JPS6285915A - 射出装置のノズルタツチ制御方法 - Google Patents

射出装置のノズルタツチ制御方法

Info

Publication number
JPS6285915A
JPS6285915A JP22634985A JP22634985A JPS6285915A JP S6285915 A JPS6285915 A JP S6285915A JP 22634985 A JP22634985 A JP 22634985A JP 22634985 A JP22634985 A JP 22634985A JP S6285915 A JPS6285915 A JP S6285915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
motor
current
injection device
nozzle touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22634985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229487B2 (ja
Inventor
Miyuki Shimizu
幸 清水
Yoshihiko Yamazaki
善彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP22634985A priority Critical patent/JPS6285915A/ja
Publication of JPS6285915A publication Critical patent/JPS6285915A/ja
Publication of JPH0229487B2 publication Critical patent/JPH0229487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1777Nozzle touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1777Nozzle touch mechanism
    • B29C2045/1779Nozzle touch mechanism using chains or the like as drive transmission means for the movement of the injection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は合成樹脂の成形に用いられる射出成形機が有
する射出装置を、電動機を駆動源としてノズルタッチさ
せる場合の制御方法に関するものである。
(従来の技術) サーボモータ等の回転数とトルクを制御できる電動機を
駆動源とした射出装置のノズルタッチ制御は、ノズルタ
ッチが完了すると、必要とされるトルクが増大し、モー
タに流れる電流値もそれに伴なって増大することから、
上記電流値を検出し、予め設定された電流値と比較して
検出値が設定値以上となったら射出装置の位置を保持す
るようにして、上記電流値の設定を加減して行なってい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記従来方法では予め適切な電流値を設定してお
いて、それと検出電流値を比較するように設定しておい
ても、射出装置の前進開始時には射出装置の慣性力、静
摩擦力及びモータのロータ等の慣性力により移動時より
大きな力が必要とされ、それに伴なって電流も多く必要
となり、その値が設定値以上になってしまうことがある
。その場合、ノズルタッチが完了しないうちに前進初期
の起動電流によりノズルタッチが完了したものとみなさ
れてしまい、射出工程に移行してしまうというような危
険性があった。そのようなことを防ぐために、前進速度
を遅くして起電流の立ち上がりを低下させることが行な
われているが、それも完全な解決法ではな(、反対に生
産性を低下される原因となり、問題となっていた。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするところは、射出装置がノズルタッチしたの
ちに移動する部材によってノズルタッチが電気的に検出
されなければ、モータ電流が設定電流値以上になっても
ノズルタッチの確認が行われず、また電流値の設定を加
減することによってノズルタッチ力をも制御することが
できる新たなノズルタッチの制御方法を提供することに
ある。
上記目的によるこの発明は、回転数とトルクを制御でき
るモータを駆動源とし、モータの回転力を推力に変換し
て射出装置を進退移動する装置を備え、かつ移動装置は
伝動手段に関連させてノズルタッチ後にばね部材に抗し
て移動する部材を備え、該部材が移動により予め設置し
た検出器を作動してノズルタッチの検出を行い、かつモ
ータ電流が設定電流値以上になったときノズルタッチの
確認を電気的に行って上記モータを停止し、射出装置の
位置を保持することを要旨とするものである。
(作 用) 上記方法では、モータの回転により射出装置が金型を有
する型締装置の方向に前進移動し、射出装置のノズルが
金型ケ0−トに接してそれ以上に射出装置が前進できた
(なると、移動装置の一部をなす部材が、該部材を常時
弾圧しているばね部材に抗して移動する。この間ノズル
タッチ力はばね部材の圧縮により生ずる弾撥力により保
持される。
上記部材がばね部材を圧縮しながら所定位置まで移動す
ると、電気的にノズルタッチが検出され、その検出信号
が発せられたのちにモータ電流が設定電流値以上になる
と、ノズルタッチが確認されて射出装置の位置が保持さ
れる。
これを図示の実施例により具体的に説明する。
(実施例) 図中1は機台2上のペースプレート3に進退自在に設け
た射出装置、4は型締機構で、射出装置1の前方の機台
上に設置された固定盤5と、該固定盤5に横架したタイ
バー6.6に摺動自在に設けた可動盤7とに分割金型8
が取付げである。
9は回転数とトルクを制御できるモータ(たとえばサー
ボモータ)、10.20は該モータ9の回転力を推力に
変換して射出装置1を移動する装置である。
第1図に示す移動装置10は、モータ9により回転する
ねじ軸11と、そのねじ軸11に螺合したナツト状の送
り部材12とにより、モータ9の回転力を推力に変換す
る構成よりなる。
上記ねじ軸11は、射出装置lの下部内に横架した伝動
軸13の先端に一体形成され、また伝動軸13は射出装
置1の後壁に取付けたモータ9の回転軸に連結しである
上記ペースグレート3の前端部には、ねじ軸110貫通
孔14を有する支持板15が伸設してあり、この支持板
15の内側に設けたケーシング16内に、上記送り部材
12が突起12 aと長孔1.61)との嵌合により回
転を阻止された状態で収容しである。また送り部材12
は、ケーシング端壁16 aとの間に設けたばね部材1
7により、支持板15に弾圧され、回転中のねじ軸11
をねじリードにより軸方向に導いて、射出装置1を往復
動する推力を生じせしめる一方、射出装置1のノズルが
、上記金型80ケ゛−トにノズルタッチして、ねじ軸1
1が回転しているにもかかわらず停止した際には、ねじ
リードによりねじ軸上を後退移動してばね部材17を圧
縮し、そこに弾撥力を発生させて、ノズルタッチ力を弾
力的に保持する。
18は上記ばね部材17の移動によってノズルタッチを
電気的に検出するためのリミットスイッチで、上記送り
部材12の突起1.2 aにより押圧作動するようにケ
ーシング16に取付けてあり、射出装置1の移動時のば
ね部材17の撓み量より大きなたわみ量が生じたときに
ノズルタッチの検出を行う位置に配設されている。
19は伝動軸13の外周に設けられた無励磁作動スプリ
ング制動ブレーキである。
30は射出装置1の後方に、ベースプレート3上に設け
られた射出装置後退限位置確認用の近接スイッチである
第2図に示す移動装置20は、チェーン21を用いた場
合であって、ベースプレート30前後端にスプロケット
ρ、23を設け、後部のスプロケット乙にブレーキ付モ
ータ9を連設するとともに、両スプロケツ) 22 、
23にわたり上記チェーン21を捲回する。このチェー
ン21の後端は射出装置1の後壁の固定具24と連結し
、また先端は前壁に設けたケーシング5内のばね部材2
6により該前壁に弾接した可動部材nに連結されており
、これにより上記モータ9の回転力は、射出装置1を往
復動する推力に変換されろ。
28はノズルタッチを電気的に検出するリミットスイッ
チで、可動部材27に一体形成したフランジ29により
押圧作動するようにケーシング5に取付けられている。
この実施例においても、射出装置lがノズルタッチして
停止すると、可動部材27がばね部材26を圧縮しなが
ら移動して、上記リミットスイッチ路を作動し、これに
よりノズルタッチが検出されてブレーキが掛り、モータ
9が停止して射出装置の位置が保持がなされろ。
第3図は制御装置の1例を示すもので、モータ駆動装置
31は図示は省略したが回転数とトルクの設定器を備え
、上記モータ9と接続されると共に、モータ停止リレー
RE2のb接点を有するノズル前進指令回路nと、射出
装置1の後退限りミツトスイッチ30のb接点を有する
ノズル後退指令回路33によりコントローラ掴と接続さ
れる。
上記モータ駆動装置31とモータ9の間には、電流検出
器35が設けられており、その電流検出器35はモータ
駆動装置31に接続されると共に分岐されてコンパレー
タ36の入力側に接続される。
コントロ−ラ36は、更にノズルタッチ力検出用の電流
設定器nと入力側で接続され、出力側はAND論理回路
あの入力側に接続される。そしてAND論理回路38の
もう1つの入力側は、コントローラ34とノズルタッチ
検出用のリミットスイッチ18 、28を介して接続さ
れる。
上記AND論理回路あの出力部はブレーキ指令リレー駆
動回路39を介してブレーキ指令リレー40に接続され
ると共に、モータ停止タイミング回路・11、モータ停
止リレー駆動回路42を介してモータ停止リレー43に
接続される。またAND論理回路38の出力側とコンパ
レータ側の入力側は自己保持用ダイオード・14を介し
て接続される。
上記コントローラ3・1のノズル前進指令出力部はブレ
ーキ指令リレーREIのb接点を介してOR論理回路4
50入力側に接続され、もう1つの入力側はコントロー
ラ34のノズル後退指令出力部と接続される。そしてO
R論理回路45の出力はブレーキ解除駆動回路・1(5
を介して上記ブレーキ19に接続される。
次に上記制御装置の動作を第1図に示す射出成形機をも
って説明する。
上記コントローラ3,1からノズル前進指令信号が発せ
られる。その際ノズル前進指令回路32は閉じているた
め、信号はモータ駆動装置31に与えられてモータ9が
起動する。
起動時には射出装置1の慣性力と静摩擦力があるため、
伝動軸13を回転して移動を開始させるためには、大き
な力が必要となり、モータ9へ供給される電流も増加す
る。その電流は電流検出器35によって検出され、コン
・ぐレータ36に与えられており、ノズルタッチ力検出
用電流設定器37に設定された電流値以上となると、A
ND論理回路38へ信号が発せられるが、その時ノズル
タッチ検出用のリミットスイッチは作動していな℃・た
め、AND論理回路羽からは信号が発生されない。
またコントローラ34かも発せられた信号は、ブレーキ
指令リレーREIのb接点を介してOR論理回路・15
に入力され、OR論理回路、15から出力されるので、
ブレーキ解除駆動回路+6が作動してブレーキ19に通
電する。ブレーキ19は無励磁作動スプリング制動ブレ
ーキであるので通電により解除されろ。
以上により伝動軸13が回転し、ねじ軸11が送り部材
12に螺合されるために、ねじリードにより射出装置1
が前進を開始する。
射出装置1は前進して金型8にノズルタッチするがその
後も伝動軸13は回転を続けるため、送り部材12が反
対にばね部材17に抗して移動する。そして圧縮による
ばね部材17の撓み量が射出装置移動時の撓み量を超え
て、送り部材12がリミットスイッチ18を作動させる
位置に達すると、コントローラ34からのブレーキ指令
信号がAND論理回路38に入力される。
その結果、更にばね部材12が押圧されていくと、フィ
ードバック信号によりモータ9に流れる電流が増大し、
電流検出器35の検出値が電流設定器37に予め設定さ
れた希望するノズルタッチ力に対応するトルクを発生さ
せるに必要な電流以上になると、コン・eレータ36か
らAND論理回路45に信号が入力される。
その時、上記リミットスイッチ18も作動しているため
、AND論理回路38から信号が発せられ、自己保持用
ダイオード44により自己保持される。
そしてAND論理回路38からの信号によって、ブレー
キ指令リレー駆動回路39が作動して、ブレーキ指令リ
レー40が通電し、ブレーキ指令リレー40のb接点が
切れ、ブレーキ19への通電が切れるので、ブレーキ1
9が働らいて伝動軸13がロックされる。
その後、モータ停止タイミング回路41の働きで、ブレ
ーキ指令リレーREIより若干遅れてモータ停止リレ−
1駆動回路42が作動し、モータ停止リレーR]lC2
が通電される。
それによりモータ停止リレーRK2のb接点が切られる
ためモータ9が停止する。
コノようにしてノズルタッチの制御が完了すると、工程
は射出工程に移行する。そして射出工程が終ると、コン
トローラからノズル後退指令信号が発せられ、その信号
がOR論理回路45に供給されて、ブレーキ解除駆動回
路46が作動し、ブレーキ19に通電されブレーキ19
が解除される。
同時に信号はノズル後退指令回路33によりモータ駆動
装置31に与えられ、モータ9は逆転起動して伝動軸1
3を逆回転する。これにより射出装置1は後退移動し、
後退限りミツトスイッチ30が作動すると、ノズル後退
回路33の後退限りミツトスイッチ30のb接点が切れ
、モータ9は停止する。
以上により電流設定器37への電流設定だけでノズルタ
ッチの制御がなされる。
(発明の効果) この発明は上述のように、モータの回転により射出装置
が移動してノズルタッチしたのちに、移動装置の一部を
なす部材がばね部材を圧縮しつつ移動して、ノズルタッ
チ検出器を作動したのちでなげれば、モータ電流が設定
電流値以上になっても、ノズルタッチの確認をなさぬよ
うにしたことから、射出装置の前進開始及び移動中にモ
ータ電流が設定電流値以上になっても次の工程に移行す
ることがない。したがって起電流等をも無視でき、また
電流設定器への電流値の設定のみによってノズルタッチ
を制御できるので、操作性、安全性などに優れ、移動装
置にも無駄なエネルギーを与えないため省エネにもなり
、ノズルタッチ力もばね部材の弾撥力をもって弾力的に
保持できることから、樹脂洩れの発生も防止できるなど
等の多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る射出装置のノズルタッチ制御方法
を例示するもので、第1図及び第2図は射出成形機の一
部縦断面図、第3図はノズルタッチ制御装置の回路図で
ある。 1・・・・・・射出装置    9・・・・・・モータ
11・・・・・・ねじ軸     13・・・・・・伝
動軸12・・・・・・送り部材    17・・・・・
・ばね部材18・・・・・・リミットスイッチ 19・・・・・・ブレーキ    21・・・・・・チ
ェーン26・・・・・・ばね部材    n・・・・・
・可動部材28 ・・−・−・リミットスイッチ 30・・・・・・後退限りミツトスイッチ31・・・・
・・モータ駆動装置 34・・・・・・コントローラ3
5・・・・・・電流検出器   36・・・・・・コン
パレータ37・・・・・・電流設定器 手続補正店 昭和60年12月77日 1 事件の表示 昭和60年 特 訂 願 第2263=19号2、発明
の名称 )1出装置のノズルタッチ制御方法 3、補正をする名 事件との関係  出 願 人 名 称    日精樹脂工業株式会社 4、代理人 住 所  東京都港区南青山−丁目1番1号5、補正命
令の日付(自発) 図  面 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正します。 (2)明細書中を下記のとおり補正します。 (3)第1図及び第3図を別紙のとおり補正します。 以  上 2、特許請求の範囲 回転数とトルクを制御できるモータを駆動源とし、モー
タの回転力を推力に変換して射出装置を進退移!11 
する装置を備え、かつ移動装置は伝動手段にlII遷さ
せてノズルタッチ後にばね部材に抗して移動する部材を
備え、該部材が移動により予め設置した検出器を作動し
てノズルタッチの検出を行い、かつモータ電流が設定電
流値以上になったとき上記し−9を停止し、射出装置の
位置を保13することを特徴とする射出装置のノズルタ
ッチ制御方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転数とトルクを制御できるモータを駆動源とし、モー
    タの回転力を推力に変換して射出装置を進退移動する装
    置を備え、かつ移動装置は伝動手段に関連させてノズル
    タッチ後にばね部材に抗して移動する部材を備え、該部
    材が移動により予め設置した検出器を作動してノズルタ
    ッチの検出を行い、かつモータ電流が設定電流値以上に
    なつたときノズルタッチの確認を電気的に行つて上記モ
    ータを停止し、射出装置の位置を保持することを特徴と
    する射出装置のノズルタッチ制御方法。
JP22634985A 1985-10-11 1985-10-11 射出装置のノズルタツチ制御方法 Granted JPS6285915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22634985A JPS6285915A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 射出装置のノズルタツチ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22634985A JPS6285915A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 射出装置のノズルタツチ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285915A true JPS6285915A (ja) 1987-04-20
JPH0229487B2 JPH0229487B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=16843768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22634985A Granted JPS6285915A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 射出装置のノズルタツチ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285915A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348463A (en) * 1992-06-11 1994-09-20 Klockner Ferromatik Desma Gmbh Injection unit having adjustable and settable nozzle contact pressure
EP1240992A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Negri Bossi S.P.A. Movement apparatus for the injection assembly of a moulding machine for plastics
DE102012017355B4 (de) 2011-09-09 2020-07-30 Fanuc Corporation Düsenkontaktsteuerungsvorrichtung für eine Spritzgussmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176334A (ja) * 1984-09-22 1986-04-18 Fanuc Ltd 射出成形機のノズルタツチ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176334A (ja) * 1984-09-22 1986-04-18 Fanuc Ltd 射出成形機のノズルタツチ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348463A (en) * 1992-06-11 1994-09-20 Klockner Ferromatik Desma Gmbh Injection unit having adjustable and settable nozzle contact pressure
EP1240992A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Negri Bossi S.P.A. Movement apparatus for the injection assembly of a moulding machine for plastics
US6709263B2 (en) 2001-03-15 2004-03-23 Negri Bossi Spa Movement apparatus for the injection assembly of a moulding machine for plastics
DE102012017355B4 (de) 2011-09-09 2020-07-30 Fanuc Corporation Düsenkontaktsteuerungsvorrichtung für eine Spritzgussmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229487B2 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986001768A1 (en) Nozzle touch mechanism
US4540359A (en) Injection molding machine
JPS6285915A (ja) 射出装置のノズルタツチ制御方法
US2589849A (en) Punching machine
JPH0530168B2 (ja)
JPH0229486B2 (ja) Shashutsusochinonozurutatsuchihoho
US4298114A (en) Control circuit for a press
US3375883A (en) Electric hand riveting device
JP4002993B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JP3652687B2 (ja) 射出成形機等の型締方法および装置
JP2000351133A (ja) ノズルタッチ力制御装置
JP3078487B2 (ja) シュレッダーのオートスタート・オートストップ機構
JPH0548733B2 (ja)
JPS6273921A (ja) 射出装置のノズルタツチ方法
JP2000000868A (ja) 射出成形機のノズルタッチ力調整方法
JP2762912B2 (ja) 電動式射出成形機の射出動作制御装置
CN217890875U (zh) 电动工具
JP3530163B2 (ja) 射出ユニットの直線移動制御方法
JP2018171764A (ja) 射出成形機および産業機械
JPS6135923B2 (ja)
JPH0477213A (ja) 金型クランパー
JPH03164219A (ja) 射出成形機の射出装置移動制御方法及び装置
JPH08318545A (ja) 電動式射出成形機の射出装置移動制御方法及び装置
JPH059249B2 (ja)
JP2006018524A (ja) 位置決め装置及び位置決め装置における機械原点の決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees