JPH04239541A - 非帯電性の発泡可能スチレン重合体ビーズ - Google Patents

非帯電性の発泡可能スチレン重合体ビーズ

Info

Publication number
JPH04239541A
JPH04239541A JP3195283A JP19528391A JPH04239541A JP H04239541 A JPH04239541 A JP H04239541A JP 3195283 A JP3195283 A JP 3195283A JP 19528391 A JP19528391 A JP 19528391A JP H04239541 A JPH04239541 A JP H04239541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer beads
styrene polymer
styrene
static
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3195283A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Walter
マンフレート、ヴァルター
Karl-Heinz Wassmer
カール−ハインツ、ヴァスマー
Maria Lorenz
マリーア、ロレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04239541A publication Critical patent/JPH04239541A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/224Surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は良好な流動特性を有する、非帯電
性の発泡可能スチレン重合体ビーズに関するものである
【0002】
【従来技術】4級アンモニウム塩により帯電防止仕上げ
した発泡可能スチレン重合体は公知である。米国特許4
603149号および4628068号明細書における
実施例によれば、アンモニウム塩1%以下のペンタン溶
液により重合体を処理し、次いで溶媒を蒸散させて重合
体の被覆が形成される。しかしながらこの方法は複雑で
、しかも生成物の流動特性は不満足なものである。溶媒
を使用せずにアンモニウム塩を重合体ビーズに施す試み
がなされたが、表面の均斉な被覆をもたらし得ず、しか
も流動特性は不満足なものであった。
【0003】そこで本発明の目的は、被覆のための溶媒
を使用せず、処理特性に悪い影響を及ぼすことなく、良
好な流動特性を有する生成物をもたらす方法を提供する
ことである。
【0004】
【発明の要約】しかるに上述の目的は、4級アンモニウ
ム塩と微細粉シリカの混合物により発泡可能スチレン重
合体ビーズを被覆することにより達成され得ることが本
発明者らにより見出された。
【0005】すなわち、本発明の対象は(a)スチレン
重合体、(b)(b1)微細粉シリカを10から70重
量%、(b2)ヒドロキシル含有4級アンモニウム塩を
20から80重量%、および必要に応じてさらに(b3
)慣用のカップリング剤を0.05から20重量%およ
び/あるいは(b4)冷却時間を短縮するための慣用の
助剤を10から30重量%を含有する、(a)に対して
0.5から3重量%の被覆、(c)(a)に対して1か
ら8重量%の、発泡剤としてのC3−C6 炭化水素、
および必要に応じてさらに(d)有効量の慣用添加剤を
含有する非帯電性の発泡可能スチレン重合体ビーズであ
る。
【0006】
【発明の構成】本発明による新規組成物の主要組成物は
、ポリスチレンおよび/あるいは50重量%以上、こと
に80重量%以上の共重合スチレン分を含有するスチレ
ン共重合体である。適当なコモノマーとしては、α−メ
チルスチレン、環ハロゲン化スチレン、環アルキル化ス
チレン、アクリロニトリル、アクリル酸もしくはメタク
リル酸と炭素原子1から8個のアルコールのエステル、
N−ビニルカルバゾールおよびマレイン酸(無水物)が
挙げられる。ポリスチレンは少量の共重合された連鎖分
枝剤、すなわち2個以上の、ことに2個の二重結合を有
する化合物、例えばジビニルベンゼン、ブタジェン、ブ
タンジオールジアクリレートを含有するのが好ましい。 この連鎖分枝剤はスチレンに対して一般的に0.005
から0.05重量%の量で使用される。
【0007】使用されるスチレン重合体は、ヨーロッパ
特許出願公告106129号および西独特許出願公開3
921148号両公報に記載されているような分子量お
よび分子量分布を有するのが好ましい。
【0008】また例えば西独特許出願公開390132
9号、3908238号、3936596号、3931
862号、3916602号各公報に記載されているよ
うな異なるスチレン重合体の混合物を使用することもで
きる。
【0009】本発明に本質的な組成分(b)は0.5か
ら3.0重量%、好ましくは0.7から2.5、ことに
1.0から2.0重量%の被覆であって、これは(b1
)10から70重量%、好ましくは20から60、こと
に25から50重量%の微細粉シリカ、(b2)20か
ら80重量%、好ましくは30から70、ことに40か
ら60重量%のヒドロキシル含有4級アンモニウム塩、
および必要に応じてさらに(b3)0.05から20重
量%、ことに1から10重量%の慣用のカップリング剤
および/あるいは(b4)10から30重量%、ことに
15から25重量%の慣用の冷却時間短縮用助剤を含有
する。
【0010】微細粉シリカ(b1)は、一般的に10か
ら300μm、ことに30から150μmの平均粒度を
有する市販品である。表面積(DIN66131)は一
般的に100から1000m2 /gである。
【0011】適当なアンモニウム塩(b2)は、アルキ
ル基のほかさらに1から3個のヒドロキシル含有有機基
を窒素に有する。
【0012】適当な4級アンモニウム塩としては、1か
ら12個、ことに1から10個の炭素原子を有する1か
ら3個、ことに2個の同じあるいは異なるアルキル基と
、任意の陰イオン、例えばクロライド、ブロマイド、ア
セテート、メチルスルフェート、p−トルエンスルフォ
ネートと共に窒素陽イオンに結合された1から3個、こ
とに2個の同じあるいは異なるヒドロキシポリオキシア
ルキレン基もしくはヒドロキシアルキルポリオキシアル
キレン基とを有するものが挙げられる。
【0013】このヒドロキシポリオキシアルキレンおよ
びヒドロキシアルキルポリオキシアルキレンは、窒素に
結合した水素原子をオキシアルキレート化したものおよ
び1から10個のオキシアルキレン基、ことにオキシエ
チレンおよびオキシプロピレン
【0014】
【化1】 から誘導されたものである。
【0015】ことに好ましいのは、ビス(2−ヒドロキ
シエチル)オクチルメチルアンモミウム−p−トルエン
スルフォネート、ビス(2−ヒドロキシプロピル)−ジ
オクチルアンモニウムクロライド、トリス(2−ヒドロ
キシエチル)メチルアンモニウムアセテートおよびアン
モニアと15モルの酸化エチレンを反応させ、次いでこ
の生成物をジメチルスルフェートで4級化して得られる
アンモニウム塩である。
【0016】被覆を重合体ビーズに確実かつ均斉に接着
させるために、慣用のカップリング剤(b3)として例
えばポリビニルアセテート、ポリビニルプロピオネート
、ポリエチルアクリレート、ポリブチルアクリレートあ
るいはスチレン/ブタジェン共重合体の水性分散液を使
用することができる。
【0017】発泡成形体製造の場合の冷却時間(型内滞
留最少限時間)を短縮するため、慣用の助剤(b4),
例えばグリセロールモノステアレートのような長鎖カル
ボン酸のグリセロールエステル、あるいはトリステアリ
ルシトレートのような長鎖アルコールとクエン酸エステ
ルが使用される。
【0018】慣用発泡剤(c)としては、組成分(a)
に対して0.5から8重量%、ことに1から6重量%の
C3 からC6 の炭化水素、例えばプロパン、n−ブ
タン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、ネオ
ペンタンおよび/あるいはヘキサン、ことに市販のペン
タン異性体混合物が使用される。
【0019】発泡可能スチレン重合体は、組成分(d)
として慣用の助剤、例えば染料、顔料、充填剤、安定剤
、難燃化剤、相乗剤、核発生剤、滑剤などの有効量を含
有することができる。
【0020】スチレン重合体を非帯電性とするため、紫
外線帯域の光を吸収する慣用の蛍光染料を1から100
ppm、好ましくは2から50、ことに5から20pp
mの量で添加する。
【0021】適当な染料は、Ultraphor  S
F−PO(BASF社のビス(シアノスチリル)ベンゼ
ン)、Lumogen  F  Violet  57
0(BASF社の4、5−ジメトキシ−N−2−エチル
ヘキシル−1−ナフチルイミド)、Uvitex  O
B(チバ、ガイギー社の2、2′−(2、5−チオフェ
ン−ジ−イル)ビス(5−(1、1−ジメチル)ベンズ
オキサゾール)、UvitexFP(チバ、ガイギー社
の4、4′−日巣(2−メトキシスチリル)−ビフェニ
ル)である。
【0022】その他の適当な添加剤は、発泡体の熱歪み
耐性を増大させるためのポリ(2、6−ジメチル)−1
、4−フェニレンエーテルおよびポリ−1、4−フェニ
レンスルファイド(西独特許出願公開3904370号
および3924868号参照)、ならびに発泡体の弾性
を増大させるためのスチレン溶解性エラストマー(西独
特許出願公開3915602号参照)である。
【0023】発泡性スチレン重合体は、一般的に粒状体
、ことにビーズの形態で、0.05から6mm、ことに
0.4から3mmの平均径を有するのが好ましい。この
粒状重合体は、遊離塩基を形成する触媒および慣用の懸
濁安定化剤の存在下に、他のコモノマーを使用しあるい
は使用することなく、スチレン水性懸濁を重合させるこ
とにより製造される。制御剤および/あるいは連鎖分枝
剤を、例えば0.005から0.05モル%の量で添加
することが好ましい。発泡剤および場合により使用され
るべき添加剤は、重合の前に、間にあるいは後に添加さ
れる。
【0024】重合が終了してから、発泡可能スチレン重
合体ビーズを水性相から濾別し、洗浄し、乾燥し、分級
してから、組成分(b)で被覆する。被覆は慣用のドラ
ムミキサーで行なわれる。
【0025】発泡体の製造は、発泡性スチレン重合体を
、例えば熱空気、ことに水蒸気を使用して、その軟化点
以上の温度に加熱することにより行なわれる。冷却後、
必要であればさらに一旦貯蔵後、発泡粒状体をさらに加
熱して発泡させ、気密密閉ではなく単に閉鎖された型内
で融着させて成形する。
【0026】これにより得られる発泡体は、一般に約0
.01から0.1g/cm3 の密度を有し、ことに断
熱材、防音材、緩衝材衝撃吸収包装材として使用される
【0027】以下の実施例により本発明をさらに詳細に
説明するが、ここで使用される「部」は特に言及されな
い限り「重合部」である。
【0028】
【実施例】水150部、ピロ燐酸ナトリウム0.1部、
スチレン100部、過酸化ベンゾイル0.15部、過安
息香酸t−ブチル0.25部から成る混合物を、耐圧反
応器中において撹拌しながら、90℃で2時間加熱した
。1時間後に、懸濁安定化剤としてポリビニルピロリド
ンの10%溶液4部を添加し、次いで混合物をさらに9
0℃で2時間、100℃で2時間、最後に120℃で2
時間撹拌した。重合開始から5時間後にペンタン7部を
添加した。
【0029】混合物が室温まで冷却した後、得られた重
合体ビーズ(平均粒径1.0mm)を濾別し、洗浄し、
フラッシュ乾燥により付着水分を除去し、次いでスクリ
ーン分級した。
【0030】スクリーン分別分0.7から1mmの発泡
性重合体ビーズを、パドルミキサー(Lodigeタイ
プ)中で3分間いわゆる「ころがし塗り」により下表の
各被覆材料で被覆した。
【0031】被覆材料A(本発明方法)は、275部の
ビス(2−ヒドロキシエチル)オクチルメチルアンモニ
ウム−p−トルエンスルホネート(Chemax社のC
hemstat  106G、90%水溶液)、100
部のポリビニルプロピオネート(BASF社のProp
iofan  6D、50%水性分散液)、150部の
微細粉シリカ(Degussa社のSipernat)
、75部のトリステアリルシトレート(滑剤として)お
よび0.3部のビスシアノスチリルベンゼン(BASF
社のUltraphor  SF−PO、紫外線吸収染
料として)から成る緊密混合物である。
【0032】被覆材料B(対照)はシリカを含有しない
点のみで上記被覆材料Aと異なる。被覆材料(対照)は
グリセロールモノステアレートとステアリン酸亜鉛の混
合物(80:20)である。
【0033】流動特性を測定するため、各重合体ビーズ
1kgを、まず密封ガラス容器中に48時間貯蔵してか
ら、平滑なV2 Aスチール製の漏斗を走下する時間を
測定した。漏斗の傾斜角は、45°、導入口の直径は2
50mm,排出口の直径は20mmとした。この漏斗の
排出口を閉鎖し、0.7から1.0mm径の各重合体ビ
ーズ1kgを装填してから、排出口を開口し、漏斗が空
となるまでの時間を記録した。結果を下表に示す。
【0034】また予備発泡の間の粘着性を、水蒸気導入
管および排出管を備えた密封金属ハウジング中における
1000×800×250mmの金属枠スクリーン(網
目0.1−0.2mm)により測定した。上記予備発泡
ハウジング下方から100℃の水蒸気を導入し、被験重
合体ビーズを載置したワイヤスクリーンを流過させ、上
方排出管から排出した。テスト開始前に、上記装置を約
5分間予熱し、粒径0.7から1.0mmの発泡性重合
体ビーズ500gをスクリーン上に均斉に分布んさせ、
装置を密閉し、蒸気バルブを開いた。6分後に蒸気バル
ブを閉じ、装置を解放し、予備発泡させた被験体の嵩密
度を測定し、粘着性を評価した。
【0035】粘着度を以下のグループに分類した。
【0036】0:非粘着=凝集塊なし。
【0037】1:わずかに粘着=わずかに凝集するが、
凝集塊は手のひらで軽く叩いて容易に緩開する。
【0038】2:中度の粘着=ほとんどが凝集するが、
凝集塊は手で容易にくだける。
【0039】3:かなりの粘着=凝集塊は安定的で、手
による砕解はかろうじて可能であり、ビーズにかなりの
変形をもたらす。
【0040】4:極めて著しい粘着=発泡ビーズに相互
に完全に融着する。
【0041】発泡成形体の離型に必要な最少限の時間の
目安として最少限の成形時間(MMT)を測定するため
、24時間の貯蔵後に、発泡重合体ビーズを自動成形装
置Hofstetter  HT  77中において水
蒸気処理(1.8バール)することにより融着させ、密
度208/リットルの成形体(200×400×40m
m)を作製した。このMMTは型を冷却してから、その
内部の成形体の圧力低下が相当進行し、そのため離型に
際し成形体表面に膨張あるいは亀裂が認められなくなる
までの時間である。
【0042】成形体の表面抵抗Rs は、大気湿度50
%においてDIN  53482により測定された。緩
和時間t50は表面にもたらされた電荷が50%まで低
下するまでの時間である。
【0043】上記の各結果は下表に示される。
【0044】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)スチレン重合体、(b)(b1)微
    細粉シリカを10から70重量%、(b2)ヒドロキシ
    ル含有4級アンモニウム塩を20から80重量%、およ
    び必要に応じてさらに(b3)慣用のカップリング剤を
    0.05から20重量%および/あるいは(b4)冷却
    時間を短縮するための慣用の助剤を10から30重量%
    を含有する、(a)に対して0.5から3重量%の被覆
    、(c)(a)に対して1から8重量%の、発泡剤とし
    てのC3 −C6 炭化水素、および必要に応じてさら
    に(d)有効量の慣用添加剤を含有する非帯電性の発泡
    可能スチレン重合体ビーズ。
JP3195283A 1990-08-06 1991-08-05 非帯電性の発泡可能スチレン重合体ビーズ Withdrawn JPH04239541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4024871.2 1990-08-06
DE4024871A DE4024871A1 (de) 1990-08-06 1990-08-06 Perlfoermige antistatische expandierbare styrolpolymerisate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239541A true JPH04239541A (ja) 1992-08-27

Family

ID=6411702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195283A Withdrawn JPH04239541A (ja) 1990-08-06 1991-08-05 非帯電性の発泡可能スチレン重合体ビーズ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5110835A (ja)
EP (1) EP0470455B1 (ja)
JP (1) JPH04239541A (ja)
KR (1) KR920004480A (ja)
AT (1) ATE128475T1 (ja)
AU (1) AU647160B2 (ja)
CA (1) CA2048426A1 (ja)
DE (2) DE4024871A1 (ja)
ES (1) ES2077122T3 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19541725C1 (de) * 1995-11-09 1997-05-07 Basf Ag Expandierbare Styrol-Perlpolymerisate mit verminderter Wasseraufnahmefähigkeit
DE19619397A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Basf Ag Expandierbare Polystyrolpartikel
DE19834560A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Basf Ag Wärmedämmender Leichtputz
DE19912914C1 (de) * 1999-03-22 2000-09-14 Schott Glas Verfahren zur Herstellung von Dekoren auf Unterlagen aus Glas, Glaskeramik oder Keramik
KR100487661B1 (ko) * 1999-04-15 2005-05-03 현대중공업 주식회사 차륜탑재용 행거폴의 이물질 제거장치
US8932730B2 (en) 2002-04-08 2015-01-13 The University of Northern California Doped organic carrier transport materials
US7540978B2 (en) * 2004-08-05 2009-06-02 Novaled Ag Use of an organic matrix material for producing an organic semiconductor material, organic semiconductor material and electronic component
EP1648042B1 (en) * 2004-10-07 2007-05-02 Novaled AG A method for doping a semiconductor material with cesium
CA2596661C (en) 2005-02-07 2013-12-10 Basf Aktiengesellschaft Novel hydrophobin fusion products, production and use thereof
WO2006082253A2 (de) * 2005-02-07 2006-08-10 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zum beschichten von oberflächen mit hydrophobinen
CA2602158A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Basf Aktiengesellschaft Use of hydrophobins for the surface treatment of hardened mineral building materials, natural stone and ceramics
KR101250067B1 (ko) * 2005-03-30 2013-04-03 바스프 에스이 경질 표면 방오 처리를 위한 하이드로포빈의 용도
KR20080004555A (ko) 2005-03-31 2008-01-09 바스프 악티엔게젤샤프트 접착 촉진제로서의 폴리펩티드의 용도
BRPI0608678A2 (pt) 2005-04-01 2010-11-30 Basf Ag uso de uma hidrofobina, processo para perfurar um furo de sondagem para desenvolver depósitos subterráneos, lama de perfuração, e, processo para produzir uma lama de perfuração
WO2006103252A2 (de) 2005-04-01 2006-10-05 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von hydrophobin als phasen-stabilisator
EP1727221B1 (de) * 2005-05-27 2010-04-14 Novaled AG Transparente organische Leuchtdiode
EP2045843B1 (de) * 2005-06-01 2012-08-01 Novaled AG Lichtemittierendes Bauteil mit einer Elektrodenanordnung
DE102005027139A1 (de) 2005-06-10 2006-12-28 Basf Ag Neue Cystein-verarmte Hydrophobinfusionsproteine, deren Herstellung und Verwendung
DE102005027039A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-21 Basf Ag Hydrophobin als Beschichtungsmittel für expandierbare oder expandierte, thermoplastische Polymerpartikel
DE102005029704A1 (de) * 2005-06-24 2007-01-11 Basf Ag Verwendung von Hydrophobin-Polypeptiden sowie Konjugaten aus Hydrophobin-Polypeptiden mit Wirk-oder Effektstoffen und ihre Herstellung sowie deren Einsatz in der Kosmetik
EP1739765A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-03 Novaled AG Organische Leuchtdiode und Anordnung mit mehreren organischen Leuchtdioden
DE102005048720A1 (de) 2005-10-12 2007-04-19 Basf Ag Verwendung von Proteinen als Antischaum-Komponente in Kraftstoffen
DE502005009802D1 (de) * 2005-11-10 2010-08-05 Novaled Ag Dotiertes organisches Halbleitermaterial
US7919010B2 (en) * 2005-12-22 2011-04-05 Novaled Ag Doped organic semiconductor material
EP1837926B1 (de) 2006-03-21 2008-05-07 Novaled AG Heterocyclisches Radikal oder Diradikal, deren Dimere, Oligomere, Polymere, Dispiroverbindungen und Polycyclen, deren Verwendung, organisches halbleitendes Material sowie elektronisches Bauelement
EP1837927A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-26 Novaled AG Verwendung von heterocyclischen Radikalen zur Dotierung von organischen Halbleitern
JP2010500043A (ja) 2006-08-15 2010-01-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 乾燥自由流動性ハイドロフォビン調製物を製造する方法
DE102007012794B3 (de) * 2007-03-16 2008-06-19 Novaled Ag Pyrido[3,2-h]chinazoline und/oder deren 5,6-Dihydroderivate, deren Herstellungsverfahren und diese enthaltendes dotiertes organisches Halbleitermaterial
DE102007018456B4 (de) * 2007-04-19 2022-02-24 Novaled Gmbh Verwendung von Hauptgruppenelementhalogeniden und/oder -pseudohalogeniden, organisches halbleitendes Matrixmaterial, elektronische und optoelektronische Bauelemente
US20080300328A1 (en) * 2007-04-25 2008-12-04 Dow Global Technologies Inc. Process for the Preparation of Expandable Polystyrene Beads
EP3076451B1 (de) 2007-04-30 2019-03-06 Novaled GmbH Oxokohlenstoff, pseudooxokohlenstoff- und radialenverbindungen sowie deren verwendung
EP1990847B1 (de) * 2007-05-10 2018-06-20 Novaled GmbH Verwendung von chinoiden Bisimidazolen und deren Derivaten als Dotand zur Dotierung eines organischen halbleitenden Matrixmaterials
DE102007031220B4 (de) * 2007-07-04 2022-04-28 Novaled Gmbh Chinoide Verbindungen und deren Verwendung in halbleitenden Matrixmaterialien, elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
BRPI0815086A2 (pt) * 2007-08-09 2015-02-03 Basf Se Composição de agente de revestimento para partícula de polímero de estireno expansível, e, partícula de polímero de estireno expansível.
US8057712B2 (en) * 2008-04-29 2011-11-15 Novaled Ag Radialene compounds and their use
TWI478968B (zh) * 2008-12-26 2015-04-01 Sekisui Plastics Pre-expanded particles, a method for producing the same, and a foamed molded article
CN104231458A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 张标 Epsa改性保温隔热防火材料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661810A (en) * 1970-06-17 1972-05-09 Basf Wyandotte Corp Nonclumping thermoplastic particles and process of making same
DE2655808A1 (de) * 1976-12-09 1978-06-15 Basf Ag Teilchenfoermige, selbstverloeschende thermoplastische formmassen
US4302549A (en) * 1980-04-18 1981-11-24 Crowley Richard P Method of preparing expandable polystyrene
JPS5935923B2 (ja) * 1981-03-09 1984-08-31 株式会社タナカ化学研究所 発泡性樹脂の発泡方法
CA1203950A (en) * 1982-12-23 1986-04-29 Harold S. Cox Anti-static articles
US4556680A (en) * 1983-08-30 1985-12-03 Basf Wyandotte Corporation Method of producing antistatic expandable polystyrene products
JPS60141869A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Nissin Electric Co Ltd 膜形成方法および膜形成装置
US4628068A (en) * 1985-12-23 1986-12-09 Atlantic Richfield Company Anti-static styrene polymer particles by coating
US4603149A (en) * 1985-12-23 1986-07-29 Atlantic Richfield Company Anti-static styrene polymer particles by coating
US4622345A (en) * 1985-12-23 1986-11-11 Atlantic Richfield Company Anti-static styrene polymer particles
US4781983A (en) * 1987-04-30 1988-11-01 Arco Chemical Company Method for preparing antistatic expandable polystyrene

Also Published As

Publication number Publication date
AU647160B2 (en) 1994-03-17
DE4024871A1 (de) 1992-02-13
ES2077122T3 (es) 1995-11-16
EP0470455B1 (de) 1995-09-27
CA2048426A1 (en) 1992-02-07
KR920004480A (ko) 1992-03-27
US5110835A (en) 1992-05-05
ATE128475T1 (de) 1995-10-15
AU8162191A (en) 1992-02-13
EP0470455A2 (de) 1992-02-12
EP0470455A3 (en) 1992-06-03
DE59106578D1 (de) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04239541A (ja) 非帯電性の発泡可能スチレン重合体ビーズ
US5229429A (en) Expandable styrene polymers containing carbon dioxide as blowing agent
CA1162000A (en) Particulate styrene polymers containing blowing agent
NO313639B1 (no) Ekspanderbare polystyrenpartikler, fremgangsmåte for fremstilling og anvendelse derav
US5258415A (en) Expandable styrene polymers containing carbon dioxide as blowing agent
CA2115974A1 (en) Bead-form, expandable styrene polymers having a reduced internal water content, and their preparation
US20100004348A1 (en) Expandable styrene polymers and foams with decreased water absorption
JPH0212258B2 (ja)
CA2023147A1 (en) Flame resistant, expandable styrene polymers and foams, and flame retardants
CA2499587A1 (en) A polystyrene foam article having a coating and a method for producing the same
JP6722443B2 (ja) 低帯電量の発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体の製造方法
US5096931A (en) Expandable styrene polymers
JP4066337B2 (ja) 建材用発泡性スチレン系樹脂粒子及びその発泡成形体
JPH03162425A (ja) 発泡性スチロールポリマー及びそれから形成された芳香族耐性発泡体
EP0518140B1 (en) Process for producing foamable particles of styrenic polymers
JPS633039A (ja) 発泡剤含有スチレン重合体
US3428579A (en) Expandable finely divided plastics compositions
US5286756A (en) Expandable styrene polymers having a first coating containing bisamides
JP3979883B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
JPH08511564A (ja) 優れた発泡性能を有するパール状発泡性スチレン重合体の製造法
US5093374A (en) Expandable molding compositions having high heat distortion resistance, and the preparation thereof
JPH05262909A (ja) 耐熱性発泡体の製造方法
US5854297A (en) Foam materials based on copolymers of styrene and 1,1-diphenylethene
CA2198782A1 (en) Expandable styrene polymers containing recycled material
US20020072547A1 (en) Expandable polystyrenes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112