JPH0423911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423911Y2
JPH0423911Y2 JP1987129832U JP12983287U JPH0423911Y2 JP H0423911 Y2 JPH0423911 Y2 JP H0423911Y2 JP 1987129832 U JP1987129832 U JP 1987129832U JP 12983287 U JP12983287 U JP 12983287U JP H0423911 Y2 JPH0423911 Y2 JP H0423911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
vehicle
pivotally
elevating
vehicle cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987129832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436398U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987129832U priority Critical patent/JPH0423911Y2/ja
Priority to KR2019870023709U priority patent/KR930002188Y1/ko
Publication of JPS6436398U publication Critical patent/JPS6436398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423911Y2 publication Critical patent/JPH0423911Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F5/00Mobile jacks of the garage type mounted on wheels or rollers
    • B66F5/04Mobile jacks of the garage type mounted on wheels or rollers with fluid-pressure-operated lifting gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F2700/00Lifting apparatus
    • B66F2700/12Lifting platforms for vehicles or motorcycles or similar lifting apparatus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は、車輌受台を油圧シリンダ機構とリン
ク機構とによつて昇降動させる車輌整備用リフト
の改良にかかり、簡単な構造の昇降伝導機構とし
ての4リンク機構と、昇降駆動機構としての油圧
シリンダ機構とにより、車輌受台を略水平に保ち
ながら略垂直に昇降動可能となすところの、小型
軽量で剛性及び操作性に優れた車輌整備用リフト
に関する。
ロ 従来の技術 従来の車輌整備用リフトとして、実開昭61−
193997号公報に開示の如く、機枠前端に枢着さ
れ、シリンダで昇降する第1アームと、該第1ア
ームに中間部を、テンシヨンアームに後端部を
夫々枢着される第2アームにより受金を昇降させ
る自動車整備用リフトが知られ、特に該第1及び
第2アームの枢軸と同軸に揺動板を枢着すると共
に、前記受金に張出リンクを一体的に固設し、こ
れら揺動板と張出リンクとの間にリンクを枢支連
結して平行リンク機構を構成したことを特徴とす
るものである。
ハ 考案が解決しようとする課題 上記従来の自動車整備用リフトは、受金の水平
保持の為2つのリンク機構を構成するものである
から、実用上座屈に対して充分な強度を必要とす
るものとなり、その為部品点数が多くなつて構造
が複雑且つ大型化し、又作動部分が多くなつて操
作性や安定性を損うものとなる。更に第1アーム
等で構成されるリンク機構が車軸を支点とし、且
つシリンダが機枠後端部のピンを連結して第1ア
ームに斜方向から上昇力を加えるから、構造上受
金の全下降位置を低く設定できず、上昇作動に要
する駆動力やリンクへの負担が大きくなると共
に、全上昇位置においての受金の安定性が悪くな
つて作業性にも支障を及ぼすものとなつていた。
ニ 課題を解決するための手段 そこで本考案は、上記従来の自動車整備用リフ
トの欠点に鑑み、簡単な構造での4リンク機構に
より、小型軽量化、剛性の増大及び操作性、安定
性の向上を図るもので、その構成は、前記台枠の
前方両側部には第1リンクの一端を、同じく後方
両側部には第2リンクの一端を夫々枢着し、且つ
その第2リンクの他端に長菱型の第3リンクの下
端を、前記第1リンクの他端に第3リンクの中央
広幅の下方突端部を夫々枢着し、更に第3リンク
の上端には車輌受台を枢着すると共に、前記第1
リンクの台枠における枢軸と前記第3リンクにお
ける車輌受台との枢軸とを全下降時における前記
車輌受台の中心より後方に設定し、更にその車輌
受台における前記第3リンクとの枢着部よりも前
方下位位置と、前記第1リンクにおける前記第3
リンクとの枢着部よりも内方部位との間に、第4
リンクの両端を夫々枢着することにより昇降伝導
機構としての4リンク機構を形成し、更に前記台
枠の略中央部に昇降駆動機構としての油圧シリン
ダ機構を垂設し、その油圧シリンダ機構のピスト
ンロツドと前記第3リンクの中間部とを連結材を
介して連結したことにある。
ホ 作用 油圧シリンダ機構のピストンロツドの伸縮作用
により、第3リンクが連結材を介して昇降すると
共に第1リンク及び第2リンクが同方向に回動
し、前記第3リンク及び第4リンクの夫々上方端
に設けられた車輌受台が略垂直に昇降する。同時
に前記第1リンクの回動に連動して前記第4リン
クが回動し、これと同方向に車輌受台が回動し、
車輌受台昇降車輛受台の概略水平が保たれる。車
輌受台が全下降位置まで下降すると、車輌受台の
下端部に設けられた補助車輪が接地し、リフト前
方の移動用補助車輪として機能する。
ヘ 実施例 以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
床面Fに近接して水平をなす台枠1の左右(第
1図において、ハンドル側から車輌受台側方向に
面する時の左右を云い、以下左右を表す時はこの
意である。)側端には、側板3,3が垂設され、
両側板3,3の中央部且つ本体の略重心軸線上に
移動用車輪4,4が枢設されている。前記側板
3,3の後(第1図において、左を指し、以下前
後を表す時きこの意である。)端の連結体5には
移動用ハンドル6が軸着され、その移動用ハンド
ル6の右側にはロツクロツド7aが垂設され、ロ
ツクロツド7aの下端には、連結体5の内側に設
けられたロツクギヤ7bに係合するロツクピース
7cが固着されている。そのロツクロツド7aの
頭部に枢着したカム8には、ハンドルロツクレバ
ー9が固着されており、その反対側にはハンドル
6と平行にエアバルブ10aが取り付けられ、ハ
ンドル6の頂部には下降バルブ用ノブ10bが設
けられ、それらの中間部に係合解除レバー11が
設けられている。
側板3,3間に移動用車輪4の車軸(符号な
し)が枢着され、その後方に枢着軸12,12が
側板3,3に軸止され、その枢着軸12,12に
第2リンク13,13の下端部が枢着されると共
に、側板3,3の前方下端部に支持軸14が架設
され、その支持軸14に第1リンク15,15の
下端部が枢着されている。更に長菱型の第3リン
ク17,17の後端部は、第2リンク13,13
の枢着軸12,12の対向部内側面に支持軸16
により枢着されると共に、第3リンク17,17
の中央広巾の下方突端部は、第1リンク15,1
5の支持軸14の対向部外側面に枢着軸18,1
8により枢着されている。更に第3リンク17,
17の前端部には、前後の厚みが異なる形状の受
金19の後部が枢着軸20,20により枢着さ
れ、その上部には車輌受台21が載設され、一方
受金19の下端部と第1リンク15,15の枢着
軸18,18から一定間隔を設けた位置の外側面
との間には、第4リンク22,22が夫々枢着軸
23,23及び枢着軸24,24により枢着され
ている。
台枠1の略中央部には、昇降駆動機構としての
油圧シリンダ25が垂設され、該油圧シリンダ2
5には、ピストンロツド26aと連結材としての
円柱体をなすヘツド26bとからなる昇降可能な
ピストンロツド部26が設けられ、そのヘツド2
6bには、第3リンク17,17の中央広巾部の
上方突端部が連結材としての連結軸27,27に
より軸着されている。
第3リンク17,17の上端部間には、ピスト
ンロツド部26の運動を干渉しない範囲に連結板
30が設けられ、その連結板30と前記支持軸1
6とにより第3リンク17,17が一体に結合さ
れている。
側板3,3の内側面には、側板3,3に基端部
を軸着し、一方先端部を軸着軸18,18に軸着
し、第1リンクの回動に同調する扇形の下降止め
板(符合なし)が設けられ、その下降止め板の弧
状部には、車輌受台21の下降止め用の鋸歯状の
係合歯を有するラツク31,31が夫々設けられ
ている。一方このラツク31,31の係合歯と係
合する係止爪32,32が側板3,3に軸着さ
れ、常態において自重による自然回転力により、
前記ラツク31の係合歯下面に当接するようにな
つている。よつて車輌受台21の上昇に際して
は、ラツク31の歯面が1ピツチずつ前記係止爪
32の先端を押圧しつつ移動し、上昇が停止した
位置でラツク31の係合歯下面に係止爪32の尖
端が噛み合つて係合状態となり、それにより車輌
受台21の上昇停止間の下降が防止され、それら
の係合解除は前記係合解除レバー11の操作によ
り行われる。
台枠1の後部には、エア駆動型油圧ポンプPが
載設され、前記エアバルブ10aの操作により前
記エア駆動型油圧ポンプPを作動させ、その油圧
により前記油圧シリンダ25のピストンロツド部
26が上昇し、一方下降バルブ用ノブ10bの操
作により油圧シリンダ25の油圧が開放され、ピ
ストンロツド部26が下降する。
受金19の枢着軸23,23には、補助車輪2
8,28が軸着されており、受金19が全下降位
置へ下降したときに接地して、リフト前方の移動
用補助車輪として機能し、本体の略重心軸線上に
設けられた移動用車輪4と相俟つてリフトの移動
操作性を良好にすると共に、車輌への車輌受台2
1セツトを容易にする。
又車輌受台21にフレーム受アタツチメント2
9を取り付けた場合でも、該補助車輪28,28
がその重量を支えるのでリフトの移動操作が容易
となる。
以上の如く構成された車輌整備用リフトは、先
ずエア駆動油圧ポンプPの作動により油圧シリン
ダ25のピストンロツド部26を伸長させると、
これに枢着された第3リンク17,17が上昇
し、同時に第2リンク13,13及び第1リンク
15,15がそれぞれ枢着軸12,12及び支持
軸14を中心として両者同方向に回動し、第3リ
ンク17,17前端部の車輌受台21が第1図の
ように若干ウエーブしながら略垂直に昇降する。
同時に、第4リンク22,22の後端部が、第1
リンク15,15の枢着軸18,18の内方部
に、一定間隔を設けて枢着軸24,24により枢
着されているので、枢着軸24,24が枢着軸1
8,18を中心として回動し、この運動に伴つて
第4リンク22,22前端部の枢着軸23,23
は、枢着軸20,20を中心として回動し、それ
によつて車輌受台21は、上昇間略水兵に保たれ
る。
そして車輌受台21の下降時には、先ず下降バ
ルブ用ノブ10bの操作により油圧シリンダ25
の油圧を開放すると、ピストンロツド部26が縮
長し、各リンク及び受金19が、前述の上昇間の
作動と反対に作動し、車輌受台21が略水平を保
ちながら略垂直に下降する。そして車輌受台21
が全下降位置に下降した状態においては、第1リ
ンク15,15の支持軸14は側板3,3の先端
ではなく稍後方下端部(全下降時の車輌受台21
の中心位置より後方)に設けられており、更に油
圧シリンダ25のヘツド26bは連結軸27,2
7により第3リンク17,17に直接連結されて
いるから、リンクは殆ど側板3の高さ内に収まる
と共に、車輌受台21を補助車輪28が床面Fに
設置する位置まで下降させることができる。よつ
て、油圧シリンダ25の昇降駆動力を直接第3リ
ンク17,17へ作動させることになるから、全
下降時のリフトの作業性が良好であることは言う
までもなく、昇降時を問わず第3リンク17,1
7は、連結板30によつて一体結合されている効
果と合わせてその安定性はより向上する。
ト 考案の効果 以上本考案によれば、4つのリンク機構を合理
的に組み合わせた車輌整備用リフトとしたこと
で、車輌受台を略水平に保ちながら略垂直に昇降
動させることができるのは勿論、リフト全上昇時
の安定性が高く、又全下降時においては車輌受台
の最下位値を床面まで設定できると共に本体の納
まりも良く、補助車輪により全下降時のリフトの
移動操作も容易となる。更には構造が簡単で部品
点数が少なくなり、駆動力を有効にリンクに作用
させ得るから小型軽量で剛性が大である等、種々
の効果を具現でき、その実益は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す車輌整備用リフ
トの説明図、第2図は本考案の実施例を示す車輌
整備用リフトの正面図、第3図は第2図の平面
図、第4図は第2図の側面図である。 1……台枠、2……底板、3……側板、4……
移動用車輪、5……連結体、6……移動用ハンド
ル、7a……ロツクロツド、7b……ロツクギ
ヤ、7c……ロツクピース、8……カム、9……
ハンドルロツクレバー、10a……エアバルブ、
10b……下降バルブ用ノブ、11……係合解除
レバー、12,18,20……枢着軸、13……
第2リンク、14,16……支持軸、15……第
1リンク、17……第3リンク、19……受金、
21……車輌受台、22……第4リンク、23,
24……枢着軸、25……油圧シリンダ、26…
…ピストンロツド部、26a……ピストンロツ
ド、26b……ヘツド、27……連結軸、28…
…補助車輪、29……フレーム受アタツチメン
ト、30……連結板、31……ラツク、32……
係止爪、P……エア駆動型油圧ポンプ、F……床
面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 略重心軸線上に移動用車輪を備えた台枠上
    に、複数のリンク機構からなる車輌の昇降伝動
    機構と、その伝動機構を昇降させる昇降駆動機
    構との据付けた車輌用整備用リフトであつて、
    前記台枠の前方両側部には第1リンクの一端
    を、同じく後方両側部には第2リンクの一端を
    夫々枢着し、且つその第2リンクの他端に長菱
    型の第3リンクの下端を、前記第1リンクの他
    端に第3リンクの中央広幅の下方突端部を夫々
    枢着し、更に第3リンクの上端には車輌受台を
    枢着すると共に、前記第1リンクの台枠におけ
    る枢着と前記第3リンクにおける車輌受台との
    枢軸とを全下降時における前記車輌受台の中心
    より後方に設定し、更にその車輌受台における
    前記第3リンクとの枢着部よりも前方下位位置
    と、前記第1リンクにおける前記第3リンクと
    の枢着部よりも内方部位との間に、第4リンク
    の両端を夫々枢着することにより昇降伝導機構
    としての4リンク機構を形成し、更に前記台枠
    の略中央部に昇降駆動機構としての油圧シリン
    ダ機構を垂設し、その油圧シリンダ機構のピス
    トンロツドと前記第3リンクの中間部とを連結
    材を介して連結したことを特徴とする車輌整備
    用リフト。 2 前記車輌受台が、その下端両側部に、その車
    輌受台の全下降時移動用補助車輪となる補助車
    輪を枢着してなるところの実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の車輌整備用リフト。
JP1987129832U 1987-08-26 1987-08-26 Expired JPH0423911Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129832U JPH0423911Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26
KR2019870023709U KR930002188Y1 (ko) 1987-08-26 1987-12-30 차량정비용 리프트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129832U JPH0423911Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436398U JPS6436398U (ja) 1989-03-06
JPH0423911Y2 true JPH0423911Y2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=15019333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987129832U Expired JPH0423911Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0423911Y2 (ja)
KR (1) KR930002188Y1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020016330A (ko) * 2000-08-25 2002-03-04 류기종 수유기
KR100868661B1 (ko) * 2007-09-05 2008-11-12 주식회사 한국가스기술공사 블라인드 플랜지 분해 및 조립장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313517Y2 (ja) * 1985-05-24 1991-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6436398U (ja) 1989-03-06
KR930002188Y1 (ko) 1993-04-26
KR890004899U (ko) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032456Y2 (ja)
JPH0176895U (ja)
JPS6432900U (ja)
JPH0423911Y2 (ja)
US3388820A (en) Lift trucks with laterally retractable counterbalancing casters
JPH0362424B2 (ja)
US5732931A (en) Mobile vehicle jack having an engageable support member
CN109572500A (zh) 一种实现座椅易进入功能的联动结构
JPH08506560A (ja) 水平持上げ装置
CN108944618A (zh) 车辆的升降装置
JP2003232308A (ja) トラクタの作業機昇降装置
JP3917443B2 (ja) 車輌整備用リフト
JP4551029B2 (ja) シートのリフト装置
CN220639609U (zh) 座垫后端的抬升装置及座椅
JPH0340183Y2 (ja)
JPS6316588Y2 (ja)
JPS6334985Y2 (ja)
JPH0721491Y2 (ja) リフター連動車両歯止装置
JPH0340186Y2 (ja)
JPS6421196U (ja)
JP3031194U (ja) ジャッキの安全装置
JPH0126510Y2 (ja)
JPH081272Y2 (ja) リフト装置
JP2608021B2 (ja) 足踏み式ジャッキ
JPH07630Y2 (ja) 自動車ドアガラスの昇降装置