JPH0424281Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424281Y2
JPH0424281Y2 JP1986194582U JP19458286U JPH0424281Y2 JP H0424281 Y2 JPH0424281 Y2 JP H0424281Y2 JP 1986194582 U JP1986194582 U JP 1986194582U JP 19458286 U JP19458286 U JP 19458286U JP H0424281 Y2 JPH0424281 Y2 JP H0424281Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust opening
thermocouple
hot junction
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986194582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63104836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986194582U priority Critical patent/JPH0424281Y2/ja
Priority to KR2019870020159U priority patent/KR920005383Y1/ko
Publication of JPS63104836U publication Critical patent/JPS63104836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424281Y2 publication Critical patent/JPH0424281Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/10Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2900/00Special features of, or arrangements for controlling combustion
    • F23N2900/05005Mounting arrangements for sensing, detecting or measuring devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はガス湯沸器その他の燃焼器の排気閉塞
検知装置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種装置として、燃焼室の側壁に設け
た排気開口部に温度センサを臨ませ、該温度セン
サから発生される出力により燃焼器の排気閉塞状
態を検知するようにしたものは知られる。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記温度センサである熱電対の感熱
部、すなわち温接点は、燃焼ガスの排出が正常に
行われている状態では燃焼器内部の排気ガスによ
る熱影響を受け難く、また排気閉塞時にはいちは
やく燃焼ガスの流出を検知する必要性から、排気
開口部の上半部に設けることが望ましい。しかし
ながら、該排気開口部の上方から温接点を突出し
たのでは燃焼ガス流出時に該流出する燃焼ガスに
よつて冷接点が加熱されるため正常な温度検知が
行えないという問題がある。一方、温接点を排気
開口部の下方から突出したのでは突出し量が大と
なり、上記温接点の支持剛性が低下するという問
題がある。また、該下方から突出するものでは、
排気閉塞時に流出する燃焼ガスとは熱電対の先端
部、すなわち温接点部のみしか接触しないため該
燃焼ガスから温接点に伝達された熱が該温接点の
支持部側へと伝導により逃げ、温接点の温度が上
昇せず、従つて上記排気閉塞に起因する燃焼ガス
流出を速やかには検知できないという問題があ
る。
そこで本考案は、排気閉塞状態の発生を正確
に、かつ速やかに検知し得る排気閉塞検知装置を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するため、燃焼室の側
壁に設けた排気開口部に温度センサを臨ませ、該
温度センサから発生される出力により燃焼器の排
気閉塞状態を検知するようにしたものにおいて、
該温度センサを、上記排気開口部の一方の側縁よ
り略水平に所定長さ突出された温接点と該排気開
口部の側方位置に配設された冷接点とを有する熱
電対にて構成したことを特徴とする。
(作用) 本考案は上記構成によるものであり、冷接点を
排気開口部の側方位置に配設したので排気閉塞時
に流出する燃焼ガスによつて該冷接点が加熱され
ることがなく、また、温接点を排気開口部の一方
の側縁から所定長さ突出しているので、燃焼ガス
が流出した場合には温接点と共に該温接点から所
定長さの該突出し部が同時に燃焼ガスと接触する
ため、該突出し部にも熱伝達され、従つて、温接
点に伝達された熱が伝導により逃げることを防止
し得る。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図において1は温度センサたる
熱電対を示し、該熱電対1は先端の感温部たる温
接点1aと尾端の出力発生部たる冷接点1bとを
有し、冷接点1b部分においてリード線2にろう
付等により固着接続され、冷接点1b部及びこれ
の近傍のリード線2部はガラス繊維管等の可撓性
の絶縁管3により被覆されて電気的並びに熱的に
保護される。
絶縁管3で覆われた両部分は板金加工の固定部
材4により一体的に固定されるもので、具体的に
は該両部分は矩形鉄板から成る固定部材4の一方
の対向する2辺に夫々設けられた爪片4a,4
a,4a,4a,と、固定部材4の他方の対向す
る2辺に夫々設けられた立片4b,4bとで固定
され且つ略前記両冷接点1b,1b間の距離と等
しい間隔に保持される。
第3図は上記した構成の熱電対1を燃焼器たる
ガス湯沸器5に適用した場合を示すもので、6は
上部に多数のフインを有する吸熱管7を備え、下
部をガスバーナ8の燃焼室に形成した熱交換器を
示し、燃焼室の側壁すなわち熱交換器6の側壁に
は排気開口部6aが設けられる。
前記熱電対1は前記固定部材4を側壁にねじ止
めすることにより固定され、側壁に略沿わせて横
設されるもので、具体的には、第4図a或いは第
4図bのように温接点1aと両冷接点1b,1b
間の中心とを結ぶ線分を、排気開口部6aの横方
向の中心線上より上方であつて側壁の横方向に沿
うように位置させ、かつ温接点1aを排気開口部
6aの側縁から所定長さ突出すように該温接点1
aを該排気開口部6aに対向させて配置し、該両
冷接点1b,1bを該排気開口部6aの側方に、
かつ遠ざけて配置した。
第3図中、9はガスバーナ8のガス供給路10
に介設される電磁安全弁、11はガス湯沸器5に
内蔵された該電磁安全弁9の開閉制御その他の制
御を行なう燃焼制御装置、12は常火バーナ8a
の炎口に臨ませた前記熱電対1と逆極性に直列接
続される熱電対を示す。
次に熱電対1を備える上記したガス湯沸器5の
安全作動について説明すると、フイン詰まりによ
る排気閉塞状態にない正常時は燃焼ガスが主にフ
イン間を通り、その上部外方へ流出され排気開口
部6aからは殆ど外部へ流出しないので、熱電対
1はその温接点1aが排気開口部6aの下部から
上部へ向つて外方に放射される輻射熱で加熱され
るだけで、冷接点1b,1bは加熱されず、熱電
対1からの出力は所望の値未満であり、熱電対1
2との合成出力は熱電対12の出力に影響される
ので、燃焼制御装置11により電磁安全弁9のコ
イルに流れる電流を保持電流以上にされ、電磁安
全弁9は開弁状態に保持され、ガスバーナ8及び
常火バーナ8aの燃焼は継続される。
ところが、フイン詰まりによる排気閉塞状態を
生じた異常時は燃焼ガスが排気開口部6aの上部
から外方に流出するので、熱電対1の温接点1a
及び該温接点1aまでの突出し部は該流出する燃
焼ガスにより十分に加熱され、両冷接点1b,1
bは加熱されず、熱電対1からの出力は所望の値
にまで変化し、熱電対12との合成出力が熱電対
1の出力に影響されるので、燃焼制御装置11は
異常と判断し、燃焼制御装置11により電磁安全
弁9のコイルに流れる電流を保持電流未満にされ
電磁安全弁9は閉弁され、ガスバーナ8及び常火
バーナ8aの燃焼は停止される。さらに酸欠状態
になつた時は燃焼ガスが排気開口部6aからは殆
ど外部へ流出しないので、前記した正常時と同様
熱電対1からの出力は所望の値未満であるが、こ
の時熱電対12からの出力が極端に低下するか
ら、両熱電対1,12の合成出力が極めて小さく
なり、燃焼制御装置11により電磁安全弁9のコ
イルに流れる電流を保持電流未満にされ、電磁安
全弁9は閉弁され、ガスバーナ8及び常火バーナ
8aの燃焼は停止される。
(考案の効果) このように本考案によるときは、排気開口部か
ら流出する燃焼ガスによつて冷接点が加熱されな
いので排気閉塞状態の発生を確実に検知すること
ができ、また、温接点が略水平に所定量突出して
いるので、該排気閉塞状態の発生をいちはやく検
知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の温度センサの実施例を示す正
面図、第2図は第1図の実施例の側面図、第3図
は本考案をガス湯沸器に適用した場合の実施例を
示す前カバーを外した状態の概略説明図、第4図
a,bは第3図の実施例の温度センサと排気開口
部との関係を説明する説明図である。 1……熱電対(温度センサ)、1a……温接点、
1b……冷接点、5……ガス湯沸器(燃焼器)、
6……熱交換器(燃焼室)、6a……排気開口部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 燃焼室の側壁に設けた排気開口部に温度セン
    サを臨ませ、該温度センサから発生される出力
    により燃焼器の排気閉塞状態を検知するように
    したものにおいて、該温度センサを、上記排気
    開口部の一方の側縁より略水平に所定長さ突出
    された温接点と該排気開口部の側方位置に配設
    された冷接点とを有する熱電対にて構成したこ
    とを特徴とする排気閉塞検知装置。 2 上記温接点を上記排気開口部の上半部内に配
    設したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の排気閉塞検知装置。
JP1986194582U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0424281Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194582U JPH0424281Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19
KR2019870020159U KR920005383Y1 (ko) 1986-12-19 1987-11-20 연소기기의 배기폐색 검지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194582U JPH0424281Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104836U JPS63104836U (ja) 1988-07-07
JPH0424281Y2 true JPH0424281Y2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=16326942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986194582U Expired JPH0424281Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0424281Y2 (ja)
KR (1) KR920005383Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749237Y2 (ja) * 1990-02-28 1995-11-13 株式会社ハーマン 燃焼ガス通路の閉塞検知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118358B2 (ja) * 1977-01-18 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6433966U (ja) * 1987-08-27 1989-03-02

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103046U (ja) * 1982-12-22 1984-07-11 パロマ工業株式会社 燃焼器の不完全燃焼防止装置
JPS60176055U (ja) * 1984-04-27 1985-11-21 株式会社ノーリツ 安全装置付きガス湯沸器
JPS6118358U (ja) * 1984-06-29 1986-02-03 株式会社ノーリツ ガス湯沸器の安全装置
JPH0238217Y2 (ja) * 1985-03-05 1990-10-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118358B2 (ja) * 1977-01-18 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6433966U (ja) * 1987-08-27 1989-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
KR880012582U (ko) 1988-08-27
KR920005383Y1 (ko) 1992-08-08
JPS63104836U (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424281Y2 (ja)
JP6616975B2 (ja) ガスフライヤー
JPH0526432Y2 (ja)
JPH0722600Y2 (ja) 給湯器の安全装置
JPH0648274Y2 (ja) 給湯器の安全装置
JPH0133966Y2 (ja)
JP3418464B2 (ja) 排気閉塞検知装置
JPS6330030Y2 (ja)
JPH0749237Y2 (ja) 燃焼ガス通路の閉塞検知装置
JP3606516B2 (ja) 排気閉塞検知装置
JPH0711316Y2 (ja) 給湯器の安全装置
JPH0711318Y2 (ja) 給湯器の安全装置
JPH1194258A (ja) ガスコンロ
JPS581721Y2 (ja) 温風暖房機
JPH08606Y2 (ja) 燃焼機器の過熱防止装置
JPH02208447A (ja) 熱電対取付装置
JPH0613465Y2 (ja) 熱電対取付装置
JP3418092B2 (ja) コンロ
JP3091812B2 (ja) 過熱防止装置
JP2011069582A (ja) 湯沸器
JP3172584B2 (ja) ガスコンロのガス制御回路
JPH0810747Y2 (ja) 燃焼機器の過熱防止装置
JPH04203752A (ja) 空焚き防止装置
JPH0223967Y2 (ja)
JPH0113956Y2 (ja)