JPH0425470B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425470B2
JPH0425470B2 JP60269506A JP26950685A JPH0425470B2 JP H0425470 B2 JPH0425470 B2 JP H0425470B2 JP 60269506 A JP60269506 A JP 60269506A JP 26950685 A JP26950685 A JP 26950685A JP H0425470 B2 JPH0425470 B2 JP H0425470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
making
water
ice making
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60269506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129670A (ja
Inventor
Takuji Hibino
Yoshinori Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP26950685A priority Critical patent/JPS62129670A/ja
Publication of JPS62129670A publication Critical patent/JPS62129670A/ja
Publication of JPH0425470B2 publication Critical patent/JPH0425470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は製氷機に関し、1サイクルの製氷運転
で生成される氷量(以下、1サイクル氷重量とい
う)をほぼ一定とするための新規な改良に関する
ものである。
【従来の技術】
従来、製氷部に沿つて製氷水を流下させている
間にこの製氷水を製氷部で氷結させるいわゆる流
下式製氷機における製氷完了検知手段としては、
製氷水タンクにフロートスイツチを配設し、この
フロートスイツチが製氷水タンク内の製氷水の所
定の水位低下を検出した時に製氷完了としたり、
製氷部に配設されたサーモスタツト等の温度セン
サーが同製氷部の所定の温度低下を検出した時に
製氷完了としたり、製氷部に生成された氷の厚さ
を直接検出し、所定の氷厚に達したときに製氷完
了とする手段等が提案されてきているが、いずれ
も、一長一短を有し、信頼性に足るものではなか
つた。 また、前述の製氷完了検知手段とは別の形式の
ものであつて、循環ポンプと製氷部との間に形成
された水循環路中に流量センサーを配設し、この
流量センサーによつて、循環ポンプにより空気が
吸い込まれ水循環路中に送り出されることによる
水量の減少を検出して製氷完了とする手段を備え
た製氷機が、本出願人によつて開発され、特願昭
59−225333号(特開昭61−105069号公報)として
出願された。 この先行出願に係る製氷完了検知手段を備えた
製氷機は、第8図,第9図及び第10図に示す通
りであり、図中、符号1で示されるものは、流下
式の製氷板1aからなる製氷部であり、この製氷
部1にはコンデンシングユニツト1bに接続され
た蒸発器2が設けられている。製氷部1の下方位
置には、溢水管3を有する製氷水タンク4が配設
され、この製氷水タンク4の底部4aには、排出
管5を介して、循環ポンプ6を有する循環管7の
一端が接続されている。 循環管7の他端は上方に延びて、製氷部1の上
方位置に配設された散水器8に接続され、この散
水器8には、外部水道に接続され給水弁9を有す
る除氷水供給管10が接続されると共に、実線で
示すように浮子式の流量センサー11が設けられ
ている。同流量センサー11は、鎖線で示すよう
に循環管7の途中位置に設けることもできる。排
出管5、循環管7及び散水器8は水循環路12を
構成する。 更に、製氷部1と製氷水タンク4の間には、水
案内孔13aを有する氷案内板13が配設されて
いる。 次に、上述した先行出願の製氷機の動作につい
て説明すると、製氷サイクルの開始に伴つて、製
氷水タンク4内の製氷水が水循環路12を経て製
氷部1に送られ、コンデンシングユニツト1bの
作動により蒸発管2を介して製氷部1が冷却され
る。 前述の製氷サイクルが進行すると、製氷部1に
氷が成長し、それに応じて製氷水タンク4内の水
位が減少する。製氷完了直前になると水位が極め
て低くなつているため、循環ポンプ6が排出管5
から空気を吸入して圧送水量が低下し、この低下
した水量を流量センサー11が間接的に検出する
と、製氷完了と判断し、除氷サイクルに切り替え
られる。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述した構成を有する先行出願の製
氷機では、製氷サイクルが進行し、製氷水タンク
4内の水位が低下して製氷完了状態に近づくと、
第9図に示されるように排出管5の吸込口付近で
は渦巻き現象が発生するため、この吸込口に液体
と共に空気も同時に吸い込まれ、気液混合相とな
つて循環ポンプ6によつて圧送される。 この現象は、ポンプ能力が低い時には第10図
に示すように殆ど発生しないが、循環ポンプ6の
能力が高い程顕著になり、こ現象が始まると、水
循環路12内に気液混合相の流体が入るため、散
水器8からの散水が断続的となり、氷の表面に縞
模様、凹凸或は部分的な盛り上がり等が発生し、
氷の商品価値を著しく損なうこととなつていた。 また、水循環路12内の水の流れが断続的とな
ると、当然、流量センサー11が誤動作すること
になり、例えば、製氷水タンク4内の水位が所定
水位より上にあり、製氷部において氷が十分な大
きさに成長していないにも拘わらず、製氷完了が
検出されてしまう問題が発生していた。 更に、前述の現象は循環ポンプ6の能力による
影響が大である旨を述べたが、循環ポンプの能力
は、一般的に電源電圧、電源周波数等の電源条件
によつて変化すると共に、同じ電源条件であつて
も循環ポンプ個々の特性のバラツキによつて能力
に差が生じるので、1サイクル氷重量が、電源条
件によつてその都度変化したり、個々の循環ポン
プのバラツキによつて変化すると言う欠点を有し
ていた。 本発明は、以上の問題点を速やかに除去し、1
サイクルの製氷運転で生成される氷量(1サイク
ル氷重量)を実質的に一定とすることができる製
氷機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明は、製氷水タ
ンク内の製氷水を循環ポンプによつて製氷部に水
循環路を介し循環供給すると共に、前記水循環路
の所要部に設けられた流量センサーにより製氷完
了を検知するようになつており、前記流量センサ
ーは、前記製氷水タンク内の製氷水が所定水位ま
で低下した時の前記循環ポンプの圧送水量の減少
を検出する形式のものである製氷機において、前
記循環ポンプの吸入口は前記製氷水タンクの底部
に上方から対向して配設されていることを特徴と
するものである。
【作用】
製氷サイクルにおいて循環ポンプが運転される
と、循環ポンプの吸入口が製氷水タンクの底部に
上方から対向して配設されているため、循環ポン
プは製氷水タンク内の製氷水を上方から吸い込
む。そのため、製氷水の水位が低下し、循環ポン
プの吸込口とほぼ同じレベルとなつた状態で、吸
込口は水面から突然離間し、空気を吸い込むた
め、流量センサーによつて製氷水の有無が確実に
検出され、吸込口の設定高さ位置に応じた水位迄
の水量が製氷される。
【実施例】
次に、本発明の好適な実施例について添付図面
を参照して詳細に説明するが、図中、同一符号は
同一又は対応部分を示すものとする。 第1図において、符号1で示されるものはステ
ンレス鋼等の金属薄板材料よりなる一対の製氷板
1aから構成された製氷部であり、この製氷部1
には図示しないコンデンシングユニツトに接続さ
れた蒸発器2が設けられている。この製氷部1の
下方位置には、溢水部3を側壁に備えた製氷水タ
ンク4が配設され、該溢水部3は、図示しない製
氷機本体の一部に設けられた排水部3aに開口し
ている。この排水部3aは排水管(図示せず)に
接続され、排水を機外へ導いている。製氷水タン
ク4内の上部位置には図示しない製氷機本体によ
つて保持された縦型の循環ポンプ6が配設されて
いる。 循環ポンプ6は、その頂部にあるモータ6a
と、同モータの出力軸6eに回転可能に接続され
た下部のインペラー6bとを有し、このインペラ
ー6bを内蔵したケーシング6cには吐出口6d
が設けられている。 更に、吐出口6dに接続された循環管7の上端
は、製氷部1の上方位置に配設された散水器8に
接続され、製氷水タンク4上には、外部水道に接
続され給水弁9を有する製氷水供給管10Aが開
口している。循環管7と散水器8の接続部分に
は、流量センサー11が設けられ、循環管7及び
散水器8によつて水循環路12を形成している。
流量センサー11は、製氷水タンク4内の製氷水
が所定水位まで低下した時の循環ポンプ6の圧送
水量の減少を間接的に検出する形式のものであ
る。 更に、製氷部1と製氷水タンク4の間には、製
氷部1から流下した水を製氷水タンク4内に案内
するための水案内孔13aを有する水案内板13
が配設されている。 製氷水タンク4は平面的に見てほぼU字状に形
成されており、U字の凹部4bに氷案内板13の
下端が臨んでいて、製氷部1を離脱し同氷案内板
13を滑落する氷(図示せず)が凹部4bを通つ
て図示しない貯氷庫内に落下して貯氷されるよう
になつている。 製氷水タンク4内に位置する上述の循環ポンプ
6は、第2図に更に詳細に示されている。第2図
において、ケーシング6cは全体がほぼ円筒状を
なしていると共に、その底部6caには製氷水タ
ンクは4の底部4aと対向して吸込口6fが形成
されている。この吸込口6fからインペラー6b
によつて吸い込まれた製氷水は吐出口6dを経て
水循環路12に供給される。吸込口6fの高さ位
置は、製氷完了水位レベルBに合わせて設定され
ている。 第3図は、本発明の製氷機における循環ポンプ
の変形実施例を示すものであり、ケーシング6c
の底部6caの外周縁からは、製氷水タンク内の
水面の波立ち時の誤動作を防止するため、鍔部6
gが底部6caと同様に水平に延びている。ケー
シングの底部6ca及び鍔部6gと製氷水タンク
の底部4aとは互いにほぼ平行な状態に保持され
ていることが望ましい。 第5図及び第6図は、本発明の製水機における
製氷水タンクの変形実施例を示すものであり、第
3図に示す構成と同様に波立ち時の誤動作を防止
するため、製氷水タンク4内の底部4a上におけ
る循環ポンプ6に隣接する位置には、ほぼ垂直に
整流板4cが設けられ、製氷部1から製氷水タン
ク4内に流下した製氷残水がこの整流板4cを乗
り越えて製氷水タンク1内の循環ポンプ6側に流
れるように構成されている。この整流板4cの頂
部4caは、矢印Yで示す循環水の流路を狭める
このとないように、製氷完了水位レベルBよりも
わずかに上方に位置していることが好適である。 第7図は、本発明の製氷機における循環ポンプ
の別の変形実施例を示すものであり、製氷水タン
ク4内における循環ポンプ6の吸込口6fの高さ
位置を変えるように構成している。即ち、ケーシ
ング6cの底部6caに形成された吸込口6fに
高さ調節部材6hが螺合されており、この高さ調
節部材6hを回転させることによつて矢印Z方向
にその高さ位置が可変となり、高さ調節部材6h
の下端面6haを製氷完了水位レベルBに合わせ
ることができる。 次に、特に第1図及び第2図を参照して、本発
明による製氷機の作動について説明する。 電源投入と同時に、図示しないコンデンシング
ユニツトによつて蒸発器2に循環供給された冷媒
は、製氷板1aを冷却し、一方、循環ポンプ6の
吸込口6fから吸い込まれた製氷水は、循環管7
を経て散水器8から各製氷板1aに供給され、こ
の製氷板1aを介して前述の冷媒により冷却され
る。製氷板1a上には徐々に氷が成長すると共
に、未結氷水は氷案内板13の水案内孔13aか
ら製氷水タンク4内に戻り、再び上述のように製
氷板1aに循環される。 前述の製氷サイクルが進行して製氷板1a上に
所要厚さの氷が成長すると、製氷水タンク4内の
水面が満水位レベルAから中間の水位レベルCを
経て徐々に低下し、吸込口6fの近傍に水位レベ
ルが近付くと、やがて吸込口6fからの吸水が不
可能なレベル(製氷完了水位レベルB)となり、
吸込口6fからは突然空気が吸い込まれ、流量セ
ンサー11によつて水無しもしくは水量減少状態
が検出されて製氷完了となる。 流量センサー11が上述のように流量検出を行
うと、製水機は、図示しない制御回路により製氷
サイクルから除氷サイクルに切り替えられ、前述
のコンデンシングユニツトからのホツトガスが蒸
発器2に直接送り込まれ、製氷板1aが加熱され
て除氷が開始される。除氷サイクルの開始と同時
に給水弁9が開弁されて、給水管10Aから製氷
水タンク4内に次の製氷サイクルのために製氷水
が貯水される。製氷水タンク4内に供給された製
氷水の余剰水は溢水部3から外部に排水される。 除氷サイクルが進行すると、製氷板1aの製氷
面に対する氷(図示せず)の接触面が融解し、氷
は自重によつて氷案内板13から凹部4bを経て
図示しない貯水庫内に貯留される。製氷板1a上
の氷の落下が完了すると、製氷板1aの温度が上
昇し、公知の温度検知手段によつて除氷サイクル
完了を検知し、再び次の製氷サイクルを開始す
る。尚、この除氷サイクル完了を検知する手段
は、図示しない圧縮機の低圧側の冷媒圧力検知手
段、氷の落下を機械的に検出するスイツチ、製氷
完了からスタートしたタイマ等によつても同様に
行うことができる。 次に、製氷水タンク1内の製氷水が循環ポンプ
6によつて吸い込まれる状態について説明する。 まず、第2図の実施例において、製氷サイクル
では、製氷水はケーシング6cの吸込口6fから
吸い込まれ、インペラー6bによつて吐出口6d
に送り込まれるが、水位が減少し、製氷完了水位
レベルBに達すると、水面が吸込口6fから突然
離れ、従来のように気液混合相の流体が吸い込ま
れることもなく、流量センサー11によつて確実
に製氷完了が検知できる。 また、第3図に示す実施例の場合、製氷部1か
ら戻つてくる製氷水によつて製氷水タンク4内に
波立ちが発生した時、第1図及び第2図の実施例
のようにケーシンゲ底部に鍔部が形成されていな
いと、第4図aに示すように、矢印Xのように空
気が吸い込まれて製氷完了となることがあるが、
第3図に示す構成では、第4図aから諒解される
ように鍔部6gによつて波が抑えられるので、製
氷完了水位レベルB以上では吸込口6fから空気
を吸い込むことがないため、製氷完了水位レベル
Bにおいてのみ流量センサー11によつて製氷完
了を検知できる。 更に、第5図及び第6図に示す実施例では、製
氷完了直前において、製氷部1からの戻り水等に
よつて発生した波は、整流板4cによつて循環ポ
ンプ6に向かうことを遮られる。そのため、製氷
完了水位レベルBの水面が平滑化されることによ
つて、吸込口6f周辺の水位は安定し、安定した
製氷完了動作が得られる。また、水面は、製氷完
了寸前まではこの整流板4cの頂部4caよりも
高い位置にあるため、整流板4cは、吸込口6f
からの水の吸込に際して実質的に抵抗とはなら
ず、製氷部1に製氷水が安定供給される。
【発明の効果】
本発明による製氷機は、以上のような構成と作
用とを備えているため、製氷完了時になると、水
面が循環ポンプ吸込口から瞬時に離間し、製氷完
了時の検出動作が極めて正確となり、安定した1
サイクル氷重量が得られる。 また、好適な実施例では、循環ポンプ及び水循
環路が殆ど製氷水タンク上にあり、結露した場合
でも製氷水タンク内に滴下するため、従来のよう
な特別な結露防止対策は必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による製氷機の全体構成を示
す斜視図、第2図は、第1図の製氷機の要部を示
すA−A線に沿う拡大断面図、第3図は、第1図
に示した製氷機における循環ポンプの変形実施例
を示す断面図、第4図a及びbは、循環ポンプの
吸込口からの吸込状態を示す説明図、第5図は、
第1図に示した製氷機の変形実施例を示す斜視
図、第6図は,第5図のA−A線に沿う拡大断面
図、第7図は、第1図に示した製氷機における循
環ポンプの別の変形実施例を示す断面図、第8図
は、先行技術による製氷機の全体構成を示す概略
図、第9図及び第10図は、第8図の製氷機にお
ける吸込状態を示す説明図である。 1…製氷部、4…製氷水タンク、4a…底部、
6…循環ポンプ、6f…吸込口、7…循環管(水
循環路)、8…散水器(水循環路)、11…流量セ
ンサー、12…水循環路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 製氷水タンク4内の製氷水を循環ポンプ6に
    よつて製氷部1に水循環路12を介し循環供給す
    ると共に、前記水循環路12の所要部に設けられ
    た流量センサー11により製氷完了を検知するよ
    うになつており、前記流量センサー11は、前記
    製氷水タンク4内の製氷水が所定水位まで低下し
    た時の前記循環ポンプ6の圧送水量の減少を検出
    する形式のものである、製氷機において、前記循
    環ポンプ6の吸込口6fは前記製氷水タンク4の
    底部4aに上方から対向して配設されていること
    を特徴とする製氷機。
JP26950685A 1985-12-02 1985-12-02 製氷機 Granted JPS62129670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26950685A JPS62129670A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 製氷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26950685A JPS62129670A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 製氷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129670A JPS62129670A (ja) 1987-06-11
JPH0425470B2 true JPH0425470B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=17473367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26950685A Granted JPS62129670A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 製氷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129670A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5236520B2 (ja) * 2009-02-18 2013-07-17 ホシザキ電機株式会社 流下式製氷機の製氷ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911276B2 (ja) * 1977-01-19 1984-03-14 株式会社日立製作所 誘導電動機駆動装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035016Y2 (ja) * 1982-07-14 1985-10-18 星崎電機株式会社 フイルタ洗浄装置を備えた製氷機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911276B2 (ja) * 1977-01-19 1984-03-14 株式会社日立製作所 誘導電動機駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62129670A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007965B1 (ko) 냉장고
CA2355392C (en) Ice maker harvest control and method
EP1510767A2 (en) Low-volume ice-making machine
US6233964B1 (en) Low profile ice maker
JP3354091B2 (ja) 流下式製氷機
JPH0425470B2 (ja)
KR102170139B1 (ko) 제빙기 및 제빙방법
KR200150318Y1 (ko) 냉장고 자동 제빙기의 급수조절장치
JP2000258009A (ja) 自動製氷機
JPH0243025Y2 (ja)
JPH0341252Y2 (ja)
JP2000220929A (ja) 定量給水装置
JPS646387B2 (ja)
JPH0454155B2 (ja)
KR102213188B1 (ko) 제빙기
KR102210241B1 (ko) 만빙감지부를 갖는 제빙기 및 만빙감지방법
JPH0315984Y2 (ja)
JPS6015091Y2 (ja) 製氷機の貯水タンク構造
JPH0334626Y2 (ja)
JPH0438208Y2 (ja)
KR20240064150A (ko) 정수기
JPS647307B2 (ja)
JPH0419424Y2 (ja)
CA1254052A (en) Beverage making device
JPS629491Y2 (ja)