JPH04263993A - ネガ型平版印刷版 - Google Patents

ネガ型平版印刷版

Info

Publication number
JPH04263993A
JPH04263993A JP3299927A JP29992791A JPH04263993A JP H04263993 A JPH04263993 A JP H04263993A JP 3299927 A JP3299927 A JP 3299927A JP 29992791 A JP29992791 A JP 29992791A JP H04263993 A JPH04263993 A JP H04263993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
image
physical development
group
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3299927A
Other languages
English (en)
Inventor
Rompuy Ludo L Van
ルド・ローラ・ヴァン・ロンピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH04263993A publication Critical patent/JPH04263993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/04Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of inorganic or organo-metallic compounds derived from photosensitive noble metals
    • G03C8/06Silver salt diffusion transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • G03F7/07Silver salts used for diffusion transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はネガ型拡散転写像形成材料、特に
それを用いてネガ型平版印刷版を得る方法に関する。
【0002】銀錯体拡散転写反転法(以後DTR法と称
する)の原理は、例えばUS−P2352014及びロ
ンドン及びニユーヨークのThe FocalPres
s 1972年発行、Andre Rott及びEdi
th Weyde 著、Photographic S
ilver HalideDiffusion Pro
cessesに記載されている。
【0003】DTR法によれば、銀錯塩が像に従って露
光されたハロゲン化銀乳剤層から像受容層中に拡散によ
って像に従って転写され、そこでそれは通常物理現像核
の存在下に銀像に変えられる。このため、像に従って露
光されたハロゲン化銀乳剤層は現像主薬の存在下に現像
され、非現像ハロゲン化銀はハロゲン化銀錯化剤によっ
て、像受容層と接触している間に可溶性銀錯塩に変えら
れる。
【0004】DTR法には、(a) ハロゲン化銀乳剤
層及び像受容層が別々の支持体上に含有され、受容シー
ト中に銀像を作るため拡散転写現像時に相互に接触させ
るようにするいわゆる二シート型、及び(b) 物理現
像核を含有する層及び乳剤層の両者が同じ支持体上に含
有されたいわゆる一シート型を含む。
【0005】従来のネガ−ポジDTR法においては、ネ
ガ像がハロゲン化銀乳剤層中に形成され、一方ポジ像は
受容層中に形成される。
【0006】ハロゲン化銀乳剤層の露光部域で、ハロゲ
ン化銀は現像され(化学現像)、従って受容層に拡散す
べくそれ以上溶解され得ない。
【0007】ハロゲン化銀乳剤層の非露光部域で、ハロ
ゲン化銀は可溶性銀錯塩に変換され、受容層に転写され
、それは通常物理現像核の存在下に銀像を形成する。
【0008】原画のネガ像を受容層中に形成すべきであ
るときには、ハロゲン化銀乳剤層中にポジ像を形成すべ
きであり、このときDTR法はポジ−ネガ型である。原
画からのネガ像の形成は、ネガ原画からポジDTR像が
所望される場合興味がある。これは、露光し、現像した
とき直接ポジ像を形成する、即ち非露光部域に銀像の形
成をする感光性ハロゲン化銀乳剤材料の使用を必要とす
る。
【0009】更にDTR法によって平版印刷版を作るこ
とも知られている。
【0010】従来のDTR法によって作られる印刷版は
ポジ型のものであり、従って従来のDTR法は、ネガ原
画から出発してポジ印刷版を得るためには使用できない
【0011】更にレーザー及びスキヤナーによる直接版
製造のための従来のポジ型DTRは、例えば最近広く使
用されているプレート応用へのコンピユーターは、像受
容層中に印刷する像部域を得るため、ネガハロゲン化銀
乳剤層の非像部域を露光すべきであることから、大きな
露光時間を必要とする欠点を有する。従ってプレート応
用へのコンピユーターのため、露光部域からの銀錯体が
転写されて像受容層中に親油性印刷部域を形成するよう
に、非露光部域に銀像を形成するハロゲン化銀乳剤層を
有することも望まれている。
【0012】ハロゲン化銀乳剤層中での直接ポジ像の形
成のために、二つの主たる型の直接ポジ型ハロゲン化銀
乳剤が知られている。
【0013】一つの型は予めかぶらされているハロゲン
化銀乳剤である。この種の乳剤は普通ハーシエル反転乳
剤として知られ、例えばUS−P3367778に記載
されている。US−P3733199には拡散転写法に
使用するためのかかる種類の乳剤の使用が記載されてい
る。US−P4149889及びUS−P417596
5には、ネガ型平版印刷版の製造のためハーシエル反転
乳剤の使用が記載されている。しかしながらかかるハー
シエル反転乳剤は非常に遅い速度を示し、コンピユータ
ー対プレート応用には適していない。
【0014】第二の種類の直接ポジ型乳剤は、予めかぶ
らせてない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤である。像に従
った露光に続くかぶり形成処理を適用する前又は適用中
に、表面現像を行うことによって乳剤層中に直接ポジ像
が得られる。かぶり形成処理は、全面に全面露光を与え
ることにより、かぶり形成剤を用いる化学処理により、
又は強力現像剤又は熱処理等の使用によって行うことが
できる。内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤は、露光によ
り粒子の内部に潜像を形成するハロゲン化銀粒子の主と
して内部に感光性核を有するハロゲン化銀写真乳剤に関
係する。銀塩拡散転写法により平版印刷版を作るのに好
適なかかる種類の直接ポジハロゲン化銀乳剤の例は、例
えばEP−A365926、US−P3761266及
びUS−P4309499に記載されている。この種の
直接ポジハロゲン化銀乳剤は前記第一の種類のものより
も非常に高い速度を示す。
【0015】かかる直接ポジ型乳剤の速度は、乳剤が大
量の臭化銀を含有するとき更に増大させることができる
。しかしながら、ハロゲン化銀に対する溶剤、例えばチ
オシアネートを含有する転写現像剤での、大量の臭化銀
を含有し、予めかぶらせてない直接ポジ型乳剤を含有す
るDTR像形成材料の処理は、高印刷耐久性の平版印刷
版を作るために充分な強さを銀鏡中に生ぜしめない。
【0016】US−P4693955には、感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層、非感光性銀塩を含有する層、現像主薬
の酸化された形と反応したとき、非感光性銀塩を像に従
って溶解して物理現像核を含有する層中で非感光性銀塩
を像に従って付着させる銀錯化剤を放出する化合物を含
有する層を含む像形成材料が記載されている。この方法
は、充分に強力な銀鏡を得るために、銀錯化剤を放出す
る化合物を比較的大量に使用しなければならない欠点を
有する。
【0017】本発明の目的は、高速度の直接ポジハロゲ
ン化銀乳剤を含有するDTR像形成材料を用いて高耐久
性の平版印刷版を得るための方法を提供することにある
【0018】本発明の別の目的は、以下の説明から明ら
かになるであろう。
【0019】本発明によれば、下記工程を含む平版印刷
版を得るための方法を提供する:
【0020】(1) 支持体上に、(i) 主として内
部潜像を形成する直接ポジハロゲン化銀乳剤及び(ii
)物理現像核を含有する層を含有する像形成材料を像に
従って露光する;
【0021】(2) 前記像に従って露光した像形成材
料をかぶり形成剤を用いてかぶらせる、及び/又は前記
像形成材料を全面的に露光する;
【0022】(3) かくして得られた像形成材料を表
面潜像のみを現像する現像剤を用いて現像する;
【00
23】(4) 銀錯化剤の存在下に非現像銀塩を溶解し
て銀錯体を得る;
【0024】(5) 前記銀錯体を物理現像核を含有す
る前記層に像に従って拡散させる;
【0025】(6) そして物理現像抑制化合物の存在
下に前記物理現像核上に前記銀錯体を付着させる。
【0026】本発明により使用するのに好適な物理現像
抑制化合物には、テトラゾール、オキサゾール、チアゾ
ール、ピリミジン、イミダゾール、テトラザインデン、
ピラゾール、ピラゾロン、イミダゾール等及びそれらの
混合物がある。好ましい物理現像抑制化合物は下記一般
式(I)又は(II)に相当する:
【0027】
【化6】
【0028】式中Mは金属又は水素を表わし、Z1 は
縮合複素環式環系を含む原子N及びCと共に複素環式環
系を完結するための原子の群を表わし、X1 は有機2
価基例えばNR(Rは水素又はアルキル基である)を表
わし、Q1 は芳香族環例えばフエニル基を完結するの
に必要な原子の群を表わし、Y1 は親水性基例えば有
機酸又はその塩例えばカルボキシレート、スルホネート
、チオスルホネートを表わし、nは0又は1であること
ができる。
【0029】
【化7】
【0030】式中R1 及びR2 は同じであっても異
なってもよく、水素又はアルキル基を表わす、又はR1
 及びR2 はそれらが結合しているN及びC原子を有
する環に必要な原子を表わすこともできる、Q2 は縮
合芳香族環を完結するのに必要な原子の群を表わし、Z
2 はO又はSを表わし、X2 はアニオンを表わす。
【0031】一般式(I)の化合物の例には下記のもの
がある:
【0032】
【化8】
【0033】
【化9】
【0034】一般式(II)に相当する化合物の例には
下記のものがある;
【0035】
【化10】
【0036】
【化11】
【0037】前記物理現像抑制化合物は処理溶液中に存
在させてもよく、或いは前記像形成材料上に含有される
層中に含有させてもよい。好ましくは前記物理現像抑制
化合物は転写現像溶液中に存在させる。
【0038】本発明により使用する直接ポジハロゲン化
銀乳剤は内部潜像を形成する種類のものである。内部潜
像型ハロゲン化銀乳剤は、それを内部型現像溶液で現像
したとき得られる最高濃度が、それを表面型現像溶液で
現像したとき達成しうる最高濃度を越える乳剤である。 本発明により使用するのに好適である内部潜像型乳剤は
、これらの乳剤を透明支持体上に被覆し、1/100〜
1秒の一定時間光に対し露光し、次いで後述する如き内
部型現像溶液Aで20℃で3分間現像したとき、前述し
た如く露光した同じハロゲン化銀乳剤を、後述する如き
表面型現像溶液Bで20℃で4分間現像したとき得られ
る最高濃度より少なくとも5倍まで大である最高濃度を
生ぜしめる。
【0039】 内部型現像溶液A   ハイドロキノン                
                        1
5g  モノメチル−p−アミノフエノールサルフエー
ト          15g  無水亜硫酸ナトリウ
ム                        
          50g  臭化カリウム    
                         
             10g  水酸化ナトリウ
ム                        
              25g  結晶チオ硫酸
ナトリウム                    
            20g  水で      
                         
                     1lにす
る。
【0040】 表面型現像溶液B   p−ヒドロキシフエニルグリシン        
                10g  結晶炭酸
ナトリウム                    
              100g  水で   
                         
                        1
lにする。
【0041】本発明により使用できる内部潜像型ハロゲ
ン化銀乳剤は例えばUS−P2592250、US−P
3206313、US−P3271157、US−P3
447927、US−P3511662、US−P37
37313、US−P3761276、GB−A102
7146及び特開昭52−34213号に記載されてい
る。しかしながら本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は
これらの文献に記載されたハロゲン化銀乳剤に限定され
ない。
【0042】主として内部的に潜像を形成する好適な直
接ポジハロゲン化銀乳剤は、一般に予めかぶらせてなく
、化学的に熟成されておらず又は僅かにのみ熟成された
乳剤である、何故なら、表面潜像を形成する能力は化学
熟成度と共に増大するからである。少なくとも20モル
%の臭化銀を含有する塩臭化銀及び純粋臭化銀乳剤が本
発明のために特に好適である。5モル%以下の沃化銀を
含有する塩臭化銀乳剤又は臭化銀乳剤も本発明で使用す
るのに好適である。前記直接ポジハロゲン化銀乳剤はい
わゆる転化型乳剤又はコア−シエル乳剤であることがで
きる。
【0043】直接ポジハロゲン化銀乳剤は、例えばパリ
ーのPaul Montel 1967年発行、P.G
lafkides 著、Chimie et Phys
ique Photographique ,ロンドン
のThe FocalPress 1966年発行、G
.F.Duffin著、Photographic E
mulsion Chemistry ,及びロンドン
のFocal Press 1966年発行、V.L.
Zelikman等著、Making and Coa
ting Photographic Emulsio
nに記載されている如く、写真乳剤製造のための通常の
方法で製造できる。本発明の方法で使用する写真ハロゲ
ン化銀乳剤は、温度、濃度、添加順序及び添加速度の部
分的に又は完全に制御された条件でハロゲン化物及び銀
溶液を混合して作ることができる。ハロゲン化銀は単一
ジエツト法、二重ジエツト法等により沈澱させることが
できる。
【0044】特に好適であることが証明された製造法は
いわゆる変換法である。この方法によれば、より可溶性
のハロゲン化銀を可溶性の劣るハロゲン化銀に変換する
、例えば塩化銀乳剤を水溶性臭化物及び多分沃化物の存
在下に(その量は最終組成からみて選択する)、塩臭化
銀又は臭化銀乳剤(これらは少量の沃化銀も含有してよ
い)に変換する。この変換は幾つかの連続工程で、即ち
一回により可溶性のハロゲン化銀の一部を変換すること
によって非常に徐々に行うのが好ましい。かかる直接ポ
ジハロゲン化銀乳剤の製造のより詳細な説明はGB−P
S−1195837の実施例に見出すことができる。 かかる直接ポジハロゲン化銀乳剤を製造できる別の方法
はGB−PS−1011062に記載されている。
【0045】直接ポジハロゲン化銀乳剤層の結合剤はゼ
ラチンが好ましい。しかしゼラチンの代りに、1種以上
の他の天然及び/又は合成親水性コロイド、例えばアル
ブミン、カゼイン、ゼイン、ポリビニルアルコール、ア
ルギン酸又はその塩、セルロース誘導体例えばカルボキ
シメチルセルロース、変性ゼラチン等を使用することが
できる。
【0046】本発明で使用するのに好適な物理現像核に
は例えばコロイド銀、重金属硫化物例えば硫化銀、硫化
ニツケル、硫化パラジウム、硫化コバルト、硫化亜鉛、
硫化銀ニツケル等がある。物理現像核の層は親水性結合
剤を含有してもよいが、結合剤を含有しないのが好まし
い。親水性結合剤を使用するとき、直接ポジハロゲン化
銀乳剤のための結合剤として挙げたものを使用できる。
【0047】本発明により使用する像形成材料の支持体
は当業界で普通に使用される任意の支持体であることが
できる。それらには金属支持体例えばアルミニウム又は
亜鉛、一側又は両側をα−オレフイン重合体例えばポリ
エチレンで被覆した紙、ガラス又はフイルム例えばセル
ロースアセテートフイルム、ポリビニルアセタールフイ
ルム、ポリスチレンフイルム、ポリエチレンテレフタレ
ートフイルム等を含む。本発明の上に付着させた層の接
着を改良するため下塗層で被覆したポリエチレンテレフ
タレートフイルムが好ましい。
【0048】支持体は更に粉末粒子、例えば無機粒子、
例えばシリカ又は有機粒子例えばポリメチルメタクリレ
ートの粒子(0.1〜10μmの平均粒度を有する)を
含有する裏塗層で被覆して、下塗の傷及び静電気から生
ずる悪い品質の像の形成を防止することができる。
【0049】像形成材料は、感光性ハロゲン化銀乳剤層
中及び/又は物理現像核を含有する層中及び/又はそれ
らと水透過性関係にある一つ以上の層中に、DTR法を
行うために普通に使用される任意の種類の化合物を含有
できる。かかる層は例えば1種以上の現像主薬、被覆助
剤、安定剤、可塑剤、現像作用剤例えばポリオキシアル
キレン化合物、オニウム化合物及びチオエーテル化合物
(これらはUS−P2938792;3021215;
3038805;3046134;4013471;4
072523;4072526;4292400及びD
E−P1124354に記載されている)、硬化剤、ス
ペクトル増感剤、化学増感剤等を含有できる。
【0050】本発明の好ましい実施態様において、像に
従って露光したDTR像形成材料は表面現像剤で現像す
る、そしてかぶり形成処理を表面現像の前又は現像中に
適用する。ここでの表面現像剤とは、使用する現像剤が
主として表面潜像を現像し、内部潜像を現像しないこと
を意味する。表面現像剤中に含有される現像主薬の例に
は例えばハイドロキノン、又はp−ヒドロキシフエニル
グリシンがある。現像主薬は又前記像形成材料中にも含
有させることができる。表面現像主薬を像形成材料中に
含有させるとき、それらはハロゲン化銀乳剤層、物理現
像核を含有する層、又はこれらの層の一つ又は両者と水
透過性関係にある別の層中に含有させることができる。
【0051】かぶり形成処理は前記の像に従って露光し
た像形成材料の全面露光によって行うことができるが、
かぶり形成剤を用いて行うのが好ましい。
【0052】かぶり形成剤は表面現像剤中に含有させる
ことができる、或いは像形成材料中に含有させることが
できる。本発明で使用するのに好適なかぶり形成剤は、
現像処理又は前浴処理中に、内部潜像を有しない、従っ
て表面型現像剤で現像しうる粒子を作り、一方で既に内
部潜像を有するハロゲン化銀粒子中に表面現像センター
を形成しないハロゲン化銀粒子の表面を選択的にかぶら
せることのできる化合物である。好適なかぶり形成剤に
は水素化硼素化合物、錫化合物、例えばUS−P258
8982及びUS−P2568785に記載されている
如きヒドラジン誘導体、例えばヒドラジン二塩酸塩、p
−トリルヒドラジン塩酸塩、p−ニトロフエニルヒドラ
ジン塩酸塩、フエニルヒドラジン塩酸塩、ジアミンビウ
レツト等、US−P3227552に記載されているヒ
ドラジド誘導体例えば1−ホルミル−2−フエニルヒド
ラジド、1−アセチル−2−フエニルヒドラジド、1−
フエニルスルホニル−2−フエニルヒドラジド等、US
−P3227552に記載されている如きヒドラゾン、
US−P3615615に記載されているヒドラゾン四
級塩例えば3−(2−ホルミルエチル)−2−メチルベ
ンゾチアゾリウムブロマイド、US−P4030925
及びUS−P4031127に記載されているチオ尿素
基を含有するヒドラジン、例えば1−〔4−(2−ホル
ミルヒドラジノ)フエニル〕−3−メチルチオ尿素、1
−〔4−(2−ホルミルヒドラジノ)フエニル〕−2−
フエニルチオ尿素、1−〔3−N−(4−ホルミルヒド
ラジノフエニル)カルバモイルフエニル〕−2−フエニ
ルチオ尿素等、及びそれらの混合物がある。
【0053】像形成材料は、前記現像に続いて、転写現
像溶液中で物理現像抑制化合物及び銀錯化剤の存在下に
処理する。物理現像抑制化合物は例えば前記一般式(I
)又は(II)に相当し、前記化合物1が好ましい。物
理現像抑制化合物は像形成材料中に含有させることがで
きるが、転写現像液中に含有させるのが好ましい。銀に
対し好適な錯化剤には2−メルカプト安息香酸誘導体及
びUS−P4297429及びUS−P4297430
に記載されている環式イミド(これらはここに引用して
組入れる)、チオサルフエート、チオシアネート、チオ
エーテル、チアゾリン等又はそれらの混合物がある。前
述したものの中チオシアネートが本発明で使用するのに
好ましい。
【0054】銀錯化剤は像形成材料中に含有させてもよ
く、或いは前記転写現像液中に存在させることもできる
。銀錯化剤が像形成材料中に含有されるとき、それらは
ハロゲン化銀乳剤層、物理現像核を含有する層、又はこ
れらの層の一つ又は両方と水透過性関係にある別の層中
に含有させることができる。
【0055】転写現像液は更に現像主薬を含有する。好
適な現像主薬には例えばハイドロキノン系及び1−フエ
ニル−3−ピラゾリドン系現像主薬及びp−モノメチル
アミノフエノールがある。当業者に知られている如くこ
れらの現像主薬の組合せを使用するのが好ましい。
【0056】現像主薬は或いは像形成材料中に存在させ
ることができる。現像主薬が像形成材料中に含有される
とき、それらはハロゲン化銀乳剤層、物理現像核を含有
する層、又はこれらの層の一つ又は両方と水透過性関係
にある別の層中に含有させることができる。
【0057】二工程、即ち表面現像剤及び転写現像剤を
用いる前述した処理は、一つの処理溶液中で前記表面現
像剤及び転写現像剤を併合した一工程でも達成できる。
【0058】本発明の実施態様によれば、紙又は樹脂支
持体上に、(i) 主として内部潜像を形成する直接ポ
ジハロゲン化銀乳剤及び(ii)物理現像核の層をこの
順序で含有する像形成材料を像に従って露光し、続いて
前述した如く現像する。かくして得られた現像された版
は、次いで好ましくは水で洗浄して版の表面上に形成さ
れた銀像を清浄にする、及び/又は現像液での処理後ア
ルカリ性の版を中和するため中和液で処理してもよい。
【0059】本発明の別の実施態様によれば、アルミニ
ウム支持体上に、(i) 物理現像核の層及び(ii)
主として内部潜像を形成する直接ポジハロゲン化銀乳剤
をこの順序で含有する像形成材料を、前述した如く像に
従って露光し、続いて現像する。かくして得られた材料
は、続いて水で洗浄して乳剤層及び任意層を除去し、現
像中物理現像核層中に形成された銀像を露出させる。か
くして給湿溶液で操作するオフセツト印刷機で使用でき
る平版印刷版が得られる。この実施態様の改変によれば
、親水性非蛋白質フイルム形成性重合体及び/又は重合
体ビーズを含有する中間層を、物理現像核層及びハロゲ
ン化銀乳剤層の間に設けて、乳剤層の除去を容易にする
こともできる。かかる種類の中間層はEP−A9020
2900.8及びEP−A410500に記載されてい
る。
【0060】通常平版印刷においてはグリース状インク
を使用する。従って良好な印刷を得るためには、像及び
背景面の親油性及び親水性(疎油性)における差が、印
刷工程中水及びインクを適用したとき、像が背景をきれ
いにして残し、像が充分なインクを受容するように、充
分に明確であることが必要である。
【0061】疎水性銀像部分と親水性非像部分の間のイ
ンク受容性における差異を増強するための好適な方法は
次の通りである。銀像部分のインク受容性を改良するた
め、そして場合によってはDTR法の通常の処理溶液の
一つ中に存在させることができ、又は別の溶液、いわゆ
る平版定着剤中に存在させることのできるいわゆる疎水
性化剤を使用できる。例えばUS−P3776728に
は、疎水性化剤として複素環式メルカプト化合物例えば
2−メルカプト−1,3,4−オキサジアゾール誘導体
を含有する現像剤溶液が記載されている。US−P45
63410には、1種以上のメルカプトトリアゾール又
はメルカプトテトラゾール誘導体又はそれらの混合物を
含有する疎水性化液が記載されている。
【0062】本発明により使用しうる銀像の疎水特性を
増強する別の方法は、DTR像が形成される現像核含有
表面層中の親水性結合剤例えばゼラチンの量に対する現
像核の量の比を最大にすることにある。例えばUS−P
3728114には、その表面層中に核の重量に対して
高分子量化合物例えばゼラチンを多くとも30%含有す
るオフセツト印刷版を製造するのに好適な直接ポジシー
トが記載されている。
【0063】下記実施例は本発明を説明する。百分率は
他に特記せぬ限り重量による。
【0064】実施例  1 主として内部潜像を形成するゼラチン塩臭沃化銀乳剤を
、19モル%の臭化銀を含有する塩臭化銀1Kgに攪拌
しながら15分で35%の臭化カリウム水溶液90ml
を非常にゆっくりと加えて前記乳剤を変換して作った。 前記乳剤を40℃で1時間物理的に熟成し、34%の臭
化カリウム及び1%の沃化カリウムを含有する溶液10
0mlを続いて加えた。前記乳剤を続いて冷却し、洗浄
した。洗浄した乳剤を加熱して、96モル%の臭化銀及
び0.5モル%の沃化銀を含有する液体塩臭沃化銀乳剤
を得た。
【0065】かくして作った塩臭沃化銀乳剤を、親水性
接着層で被覆したポリエチレンテレフタレートフイルム
支持体上に、硝酸銀3.18g/m2 に等しい量で被
覆した。
【0066】乳剤層を硫化パラジウム核である物理現像
核の層で上塗被覆した。
【0067】かくして得られた像形成材料を、キセノン
フラツシユを用いて1マイクロ秒像に従って露光した。 前記像形成材料とキセノンフラツシユの間の距離は58
cmであった。キセノンフラツシユの強度は、1.5の
濃度を有する灰色フイルターを用いて減少させて13.
8J/cm2 であった。
【0068】かくして得られた像に従って露光した像形
成材料を20秒間、下記組成の表面現像剤で処理した。
【0069】   N−メチル−p−ヒドロキシアニリン      
                  30g  亜硫
酸ナトリウム                   
                     110g
  水酸化ナトリウム               
                         
  23g  N−メチルアミノエタノール     
                         
  40ml  EDTA             
                         
              1g  炭酸ナトリウム
                         
                   40g  ハ
イドロキノン                   
                         
24g  臭化ナトリウム             
                         
        5g  修酸           
                         
                    2g  1
−{〔4−(2−ホルミルヒドラジノ)フエ  ニル〕
−アミノカルボニルメチル}−3−メチ  ル−2−チ
オキソ−4−イミダゾリドン            
      0.26g  水で          
                         
         1000mlとした。
【0070】洗浄後、前記像形成材料を下記組成の転写
現像溶液中で15秒間処理した。
【0071】   水酸化ナトリウム               
                         
      30g  亜硫酸ナトリウム      
                         
               33g  EDTA 
                         
                         
     1g  チオシアン酸カリウム      
                         
           80g  5−n−ヘプチル−
2−メルカプト−  1,3,4−オキサジアゾール 
                         
    0.15g  ハイドロキノン       
                         
                13g  1−フエ
ニル−4,4−ジメチル−3  −ピラゾリドン   
                         
                  4.7g  化
合物1                      
                         
     0.7g  水で            
                         
       1000mlとした。
【0072】前記像形成材料を洗浄した後、平版印刷版
を得た。前記印刷版をアグフア・ゲヴエルト・エヌ・ヴ
イから市場で入手しうる開始剤溶液G540bで払拭し
、オフセツト印刷機に装着した。通常のフアンテン溶液
及び親油性平版印刷インクを用いて良好な品質の100
0枚のコピーが印刷できた。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (1) 支持体上に、(i) 主とし
    て内部潜像を形成する直接ポジハロゲン化銀乳剤及び(
    ii)物理現像核を含有する層を含有する像形成材料を
    像に従って露光し、(2) かぶり形成剤を使用し、及
    び/又は前記像形成材料を全面露光して前記像に従って
    露光した像形成材料をかぶらせ、(3) かくして得ら
    れた像形成材料を、表面潜像のみを現像する現像剤で現
    像し、(4) 銀錯体を得るため銀錯化剤の存在下に非
    現像銀塩を溶解し、(5) 前記銀錯体を、物理現像核
    を含有する前記層へ像に従って拡散させ、(6) そし
    て物理現像抑制化合物の存在下に前記現像核上に前記錯
    体を付着させる工程を特徴とする平版印刷版の製造方法
  2. 【請求項2】  前記物理現像抑制化合物が下記一般式
    (I)又は(II)に相当することを特徴とする請求項
    1の方法。 【化1】 (式中Mは金属又は水素を表わし、Z1 は複素環式環
    を完結するための原子の群を表わし、X1 は有機2価
    基を表わし、Q1は芳香族環を完結するための原子の群
    を表わし、Y1 は親水性基を表わし、nは0又は1で
    あることができる)。 【化2】 (式中R1 及びR2 の各々は同じであっても異なっ
    てもよく、水素又はアルキル基を表わし、又R1 及び
    R2 はそれらが結合しているN及びC原子を有する環
    に必要な原子を表わしてもよく、Q2 は縮合芳香族環
    を完結するのに必要な原子の群を表わし、Z2 はO又
    はSを表わし、X2 はアニオンを表わす)。
  3. 【請求項3】  前記物理現像抑制化合物が下記化合物
    の一つに相当することを特徴とする請求項1の方法。 【化3】 【化4】 【化5】
  4. 【請求項4】  前記直接ポジ型乳剤が少なくとも20
    モル%の臭化銀を含有することを特徴とする請求項1〜
    3の何れか1項の方法。
  5. 【請求項5】  前記かぶり形成を、処理液中に存在す
    るか又は前記像形成材料上に含まれる一つ又はそれ以上
    の層中に存在するかぶり形成剤によって行うことを特徴
    とする請求項1〜4の何れか1項の方法。
  6. 【請求項6】  前記かぶり形成剤がヒドラジン誘導体
    であることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】  銀錯化剤がチオシアネートであること
    を特徴とする請求項1〜6の何れか1項の方法。
JP3299927A 1990-10-19 1991-10-18 ネガ型平版印刷版 Pending JPH04263993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL90202789.5 1990-10-19
EP90202789 1990-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263993A true JPH04263993A (ja) 1992-09-18

Family

ID=8205148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3299927A Pending JPH04263993A (ja) 1990-10-19 1991-10-18 ネガ型平版印刷版

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5272041A (ja)
JP (1) JPH04263993A (ja)
DE (1) DE69129176T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180506A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷材料の処理方法および現像液
DE69400691T2 (de) * 1993-08-05 1997-05-15 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung lithographischen Druckplatten nach dem Silbersalz-Diffusionübertragungsverfahren
US5616445A (en) * 1995-01-17 1997-04-01 Agfa Division, Bayer Corporation Method for obtaining a lithographic plate
JP4524235B2 (ja) * 2005-03-29 2010-08-11 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE557693A (ja) * 1956-05-23
BE620350A (ja) * 1957-10-25
US3311473A (en) * 1962-06-28 1967-03-28 Eastman Kodak Co Silver halide diffusion process and products therefor
GB1300418A (en) * 1969-04-25 1972-12-20 Agfa Gevaert Method of producing planographic printing plates
US3761276A (en) * 1971-03-10 1973-09-25 Eastman Kodak Co Photographic element containing monodispersed unfogged silver halide grains chemically sensitized internally and externally
US3854949A (en) * 1971-03-10 1974-12-17 Eastman Kodak Co Silver halide photographic compositions and processes for obtaining positive images
US4144064A (en) * 1977-09-26 1979-03-13 Agfa-Gevaert N.V. Photographic material for use in the silver complex diffusion transfer process
JPS5931694B2 (ja) * 1978-11-14 1984-08-03 富士写真フイルム株式会社 拡散転写写真法による黒白ネガ銀画像の形成方法
JPS5952821B2 (ja) * 1980-02-08 1984-12-21 富士写真フイルム株式会社 リス型ハロゲン化銀写真感光材料
US4693955A (en) * 1984-03-19 1987-09-15 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Negative type lithographic printing plate
US4683189A (en) * 1985-04-19 1987-07-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Toners for silver halide diffusion transfer image with sulfo or carboxyl groups
US4960683A (en) * 1987-06-29 1990-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a black-and-white photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69129176D1 (de) 1998-05-07
DE69129176T2 (de) 1998-10-22
US5272041A (en) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0481562B1 (en) A negative type lithographic printing plate
JPH05232619A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JP3221760B2 (ja) 銀塩拡散転写法による平版印刷版
US5272041A (en) Negative type lithographic printing plate
JP3030155B2 (ja) 銀塩拡散転写に基づいたネガ型平版印刷版の製造方法
JP2913448B2 (ja) 銀塩拡散転写法により、リトグラフオフセット印刷版を製作する方法
JPH0777804A (ja) 銀塩拡散転写法により平版印刷版を製造するための像形成材料及び方法
JPH0683062A (ja) 銀塩拡散転写法による平版印刷版
JPH04301842A (ja) 銀像の製造方法
JP2763415B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP3296899B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3493480B2 (ja) 分光増感された予備かぶり処理された直接陽画ハロゲン化銀写真材料
JP2938997B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP2935380B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2942211B2 (ja) 銀塩拡散転写法による印刷版の製造方法
JPH0713333A (ja) 銀塩拡散転写方法に従うリトグラフ印刷板の製造方法
JP2955244B2 (ja) 銀塩拡散転写法による平版印刷版を写真植字により製造する方法
JP3743484B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2816622B2 (ja) 銀塩拡散転写処理法
JP2866185B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP2763431B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP2000275853A (ja) 平版印刷版の処理方法
JPH0930143A (ja) 銀塩拡散転写法に従い得られる平版印刷版で印刷するための改良されたステイン防止活性を有する濃縮湿し溶液
JPH0887114A (ja) オフセット印刷版の処理方法
JPH05100436A (ja) 平版印刷版の処理方法