JPH0675899B2 - 射出成形機の型締機構 - Google Patents

射出成形機の型締機構

Info

Publication number
JPH0675899B2
JPH0675899B2 JP61022120A JP2212086A JPH0675899B2 JP H0675899 B2 JPH0675899 B2 JP H0675899B2 JP 61022120 A JP61022120 A JP 61022120A JP 2212086 A JP2212086 A JP 2212086A JP H0675899 B2 JPH0675899 B2 JP H0675899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
mold
coarse
fixed
ball nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61022120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179914A (ja
Inventor
善治 稲葉
Original Assignee
フアナツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアナツク株式会社 filed Critical フアナツク株式会社
Priority to JP61022120A priority Critical patent/JPH0675899B2/ja
Publication of JPS62179914A publication Critical patent/JPS62179914A/ja
Publication of JPH0675899B2 publication Critical patent/JPH0675899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C2045/664Mould opening, closing or clamping devices mechanical using mould clamping means operating independently from the mould closing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、モータによって直接可動プラテンを移動させ
て型締を行う射出成形機における直圧式の型締機構に関
する。
従来の技術 射出成形機における型締機構には大別して直圧式とトグ
ル式とがあり、これらの型締機構の駆動源としては従来
油圧を用いるものが主であった。又、近年これらの型締
機構の駆動源としてモータを使用するものも開発されて
いるが、この場合トグル式型締機構であると金型の開閉
速度は早く、かつ、大きな型締力を得られる。しかし、
型締ストロークが制限されたり、型厚調整等が必要とな
る等のトグル式の欠点がある。一方モータにより直圧式
の型締機構を駆動する場合において、大きな型締力を必
要とするときには、大きな出力を出すモータやその大き
な力を伝動する伝動機構を必要とし、さらに金型の開閉
速度が遅くなるという欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明はモータで駆動される直圧式の型締機構におい
て、金型の開閉速度を速くすると共に、十分な型締力を
も発生することができる型締機構を提供することにあ
る。
問題点を解決するための手段 可動プラテンにピッチの粗い粗動用ボールネジを固着
し、該粗動用ボールネジと螺合する粗動用ボールナット
をリヤプラテンに回転自在に固着し、該粗動用ボールナ
ットを第1の伝動装置を介して回転させる粗動用ブレー
キ付モータをリヤプラテンに設ける。一方、各タイバー
のリヤプラテン側端部に細いピッチの型締用ボールネジ
部を設け、該型締用ボールネジ部と螺合する型締用ボー
ルナットをリヤプラテンに回動自在に固着し、該型締用
ボールナットを第2の伝動装置を介して回動させる型締
用のブレーキ付モータをリヤプラテンに設けることによ
り上記問題点を解決した。
作 用 金型を開閉させるときは、上記粗動用モータを駆動し上
記第1の伝動装置を介して粗動用のボールナットを回転
させれば、ピッチの粗い粗動用のボールネジは、ピッチ
が粗いため早い速度で可動プラテンを移動させ、早い速
度の金型の開閉動作を行わせる。型締を行う場合には、
金型がタッチした時点で上記粗動用のモータの駆動を停
止させると共にブレーキを作動させロックする。そし
て、型締用のモータを駆動して上記第2伝動装置を介し
て上記型締用のボールナットを回転させると、該ボール
ナットは螺合したボールネジ部によりタイバーを引き伸
ばしながらリヤプラテンを型閉じ方向に前進させ型締を
行う。そして、一定圧の型締力が得られた時点で該型締
用モータの駆動を停止させると共にブレーキを作動させ
一定の型締力を保持させる。
実施例 図は本発明の一実施例の要部の一部断面側面図で、1は
射出成形機のベースに固着された固定プラテンで、一方
の金型4が取付けられている。2は可動プラテンで4本
のタイバー6に沿って図中左右に移動できるようになっ
ており、上記金型4と対応する他方の金型5が取付けら
れている。又、該可動プラテン2にはピッチの粗い粗動
用のボールネジ7が固着されている。該ボールネジ7に
は、リヤプラテン3に回転自在に固着されたボールナッ
ト8が螺合しており、該ボールナット8には外周に歯車
9及びスリーブ10が固着され、該スリーブ10はベアリン
グ11を介してリヤプラテン3に固着された取付部材12に
固着されており、これにより、スリーブ10,ボールナッ
ト8,歯車9はリヤプラテン3に対し回転可能で軸方向移
動に固着されている。上記歯車9には歯車13が噛合って
おり、該歯車13はリヤプラテンに固着された取付部材14
に固着された粗動用のブレーキ付サーボモータ15のモー
タ軸16に固着されている。なお、歯車9,13をプーリに代
えタイミングベルトで伝動するようにしてもよい。又、
リヤプラテン3には型締用の4つのボールナット17がボ
ールナット8と同様、回転自在で軸方向移動不能に固着
されており該ボールナット17の外周にはプーリ18が固着
されている。そして、リヤプラテン3に固着された取付
部材19に固着された型締用のサーボモータ20のモータ軸
21に固着されたプーリ22と上記各プーリ18間にはタイミ
ングベルト23が装架されている。上記各ボールナット18
は各タイバー6の端部に設けられたボールネジ部24と螺
合しており、該ボールネジ部24,ボールナット18のピッ
チは上記ボールネジ7及びボールナット8のピッチと比
較し細かくなっている。
そこで、型締動作を行うには、粗動用のサーボモータ15
を駆動し、歯車13,8をしてピッチの粗いボールナット8,
ボールネジ7を駆動し、可動プラテン2を早い速度で図
中左方へ移動させる。そして、金型4,5がタッチすると
サーボモータ15の駆動を停めブレーキを作動させ、可動
プラテン2の移動を停止させる。次に型締用のサーボモ
ータ20を駆動し、プーリ22,タイミングベルト23,各プー
リ18を介して各ボールナット17を駆動する。4本のタイ
バー6の端部に設けられたピッチの細いボールネジ部24
と螺合する各ボールナット17が回転する結果、リヤプラ
テン3は図中左方へ移動しようとする。しかし、該リヤ
プラテン3に軸方向移動不能に固着されたボールナット
8,ボールスクリュー7及びボールスクリュー7の先端が
固着された可動プラテン2に取付けられた金型5が固定
プラテン1に取付けられた他方の金型4に当接している
ため、リヤプラテン3は前進(図中左方向)できない。
それにもかかわらず、型締用のサーボモータ20を駆動す
ると、各ボールナット17は各タイバー6を引き伸ばし、
この各タイバー6の伸びにより発生した弾性力が各ボー
ルナット17,リヤプラテン3,ボールナット8,ボールネジ
7,可動プラテン2,金型5に伝動され金型4,5を締付ける
こととなる。そして、設定型締力をタイバーの伸び量に
よって、即ちサーボモータ20の回転量にて検出し、設定
値に達すれば、サーボモータ20の駆動を停止させると共
にブレーキを作動させて、金型4,5を設定型締力で締付
けた状態で保持させる。又、金型を開くときは、上記工
程とは逆にサーボモータ20のブレーキを解除し、金型4,
5がタッチした位置までサーボモータ20を逆転させ、リ
ヤプラテンを後退させる。次に粗動用のサーボモータ15
を駆動して、可動プラテン2を早い速度で図中右方へ移
動させ、当初の位置に復帰させる。以上述べたように、
本実施例では金型4,5がタッチするまでの金型4,5の開閉
速度は粗動用サーボモータ15,ボールナット8,ボールネ
ジ7により、早い速度で駆動し、金型4,5を締付けると
きはピッチの細いボールナット17,ボールネジ部24を締
付用のサーボモータ20で駆動して型締を行うものである
ので、金型の開閉速度は早くなり、かつ型締力も充分に
発生させることができる。又、粗動用のサーボモータ15
は可動プラテン2及び金型5を単に移動させるだけであ
るから、大きなトルクを必要とせず、そのため型閉じ時
金型4,5間に異物が存在したとき等は可動プラテンの移
動は停止し、金型保護にもなる。
なお、上記実施例では、型締機構の駆動源にサーボモー
タ15,20を用いたが、必ずしもサーボモータを用いる必
要はなく、金型タッチ位置をリミットスイッチや近接ス
イッチで検出し、型締力はタイバー6の歪み検出器等で
検出するようにすれば、サーボモータに代えて通常の汎
用モータを用いてもよい。
発明の効果 以上述べたように、本発明は型締機構において、金型を
移動させるための粗動用の駆動機構と、金型を締付けて
型締を行う型締用駆動機構とを設け、金型がタッチする
までは粗動用のモータにより、ピッチの粗いボールネジ
とボールナットを駆動して、早い速度で金型を移動さ
せ、金型タッチ後は、型締用のモータでピッチの細いボ
ールナットとボールネジを駆動し金型を締付けるように
したから、金型開閉時は金型の移動速度は早く、型締時
にはピッチの細いボールナットとボールネジで型締を行
うから十分な型締力を発生させることができる。又、粗
動時には単に金型と可動プラテンを移動させるだけでよ
いからトルクの小さなモータでよく、そのため、金型間
に異物が存在する場合などは金型の移動が停止し、金型
保護となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の要部一部断面側面図である。 1……固定プラテン、2……可動プラテン、3……リヤ
プラテン、4,5……金型、6……タイバー、7……ボー
ルネジ、8……ボールナット、9,13……歯車、17……ボ
ールナット、18,22……プーリ、24……ボールネジ部、2
3……タイミングベルト、15……粗動用のサーボモー
タ、20……型締用のサーボモータ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】射出成形機の型締機構において、可動プラ
    テンに固着されたピッチの粗い粗動用ボールネジと、該
    粗動用ボールネジと螺合し、リヤプラテンに回転自在に
    固着された粗動用ボールナットと、第1の伝動装置を介
    して上記粗動用ボールナットを回転させるリヤプラテン
    に固着された粗動用ブレーキ付モータと各タイバーのリ
    ヤプラテン側端部に設けられた細いピッチの型締用ボー
    ルネジ部と該型締用ボールネジ部と螺合し、上記リヤプ
    ラテンに回転自在に固着された型締用ボールナットと、
    第2の伝動装置を介して上記型締用ボールナットを回転
    させるリヤプラテンに固着された型締用ブレーキ付きモ
    ータとを有することを特徴とする射出成形機の型締機
    構。
  2. 【請求項2】上記粗動用ブレーキ付モータ及び上記型締
    用ブレーキ付モータはサーボモータで構成した特許請求
    の範囲第1項記載の射出成形機の型締機構。
  3. 【請求項3】上記第1の伝動装置は歯車機構である特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の射出成形機の型締機
    構。
  4. 【請求項4】上記第2の伝動装置はタイミングベルトと
    プーリで構成されている特許請求の範囲第1項,第2
    項,又は第3項記載の射出成形機の型締機構。
JP61022120A 1986-02-05 1986-02-05 射出成形機の型締機構 Expired - Lifetime JPH0675899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022120A JPH0675899B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 射出成形機の型締機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022120A JPH0675899B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 射出成形機の型締機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179914A JPS62179914A (ja) 1987-08-07
JPH0675899B2 true JPH0675899B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=12074021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022120A Expired - Lifetime JPH0675899B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 射出成形機の型締機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675899B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990084A (en) * 1989-11-06 1991-02-05 Cincinnati Milacron Inc. Mold clamping system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134692U (ja) * 1976-04-05 1977-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179914A (ja) 1987-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643343B2 (ja) 型締装置
JPH0142814B2 (ja)
JPH0622828B2 (ja) 直圧式型締機構
JPH0425128B2 (ja)
US6179607B1 (en) Two-platen mold-clamping apparatus
WO1997012739A3 (de) Spritzgiessmaschine zur verarbeitung plastifizierbarer massen
JPS60125619A (ja) 型締め装置
JP2521591B2 (ja) 射出成形機の電気油圧式型締装置
JPH038254B2 (ja)
JP3790511B2 (ja) 射出成型機の型締装置
JPH0675899B2 (ja) 射出成形機の型締機構
JP6753732B2 (ja) 射出成形機
JP4435935B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2866314B2 (ja) 型締装置
JP2000218662A (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPH043894B2 (ja)
JPH07100885A (ja) 電動式射出成形機の型締め装置
JPH03231810A (ja) 電動成形機の型締め機構
KR910001568B1 (ko) 직압식 형체결 기구
JPH0556248B2 (ja)
JP3009488B2 (ja) 射出成形機の型締装置およびその制御方法
JP3587886B2 (ja) 電動射出成形機の可塑化移動装置
JPS6327227A (ja) 直圧式型締機構
JPH02299813A (ja) 電動射出成形機の型締装置
JPH1119991A (ja) 射出成形機