JPH0425128B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425128B2
JPH0425128B2 JP59190472A JP19047284A JPH0425128B2 JP H0425128 B2 JPH0425128 B2 JP H0425128B2 JP 59190472 A JP59190472 A JP 59190472A JP 19047284 A JP19047284 A JP 19047284A JP H0425128 B2 JPH0425128 B2 JP H0425128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ball screw
motor
mold
ball nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59190472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6168216A (ja
Inventor
Seiji Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP59190472A priority Critical patent/JPS6168216A/ja
Priority to PCT/JP1985/000511 priority patent/WO1986001768A1/ja
Priority to EP19850904670 priority patent/EP0193617A4/en
Priority to KR1019860700261A priority patent/KR900001899B1/ko
Priority to US06/866,495 priority patent/US4676730A/en
Publication of JPS6168216A publication Critical patent/JPS6168216A/ja
Publication of JPH0425128B2 publication Critical patent/JPH0425128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1777Nozzle touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/07Injection moulding apparatus using movable injection units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、射出成形機において、ノズルを金型
に圧接させるノズルタツチ機構に関する。
従来の技術 従来の射出成形機におけるノズルタツチ機構は
油圧シリンダを用いて油圧によつてノズルを金型
に押し付けていた。このノズルタツチ機構を油圧
を用いず、モータによつて駆動するようにした場
合、金型にノズルを常に一定圧で押圧する必要が
あることから、モータにブレーキ付ギアードモー
タを使用し、ノズルを一定圧で金型に押し付けた
後、ブレーキをかけてモータへの電流を切るよう
にしていた。
発明が解決しようとする問題点 ブレーキ付ギアードモータを使用してノズルタ
ツチ機構を駆動する場合、モータの駆動電流を切
り、ブレーキを作動させてモータを停止させる
が、このときモータを精確な位置で停止させるこ
とが困難で、適正な押圧力を得ることが困難であ
つた。また、ノズルタツチ機構全体のコストを高
価なものにしていた。
本発明は、ノズルの金型への押圧力が適正な値
へ簡単に設定され、かつ保持される安価なモータ
駆動のノズルタツチ機構を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、モータによりボールスクリユーを駆
動し、該ボールスクリユーと螺合するボールナツ
トと該ボールナツトに固着されたプレツシヤプレ
ートを移動させ、該プレツシヤプレートによりバ
ネを介して射出装置を移動させて上記バネのたわ
みにより発生する力によりノズルを金型に圧接さ
せるノズルタツチ機構において、上記金型へ上記
ノズルが適正な圧接力で押圧されるだけの上記バ
ネのたわみ量が発生した位置で上記ボールスクリ
ユーと上記ボールナツトの螺合が解かれるように
上記ボールスクリユーのネジ部が形成されてい
る。
作 用 モータの駆動により、ボールスクリユーが回転
し、ボールナツト及びプレツシヤプレートを前進
させてノズルを金型に当接させ、さらにプレツシ
ヤプレートを前進させることによりバネがたわ
み、このバネのたわみによつて発生する反発力に
よりノズルを金型に押圧し、このノズルを金型に
押圧する力が規定値に達したとき、上記ボールナ
ツトとボールスクリユーの螺合が解かれ、プレツ
シヤプレートの前進が停止し、かつボールスクリ
ユーのネジ部の端部とボールナツトの端部が当接
してこの位置にプレツシヤプレートは停止保持さ
れて、ノズルは金型へ規定値の一定圧で押圧する
こととなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す図で、1は射
出装置、2はシリンダ、3はノズル、4は金型で
ある。5は射出装置1が固着された射出ユニツト
ベース、6はエキストルーダベース、7はスライ
ドベース、8は駆動体で、ボルト9により上記射
出ユニツトベース5、エキストルーダベース6、
駆動体8は固着され、スライドベース7上を摺動
できるようになつている。上記駆動体8はエキス
トルーダベース6への取付面より突出したフラン
ジ部8a,8bを有し、第2図の拡大図が示すよ
うに、該フランジ部8a,8bに設けられた孔1
0a,10bをボールスクリユー11が貫通して
おり、該ボールスクリユー11と螺合するボール
ナツト13を固着したプレツシヤプレート12が
設けられている。また、上記フランジ部8a,8
b間にはプレツシヤプレートをガイドするガイド
ロツト14a,14bが設けられ、かつ該ガイド
ロツト14a,14bに挿入された皿バネ15
a,15bが上記プレツシヤプレート12と上記
一方のフランジ部8a間に設けられている。上記
ボールスクリユー11はネジが形成されたネジ部
11aとネジが形成されていない軸部11bとを
有し、該軸部11bの径はネジ部11aのネジの
谷径と同一径に形成されており、該軸部11bが
カツプリング装置17を介して、射出成形機のベ
ースに固定されたモータMのモータ軸に結合され
ている。
そして、上記ボールスクリユー11のネジ部1
1aと軸部11bの境位置は、上記ボールスクリ
ユー11が回転し、ノズル3が金型4に当接し、
皿バネ15a,15bのたわみによる適正な圧力
で押圧するとき上記ボールナツト13と上記ボー
ルスクリユー11のネジ部11aとの螺合が解か
れる位置に設計してある。
次に、本実施例の動作について説明する。
まず、第1図の状態からモータMを正転させて
ボールスクリユー11を回転させると、ボールナ
ツト13及び該ボールナツト13に固着されたプ
レツシヤプレート12は第1図中左方(以下前方
という)に移動する。そのため、プレツシヤプレ
ート12は皿バネ15a,15bを介して駆動体
8のフランジ部8′を押圧し、駆動体8をも前方
へ移動させるから該駆動体8とボルト9で固着さ
れたエキストルーダベース6、射出ユニツトベー
ス5、射出装置1をスライドベース7を摺動しな
がら前方に移動し、ノズル3が金型に当接する。
そして、モータMをさらに正転させプレツシヤプ
レート12を前進させると、皿バネ15a,15
bはたわみ、その結果発生する反発力によりノズ
ル3は金型に押圧されることとなる。そして、ノ
ズル3の金型4への押圧力が適正な値となると
き、上記ボールナツト13と上記ボールスクリユ
ー11のネジ部11aとの螺合がはずれ、第2図
一点鎖線で示す状態となる。そのため、モータM
がこれ以上回転してもプレツシヤプレート12は
前進することなく、ボールスクリユー11は空転
することとなる。そして、この位置でモータの回
転を停止させれば、ボールスクリユー11のネジ
部11aのネジ山とボールナツト13の端部即ち
ボールが当接し軸方向に圧接し、プレツシヤプレ
ート12及び駆動体8はこの位置で停止保持され
ることとなり、ノズル3は金型4へ皿バネのたわ
みで発生する適正な一定圧力で押圧し保持される
こととなる。
一方、ノズル3を金型4から離脱させるとき
は、モータMを逆転させれば、ボールスクリユー
11のネジ部11aとボールナツト13が噛み合
い、プレツシヤプレート12は後方(第1図右
方)へ移動し、駆動体8の一方のフランジ部8b
を押圧し、射出装置1等を後退させるから、ノズ
ル3と金型4の当接は解かれる。
なお、上記モータMは、サーボモータを使用し
てもよいが、汎用モータを使用するときは、射出
装置1の後退位置及び前進位置を検出するリミツ
トスイツチを設け、このリミツトスイツチによつ
て汎用モータの制御を行う必要がある。この際、
射出装置1の前進位置、即ちノズル3が金型4に
当接した位置をリミツトスイツチで検出した後、
タイマー等で一定時間さらに汎用モータを駆動し
て確実にボールスクリユー11のネジ部11aと
ボールナツト13の螺合がはずれた状態になるま
で駆動するようにすればよい。
発明の効果 本発明は、モータによつてボールスクリユーを
回転させ、ボールナツトを固着したプレツシヤプ
レートを前進させることにより、バネを介して射
出装置及びノズルを前進させ、ノズルを金型4に
押圧するように、かつバネのたわみによつて発生
した反発力によつて適正な押圧力が発生する位
置、即ち、バネの圧縮または引張量が規定量に達
する位置でボールスクリユーとボールナツトの螺
合が外れるようにボールスクリユーのネジが形成
されているから、ボールナツトとボールスクリユ
ーのネジが切られたネジ部の端部が当接し、その
位置でボールナツトは停止し、射出位置、ノズル
もこの位置に停止保持されることとなり、モータ
の電源を切つてもボールナツトは移動することも
ないから、ノズルの金型への規定の押圧力設定が
容易であると共に規定の押圧力で保持されること
となる。
このように、本発明は、ボールスクリユーのネ
ジを形成するネジ部の位置を適正に設計するだけ
でよく、非常に簡単な構成で規定の押圧力を安定
的に付与し、かつ安価に省エネルギーのノズルタ
ツチ機構を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図、第2図
は、駆動体とボールスクリユーの一部拡大図であ
る。 1…射出装置、3…ノズル、4…金型、8…駆
動体、11…ボールスクリユー、12…プレツシ
ヤプレート、13…ボールナツト、15a,15
b…皿バネ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モータによりボールスクリユーを駆動し、該
    ボールスクリユーと螺合するボールナツトと該ボ
    ールナツトに固着されたプレツシヤプレートを移
    動させ、該プレツシヤプレートによりバネを介し
    て射出装置を移動させて上記バネのたわみにより
    発生する力によりノズルを金型に圧接させるノズ
    ルタツチ機構において、上記金型へ上記ノズルが
    適正な圧接力で押圧されるだけの上記バネのたわ
    み量が発生した位置で上記ボールスクリユーと上
    記ボールナツトの螺合が解かれるように上記ボー
    ルスクリユーのネジ部が形成されていることを特
    徴とするノズルタツチ機構。 2 上記モータはサーボモータである特許請求の
    範囲第1項記載のノズルタツチ機構。 3 上記射出装置の移動位置を検出する複数のリ
    ミツトスイツチとタイマーを設け、該複数のリミ
    ツトスイツチとタイマーにより上記モータを制御
    する特許請求の範囲第1項記載のノズルタツチ機
    構。
JP59190472A 1984-09-13 1984-09-13 ノズルタッチ機構 Granted JPS6168216A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190472A JPS6168216A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 ノズルタッチ機構
PCT/JP1985/000511 WO1986001768A1 (en) 1984-09-13 1985-09-12 Nozzle touch mechanism
EP19850904670 EP0193617A4 (en) 1984-09-13 1985-09-12 ADJUSTMENT CONTACT MECHANISM.
KR1019860700261A KR900001899B1 (ko) 1984-09-13 1985-09-12 노즐 터치 기구
US06/866,495 US4676730A (en) 1984-09-13 1985-09-12 Nozzle touch mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190472A JPS6168216A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 ノズルタッチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168216A JPS6168216A (ja) 1986-04-08
JPH0425128B2 true JPH0425128B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=16258679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190472A Granted JPS6168216A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 ノズルタッチ機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4676730A (ja)
EP (1) EP0193617A4 (ja)
JP (1) JPS6168216A (ja)
KR (1) KR900001899B1 (ja)
WO (1) WO1986001768A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149910A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Ube Nitto Kasei Kk 光フアイバ担持用スペ−サの製造方法
JPH0818347B2 (ja) * 1987-08-01 1996-02-28 ファナック株式会社 ノズルタッチ方法
JPH07106580B2 (ja) * 1988-08-05 1995-11-15 ファナック株式会社 ノズルタッチ装置
JPH0371816A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Komatsu Ltd 射出プレス複合成形機のノズルタッチ機構
US5017127A (en) * 1990-04-18 1991-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Self aligning nozzle for injection molding
JPH0620575Y2 (ja) * 1990-09-11 1994-06-01 株式会社新潟鐵工所 射出成形機
JP2691658B2 (ja) * 1992-04-07 1997-12-17 ファナック株式会社 射出成形機
DE4232533C2 (de) * 1992-06-11 1996-02-08 Ferromatik Milacron Maschinenb Vorrichtung zum Erzeugen der Düsenanlagekraft, mit der eine Düse eines von einem Spindelantrieb angetriebenen Plastifizier- und Einspritzaggregats gegen die auf die feststehende Formaufspannplatte aufgespannte Formhälfte ansteht
ES2090770T3 (es) * 1992-06-11 1996-10-16 Ferromatik Milacron Maschinenb Dispositivo para la generacion de la fuerza de ataque de tobera con la que una tobera de un conjunto de plastificacion y de inyeccion, que es impulsado por un mecanismo de accionamiento por husillo - ataca sobre la mitad de molde que esta sujetada en la placa estacionaria de suje
US5364252A (en) * 1992-08-26 1994-11-15 General Motors Corporation Gas injector with retractable nozzle for assist of plastics injection molding
US5342191A (en) * 1992-10-02 1994-08-30 General Motors Corporation Plastics injection molding device with multipositioning construction for gas assisted molding
DE4344771C2 (de) * 1993-12-09 1996-08-08 Ind Tech Res Inst Torsionsfeder-Antrieb für einen Düsen-Anstellmechanismus für eine Spritzgießmaschine
JPH08183079A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Fanuc Ltd 電動式射出成形機の可動部材推進機構
US5780078A (en) * 1996-10-16 1998-07-14 King Steel Machinery Co., Ltd. Material injection system of a plastic material injection molding machine
JP3153800B2 (ja) * 1998-09-01 2001-04-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機のノズルタッチ装置
DE60109021T2 (de) * 2001-03-15 2006-02-09 Negri Bossi S.P.A. Bewegungsvorrichtung für die Einspritzeinheit einer Formmaschine für Kunststoffe
EP1381500B1 (de) * 2001-04-19 2006-04-19 Demag Ergotech GmbH Plastifiziereinheit mit einem elektromotorischen spindelantrieb für eine spritzgiessmaschine
DE10337785B3 (de) * 2003-08-14 2004-11-04 Demag Ergotech Gmbh Düsenanpressvorrichtung
JP2005125512A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Fanuc Ltd ノズルタッチ機構及び射出成形機
US7156636B2 (en) * 2004-12-22 2007-01-02 Industrial Technology Research Institute Nozzle contact device of an injection machine
DE102009044506B4 (de) * 2009-11-12 2014-05-28 Zhafir Plastics Machinery Gmbh Düsenanpressvorrichtung einer Spritzgiessmaschine
US9517580B2 (en) 2012-07-05 2016-12-13 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Nozzle touch mechanism and injection molding machine
JP6412053B2 (ja) * 2016-05-13 2018-10-24 ファナック株式会社 射出成形機
CN109774060A (zh) * 2018-12-28 2019-05-21 海天塑机集团有限公司 一种全电动立式注射成型副射台装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924994A (en) * 1971-02-27 1975-12-09 Katashi Aoki Injection device for synthetic resin injection molding
JPS5235969Y2 (ja) * 1973-10-20 1977-08-16
DE2614707A1 (de) * 1976-04-06 1977-10-27 Krupp Gmbh Spritzgiessanlage, insbesondere zur herstellung von thermoplast-strukturschaum-formteilen
JPS57109620A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Molding apparatus of disk like recording medium
US4386903A (en) * 1981-05-01 1983-06-07 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection-molding machine with hydraulic mold clamping
DE3123045A1 (de) * 1981-06-11 1983-01-05 Teforma Maschinenbau GmbH, 6991 Igersheim Verfahren und vorrichtung zur befestigung einer eckverbindung
JPS58179631A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Nissei Plastics Ind Co 射出装置のスクリユ背圧制御方法及び装置
JPS60124227A (ja) * 1983-12-10 1985-07-03 Fanuc Ltd ノズルタッチ用駆動装置
JPH0617038B2 (ja) * 1984-06-06 1994-03-09 ファナック株式会社 ノズルタッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193617A4 (en) 1988-04-06
KR870700483A (ko) 1987-12-29
KR900001899B1 (ko) 1990-03-26
JPS6168216A (ja) 1986-04-08
EP0193617A1 (en) 1986-09-10
WO1986001768A1 (en) 1986-03-27
US4676730A (en) 1987-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425128B2 (ja)
JPH06104330B2 (ja) 射出成形機の製品突出し装置
JPH03287344A (ja) 割出し装置
JPH038254B2 (ja)
JPH0768476A (ja) ドライバ装置
JPH0229486B2 (ja) Shashutsusochinonozurutatsuchihoho
JP3854725B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ力調整方法
GB1387198A (en) Machine tool slide feed and stop mechanism
JPH0548733B2 (ja)
JPS60259419A (ja) ノズルタツチ機構
JP3237636B2 (ja) 射出成形機
JPH01159218A (ja) 電動射出成形機の射出シリンダ駆動装置
JPH07266246A (ja) ネジ締め機における駆動モータの自動停止装置
JPH0425301Y2 (ja)
JP3530163B2 (ja) 射出ユニットの直線移動制御方法
JPS6285915A (ja) 射出装置のノズルタツチ制御方法
JPH0530903Y2 (ja)
JPH059250B2 (ja)
JPH051126B2 (ja)
JP2834444B2 (ja) 電動式射出成形機
JPS6168215A (ja) 射出装置の自動回動ができるノズルタッチ機構
JPH059249B2 (ja)
JPS6264520A (ja) 電動式型締装置
JPS6123089B2 (ja)
JPH0675899B2 (ja) 射出成形機の型締機構