンパ4の形状は、
サイドカバー3前部の立上がり形状と一致し(第1
図)、サイドカバー3及びフロントパネル2の輪郭と一
致して滑らかな輪郭を形成して(第2図)、一体感のあ
るものになっている。そのうえサイドカバー3と同一着
色することにより、さらに目立たなくして一体感を強く
することもできる。
グリップ10はバンパ4同様に構成され、第3図に見ら
れるように、車体側方へ張り出してバンパ兼用のものと
なっている。サイドカバー3の後部でグリップ10に囲ま
れる部分に燃料タンク9が収納されている。
第6図に示すように、フレームはヘットパイプ28から
後方へ斜め下がりに延出するメインパイプ29と、その略
水平の後部から二又状に枝分れしたリヤパイプ30からな
り、ヘッドパイプ28には、ヒンジ取付ステー31が設けら
れ、ここにヒンジ18が取付けられている。
メインパイプ29の水平部には、物品収納部取付ステー
32が設けられ、第5図に示すようにここ設けられたウエ
ルドナット33に物品収納部20の底部がボルト34で取り付
けられている。さらに、サイドカバー3の下部を覆うア
ンダーカウル35が支持され、またマフラ15が下方に沿っ
ている。マフラ15はメインパイプ29と非結合であるた
め、相対的に移動可能なようアンダーカウル35にクリア
ランス36が形成されている(第4図参照)。マフラ15は
メインパイプ29よりも下方へ突出する箱形をなし、第4
図に示すように、アンダパネル35等に対するスキッシュ
プレートとしての機能を有している。
リヤパイプ30の中間部にはステー37が設けられ、これ
にエンジンを含んで一体に構成されたパワーユニット38
のハンガーステー39が連結されている。さらにパワーユ
ニット38から前方へマフラー取付ブラケット40が延出さ
れ、これにマフラー15が取付られてパワーユニット38と
一体に揺動可能になっている。なお、メインステップ11
のブラケット11aも取り付けられている。
リヤパイプ30の後部には燃料タンク9が取付けられて
いる。燃料タンク9の上部にはグリップ取付ステー41が
設けられ、ここにグリップ10がボルト42によって取付け
られている。第1図中の符号43はシートのロック、44は
そのキーである。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の自動2
輪車は、エンジンを含むワーユニット38が後輪17寄りに
配設され、燃料タンク9もサイドカバー3後部に配設さ
れるので、シート8前方に前輪1と後輪17との各上端を
結ぶ線Lよりも下方へ至る充分な深さを有する空間が得
られ、この空間を利用して物品収納部20を形成すること
ができ、その低重心化を実現できる。
しかも物品収納部20の底部をシート8の下方で前下が
りに傾斜する後部21と、ハンドルポストカバー6へ向っ
て前上がりに傾斜する前部22とで側面視略V字状をなす
ように形成することにより、物品収納部20をシート8の
下方からハンドルポストカバー6近傍までの前後方向へ
広範囲に形成し、かつこの構造によってシート8の下方
からハンドルポストカバー6近傍まで連続して前後方向
に大きく形成される物品収納部20の上方へ開放された開
口部を、シート8とその前端部からハンドルポストカバ
ー6へ向って延びるシートカウル7とによる一体構造部
を蓋として開閉自在に覆うとともに、このシートカウル
7の前端部を回動自在に連結するヒンジ18をヘッドパイ
プ28に設けたヒンジ取付ステー30へ取付けることによ
り、ヒンジ18の位置をヘッドパイプ28の後部近傍となる
高い位置に配置したので、開口部が十分に大きくかつ著
しく大容量の物品収納部を形成できる。したがって、物
品収納部20の底部における側面視略V字型の傾斜を利用
すると大きなヘルメット24、25を二つ同時に収容するこ
とが容易であり、二人乗車の場合におけるヘルメットの
収納に便利である。そのうえ、車長をあまり長くしない
でも済む。但し、物品収納部20内へ収納するものはヘル
メットに限定されないことは当然である。また、物品収
納部20は車体の略中央部分に形成可能になるので、車体
側方へ膨らめて形成することが比較的容易であるから、
一層自動2輪車の大容量化に貢献する。
[発明の効果] 本発明はエンジンを後輪寄りに配設して、物品収納部
をシートとハンドルの間でかつその底部が前後輪の各上
端を結ぶ線よりも下方になるように形成し、かつ物品収
納部の底部をシート下方で前下がりに傾斜する後部と、
ハンドルポストカバーへ向って前上がりに傾斜する後部
と、ハンドルポストカバーへ向って前上がりに傾斜する
前部とで側面視略V字状をなすように形成することによ
り、物品収納部をシートの下方からハンドルポストカバ
ー近傍までの前後方向へ広範囲に形成し、この物品収納
部の上方へ開放された開口部をシートの下方からハンド
ルポストカバー近傍まで連続して前後方向に大きく形成
し、この開口部を、シートとその前端部からハンドルポ
ストカバーへ向って延びるシートカウルとによる一体構
造部を蓋として開閉自在に覆うので、鞍乗型車両である
にもかかわらず、シート下方からその前方の空間を利用
して物品収納部を大容量化するとともに、物品収納部の
重心を下げることができる。
しかも、シートカウルの前端部を車体側へ回動自在に
連結するためのヒンジをヘッドパイプの後部近傍に位置
させたので、物品収納部の前後長を十分に長くしてかつ
開口面積も十分大きくでき、さらに、ヒンジをヘッドパ
イプの後部近傍となる高い位置に配置させたことと相ま
って、物品収納部をその底部の前後部にヘルメットのよ
うな大型物品を2個同時に収納可能になるまでに大容量
化できるとともに、車長をあまり長くしないでも済む。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は一実施例であり、第1図は自動2輪
車の側面図、第2図はその正面図、第3図は平面図、第
4図は底面図、第5図は第1図のA−A線断面図、第6
図は要部の展開斜視図、第7図は第2図のB−B線拡大
断面図である。 (符号の説明) 1…前輪、5…ハンドル、6…サイドカバー、8…シー
ト、10…グリップ、17…後輪、20…物品収納部、21・22
…物品収納部の底部、L…前後輪の各上端を結ぶ線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62J 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートとハンドルの間に物品収納部を配設
    した鞍乗型車両において、エンジンを後輪寄りに配設
    し、前記物品収納部の底部を前後輪の各上端間を結ぶ線
    よりも下方位置にまで形成し、かつこの底部を、シート
    下方で前下がりに傾斜する後部と、ハンドルポストカバ
    ーへ向って前上がりに傾斜する前部とにより側面視略V
    字状をなすように形成し、物品収納部の開口部をシート
    下方からハンドルポストカバー近傍位置までの範囲で連
    発して上方へ開口するように、前後輪間の車体中央部に
    前後方向へ長く形成し、その底部の前部及び後部上へそ
    れぞれ同時にヘルメットを収納可能であり、 シートはその前端部からハンドルポストカバーへ向って
    延びるシートカウルと一体であり、そのシート及びシー
    トカウルにより前記物品収納部の開口部を開閉自在に覆
    うとともに、前記シートカウルの前端部をヘッドパイプ
    の後部近傍に位置するヒンジを介して車体側へ回動自在
    に取付けたことを特徴とする鞍乗型車両。
JP1199607A 1989-08-01 1989-08-01 鞍乗型車両 Expired - Fee Related JP2916495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199607A JP2916495B2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 鞍乗型車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199607A JP2916495B2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365481A JPH0365481A (ja) 1991-03-20
JP2916495B2 true JP2916495B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16410676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199607A Expired - Fee Related JP2916495B2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 鞍乗型車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916495B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809700A3 (fr) * 2000-06-02 2001-12-07 Joel Touvron Dispositif moto cycle pour securiser le transport de charge
JP4503514B2 (ja) * 2005-08-31 2010-07-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633058B2 (ja) * 1984-09-12 1994-05-02 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の収納装置
JPH0746617Y2 (ja) * 1987-04-27 1995-10-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365481A (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275939C (en) Trunk structure in scooter-type vehicles
JP2775273B2 (ja) 自動二輪車
US4522442A (en) Trunk storage system for small vehicles
EP0303408B1 (en) Motorcycle
US5048634A (en) Motor bicycle
JP2916495B2 (ja) 鞍乗型車両
JP3751072B2 (ja) スクータ型車両におけるリヤカバー取付構造
JPH0288376A (ja) 自動2輪車のへルメット収納装置
JP2824257B2 (ja) 自動二輪車
JP3094164B2 (ja) スクータ型車両
JP3324222B2 (ja) 自動二輪車の物品収納構造
JP3838015B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP3367760B2 (ja) 車両の車体構造
JP2557808B2 (ja) スクータ型車輌
JP6979436B2 (ja) 鞍乗型車両
JP3523756B2 (ja) 収納ボックスを備えた自動二輪車
JP3743442B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH0524633Y2 (ja)
JP2732086B2 (ja) 屋根付自動二輪車
JPH0338479A (ja) 小型車両の荷物収納箱装置
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JP2694337B2 (ja) スクータ型車両
JP3493471B2 (ja) 自動二輪車
JP3617282B2 (ja) 自動二輪車のツールボックス
JP2534034B2 (ja) スク−タの収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees