JPH04262658A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04262658A
JPH04262658A JP3044361A JP4436191A JPH04262658A JP H04262658 A JPH04262658 A JP H04262658A JP 3044361 A JP3044361 A JP 3044361A JP 4436191 A JP4436191 A JP 4436191A JP H04262658 A JPH04262658 A JP H04262658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
call
redial
stored
dialing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3044361A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kotani
正樹 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3044361A priority Critical patent/JPH04262658A/ja
Publication of JPH04262658A publication Critical patent/JPH04262658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に係
り、更に詳しくは、使い勝手を向上させた新規なリダイ
ヤル機能を有したものに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電話機の機能を付加し、1つの電
話回線を通話やファクシミリ伝送に切り換えて使用する
ようにしたファクシミリ装置が開発されており、このよ
うなファクシミリ装置では、発呼を行う毎に、発呼され
た電話番号(ワンタッチダイヤル番号や短縮ダイヤル番
号を含む)がリダイヤルメモリに記憶されるので、発呼
先が通話中(通信中)であっても、リダイヤル操作を行
うだけで再発呼を行うことができるようになっている。 ところが、このようなリダイヤル機能は、最後に発呼さ
れた電話番号しか記憶できず、しかも、記憶されている
電話番号が分からないため、発呼を行ったが発呼先が通
話中であり、少し時間をおいて同じ使用者が再発呼する
ときぐらいしか使いみちがなく不満を残していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑みて提案
される本発明は、発呼操作が行われる毎に電話番号デー
タあるいはワンタッチダイヤル番号や短縮ダイヤル番号
のデータを蓄積記憶させ、リダイヤル操作によって蓄積
されたデータを順次スクロール表示させて選択的に発呼
できるようにして、使い勝手を向上させたファクシミリ
装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明は、電話番号あるいはワンタッチダ
イヤルや短縮ダイヤルなどのデータを順次蓄積記憶する
リダイヤルメモリと、リダイヤル表示操作が行われる毎
に、上記リダイヤルメモリに記憶されたデータを新しい
ものから順に遡って表示させ、発呼のため選択されたデ
ータに応じて自動ダイヤル手段を作動させて発呼させる
とともに、上記リダイヤルメモリ内のデータを、発呼の
ため選択されたデータが最新データになるように並べ換
えを行う信号処理部とを備えた構成とされている。この
ような本発明では、リダイヤルメモリに複数回の発呼操
作のデータを蓄積記憶できるようにした構成が望ましい
が、最後の発呼操作のデータのみを記憶させる構成とす
ることも可能である。
【0005】
【作用】本発明では、テンキーによって電話番号が入力
されて発呼されたり、あるいは、ワンタッチキーや短縮
キーが操作されて発呼が行われる都度、入力された電話
番号あるいはワンタッチダイヤル番号や短縮ダイヤル番
号のデータが最新データになるようにしてリダイヤルメ
モリに蓄積記憶される。そして、リダイヤル表示操作が
行われる毎に、信号処理部では、リダイヤルメモリに記
憶されたデータを最新データから順に遡って表示させ、
表示されたデータの内から発呼のため選択されたデータ
を自動ダイヤル手段に伝送して自動発呼させるとともに
、発呼のため選択されたデータが最新データになるよう
にしてリダイヤルメモリのデータの並べ換えを行うので
、リダイヤルメモリには常に最後に発呼されたデータを
最新データとしたデータが結果的に蓄積されることにな
り、リダイヤル機能を拡張することができる。
【0006】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明のファクシミリ装置1の内部構成
例をブロック図をもって示したもので、図において、1
0は各部の信号処理を行なう信号処理部、11はリダイ
ヤルメモリ、12は自動発呼を行なう自動ダイヤル手段
、13は各種の表示を行なう表示手段、14は各種の操
作キーを備えたキー操作部、15は画像データなどの送
受信を行なうモデム、16は電話回線Lの切換制御を行
なう回線制御部である。また、17はROM17aとR
AM17bとを有したシステムメモリ、18はモデム1
5で復調された画像データを記録紙に印字出力させる印
字出力部、19は送信原稿の画像情報を読み取って画像
データに変換する画像読取部である。尚、Hはハンドセ
ットであり、FはハンドセットHの取り上げを検出する
ホルダーである。
【0007】リダイヤルメモリ11は、図2に示したよ
うに、0〜9のアドレスの割り当てられたメモリエリア
を有し、各々のメモリエリアには、操作されたワンタッ
チキーや短縮キーの番号、電話番号データ、名称データ
などが記憶されるようになっており、例えば、テンキー
によって発呼操作が行われると、アドレス0のメモリエ
リアに電話番号データが最新のデータとして記憶され、
それまで記憶されていたデータは順次アドレス1以降の
メモリエリアにシフトされて押し出されたデータは消去
され、また、ワンタッチキーあるいは短縮キーによって
発呼操作が行なわれると、アドレス0のメモリエリアに
ワンタッチキー番号あるいは短縮キー番号のデータ、電
話番号データおよび名称などのデータが最新のデータと
して記憶され、それまで記憶されていたデータは順次ア
ドレス1以降のメモリエリアにシフトされて、押し出さ
れたデータは消去されるようになっている。また、後述
するように、リダイヤル操作によってアドレス0〜9の
いずれかに記憶されているデータが選択されて発呼され
たときには、選択されたデータが最新のデータとしてア
ドレス0のメモリエリアに記憶され、それまで記憶され
ていたデータは選択されたデータの記憶されていたアド
レスを詰めてアドレス1以降にシフトされるようになっ
ている。
【0008】自動ダイヤル手段12は、オートダイヤラ
バッファ12aと自動ダイヤル部12bとを有しており
、オートダイヤラバッファ12aに電話番号データが伝
送されたときには、その電話番号データを自動ダイヤル
部12bに伝送して電話回線L側にダイヤル信号を送出
する一方、オートダイヤラバッファ12aにワンタッチ
ダイヤルデータや短縮ダイヤルデータが伝送されたとき
には、それらのデータに対応してシステムメモリ17の
RAM17bに予め登録されている電話番号を自動ダイ
ヤル部12bに伝送して電話回線L側にダイヤル信号を
送出するようになっている。表示手段13は、ディスプ
レイバッファ130と表示部131とを有しており、デ
ィスプレイバッファ130に伝送されたデータや信号処
理部10から直接伝送されるデータを表示部131の表
示器(後述する)で表示させるようになっている。
【0009】図3は、本発明のファクシミリ装置1のキ
ー操作部14の一例を示したもので、テンキー14a、
複数のワンタッチキー14b、短縮キー14c、リダイ
ヤル表示キー14d、スタートキー14eなどの各種の
操作キーに加えて、表示部131の表示器131aが設
けられている。
【0010】このような構成の本発明のファクシミリ装
置1の動作を、図4〜図9のフローチャートを参照して
説明する。図4に示したように、本発明のファクシミリ
装置1では、テンキー14aによって電話番号を入力す
る場合の通常ダイヤル処理(ステップ100)、ワンタ
ッチキー14bによって発呼するワンタッチダイヤル処
理(ステップ200)、短縮キー14c(短縮キー14
cの操作の後に、2桁の番号をテンキー14aで入力す
る)によって発呼する短縮ダイヤル処理(ステップ30
0)、および、リダイヤル表示キー14dとスタートキ
ー14eの操作によって発呼するリダイヤル処理(ステ
ップ400)の4つの発呼方法が可能であり、各々の場
合において、通話のための発呼とファクシミリ伝送のた
めの発呼とに区別される。
【0011】1.テンキー14aの操作によって通話の
ための発呼を行う場合の動作(図5ステップ101〜1
09参照)。 ■ハンドセットHを取り上げ、テンキー14aを操作し
て発呼先の電話番号を入力すると、信号処理部10では
、入力されたデータをディスプレイバッファ130に伝
送して表示器131aで表示させ、更に、ディスプレイ
バッファに記憶されたデータをオートダイヤラバッファ
12aに伝送して記憶させる。 ■オートダイヤラバッファ12aは、伝送された電話番
号データを自動ダイヤル部12bに伝送して、電話回線
L側に対応したダイヤル信号を送出する。 ■上記■,■の動作を繰り返して行い、電話番号の全桁
のダイヤル操作が行われてダイヤル信号の送出が終了す
ると、信号処理部10では、リダイヤルメモリ11にそ
れまで記憶されていた各アドレスのデータを予めアドレ
ス1以降に順次シフトするとともに押し出されたデータ
を消去し、この後に、オートダイヤラバッファ12aに
記憶されたデータを最新データとしてリダイヤルメモリ
11のアドレス0に転送する。 ■上記■によって電話回線L側にダイヤル信号が送出さ
れて発呼先が着信すると通話が行われ、通話が終了する
と待機状態に戻る。(以上の動作は、図4ステップ10
0に対応)。このように、テンキーで発呼操作を行う毎
に、入力操作された電話番号データが最新データとして
リダイヤルメモリのアドレス0に記憶される。
【0012】2.テンキー14aの操作によってファク
シミリ伝送のための発呼を行う場合の動作(図6ステッ
プ150〜159参照)。この場合の動作は、上述した
通話の場合の動作において、ハンドセットHの取り上げ
検出の動作に代えて、送信原稿のセットの有無の検出動
作が行われる点と、テンキー14aによって電話番号が
入力される毎に、逐一対応したダイヤル信号を電話回線
側に送出するのに代えて、一旦、全桁の電話番号を入力
した後に、スタートキー14eの操作によって、オート
ダイヤラバッファ12aに伝送された電話番号に対応し
たダイヤル信号を電話回線L側へ送出する点とが異なっ
ており、他の動作については同一であるので説明を省略
する。(以上の動作は、図4ステップ100に対応)。 この場合においても、テンキーで発呼操作を行う毎に、
入力操作された電話番号データが最新データとしてリダ
イヤルメモリのアドレス0に記憶される。
【0013】3.ワンタッチキーを操作して通話あるい
はファクシミリ伝送のための発呼を行う場合の動作(図
7ステップ201〜209参照)。 ■ハンドセットHを取り上げて(ファクシミリ伝送の場
合は、送信原稿をセットして)ワンタッチキー14bを
操作すると、信号処理部10では、操作されたワンタッ
チキー番号のデータをディスプレイバッファ130に伝
送して表示器131aで表示させる。 ■信号処理部10では、ディスプレイバッファ130に
記憶されたデータをオートダイヤラバッファ12aに伝
送する。 ■通話の場合は、信号処理部10では直ちに、オートダ
イヤラバッファ12aに伝送されたワンタッチキー番号
に対応してシステムメモリ17のRAM17bに予め登
録されている電話番号データを読み出し、オートダイヤ
ラバッファ12aを介して自動ダイヤル部12bに伝送
して、電話回線L側に対応したダイヤル信号を送出させ
る。一方、ファクシミリ伝送の場合は、信号処理部10
では、スタートキー14eが操作されると、RAM17
bから読み出した電話番号データに対応したダイヤル信
号を電話回線L側に送出させる。 ■信号処理部10では、リダイヤルメモリ11にそれま
で記憶されていた各アドレスのデータを予めアドレス1
以降に順次シフトするとともに押し出されたデータを消
去し、この後に、オートダイヤラバッファ12aに記憶
されているワンタッチキー番号データに対応してRAM
17bに予め登録されている電話番号、名称などのデー
タを読み出してワンタッチキー番号データとともにリダ
イヤルメモリ11のアドレス0のエリアに記憶させる。 ■上記■の操作によって、被呼側が着信すると通話ある
いはファクシミリ伝送を行い、終了すると待機状態に戻
る。(以上の動作は、図4ステップ200に対応)。こ
のように、ワンタッチキー操作によって発呼を行う毎に
、操作されたワンタッチキー番号データとともに電話番
号データおよび名称データなどが最新のデータとしてリ
ダイヤルメモリのアドレス0のエリアに記憶される。
【0014】4.短縮キーを操作して通話あるいはファ
クシミリ伝送のための発呼を行う場合の動作(図8ステ
ップ301〜309参照)。この場合の動作は、上述し
たワンタッチキーを操作して発呼を行う場合の動作にお
いて、ワンタッチキーを操作する代わりに、短縮キー1
4cの操作に続けてテンキー14aによって2桁の番号
を入力する点が異なっており、他の動作は同一であるの
で説明を省略する。(図4ステップ300に対応)。こ
の短縮キーの操作によって発呼を行う場合でも、発呼毎
に、操作された短縮番号データとともに電話番号データ
および名称などが最新のデータとしてリダイヤルメモリ
のアドレス0のエリアに記憶される。
【0015】5.リダイヤル操作による通話あるいはフ
ァクシミリ伝送のための発呼を行う場合の動作(図9ス
テップ参照)。 ■ハンドセットHを取り上げて(ファクシミリ伝送の場
合は、送信原稿をセットして)リダイヤル表示キー14
dを操作すると、信号処理部10では、リダイヤルメモ
リ11のアドレスn(nの初期値は0)に記憶されてい
るデータ(電話番号データ、あるいは、電話番号データ
に加えてワンタッチキー番号や短縮キー番号、名称など
のデータ)をディスプレイバッファ130に伝送して表
示器131aで表示を行わせる。 ■この状態でスタートキー14eを操作すると、表示さ
れている電話番号が選択されて後述するように発呼動作
に移行する。一方、再度リダイヤル表示キー14dが操
作されると、nの値を1だけインクリメントし、更新さ
れたn値が10未満であれば、上記■の動作に戻るが、
更新されたn値が10以上であれば、n=0に更新した
後に上記■の動作に戻る。すなわち、本実施例では、リ
ダイヤル表示キー14dを操作する毎に、最後に操作さ
れた発呼データから順に遡って過去10回までの発呼デ
ータを表示するようになっており、リダイヤル表示キー
14dの11回目の操作によって再び元に戻って繰り返
し表示を行うようにされている。 ■リダイヤル表示キー14dを操作して、発呼を行おう
とする相手先を表示器131aに表示させた状態でスタ
ートキー14eを操作すると、信号処理部10では、デ
ィスプレイバッファ130に記憶されているデータのう
ち、電話番号データを読み出してオートダイヤラバッフ
ァ12aに伝送し、自動ダイヤル部12bから対応した
ダイヤル信号を電話回線L側に送出させる。 ■信号処理部10では、リダイヤルメモリ11に記憶さ
れているデータのうち、オートダイヤラバッファ12a
に記憶されている電話番号と同一の電話番号データの記
憶されているアドレスのデータを一旦読み出し、アドレ
ス0以降のデータを、読み出したデータの記憶されてい
たアドレスエリアを詰めてシフトさせた後に、読み出し
たデータを最新のデータとしてアドレス0に記憶させる
。 ■上記■の動作によって発呼が行われ、被呼側が着信す
ると通話あるいはファクシミリ伝送を行い、終了すると
待機状態に戻る。
【0016】以上説明したように、本発明のファクシミ
リ装置によれば、テンキー、ワンタッチキーあるいは短
縮キーによって発呼操作が行われる毎に、キー操作され
た発呼データを最新データとしてリダイヤルメモリに記
憶させ、且つ、リダイヤル操作が行われると、過去の発
呼先を10回まで遡って表示させるとともに選択的に発
呼することができるので、従来のリダイヤル機能のよう
に、操作直後の再発呼だけにとどまらない機能の拡充さ
れたリダイヤル機能を行うことが可能となる。尚、上記
説明では、リダイヤルメモリに記憶するデータを、過去
10回までのデータとして説明しているが、記憶するデ
ータ数を変化させた構成を採ることができる。また、上
記説明では、電話機能を備えたファクシミリ装置にリダ
イヤル機能を持たせた構成として説明しているが、この
ような構成に限らず、電話機能を備えていないファクシ
ミリ装置や電話機などに、本発明のリダイヤル機能を持
たせた構成とすることも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明のファクシミリ装置によれば、発呼操作を行う毎に、
操作された電話番号などのデータが最新データになるよ
うにして順次蓄積記憶され、リダイヤル操作によって蓄
積されたデータを順次スクロール表示させて選択的に発
呼することができるので、過去の発呼先のデータを容易
に選択することが可能となり、発呼操作の手間を削減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置のブロック構成例図
である。
【図2】図1のファクシミリ装置のリダイヤルメモリに
記憶されるデータの模式図である。
【図3】図1のファクシミリ装置のキー操作部の一例図
である。
【図4】図1のファクシミリ装置の動作の概略説明図で
ある。
【図5】図1のファクシミリ装置において、テンキーに
よって通話のための発呼を行う場合の動作を説明するフ
ローチャートである。
【図6】図1のファクシミリ装置において、テンキーに
よってファクシミリ伝送のための発呼を行う場合の動作
を説明するフローチャートである。
【図7】図1のファクシミリ装置において、ワンタッチ
キー操作によって通話あるいはファクシミリ伝送のため
の発呼を行う場合の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図8】図1のファクシミリ装置において、短縮キー操
作によって通話あるいはファクシミリ伝送のための発呼
を行う場合の動作を説明するフローチャートである。
【図9】図1のファクシミリ装置において、リダイヤル
操作によって通話あるいはファクシミリ伝送のための発
呼を行う場合の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1    ファクシミリ装置 10  信号処理部 11  リダイヤルメモリ 12  自動ダイヤル手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話番号あるいはワンタッチダイヤルや短
    縮ダイヤルなどのデータを順次蓄積記憶するリダイヤル
    メモリと、リダイヤル表示操作が行われる毎に、上記リ
    ダイヤルメモリに記憶されたデータを新しいものから順
    に遡って表示させ、発呼のため選択されたデータに応じ
    て自動ダイヤル手段を作動させて発呼させるとともに、
    上記リダイヤルメモリ内のデータを、発呼のため選択さ
    れたデータが最新データになるように並べ換えを行う信
    号処理部とを備えたファクシミリ装置。
JP3044361A 1991-02-15 1991-02-15 ファクシミリ装置 Pending JPH04262658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044361A JPH04262658A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044361A JPH04262658A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04262658A true JPH04262658A (ja) 1992-09-18

Family

ID=12689372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044361A Pending JPH04262658A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04262658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307511A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Samsung Electron Co Ltd 通信端末装置のダイヤル情報登録方法及び検索方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251851A (ja) * 1987-12-24 1989-10-06 Ricoh Co Ltd リダイヤル方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251851A (ja) * 1987-12-24 1989-10-06 Ricoh Co Ltd リダイヤル方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307511A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Samsung Electron Co Ltd 通信端末装置のダイヤル情報登録方法及び検索方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04290062A (ja) ファクシミリ装置
KR100222707B1 (ko) 자동 다이얼링 방법
US5799070A (en) User friendly interface for a facsimile machine integrating programed dialing and monitor dialing
JPH01268347A (ja) データ通信装置
JPH04262658A (ja) ファクシミリ装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
KR950001546B1 (ko) 다수의 전화번호에 대한 선택적 리다이알 방법
JP2729720B2 (ja) 通信装置
JP3096316B2 (ja) 通信装置
JP3950296B2 (ja) ダイヤル装置
JP2897453B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100233125B1 (ko) 팩시밀리에서 방향키를 이용한 전화번호 검색방법
KR100238480B1 (ko) 전화단말장치의 재다이얼방법
JP3711306B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003092621A (ja) ファクシミリ装置
JPH04181867A (ja) ファクシミリ装置
JP2963167B2 (ja) 発信先検索装置
KR19980065858A (ko) 전화단말장치에서 메모리 다이얼링방법
JP2514269B2 (ja) ダイヤル番号自動設定機能付きファクシミリ装置
JP2002314671A (ja) 通信端末装置
JPH03117256A (ja) 通信装置
JP4219548B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3000802B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0458650A (ja) ファクシミリ装置
JPH04236567A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960611