JPH04267134A - 複合ロッド - Google Patents
複合ロッドInfo
- Publication number
- JPH04267134A JPH04267134A JP3050507A JP5050791A JPH04267134A JP H04267134 A JPH04267134 A JP H04267134A JP 3050507 A JP3050507 A JP 3050507A JP 5050791 A JP5050791 A JP 5050791A JP H04267134 A JPH04267134 A JP H04267134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- fiber
- section
- forming
- aromatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 38
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 12
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- -1 aromatic diol Chemical class 0.000 abstract description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentafluorophenol Chemical compound OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000010931 ester hydrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N pentachloro-phenol Natural products OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/4434—Central member to take up tensile loads
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度高弾性率を有す
る芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維を使用した
高強度高弾性率、低伸度の複合ロッドに関する。
る芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維を使用した
高強度高弾性率、低伸度の複合ロッドに関する。
【0002】
【従来の技術】複合ロッドとは引き揃えられた繊維素材
に樹脂を含浸硬化させたものであり、コンクリート補強
に用いられる鉄筋の代替品として近年実用化されている
。複合ロッドに使用される繊維素材としては、アラミド
繊維、ガラス繊維等が一般的である。また、溶融異方性
芳香族ポリエステル繊維からなる補強材に関する技術が
特開平2−133347号公報で開示されている。しか
しながら、芳香族ポリエステル繊維と熱硬化性樹脂との
接着性は十分とは言い難く、元来の繊維性能を発揮でき
ないという問題があった。
に樹脂を含浸硬化させたものであり、コンクリート補強
に用いられる鉄筋の代替品として近年実用化されている
。複合ロッドに使用される繊維素材としては、アラミド
繊維、ガラス繊維等が一般的である。また、溶融異方性
芳香族ポリエステル繊維からなる補強材に関する技術が
特開平2−133347号公報で開示されている。しか
しながら、芳香族ポリエステル繊維と熱硬化性樹脂との
接着性は十分とは言い難く、元来の繊維性能を発揮でき
ないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複合ロッドには、高強
度・高弾性率の他に、寸法変化が小さいことおよび軽量
化が要求されている。さらに、用いる繊維と表面樹脂と
の接着性向上が必要になっている。従来のアラミド繊維
から作られた複合ロッドは、高温・湿潤状態における寸
法安定性が必ずしも良好とは言えないものであった。ま
た、ガラス繊維の場合、比重2.0以上と重量の点及び
使用寿命が短かい点で満足できるものではなかった。さ
らに、通常の円形断面芳香族ポリエステル繊維の場合、
熱硬化性樹脂との接着性は十分とは言い難く、さらなる
性能向上が要求されている。
度・高弾性率の他に、寸法変化が小さいことおよび軽量
化が要求されている。さらに、用いる繊維と表面樹脂と
の接着性向上が必要になっている。従来のアラミド繊維
から作られた複合ロッドは、高温・湿潤状態における寸
法安定性が必ずしも良好とは言えないものであった。ま
た、ガラス繊維の場合、比重2.0以上と重量の点及び
使用寿命が短かい点で満足できるものではなかった。さ
らに、通常の円形断面芳香族ポリエステル繊維の場合、
熱硬化性樹脂との接着性は十分とは言い難く、さらなる
性能向上が要求されている。
【0004】とくに本発明の複合ロッドの用途としては
、後述するように光ファイバーのテンションメンバー、
電線や通信線のテンションメンバー等が挙げられ、これ
ら用途に用いる場合、圧力や温度、摩耗の点でより厳し
い性能が必要となってくる。本発明者らは、鋭意研究を
重ねた結果、高強度高弾性率を有しかつ250℃までの
高温状態及び湿潤状態における寸法安定性に優れかつ比
重が約1.40と軽量である異方性溶融相を形成し得る
芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維の束を熱硬化
性樹脂あるいは熱可塑性樹脂等で包含した複合ロッドが
性能的に妥当であるという結論に達した。以下、本発明
をさらに詳細かつ具体的に説明する。
、後述するように光ファイバーのテンションメンバー、
電線や通信線のテンションメンバー等が挙げられ、これ
ら用途に用いる場合、圧力や温度、摩耗の点でより厳し
い性能が必要となってくる。本発明者らは、鋭意研究を
重ねた結果、高強度高弾性率を有しかつ250℃までの
高温状態及び湿潤状態における寸法安定性に優れかつ比
重が約1.40と軽量である異方性溶融相を形成し得る
芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維の束を熱硬化
性樹脂あるいは熱可塑性樹脂等で包含した複合ロッドが
性能的に妥当であるという結論に達した。以下、本発明
をさらに詳細かつ具体的に説明する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、異方性溶融相
を形成し得る芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維
Aと樹脂Bからなり、A/(A+B)が体積比で0.3
〜0.9である複合ロッドである。
を形成し得る芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維
Aと樹脂Bからなり、A/(A+B)が体積比で0.3
〜0.9である複合ロッドである。
【0006】本発明に言う異方性溶融相を形成し得る芳
香族ポリエステルとは、芳香族ジオール、芳香族ジカル
ボン酸、芳香族ヒドロキシカルボン酸等より得られるポ
リマーであり、溶融相で光学的異方性(液晶性)を示す
ものである。このような特性はホットステージ上の試料
を窒素雰囲気下で昇温しその透過光を観察することによ
り容易に認定することができる。
香族ポリエステルとは、芳香族ジオール、芳香族ジカル
ボン酸、芳香族ヒドロキシカルボン酸等より得られるポ
リマーであり、溶融相で光学的異方性(液晶性)を示す
ものである。このような特性はホットステージ上の試料
を窒素雰囲気下で昇温しその透過光を観察することによ
り容易に認定することができる。
【0007】本発明に用いられる異方性溶融成分Aは下
記に示す反復反応の組合せからなるものである。
記に示す反復反応の組合せからなるものである。
【0008】
【化1】
【0009】特に好ましくは、化2に示す(E),(F
)の反復構成単位から成る部分が65重量%以上である
ポリマーであり、特に(F)の成分が5〜45%である
芳香族ポリエステルが好ましい。
)の反復構成単位から成る部分が65重量%以上である
ポリマーであり、特に(F)の成分が5〜45%である
芳香族ポリエステルが好ましい。
【0010】
【化2】
【0011】A成分中には、その強力が実質的に低下し
ない範囲で他のポリマーあるいは添加剤等を含んでいて
も良い。
ない範囲で他のポリマーあるいは添加剤等を含んでいて
も良い。
【0012】本発明で用いる異型断面繊維としては変形
率が1.35以上である必要がある。ここで変形率とは
繊維断面における最大長(径)αと最小長(径)βの比
α/βである。円形の場合α=βで変形率1となる。繊
維断面の変形率が1.35未満であると異形断面の効果
が得られにくく、複合ロッドとした場合、円形断面との
間に物性の差がほとんど認められない。好ましい変形率
は1.8以上、より好ましくは2.3以上である。
率が1.35以上である必要がある。ここで変形率とは
繊維断面における最大長(径)αと最小長(径)βの比
α/βである。円形の場合α=βで変形率1となる。繊
維断面の変形率が1.35未満であると異形断面の効果
が得られにくく、複合ロッドとした場合、円形断面との
間に物性の差がほとんど認められない。好ましい変形率
は1.8以上、より好ましくは2.3以上である。
【0013】繊維断面形状としては、正方形、矩形、三
角形、楕円形、T字形及び十字形等があり、代表例を図
1に示す。通常、本発明に用いられる異形断面繊維の単
繊維繊度は5〜60デニールである。このような異型断
面繊維は異形のノズルを有する口金を用いて従来公知の
溶融紡糸法により得ることが出来る。
角形、楕円形、T字形及び十字形等があり、代表例を図
1に示す。通常、本発明に用いられる異形断面繊維の単
繊維繊度は5〜60デニールである。このような異型断
面繊維は異形のノズルを有する口金を用いて従来公知の
溶融紡糸法により得ることが出来る。
【0014】本発明者らの検討結果では、ポリマーの流
れ温度より10℃以上高い温度(かつ溶融液晶を形成し
ている温度範囲内)で、剪断速度が103sec−1以
上、好ましくは104sec−1以上となるようノズル
から吐出し紡糸することが好ましい。この条件をはずれ
ると、分子の配向が不十分となり、本発明の熱処理法で
、目的の高強力が得られない場合がある。本発明に言う
剪断速度(γ)とは、ノズル径をr(cm)、単孔当り
のポリマー吐出量をQ(cm3/sec)とするときγ
=4Q/πr3(sec−1)で計算される。
れ温度より10℃以上高い温度(かつ溶融液晶を形成し
ている温度範囲内)で、剪断速度が103sec−1以
上、好ましくは104sec−1以上となるようノズル
から吐出し紡糸することが好ましい。この条件をはずれ
ると、分子の配向が不十分となり、本発明の熱処理法で
、目的の高強力が得られない場合がある。本発明に言う
剪断速度(γ)とは、ノズル径をr(cm)、単孔当り
のポリマー吐出量をQ(cm3/sec)とするときγ
=4Q/πr3(sec−1)で計算される。
【0015】本発明に言う流れ温度(融点と述べること
がある)測定に用いた方法を以下に述べる。DSC(例
えば、Mettler社製、TA3000)装置に、サ
ンプルを10〜20mgとり、アルミ製パンへ封入した
後、キャリアーガスとしてN2を50cc/分流し、昇
温速度20℃/分で測定し、吸熱ピークの位置の示す温
度で示される。ポリマーの種類によっては、上記1st
Runで、明確な吸熱ピークが現われない場合もある。 しかる場合は、50℃/分の昇温速度で、予測される融
点より約50℃高い温度で3分程度加熱して完全に溶融
した後80℃/分で、50℃まで冷却し、しかる後20
℃/分の昇温速度で測定するとよい。
がある)測定に用いた方法を以下に述べる。DSC(例
えば、Mettler社製、TA3000)装置に、サ
ンプルを10〜20mgとり、アルミ製パンへ封入した
後、キャリアーガスとしてN2を50cc/分流し、昇
温速度20℃/分で測定し、吸熱ピークの位置の示す温
度で示される。ポリマーの種類によっては、上記1st
Runで、明確な吸熱ピークが現われない場合もある。 しかる場合は、50℃/分の昇温速度で、予測される融
点より約50℃高い温度で3分程度加熱して完全に溶融
した後80℃/分で、50℃まで冷却し、しかる後20
℃/分の昇温速度で測定するとよい。
【0016】この様にして得られた異方性溶融相を形成
し得る芳香族ポリエステル繊維は熱処理し、強度を向上
させることができる。対象繊維の流れ温度は、熱処理に
より漸進的に上昇するものである。従って、初めの流れ
温度より高い熱処理温度にすることも可能である。熱処
理は、目的により、緊張下あるいは無緊張下で行っても
よい。また形状は、カセ状やチーズ状、トウ状(金網等
にのせて処理する)、ローラ間の連続処理によって行な
われる。繊維の形態は、フィラメントや紡績糸、カット
ファイバーのいずれでも可能である。
し得る芳香族ポリエステル繊維は熱処理し、強度を向上
させることができる。対象繊維の流れ温度は、熱処理に
より漸進的に上昇するものである。従って、初めの流れ
温度より高い熱処理温度にすることも可能である。熱処
理は、目的により、緊張下あるいは無緊張下で行っても
よい。また形状は、カセ状やチーズ状、トウ状(金網等
にのせて処理する)、ローラ間の連続処理によって行な
われる。繊維の形態は、フィラメントや紡績糸、カット
ファイバーのいずれでも可能である。
【0017】熱処理雰囲気は窒素やアルゴン等の不活性
気体中あるいは空気や酸素等の活性気体中または減圧下
に行なうことができる。熱処理気体は露点が−40℃以
下であると、エステルの加水分解による強度低下が行こ
りにくい。中でも熱処理により繊維の強度が50%増大
するまでの揮発成分が多量に放出される熱処理初期の間
を不活性気体中または減圧下で熱処理し、その後活性気
体中で熱処理することにより、高強度でかつフィブリル
化や座屈を生じにくく、耐摩耗性、耐疲労性に優れた異
方性溶融相を形成し得る芳香族ポリエステル繊維となる
。本発明においてはこの様な熱処理方法で得られた強度
20g/d以上、耐疲労性65%以上といった異形断面
の芳香族ポリエステル繊維を用いることが好ましい。
気体中あるいは空気や酸素等の活性気体中または減圧下
に行なうことができる。熱処理気体は露点が−40℃以
下であると、エステルの加水分解による強度低下が行こ
りにくい。中でも熱処理により繊維の強度が50%増大
するまでの揮発成分が多量に放出される熱処理初期の間
を不活性気体中または減圧下で熱処理し、その後活性気
体中で熱処理することにより、高強度でかつフィブリル
化や座屈を生じにくく、耐摩耗性、耐疲労性に優れた異
方性溶融相を形成し得る芳香族ポリエステル繊維となる
。本発明においてはこの様な熱処理方法で得られた強度
20g/d以上、耐疲労性65%以上といった異形断面
の芳香族ポリエステル繊維を用いることが好ましい。
【0018】本発明のB成分として使用される樹脂とし
ては、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂等の熱硬化性
樹脂及びポリオレフィン、ポリエステル、ポリアリレー
ト、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エー
テルケトン、ポリイミド、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂
である。好ましくは、操作性に優れた熱硬化タイプの不
飽和ポリエステル、エポキシ樹脂が挙げられる。これら
の樹脂には通常使用される添加剤(顔料、カーボン、熱
安定剤、紫外線吸収剤、滑剤等)が含まれていてもよい
。
ては、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂等の熱硬化性
樹脂及びポリオレフィン、ポリエステル、ポリアリレー
ト、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エー
テルケトン、ポリイミド、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂
である。好ましくは、操作性に優れた熱硬化タイプの不
飽和ポリエステル、エポキシ樹脂が挙げられる。これら
の樹脂には通常使用される添加剤(顔料、カーボン、熱
安定剤、紫外線吸収剤、滑剤等)が含まれていてもよい
。
【0019】本発明に言う複合ロッドの好ましい複合比
率は、芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維の体積
をA、樹脂の体積をBとするとき、A/(A+B)=0
.3〜0.9の範囲である。
率は、芳香族ポリエステルからなる異形断面繊維の体積
をA、樹脂の体積をBとするとき、A/(A+B)=0
.3〜0.9の範囲である。
【0020】複合ロッドを得るとき基本的に熱硬化性樹
脂と熱可塑性樹脂ではその製造法は異なる。例えば、熱
硬化性樹脂を用い、非連続的に成形する場合は、一定金
型に成分A,B及び必要な触媒、安定剤、促進剤をセッ
トし、プレス法により加圧成形する。
脂と熱可塑性樹脂ではその製造法は異なる。例えば、熱
硬化性樹脂を用い、非連続的に成形する場合は、一定金
型に成分A,B及び必要な触媒、安定剤、促進剤をセッ
トし、プレス法により加圧成形する。
【0021】同様に、連続的に成形する場合、芳香族ポ
リエステルからなる異形断面繊維にマトリックスとなる
樹脂(必要な触媒、安定剤、促進剤含)を含浸して加熱
硬化させる連続成形法、連続的に繊維を樹脂に含浸し、
過剰の樹脂をスクイズしたのち加熱された金型の中を通
して硬化させながら引抜く方法等がある。
リエステルからなる異形断面繊維にマトリックスとなる
樹脂(必要な触媒、安定剤、促進剤含)を含浸して加熱
硬化させる連続成形法、連続的に繊維を樹脂に含浸し、
過剰の樹脂をスクイズしたのち加熱された金型の中を通
して硬化させながら引抜く方法等がある。
【0022】熱可塑性樹脂の場合は、用いる異形断面繊
維の融点以下で成形される樹脂に限定されるが、例えば
図2で示すような装置で複合化される。
維の融点以下で成形される樹脂に限定されるが、例えば
図2で示すような装置で複合化される。
【0023】複合ロッドの断面形状は樹脂成分が繊維表
面を実質上覆っている形状であれば十分であり、複合ロ
ッドの表面は従来公知の粗面化、異形化等の処理をほど
こしても良い。本発明によって、高強度高弾性率を有し
かつ250℃までの高温及び湿潤状態における寸法安定
性、軽量性に優れた複合ロッドが可能になった。
面を実質上覆っている形状であれば十分であり、複合ロ
ッドの表面は従来公知の粗面化、異形化等の処理をほど
こしても良い。本発明によって、高強度高弾性率を有し
かつ250℃までの高温及び湿潤状態における寸法安定
性、軽量性に優れた複合ロッドが可能になった。
【0024】本発明の複合ロッドは、次の様な用途に適
するものである。光ファイバー、高電圧下光ファイバー
用テンションメンバーまたは芯材、電線ケーブル芯材、
ロープやコード用芯材等の産業資材分野、樹脂強化材、
コンクリート補強材等建設材料。
するものである。光ファイバー、高電圧下光ファイバー
用テンションメンバーまたは芯材、電線ケーブル芯材、
ロープやコード用芯材等の産業資材分野、樹脂強化材、
コンクリート補強材等建設材料。
【0025】以下実施例により本発明をより具体的に説
明するが、本発明は、これら実施例により限定されるも
のではない。耐疲労性の評価は、約1500drのヤー
ンを、下撚280T/m、上撚280T/mの双糸とし
、コードをつくり、ゴム中に包埋して行うベルト屈曲テ
スト法で25万回処理した後の強力保持率で行った。
明するが、本発明は、これら実施例により限定されるも
のではない。耐疲労性の評価は、約1500drのヤー
ンを、下撚280T/m、上撚280T/mの双糸とし
、コードをつくり、ゴム中に包埋して行うベルト屈曲テ
スト法で25万回処理した後の強力保持率で行った。
【0026】
【実施例】実施例1
異方性溶融相を形成し得る芳香族ポリエステルとして前
記構成単位[E]と[F]が70/30モル%比である
芳香族ポリエステルポリマーを用いた。このポリマーの
物性は、 ηinh=6.0dl/g Mp =280℃ である。対数粘度(ηinh)は次のようにして求めた
。 試料をペンタフルオロフェノールに0.1重量%溶解し
(60〜80℃)、60℃の恒温槽中でウベローデ型毛
管粘度計(例えば高分子学会編“高分子科学実験法”東
京化学同人P179(1986)東京)で測定する。溶
媒の流下時間は107秒である。 ηinh=[ln(ηrel)]/C また、ポリマーの融点(Mp)は、メトラー製TA−3
000DSCで求めた吸熱ピーク温度である。このポリ
マーを2軸混練型押出機でベントより10Torrに減
圧し、持込空気と発生ガスの除去を行った後、ギャポン
プにて計量130cc/minの吐出量で紡糸頭に導き
、サンド層、金属細線からなるフィルター(ナスロン1
0μ)で濾過したのち320℃で紡糸した。ノズルとし
て5種類の異型のものを用いて、巻取速度は、1000
m/minでおこなった。剪断速度γは、55,200
sec−1である。
記構成単位[E]と[F]が70/30モル%比である
芳香族ポリエステルポリマーを用いた。このポリマーの
物性は、 ηinh=6.0dl/g Mp =280℃ である。対数粘度(ηinh)は次のようにして求めた
。 試料をペンタフルオロフェノールに0.1重量%溶解し
(60〜80℃)、60℃の恒温槽中でウベローデ型毛
管粘度計(例えば高分子学会編“高分子科学実験法”東
京化学同人P179(1986)東京)で測定する。溶
媒の流下時間は107秒である。 ηinh=[ln(ηrel)]/C また、ポリマーの融点(Mp)は、メトラー製TA−3
000DSCで求めた吸熱ピーク温度である。このポリ
マーを2軸混練型押出機でベントより10Torrに減
圧し、持込空気と発生ガスの除去を行った後、ギャポン
プにて計量130cc/minの吐出量で紡糸頭に導き
、サンド層、金属細線からなるフィルター(ナスロン1
0μ)で濾過したのち320℃で紡糸した。ノズルとし
て5種類の異型のものを用いて、巻取速度は、1000
m/minでおこなった。剪断速度γは、55,200
sec−1である。
【0027】得られた楕円断面のフィラメントをステン
レスの穴あきボビンに無機繊維からなるクッション材(
厚さ12.5mm)でカバーしたものの上に巻密度0.
483g/ccで約6kg巻いたものを、次の条件で熱
処理した。処理気体および缶体の温度は、プログラムコ
ントロールで次の様に行なった。 (1)気体、缶体を180℃に予熱して試料を仕込む(
2)180℃から240℃までの昇温を1時間で行う(
3)240℃から260℃までの昇温を1時間で行う(
4)260℃から280℃までの昇温を2時間で行う(
5)280℃から285℃までの昇温を6時間で行う(
6)285℃から180℃までの降温を1時間で行う気
体の流量 0.3Nm3/min 処理雰囲気はスタートから4時間まで99.999%の
N2で処理し、その後(露点=−60℃)の乾燥空気で
処理した。得られた熱処理糸の耐疲労性は65〜75%
の間の値であった。その他の性能を表1に示す。
レスの穴あきボビンに無機繊維からなるクッション材(
厚さ12.5mm)でカバーしたものの上に巻密度0.
483g/ccで約6kg巻いたものを、次の条件で熱
処理した。処理気体および缶体の温度は、プログラムコ
ントロールで次の様に行なった。 (1)気体、缶体を180℃に予熱して試料を仕込む(
2)180℃から240℃までの昇温を1時間で行う(
3)240℃から260℃までの昇温を1時間で行う(
4)260℃から280℃までの昇温を2時間で行う(
5)280℃から285℃までの昇温を6時間で行う(
6)285℃から180℃までの降温を1時間で行う気
体の流量 0.3Nm3/min 処理雰囲気はスタートから4時間まで99.999%の
N2で処理し、その後(露点=−60℃)の乾燥空気で
処理した。得られた熱処理糸の耐疲労性は65〜75%
の間の値であった。その他の性能を表1に示す。
【0028】これらヤーンを70本集束(約10万dr
)し、 無水フタル酸 20モル比無水マレ
イン酸 20モル比プロピレングリコー
ル 20モル比 エチレングリコール 20モル比スチレン
30モル比ヒドロキノン
微量過酸化ベンゾイル 微量 の不飽和ポリエステル、触媒液に含浸させ、ひきつづき
直径6mmの加熱炉(150℃)で30分硬化させた。 ここで繊維の体積は75%であった。得られた複合ロッ
ドをJISK7113、JISK7203に準じその物
性を評価した結果を表1に示す。
)し、 無水フタル酸 20モル比無水マレ
イン酸 20モル比プロピレングリコー
ル 20モル比 エチレングリコール 20モル比スチレン
30モル比ヒドロキノン
微量過酸化ベンゾイル 微量 の不飽和ポリエステル、触媒液に含浸させ、ひきつづき
直径6mmの加熱炉(150℃)で30分硬化させた。 ここで繊維の体積は75%であった。得られた複合ロッ
ドをJISK7113、JISK7203に準じその物
性を評価した結果を表1に示す。
【0029】比較例1
A成分の紡糸で口金0.2mmの円形口金ノズルを用い
た以外は実施例1と同様に紡糸熱処理し表1に示す如き
力学的性能をもつ円形断面の繊維を得た。さらに実施例
1と同様な方法で複合ロッドに成形を行ったが、表1に
示す様に異形断面繊維を用いた場合の様な性能はでなか
った。
た以外は実施例1と同様に紡糸熱処理し表1に示す如き
力学的性能をもつ円形断面の繊維を得た。さらに実施例
1と同様な方法で複合ロッドに成形を行ったが、表1に
示す様に異形断面繊維を用いた場合の様な性能はでなか
った。
【0030】
【表1】
【0031】
本発明の異方性溶融相を形成し得る芳香族ポリエステル
からなる異形断面繊維を用いた複合ロッドは、250℃
までの高温かつ湿潤常態における寸法安定性に優れ、軽
量かつ樹脂との接着性良好による弾性率向上のため、光
ファイバー等各種通信線のテンションメンバーとして有
用である。
からなる異形断面繊維を用いた複合ロッドは、250℃
までの高温かつ湿潤常態における寸法安定性に優れ、軽
量かつ樹脂との接着性良好による弾性率向上のため、光
ファイバー等各種通信線のテンションメンバーとして有
用である。
【図1】本発明で用いる代表的な異形断面繊維の断面図
である。
である。
【図2】本発明の熱可塑性樹脂による複合ロッド製造に
用いられる装置の一例の模式図である。
用いられる装置の一例の模式図である。
【図3】本発明の代表的な複合ロッドの断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 異方性溶融相を形成し得る芳香族ポリ
エステルからなる異形断面繊維Aと樹脂Bからなり、A
/(A+B)が体積比で0.3〜0.9である複合ロッ
ド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3050507A JPH04267134A (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | 複合ロッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3050507A JPH04267134A (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | 複合ロッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04267134A true JPH04267134A (ja) | 1992-09-22 |
Family
ID=12860874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3050507A Pending JPH04267134A (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | 複合ロッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04267134A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5571963B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2014-08-13 | 株式会社クラレ | 高強力・高弾性率シート状物 |
-
1991
- 1991-02-21 JP JP3050507A patent/JPH04267134A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5571963B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2014-08-13 | 株式会社クラレ | 高強力・高弾性率シート状物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3655577B2 (ja) | ポリエチレンナフタレート繊維の製造方法 | |
JPH0320423B2 (ja) | ||
WO1995006765A1 (en) | Method of manufacturing filament and filament assembly of thermotropic liquid crystal polymer | |
JPH0665812A (ja) | ポリエステルフィラメント糸、ポリエステルタイヤコードおよびこれらの製造方法 | |
JP3911654B2 (ja) | アラミド長繊維の製造方法 | |
JP6587607B2 (ja) | 繊維強化複合材料 | |
JP2002069754A (ja) | 高強度・高伸度炭素繊維及びその成形材料 | |
EP0628674B1 (en) | Fiber-reinforced plastic rod and method of manufacturing the same | |
US5045257A (en) | Process for producing aromatic polyester fiber | |
JPH04267134A (ja) | 複合ロッド | |
JP2005179823A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法、及び溶融紡糸用紡糸口金 | |
JPH01229867A (ja) | 連続長のマルチフィラメントおよびマルチファイバ構造物を含浸するためのプルトルージョン装置および方法 | |
JP3427470B2 (ja) | 液晶ポリエステル繊維 | |
JP2888888B2 (ja) | ポリエステル繊維の製造方法及び密閉縦型紡糸筒 | |
JPH02216270A (ja) | 構造材とその製造方法 | |
JP2003027333A (ja) | ポリケトン繊維 | |
JPH02105830A (ja) | 炭素繊維製組紐の製造方法 | |
JP6121867B2 (ja) | 芳香族ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP2003336129A (ja) | 炭素繊維ストランド | |
JP2772795B2 (ja) | 繊維強化合成樹脂製線状物の中間体 | |
JP4024697B2 (ja) | 高弾性率コードおよびその製造方法 | |
JP6608376B2 (ja) | 溶融異方性芳香族ポリエステル繊維およびその製造方法 | |
JP2000199840A (ja) | アラミド繊維強化硬化性樹脂線状物、その製造方法および該線状物を抗張力体とする光ファイバケ―ブル用スペ―サ | |
JPS5840976B2 (ja) | 溶融紡糸可能なポリエステル | |
JP2744303B2 (ja) | 耐疲労性に優れた高強力高弾性率繊維 |