JPH07630Y2 - 自動車ドアガラスの昇降装置 - Google Patents

自動車ドアガラスの昇降装置

Info

Publication number
JPH07630Y2
JPH07630Y2 JP15065289U JP15065289U JPH07630Y2 JP H07630 Y2 JPH07630 Y2 JP H07630Y2 JP 15065289 U JP15065289 U JP 15065289U JP 15065289 U JP15065289 U JP 15065289U JP H07630 Y2 JPH07630 Y2 JP H07630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
door
door glass
main arm
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15065289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389880U (ja
Inventor
和伸 永島
武 水澤
亨 土肥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15065289U priority Critical patent/JPH07630Y2/ja
Publication of JPH0389880U publication Critical patent/JPH0389880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07630Y2 publication Critical patent/JPH07630Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動車ドアガラスの昇降装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来の自動車ガラスの昇降装置には複数のアームをX字
形に組み合せた構造のものやワイヤーを用いた構造のも
のがドア内部に設けられたものがあったが、何れの構造
の場合もドアガラスの重心位置に昇降装置を設定して、
レイアウト上の制約に対応していた。
考案が解決しようとする問題点 併し、最近の自動車に於いては側方視界の向上や車室内
の居住性の向上を計るため、ドアガラスの透視面を拡大
する傾向にあり、更に貨物車種の場合には斜め前側方或
いは斜め下側方の視界向上のためにドアの前寄下方にま
で窓枠を拡大してそれに対応した一枚ガラスを昇降自在
に嵌め込んで居る。このような扇形状のドアガラスの重
心は従来のドアガラスに比べ前方になる傾向があるた
め、昇降装置をドアガラス重心位置附近に設定しようと
すると、ドアの前方に片寄りすぎ、構造上・耐久性或い
は操作上の点から設置出来ないという問題があった。
本考案は、重心が前寄りのドアガラスに対して重心を支
える連動補助機構を昇降装置に併設することによって、
ドアガラスの重心が昇降装置に対して偏心している距離
のガラスの回転モーメントを吸収し、ドアガラスの昇降
操作性の向上並びに昇降装置の円滑作動性、耐久性を保
持することを目的とした考案である。
問題点を解決するための手段 本考案は、主アーム(2)と副アーム(3)を中央に於
いて廻動自在に軸支し、主アーム(2)の下部(2a)を
ドア(1)に対し廻動自在に軸支し、ドアガラス(4)
の後半部(4a)から中央部(4e)の中央下縁(4f)に併
設した上レール(5)に、主アーム(2)の上端部(2
b)を摺動自在に連繋させ、副アーム(3)の上端部(3
a)にはスプリング(9)の弾力によって常時上向きの
押圧力を有する補助アーム(8)を廻動自在に軸支し、
前記補助アーム(8)の先端部(8a)を前記上レール
(5)に摺動自在に連繋させると共に副アーム(3)の
下端部(3b)をドア(1)に設けた下レール(6)に摺
動自在に連繋させ、ドア(1)の内側に設けたハンドル
(7)の正回転或いは逆回転を連動機構を介して主アー
ム(2)に伝達して上下方向に廻動させてドアガラス
(4)を昇降させて成るものである。
作用 本考案は上述のように構成したので、ドアガラス(4)
をあける場合は、車室内に於いてドアハンドル(7)を
反時計方向に廻すと、その回転は連動機構を介して主ア
ーム(2)に伝達され、主アーム(2)はドア(1)に
対する軸支点を中心に時計方向に廻動し、主アーム
(2)の上端部(2b)はドアガラス(4)の下縁(4b)
に併設した上レール(5)に案内されてドア(1)の後
方に向って摺動する。この際、主アーム(2)に対しX
字形に交叉させて軸支してある副アーム(3)の下端部
(3b)は下レール(6)に案内されてドア(1)の後方
に向って摺動するので、上端部(3a)は副アーム(3)
と共にドア(1)の前方に向って変位し、これに伴って
副アーム(3)の上端部(3a)に軸支してある補助アー
ム(8)の先端部(8a)は、副アーム(3)との間に介
装したスプリング(9)の弾力によってドアガラス
(4)の前半部(4c)及び中央部(4e)を支えつつ上レ
ール(5)に案内されてドア(1)の前方に向って変位
する。このため、主アーム(2)と副アーム(3)との
交叉角度(α)は次第に拡大し、それに伴って主アーム
(2)と副アーム(3)と補助アーム(8)の夫々の上
端部(2b)(3a)及び先端部(8a)は下降し、上レール
(5)と共にドアガラス(4)は上死点(イ)から中間
点(ハ)まで下降し始める。
ドアガラス(4)と共に下降する上レール(5)の中心
線(O)が、主アーム(2)の軸支点と副アーム(3)
の下端部(3b)とを結んだ直線上の中間点(ハ)に達す
ると、補助アーム(8)はスプリング(9)の弾力によ
って復元廻動しつつ副アーム(3)並びに中間点(ハ)
と同一直線上に位置し、更に中間点(ハ)を過ぎると、
主アーム(2)の上端部(2b)は上レール(5)に案内
されドア(1)の前方に向い、また副アーム(3)の上
端部(3a)及び補助アーム(8)はドア(1)の後方に
向い、更に副アーム(3)の下端部(3b)は下レール
(6)に案内されてドア(1)の前方に向って夫々摺動
しつつドアガラス(4)は更に下降を続ける。そして、
ドアガラス(4)が下降して開き終った位置に於いて、
主アーム(2)・副アーム(3)・補助アーム(8)・
上レール(5)の各部材は第3図の想像線で示す位置関
係に変位する。
次に、ドアガラス(4)をしめる場合は、ドアハンドル
(7)を時計方向に廻すと、主アーム(2)は反時計方
向に廻動し、主アーム(2)の上端部(2b)は上レール
(5)に案内され、主アーム(2)及び副アーム(3)
の上端部(2b)(3a)並びに補助アーム(8)の先端部
(8a)が中間点(ハ)に達するまではドア(1)の後方
に向い、前記中間点(ハ)を過ぎるとドア(1)の前方
に向って摺動する。この際、副アーム(3)の上端部
(3a)に連設してある補助アーム(8)の先端部(8a)
は上レール(5)に案内され、先端部(8a)が中間点
(ハ)に達するまでドア(1)の前方に向い、中間点
(ハ)を過ぎるとドア(1)の後方に向って摺動し、副
アーム(3)の下端部(3b)は下レール(6)に案内さ
れ、補助アーム(8)の先端部(8a)が中間点(ハ)に
達するまでドア(1)の後方に向い、中間点(ハ)を過
ぎるとドア(1)の前方に向って摺動する。このため主
アーム(2)と副アーム(3)との交叉角度(α)は次
第に拡大してから再び縮少し、主アーム(2)と副アー
ム(3)の上端部(2b)(3a)及び補助アーム(8)の
先端部(8a)は上昇し、上レール(5)と共にドアガラ
ス(4)は下死点(ロ)から中間点(ハ)を経て上死点
(イ)まで上昇する。この間、補助アーム(8)にはス
プリング(9)の弾力が働き、補助アーム(8)の先端
部(8a)はドアガラス(4)の前半部(4c)及び中央部
(4e)を持ち上げるように支えつつ、上レール(5)に
沿って前記上端部(2b)及び先端部(8a)が下死点
(ロ)から中間点(ハ)に達するまではドア(1)の前
方に向い、上端部(2b)及び先端部(8a)が中間点
(ハ)から上死点(イ)に達するまではドア(1)の後
方に向い夫々摺動する。そして、ドアガラス(4)が上
昇し閉じ終った位置に於いて各部材は第2図の実線で示
した旧位に復する。
実施例 本考案の実施の一例を図面について説明すると(1)は
自動車のドア、(4)は該ドア(1)の窓枠(1a)内を
昇降するドアガラスである。(2)は下部(2a)をV字
形に屈曲した主アーム、(3)は副アームで、前記主ア
ーム(2)の上端部(2b)から下部(2a)までの長さは
副アーム(3)に比べやゝ長く、これらの主アーム
(2)及び副アーム(3)はほゞ中央に於いて軸(10)
によって廻動自在に連結し、X字形に展開可能に形成す
る。前記主アーム(2)の下部(2a)はドア(1)のイ
ンナーパネル(1b)に固定したブラケット(11)に対し
て軸(12)によって廻動自在に支承し、更に後端(2c)
には外側に噛合歯(13a)を列設した弧状の廻動板(1
3)を固着する。前記廻動板(13)の噛合歯(13a)に噛
合させたギャー(14)をブラケット(11)に軸(15)に
よって廻動自在に支承し、該ギャー(14)を回転させる
ハンドル(7)はドア(1)のインナーパネル(1b)の
外側即ち車室内側に臨ませる。前記主アーム(2)の上
端部(2b)はドアガラス(4)の後半部(4a)の下縁
(4b)に設けた上レール(5)に沿って摺動するように
ローラ(16)によって連繋させる。前記副アーム(3)
の上端部(3a)には軸(17)によって補助アーム(8)
を廻動自在に支承させると共に補助アーム(8)を常時
上方に廻動させる方向の弾力を有するスプリング(9)
を副アーム(3)と補助アーム(8)との間に介装し、
スプリング(9)の始端(9a)を副アーム(3)に、ま
た終端(9b)を補助アーム(8)に夫々係止する。そし
て、補助アーム(8)の先端部(8a)は前記上レール
(5)に沿って摺動するようにローラ(19)によって上
レール(5)に連繋させる。また副アーム(3)の下端
部(3b)はアウターパネル(1c)に水平に設けた下レー
ル(6)に沿って摺動するようにローラ(18)によって
下レール(6)に連繋する。
尚、本実施例では、ハンドル(7)の廻動を主アーム
(2)に伝達する機構としてギャー(14)と該ギャー
(14)と噛合する噛合歯(13a)を列設した廻動板(1
3)を使用しているが、ハンドル(7)と主アーム
(2)とをワイヤーによって連繋させ、ハンドル(7)
の正逆回転をワイヤーを介して主アーム(2)に伝達す
ることも可能である。
また、上レール(5)はドアガラス(4)の後半部(4
a)から中央部(4e)の下縁に沿って設けてあるが、ド
アガラス(4)の前半部(4c)の下縁まで延設し、補助
アーム(8)の先端部(8a)が前半部(4c)を支えつつ
延設した上レールに沿って摺動可能となるように各部材
の長さ及び設定位置を調整して配設することもある。
効果 依って本考案によれば、ドアガラスの後半部は、ハンド
ルの回転に連動する主アームに支えられ、同時にドアガ
ラスの中央部及び前半部には、副アームに連設した補助
アームを介してスプリングの弾力が上方向に作用し且つ
主アームと副アームの作動と併行して廻動する補助アー
ムによって支えられつつ昇降するので、ドアガラスの重
心負荷が昇降機構に対して片寄ってかかることなく、ド
アガラスは平均的に支持され、窓枠に対して昇降作動は
円滑に行われ、昇降操作性が向上しそれに伴って装置の
耐久性も保持出来る。そしてこれらの効果はドアガラス
が広面積で下縁が水平直線形状のものであっても同様に
期待出来るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は本装置を内
装した自動車ドアの一部破裁内側面図、第2図は本装置
の拡大側面図である。第3図は本装置の作動説明図であ
る。 符号: 1……ドア、4……ドアガラス 1a……窓枠、4a……後半部 1b……インナーパネル、4b……下縁 1c……アウターパネル、4c……前半部 2……主アーム、4d……下縁 2a……下部、4e……中央部 2b……上端部、4f……中央下縁 2c……後端、5……上レール 3……副アーム、6……下レール 3a……上端部、7……ハンドル 3b……下端部、8……補助アーム 8a……先端部、16……ローラ 8b……下端、17……軸 9……スプリング、18……ローラ 9a……始端、19……ローラ 9b……終端 10……軸、イ……上死点 11……ブラケット、ロ……下死点 12……軸、ハ……中間点 13……廻動板 13a……噛合歯、α……交叉角度 14……ギャー、O……中心線 15……軸、W……重心

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主アーム(2)と副アーム(3)を中央に
    於いて廻動自在に軸支し、主アーム(2)の下部(2a)
    をドア(1)に対し廻動自在に軸支し、ドアガラス
    (4)の後半部(4a)から中央部(4e)の中央下縁(4
    f)に併設した上レール(5)に、主アーム(2)の上
    端部(2b)を摺動自在に連繋させ、副アーム(3)の上
    端部(3a)にはスプリング(9)の弾力によって常時上
    向きの押圧力を有する補助アーム(8)を廻動自在に軸
    支し、前記補助アーム(8)の先端部(8a)を前記上レ
    ール(5)に摺動自在に連繋させると共に副アーム
    (3)の下端部(3b)をドア(1)に設けた下レール
    (6)に摺動自在に連繋させ、ドア(1)の内側に設け
    たハンドル(7)の正回転或いは逆回転を連動機構を介
    して主アーム(2)に伝達して上下方向に廻動させてド
    アガラス(4)を昇降させたことを特徴とする自動車ド
    アガラスの昇降装置。
JP15065289U 1989-12-27 1989-12-27 自動車ドアガラスの昇降装置 Expired - Lifetime JPH07630Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15065289U JPH07630Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 自動車ドアガラスの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15065289U JPH07630Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 自動車ドアガラスの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389880U JPH0389880U (ja) 1991-09-12
JPH07630Y2 true JPH07630Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31696992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15065289U Expired - Lifetime JPH07630Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 自動車ドアガラスの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07630Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265497A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sharp Corp 音声データ再生装置および音声データ再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0389880U (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100312111B1 (ko) 차량용 회전좌석
JPH07630Y2 (ja) 自動車ドアガラスの昇降装置
JPH07627Y2 (ja) 自動車ドアガラスの昇降装置
JPH023951Y2 (ja)
JP4099700B2 (ja) 車両用リフトアップシート
JPH0671852U (ja) 車両用ドアの開閉装置
JP3739975B2 (ja) ウインドレギュレータ
CN217396420U (zh) 车辆的车标装置和车辆
JP4551029B2 (ja) シートのリフト装置
JPH0712178Y2 (ja) 車両等の格納ステップ
JPH08300999A (ja) 車両用リフタのリンクガイド機構
JP3750522B2 (ja) 車両用シート
JPH0786295B2 (ja) 自動車ドアガラスの昇降装置
JP3299658B2 (ja) 車両に装備されるリフト
JP3232434B2 (ja) 車両用ウインドガラス昇降装置
JPS63170126A (ja) スライドル−フ式自動車のスライドル−フ案内装置
JP4411619B2 (ja) 車両用昇降装置における手摺自動起伏装置
JP3772317B2 (ja) 車両用昇降機の基端フラッパー装置
JP2602277Y2 (ja) 荷受台昇降装置のトーションバー取付構造
JPH0132571Y2 (ja)
JPS5941857Y2 (ja) 車輛等に用いられるスライドドアのスライドガイド装置
JPH031305Y2 (ja)
JPH08150175A (ja) 自動車用シート昇降装置
JP2001047898A (ja) 車両における座席の旋回・昇降装置
JP2001001811A (ja) 座席昇降装置