JPH042652A - 超電導体の製造法 - Google Patents
超電導体の製造法Info
- Publication number
- JPH042652A JPH042652A JP2102494A JP10249490A JPH042652A JP H042652 A JPH042652 A JP H042652A JP 2102494 A JP2102494 A JP 2102494A JP 10249490 A JP10249490 A JP 10249490A JP H042652 A JPH042652 A JP H042652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- firing
- superconductor
- copper
- yttrium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 46
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 rare earth compounds Chemical class 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 150000001553 barium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は超電導体の製造法に関する。
(従来の技術)
従来セラミックス超電導体は、セラミックス超電導体用
原料粉を混合し、これを焼成して製造していた。
原料粉を混合し、これを焼成して製造していた。
例えばプラセオジウムとネオジウムを除くイツトリウム
、ホルミウム、エルビウム等の希土類元素、バリウム及
び銅を主成分とし、その比率が原子比で1:2:3にな
る超電導体は、上記元素を含む酸化物、炭酸塩等の化合
物を原子比で1=2=3になるように秤量して混合した
後、焼成して製造していた。
、ホルミウム、エルビウム等の希土類元素、バリウム及
び銅を主成分とし、その比率が原子比で1:2:3にな
る超電導体は、上記元素を含む酸化物、炭酸塩等の化合
物を原子比で1=2=3になるように秤量して混合した
後、焼成して製造していた。
板状超電導体を製造する方法としては9例えばジャパニ
ーズ・ジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(
Japanese Journal of Appli
edPhysics) Vol、 26.12号(19
87年12月刊)、L1959〜1960頁に示される
。
ーズ・ジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(
Japanese Journal of Appli
edPhysics) Vol、 26.12号(19
87年12月刊)、L1959〜1960頁に示される
。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら上記の方法で得られた板状超電導う
体は、超電導特性におけな臨界温度は高いが、臨界電流
密度が低く、必ずしもそのままで実用化されるレベルで
はなかった。
密度が低く、必ずしもそのままで実用化されるレベルで
はなかった。
具体的には、プラセオジウムとネオジウムを除くイツト
リウム、ホルミウム、エルビウム等ノ希土類化合物、バ
リウム化合物及び銅化合物を主成分とし、この比率を1
:2:3とした酸化物系超電導体は、超電導状態が発現
する温度L T2nset )Fi、96にテ、抵抗カ
零ニナル温度(Tコer0)ハ91にと良好である。し
かし臨界電流密度(以下Jcとする)が0.9 A/c
m2で一般に報告されているレベルに比較し、低いレベ
ルにとどまっている。
リウム、ホルミウム、エルビウム等ノ希土類化合物、バ
リウム化合物及び銅化合物を主成分とし、この比率を1
:2:3とした酸化物系超電導体は、超電導状態が発現
する温度L T2nset )Fi、96にテ、抵抗カ
零ニナル温度(Tコer0)ハ91にと良好である。し
かし臨界電流密度(以下Jcとする)が0.9 A/c
m2で一般に報告されているレベルに比較し、低いレベ
ルにとどまっている。
々お磁場が印加された場合、そのJcは大幅に低下し易
く2例えば1O−3Tの弱い磁場の印加で11に、1O
−ITでは6〜式にまで低下はl−丁 する。
く2例えば1O−3Tの弱い磁場の印加で11に、1O
−ITでは6〜式にまで低下はl−丁 する。
また1 0−3T程度の弱磁場の印加による低下は。
超電導体粒子間の弱結合に起因する。このため970℃
以上の高温の焼成が試みられたが、この方法では超電導
体中に液相が生成してそれが流出し2組成変動を起こす
ため目的が達せられないという欠点がある。
以上の高温の焼成が試みられたが、この方法では超電導
体中に液相が生成してそれが流出し2組成変動を起こす
ため目的が達せられないという欠点がある。
本発明は上記のような欠点の生じない超電導体の製造法
を提供することを目的とするものである。
を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明者らはプラセオジウムとネオジウムを除くイツト
リウムなどの希土類元素、ノ(リウム及び銅を主成分と
する超電導体のJcの向上について種々検討した結果、
その組成比を意図的にずらし。
リウムなどの希土類元素、ノ(リウム及び銅を主成分と
する超電導体のJcの向上について種々検討した結果、
その組成比を意図的にずらし。
また従来より高温で焼成することにより高いJcが得ら
れ、−1fc磁場の印加によるJcの低下が防止できる
ことを見出し2本発明を完成するに至った。
れ、−1fc磁場の印加によるJcの低下が防止できる
ことを見出し2本発明を完成するに至った。
本発明は希土類元素(ただしプラセオジウムとネオジウ
ムを除く)及び/又はイツトリウム、ノくリウム及び銅
を主成分とし、その比率が原子比で1.08〜1.35
:2古8,8g 、 3±0,08となる割合で秤量し
て混合した後、酸素含有気流中で920〜1100℃の
温度で一次焼成し、この後1000〜1300℃の温度
でかつ一次焼成温度より50℃以上高温で二次焼成し、
ついで−次焼成温度又は−次焼成温度より50℃未満低
温で三次焼成する超電導体の製造法に関する。
ムを除く)及び/又はイツトリウム、ノくリウム及び銅
を主成分とし、その比率が原子比で1.08〜1.35
:2古8,8g 、 3±0,08となる割合で秤量し
て混合した後、酸素含有気流中で920〜1100℃の
温度で一次焼成し、この後1000〜1300℃の温度
でかつ一次焼成温度より50℃以上高温で二次焼成し、
ついで−次焼成温度又は−次焼成温度より50℃未満低
温で三次焼成する超電導体の製造法に関する。
本発明において用いられるプラセオジウムとネオジウム
を除く希土類元素及び/又はイツトリウム、バリウム並
びに銅は、それぞれ上記に示す成分の酸化物、炭酸塩、
有機酸塩、無機酸塩、有機金属化合物等の形態で用いら
れる。
を除く希土類元素及び/又はイツトリウム、バリウム並
びに銅は、それぞれ上記に示す成分の酸化物、炭酸塩、
有機酸塩、無機酸塩、有機金属化合物等の形態で用いら
れる。
プラセオジウムとネオジウムを除く希土類元素及び/又
はイツトリウム、バリウム並びに銅の配合割合は、原子
比で1.08〜1.35:2二8.8N 、 3±0.
08の範囲とされ、この範囲外では高温での焼成によっ
てJcが低下し易く、また磁場依存性が大きくなるとい
う欠点が生じる。
はイツトリウム、バリウム並びに銅の配合割合は、原子
比で1.08〜1.35:2二8.8N 、 3±0.
08の範囲とされ、この範囲外では高温での焼成によっ
てJcが低下し易く、また磁場依存性が大きくなるとい
う欠点が生じる。
焼成条件は、酸素含有気流中で焼成することが必要とさ
れ、酸素を含有しない雰囲気中で焼成すると酸素を含有
する雰囲気中で再焼成しなければならない。酸素含有量
は、10体積−以上であることが好ましく20体積−以
上であればさらに好ましい。
れ、酸素を含有しない雰囲気中で焼成すると酸素を含有
する雰囲気中で再焼成しなければならない。酸素含有量
は、10体積−以上であることが好ましく20体積−以
上であればさらに好ましい。
焼成温度は、−次焼成が920〜1100℃の範囲で液
相の生成流出による組成変動が起きない温度域で焼成し
、二次焼成が1000〜1300℃の範囲でかつ一次焼
成温度よυ50℃以上高温で超電導体の微粒子又は微粒
子の一部が分解して液相を生成する温度で焼成すること
が必要とされ。
相の生成流出による組成変動が起きない温度域で焼成し
、二次焼成が1000〜1300℃の範囲でかつ一次焼
成温度よυ50℃以上高温で超電導体の微粒子又は微粒
子の一部が分解して液相を生成する温度で焼成すること
が必要とされ。
これらの焼成温度の下限である920℃未満の温度で焼
成すると成形体は焼結するが弱結合が残り易く好ましく
ない。また上限である1300℃を越える温度で焼成す
ると粘度が下がシすぎて組成が不均一になる。
成すると成形体は焼結するが弱結合が残り易く好ましく
ない。また上限である1300℃を越える温度で焼成す
ると粘度が下がシすぎて組成が不均一になる。
この後に行う三次焼成は、−次焼成温度又は−次焼成温
度よ950℃未満低温で焼成することが必要とされ、−
次焼成温度以下又は−次焼成温度よ950℃以下低温で
焼成すると超電導体の結晶同士の十分な接続が得られな
いため超電導体の特性が低下し易い。
度よ950℃未満低温で焼成することが必要とされ、−
次焼成温度以下又は−次焼成温度よ950℃以下低温で
焼成すると超電導体の結晶同士の十分な接続が得られな
いため超電導体の特性が低下し易い。
焼成時間は、−次焼成、二次焼成及び三次焼成共に制限
はないが、二次焼成は5分〜1時間、三次焼成Fi5〜
50時間焼成することが好ましい。
はないが、二次焼成は5分〜1時間、三次焼成Fi5〜
50時間焼成することが好ましい。
一方冷却時間において、二次焼成後三次焼成温度までの
冷却速度は、短時間で冷却することが好ましい。
冷却速度は、短時間で冷却することが好ましい。
なお本発明における焼成において、二次焼成及び三次焼
成を繰り返し行えば超電導体の結晶同士の接続が強固に
なるので好ましい。二次焼成及び三次焼成の回数につい
ては特に制限はない。
成を繰り返し行えば超電導体の結晶同士の接続が強固に
なるので好ましい。二次焼成及び三次焼成の回数につい
ては特に制限はない。
(実施例)
以下本発明の詳細な説明する。
実施例1
イツ) IJウム、バリウム及び銅の比率が原子比で1
.34:2:3となるように酸化イツトリウム(信越化
学工業製、純度99.9%、平均粒径1.5μm)15
1.39.炭酸バリウム(和光紬薬製。
.34:2:3となるように酸化イツトリウム(信越化
学工業製、純度99.9%、平均粒径1.5μm)15
1.39.炭酸バリウム(和光紬薬製。
純度99.9チ、平均粒径2μm)394.79及び酸
化銅(高純度化学研究所製、純度99.’l、平均粒径
25μm ) 238.6 gを秤量し出発原料粉とし
た。
化銅(高純度化学研究所製、純度99.’l、平均粒径
25μm ) 238.6 gを秤量し出発原料粉とし
た。
次に上記の出発原料粉をジルコニア製ポット内にジルコ
ニアボール及びメタノールと共に充填し。
ニアボール及びメタノールと共に充填し。
毎分60回転の条件で60時時間式混合、粉砕した。乾
燥後、粉砕物をアルミナ焼板にのせ大気中で950℃ま
で50℃/時間の速度で冷却し、ついでアルミナ乳鉢で
粉砕し、平均粒径が1μm以下の超電導体粉を得た。
燥後、粉砕物をアルミナ焼板にのせ大気中で950℃ま
で50℃/時間の速度で冷却し、ついでアルミナ乳鉢で
粉砕し、平均粒径が1μm以下の超電導体粉を得た。
この後肢超電導体粉100gをジルコニア製ポット内に
ジルコニアボール及び酢酸エチルと共に充填し、毎分7
5回転の条件で24時時間式混合。
ジルコニアボール及び酢酸エチルと共に充填し、毎分7
5回転の条件で24時時間式混合。
粉砕して該超電導体粉の平均粒径を2..5μmとした
スラリーを得た。さらにスラリーにバインダー溶液(中
爪油脂製、商品名5E604 )を159添加して均一
に混合した後乾燥し、平均粒径が1μm以下に粗粉砕し
た成形粉を得た。
スラリーを得た。さらにスラリーにバインダー溶液(中
爪油脂製、商品名5E604 )を159添加して均一
に混合した後乾燥し、平均粒径が1μm以下に粗粉砕し
た成形粉を得た。
ついで成形粉を直径が40mmの金型内に入れ。
100MPaの圧力でプレス成形後、成形体をイツトリ
ア安定化ジルコニア製の焼板にのせ、大気気流中で10
0℃まで30分、100℃から300℃まで10時間で
昇温し、とのVtv素気流中で900″Ctで12時間
で昇温し、さらに1000℃まで4時間かけて昇温し、
1000℃で5時間保持した後、1150℃まで10分
で昇温し。
ア安定化ジルコニア製の焼板にのせ、大気気流中で10
0℃まで30分、100℃から300℃まで10時間で
昇温し、とのVtv素気流中で900″Ctで12時間
で昇温し、さらに1000℃まで4時間かけて昇温し、
1000℃で5時間保持した後、1150℃まで10分
で昇温し。
1150℃で10分間保持し、ついで1000℃まで1
0分で冷却し、1000℃で10時間保持した後、50
℃/時間の速度で冷却して厚さ0.5=の超電導体を得
た。
0分で冷却し、1000℃で10時間保持した後、50
℃/時間の速度で冷却して厚さ0.5=の超電導体を得
た。
次に得られた超電導体を幅1■に切断した後。
四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に零
磁場において800 A/an”、 10−3Tの磁場
中では650A/cm”及び10−”Tの磁場中では8
0A/cm”であった。
磁場において800 A/an”、 10−3Tの磁場
中では650A/cm”及び10−”Tの磁場中では8
0A/cm”であった。
実施例2
イツ) IJウム:バリウム:銅の比率が原子比で1.
09 : 1.98 : :l(,05となるように実
施例1と同様の原料を秤量し、以下実施例1と同様の工
程を経て成形体を得た。
09 : 1.98 : :l(,05となるように実
施例1と同様の原料を秤量し、以下実施例1と同様の工
程を経て成形体を得た。
この後実施例1と同様の方法で焼成して厚さ0、5 m
mの超電導体を得た。以下実施例1と同様に超電導体を
幅1■に切断した後、四端子法でJcを測定したところ
、液体窒素中77に零磁場において880 A/an”
、 10−3Tの磁場中でFi760A/cm”及び
10−”Tの磁場中では100A/(fであった。
mの超電導体を得た。以下実施例1と同様に超電導体を
幅1■に切断した後、四端子法でJcを測定したところ
、液体窒素中77に零磁場において880 A/an”
、 10−3Tの磁場中でFi760A/cm”及び
10−”Tの磁場中では100A/(fであった。
実施例3
実施例1で得た成形体をイツ) 177安定化ジルコニ
ア製の焼板にのせ、大気気流中で100’Cまで30分
、100℃から300℃まで10時間で昇温し、この後
酸素気流中で900℃まで12時間で昇温し、さらに1
000℃まで4時間かけて昇温し、1000℃で2時間
保持した後、1100℃まで10分で昇温し、1100
℃で15分間保持し、ついで1000″C’iで10分
で冷却し。
ア製の焼板にのせ、大気気流中で100’Cまで30分
、100℃から300℃まで10時間で昇温し、この後
酸素気流中で900℃まで12時間で昇温し、さらに1
000℃まで4時間かけて昇温し、1000℃で2時間
保持した後、1100℃まで10分で昇温し、1100
℃で15分間保持し、ついで1000″C’iで10分
で冷却し。
1000℃で2時間保持した後、再度1100℃まで1
0分で昇温し、1100℃で15分間保持し、その後1
000℃まで10分で冷却し、1000℃で2時間保持
する工程を5回繰り返した後、700℃までは50℃/
時間の速度で冷却し、ついで400℃までFi10℃/
時間の速度で冷却し、その後常温まで50℃/時間の速
度で冷却して厚さ0.5鵬の超電導体を得た。
0分で昇温し、1100℃で15分間保持し、その後1
000℃まで10分で冷却し、1000℃で2時間保持
する工程を5回繰り返した後、700℃までは50℃/
時間の速度で冷却し、ついで400℃までFi10℃/
時間の速度で冷却し、その後常温まで50℃/時間の速
度で冷却して厚さ0.5鵬の超電導体を得た。
以下実施例1と同様に超電導体を幅1鵬に切断した後、
四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に零
磁場にオイテ950 A/cm”、 10−3Tの磁場
中では880A/cm”及び10−I Tの磁場中では
340A/cm2であった。
四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に零
磁場にオイテ950 A/cm”、 10−3Tの磁場
中では880A/cm”及び10−I Tの磁場中では
340A/cm2であった。
比較例1
イツトリウム:バリウム:銅の比率が原子比で1:2:
3となるように実施例1と同様の原料を秤量し、以下実
施例1と同様の工程を経て成形体を得た。
3となるように実施例1と同様の原料を秤量し、以下実
施例1と同様の工程を経て成形体を得た。
この後成形体をイツトリア安定化ジルコニア製の焼板に
のせ、大気気流中で100℃まで30分。
のせ、大気気流中で100℃まで30分。
100℃から300℃まで10時間で昇温し、この後酸
素気流中で900℃まで12時間で昇温し。
素気流中で900℃まで12時間で昇温し。
さらに1000℃まで4時間かけて昇温し、 1000
℃で10時間保持した後、50℃/時間の速度で冷却し
て厚さ0.5mmの超電導体を得た。
℃で10時間保持した後、50℃/時間の速度で冷却し
て厚さ0.5mmの超電導体を得た。
以下実施例1と同様に超電導体を幅1mmに切断した後
、四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に
零磁場Kl−いテ450 A/cm” 、 10−3T
の磁場中でFil 00A/cm”及び10−”Tの磁
場中でFil 5 A/c−であった。
、四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に
零磁場Kl−いテ450 A/cm” 、 10−3T
の磁場中でFil 00A/cm”及び10−”Tの磁
場中でFil 5 A/c−であった。
比較例2
最高温度1020℃で10時間保持して焼成を行った以
外は、比較例1と同様の工程を経て厚さ0.5mmの超
電導体を得た。
外は、比較例1と同様の工程を経て厚さ0.5mmの超
電導体を得た。
以下実施例1と同様に超電導体を幅1−に切断した後、
四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に零
磁場において80A/am”、 10−3Tの磁場中で
は2OA/cm”及び10−’ Tの磁場中では4A/
cm”であった。
四端子法でJcを測定したところ、液体窒素中77に零
磁場において80A/am”、 10−3Tの磁場中で
は2OA/cm”及び10−’ Tの磁場中では4A/
cm”であった。
(発明の効果)
本発明の製造法によって得られる超電導体は。
Jcが高く、磁場が印加された場合でも従来の超電導体
に比較し、Jcの低下が少なく工業的に極めて好適な超
電導体である。
に比較し、Jcの低下が少なく工業的に極めて好適な超
電導体である。
Claims (1)
- 1、希土類元素(ただしプラセオジウムとネオジウムを
除く)及び/又はイットリウム、バリウム並びに銅を主
成分とし、その比率が原子比で1.08〜1.35:2
▲数式、化学式、表等があります▼:3±0.08とな
る割合で秤量して混合した後、酸素含有気流中で920
〜1100℃の温度で一次焼成し、この後1000〜1
300℃の温度でかつ一次焼成温度より50℃以上高温
で二次焼成し、ついで一次焼成温度又は一次焼成温度よ
り50℃未満低温で三次焼成することを特徴とする超電
導体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2102494A JPH042652A (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 超電導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2102494A JPH042652A (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 超電導体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH042652A true JPH042652A (ja) | 1992-01-07 |
Family
ID=14328974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2102494A Pending JPH042652A (ja) | 1990-04-18 | 1990-04-18 | 超電導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH042652A (ja) |
-
1990
- 1990-04-18 JP JP2102494A patent/JPH042652A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63277567A (ja) | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 | |
WO1989008077A1 (en) | PROCESS FOR PRODUCING SUPERCONDUCTING (Bi, Tl)-Ca-(Sr, Ba)-Cu-O CERAMIC | |
JPH042652A (ja) | 超電導体の製造法 | |
US5049542A (en) | La123 superconductor materials | |
JPH01183469A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体 | |
JPH042611A (ja) | 超電導体の製造法 | |
CN114560695B (zh) | 一种高储能密度和高储能效率的复合陶瓷材料制备方法 | |
JPH01157009A (ja) | 超電導体薄膜 | |
JPH08115805A (ja) | 電圧非直線抵抗体およびその製造方法 | |
JP2980650B2 (ja) | 希土類系酸化物超電導体の製造方法 | |
JP2783559B2 (ja) | 酸化物系複合焼結体とその製造方法およびそれを用いた抵抗体 | |
JPH01234305A (ja) | 超伝導性材料及びその製造法 | |
US5153170A (en) | La123 Superconductor materials | |
JP2647346B2 (ja) | 窒化アルミニウム焼結体放熱板の製造方法 | |
JPH03159952A (ja) | 高密度結晶構造の超電導材料 | |
JPH0238359A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH0692717A (ja) | Bi系酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH11323539A (ja) | Bi−Sr−Ta−O系強誘電体薄膜の成膜用スパッタリングタ−ゲット材およびそれを用いた成膜方法 | |
JP3165921B2 (ja) | 酸化物超電導焼結体の作製方法 | |
JP2515141B2 (ja) | 酸化物超伝導材の製造法 | |
JP2791408B2 (ja) | 高密度・高配向酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH01275460A (ja) | 板状超電導体の製造法 | |
JPH03265561A (ja) | 高密度酸化物超電導体の製造方法 | |
JPS63313426A (ja) | セラミックス超電導体の製造方法 | |
JPH0316956A (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 |