JPH04249543A - 積層板の製造方法 - Google Patents

積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH04249543A
JPH04249543A JP3056283A JP5628391A JPH04249543A JP H04249543 A JPH04249543 A JP H04249543A JP 3056283 A JP3056283 A JP 3056283A JP 5628391 A JP5628391 A JP 5628391A JP H04249543 A JPH04249543 A JP H04249543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
dried
phenolic resin
resin varnish
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takahashi
良幸 高橋
Michio Sugiura
道雄 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP3056283A priority Critical patent/JPH04249543A/ja
Publication of JPH04249543A publication Critical patent/JPH04249543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打抜加工性に優れた積
層板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の電子機器の進歩はめざましく、そ
の中でプリント配線基板の高密度化が進むにつれプリン
ト板の加工性や電気的特性の向上が強く望まれている。
【0003】一般に打抜加工性を向上させるためには桐
油などの乾性油、リン酸エステルが使用されており、か
なり改善されてきている。しかし、含浸性などの点から
電気特性や耐熱性に関しては劣化する傾向があり、これ
らを改善することが急務となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】打抜加工性を改善する
ため、桐油やリン酸エステルの使用量を増すとクラック
は起こらなくなるが、その反面、層間の剥離などが生ず
るようになる。これは、樹脂の硬化性が低下するためと
考えられ、同時に耐熱性、耐溶剤性などの特性劣化が顕
著に表れてくる。
【0005】本発明は耐熱性、耐溶剤性などの特性劣化
がなく、打抜加工性に優れた積層板の製造法を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の点を改
良するため、ステアリン酸アルキルエステルまたはパル
ミチン酸アルキルエステルあるいはその混合物を添加し
た1〜2核体のメチロールフェノール樹脂ワニスを紙基
材に含浸乾燥した後、更に油変性レゾール型フェノール
樹脂ワニスを含浸させ、その塗布紙を所要枚数重ね、加
熱加圧成形することを特徴とするものである。
【0007】本発明で使用するエステル化合物はアルキ
ル基としてメチル、エチル、ブチル基などを持ったもの
が好ましく使用することができるが、特に限定するもの
ではない。
【0008】メチロールフェノール樹脂としてはフェノ
ール、クレゾール等が用いられ、これとホムルアルデヒ
ド水溶液とをトリエチルアミンなどを触媒として比較的
低温で反応させたものを使用する。
【0009】油変性フェノール樹脂としては桐油、ひま
し油などの乾性油とフェノール、クレゾール、キシレノ
ールなどのフェノール類及びホムルアルデヒド等を反応
させたものである。
【0010】ステアリン酸アルキルエステルまたはパル
ミチン酸アルキルエステルとメチロールフェノール樹脂
の比率は固形分比で1:5が望ましく、塗布紙の樹詣分
が5〜15重量%になるように調整する。次に油変性フ
ェノール樹脂を含浸乾燥して総樹脂分50〜55%の塗
布紙を得る。上記の2回の含浸工程は連続的に行えばコ
ストの面で有利であり、また前処理後の塗布紙の乾燥の
度合いを変えることもできる。
【0011】
【作用】ステアリン酸アルキルエステル、パルミチン酸
アルキルエステルを添加した低分子フェノール樹脂で紙
基材を予め処理し、その後油変性フェノール樹指を含浸
させることで打抜加工性が改善される原因としては次の
ことが考えられる。
【0012】ステアリン酸アルキルエステルやパルミチ
ン酸アルキルエステル本来の性質として打抜き時の端面
と金型のポンチとの摩擦を減少させる効果があり、これ
により特に引き抜き抵抗が小さくなり、打抜き後の反り
を抑え、また含浸を2回にして前処理ワニスにこのエス
テル化合物を添加したことでエステル化合物が基材繊維
の細部に浸透し、層間の接着力も増すため、打抜加工性
が向上するものと考えられる。打抜加工性が向上するこ
とから、これに相応して桐油変性率を下げることができ
るので、耐溶剤性、電気特性に対しても有益となる。
【0013】
【実施例】分子量メチロールフェノール樹脂の合成フェ
ノール1000g、37%ホムルアルデヒド水溶液98
0g、トリエチルアミン20gからなる混合物を60℃
で2時間反応し、次に減圧下で濃縮し、これにメタノー
ル800gを加えて樹脂分50%のフェノール樹脂ワニ
スを得た。
【0014】油変性フェノール樹脂(A)の合成フェノ
ール1600gと桐油1300gをパラトルエンスルホ
ン酸の存在下、95℃で2.5時間反応させ、更にパラ
ホムルアルデヒド650g、ヘキサメチレンテトラミン
30g、トルエン2000gを加えて、90℃で2時間
反応後減圧下で濃縮し、トルエン、エタノールの混合溶
媒で希釈して桐油変性率36%、樹脂分50%の油変性
フェノール樹脂ワニス(A)を得た。
【0015】油変性フェノール樹脂(B)の合成フェノ
ール1500gと桐油1550gをパラトルエンスルホ
ン酸の存在下、95℃で3時間反応させ、更にパラホム
ルアルデヒド650g、ヘキサメチレンテトラミン30
g、トルエン2000gを加えて、90℃で2時間反応
後減圧下で濃縮し、トルエン、メタノール混合溶媒で希
釈して桐油変性率48%、樹脂分50%の油変性フェノ
ール樹脂ワニス(B)を得た。
【0016】〔実施例1〕低分子メチロールフェノール
樹脂ワニス100重量部に対して、ステアリン酸ブチル
10重量部、水80重量部を加え、これをクラフト紙に
樹脂分が12%になるように含浸乾燥し、次に油変性フ
ェノール樹脂ワニス(A)を含浸、乾燥させ樹脂分55
%の塗布紙を得た。
【0017】〔実施例2〕低分子メチロールフェノール
樹脂ワニス100重量部に対して、ステアリン酸ブチル
10重量部、水80重量部を加え、これをクラフト紙に
樹脂分として10%になるように含浸し、揮発分が20
%になるまで乾燥した後、続けて油変性フェノール樹脂
ワニス(A)を含浸乾燥させ樹脂分55%の塗布紙を得
た。
【0018】〔比較例1〕低分子メチロールフェノール
樹脂ワニスと水の1:1の混合物をクラフト紙に樹脂分
12%になるように含浸乾燥し、次に油変性フェノール
樹脂ワニス(B)を含浸乾燥させ樹脂分55%の塗布紙
を得た。
【0019】〔比較例2〕油変性フェノール樹脂ワニス
(A)100重量部に対して低分子メチロールフェノー
ル樹脂ワニス15重量部、ステアリン酸ブチル2重量部
を混合したワニスをクラフト紙に含浸乾燥させ、樹脂分
55%の塗布紙を得た。
【0020】実施例、比較例の塗布紙をそれぞれ所要枚
数重ねて、接着剤付きの銅箔と共に加熱加圧成形して厚
さ1.6mmの銅張積層板を作製した。表1にその特性
を示す。
【0021】
【表1】
【0022】(試験方法)■  打抜加工性はASTM
  D−617による。 ■  反りは銅残50%のワークボードを、200×3
00mmに打抜いて測定。銅箔側を下にした時の周辺の
持ち上がりの最大値。 ■  絶縁抵抗はJ1S  C−6481による。
【0023】
【発明の効果】表1からわかるように、本発明により耐
溶剤性、電気特性を劣化させずに、打抜加工性の向上し
たフェノール樹脂積層板を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ステアリン酸アルキルエステルまたは
    パルミチン酸アルキルエステルあるいはその混合物を添
    加した1〜2核体のメチロールフェノール樹脂ワニスを
    紙基材に含浸乾燥した後、更に油変性レゾール型フェノ
    ール樹指ワニスを含浸乾燥させ、その塗布紙を所要枚数
    重ね、加熱加圧することを特徴とする積層板の製造方法
JP3056283A 1991-01-07 1991-01-07 積層板の製造方法 Pending JPH04249543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056283A JPH04249543A (ja) 1991-01-07 1991-01-07 積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056283A JPH04249543A (ja) 1991-01-07 1991-01-07 積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249543A true JPH04249543A (ja) 1992-09-04

Family

ID=13022773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056283A Pending JPH04249543A (ja) 1991-01-07 1991-01-07 積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464658A (en) * 1992-11-30 1995-11-07 Alliedsignal Inc. System of electronic laminates with improved registration properties

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464658A (en) * 1992-11-30 1995-11-07 Alliedsignal Inc. System of electronic laminates with improved registration properties

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04249543A (ja) 積層板の製造方法
JP3065383B2 (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JP2001181417A (ja) プリプレグ及び銅張積層板
JPH0553173B2 (ja)
JPH0686511B2 (ja) 油変性フェノール樹脂の製造方法
JP3302176B2 (ja) 積層板用樹脂組成物及びこれを用いた積層板
JPS6172028A (ja) 積層板の製造法
JPH05230231A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH0680859A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH11279514A (ja) 樹脂ワニス、レジンペーパー及び積層板
JP2002145975A (ja) 積層板用フェノール樹脂組成物及び該フェノール樹脂組成物を用いたフェノール樹脂銅張積層板の製造方法
JPS61183325A (ja) 積層板およびその製造方法
JPS606716A (ja) 積層板用フエノ−ル樹脂
JPH0967420A (ja) レゾール型フェノール樹脂組成物の製法
JPH06220225A (ja) プリプレグの製造方法および電気用積層板
JPH03195744A (ja) 紙基材フェノール樹脂プリプレグの製造方法
JPH11181234A (ja) 植物油変性フェノール樹脂の製造方法及びそれを用いた金属箔張り積層板
JPS6172029A (ja) 積層板の製造法
JPH0686563B2 (ja) 積層板用フエノ−ル樹脂ワニス
JPH09164646A (ja) フェノール樹脂積層板の製造方法
JPH07224134A (ja) フェノール樹脂組成物およびこれを用いた積層板
JPH09157414A (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPH01144428A (ja) 紙基材−フェノール樹脂積層板の製造法
JPH0571616B2 (ja)
JP2000319344A (ja) 乾性油変性フェノール樹脂の製造方法及びフェノール樹脂積層板