JPH0422985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422985B2
JPH0422985B2 JP62041749A JP4174987A JPH0422985B2 JP H0422985 B2 JPH0422985 B2 JP H0422985B2 JP 62041749 A JP62041749 A JP 62041749A JP 4174987 A JP4174987 A JP 4174987A JP H0422985 B2 JPH0422985 B2 JP H0422985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
carbon
substrate
etching
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62041749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63210275A (ja
Inventor
Shunpei Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP62041749A priority Critical patent/JPS63210275A/ja
Priority to KR1019880001866A priority patent/KR900008506B1/ko
Priority to US07/159,856 priority patent/US4816113A/en
Priority to DE8888301597T priority patent/DE3867867D1/de
Priority to CN88101465A priority patent/CN1016972B/zh
Priority to EP88301597A priority patent/EP0280539B1/en
Publication of JPS63210275A publication Critical patent/JPS63210275A/ja
Priority to JP63319139A priority patent/JPH0814022B2/ja
Publication of JPH0422985B2 publication Critical patent/JPH0422985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions
    • B01J19/0026Avoiding carbon deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はマイクロ波電界を加えるとともに、外
部磁場を加え、それらの相互作用を用いて炭素ま
たは炭素を主成分とした物体を形成するためのプ
ラズマ反応装置であつて、かかる物体の生成に伴
い装置の内壁に付着した不要物を酸素、水素また
は酸素化合物によりエツチングし内壁を清浄にす
ることにより量産化の効率を高める方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、薄膜のエツチング手段としてECR(電子
サイクロトロン共鳴)を用い、10-3〜10-5Torr
の低い圧力条件下で少なくとも電子がサイクロト
ロン共鳴をするために1周するに十分な低い圧力
で活性種を作り、その発散磁場を利用してこの共
鳴空間より「離れた位置」に基板を配設し、そこ
で弗化物気体または塩化物気体の如きハロゲン元
素を用いて被膜特にアモルフアス構造を有する被
膜をエツチングする方法が知られている。
〔従来の問題点〕
しかしかかるハロゲン元素の反応性気体を用い
たエツチング方法においては、そのエツチング用
気体として弗化物または塩化物を用いている。こ
のため装置が劣化し、特に排気オイルが劣化する
欠点を有していた。
そのため、かかる弗化物気体または塩化物気体
を用いず炭素または炭素を主成分とする物体、特
にそれらの基板上での成膜後、この基板を除去し
てその後このプラズマCVD装置の内壁に付着し
た不要物をかかる装置の内壁を腐食等で損傷させ
ることなく除去する方法が求められていた。
〔問題を解決すべき手段〕
本発明はかかる要望を満たすもので、特にプラ
ズマCVD装置の内壁、基板ホルダ上に不本意に
付着している炭素を主成分とする付着物をかかる
装置をまつたく劣化させることない気体即ち酸素
または酸化物気体(NO、NO2、N2O、H2O等)
によりエツチングを行うものである。この目的の
ために、マイクロ波電力の電界強度が最も大きく
なる領域をECR条件とする875ガウス(マイクロ
波周波数2.45GHzの場合)またはその近傍の酸素
の活性状態が持続している位置をこの磁場の強さ
を変えることにより可変し、この強いプラズマの
発生している面を全内壁に渡つて移設し、装置の
内壁および基板ホルダ上の不要炭素(炭素を主成
分とするすべてを以下単に炭素という)を除去す
るものである。
即ち、まずこのプラズマCVD装置により炭素
を作製する工程につき記す。
被形成面を有する基板を装置内に挿入配設す
る。
この基板を真空下に保持し、600〜1000℃例え
ば850℃に加熱する。更にここに水素を導入し、
空間の圧力を徐々に上げ1×10-1〜3×102torr
とし、さらにメタン、エチレン、アセチレンの如
き炭化水素気体を水素に対し0.1〜5%の濃度、
例えばメタン/水素=1.5%に混入する。そして
マイクロ波と磁場を加える。すると、この空間の
活性水素はこれまでのECR CVD法に比べて102
〜105程度の高濃度にすることができる。すると
かかる高い圧力において初めて活性水素の濃度が
きわめて濃くできるためアモルフアス構造の部分
をエツチング除去しダイヤモンド構造を主として
有する炭素を作ることができる。この後このマイ
クロ波導入を中止し、磁場を除去して反応炉内を
大気により大気圧とする。冷却後、iカーボン
(ダイヤモンド粒とアモルフアスとの混合物また
はダイヤモンド粒を主成分とする炭素が形成され
た基板を除去して、基板ホルダを再び反応炉内に
配設する。さらにこれら全体を真空引きし、酸素
(O2)を導入する。この反応炉内の圧力を0.1〜
10torrとし、マイクロ波と磁場を加え活性酸素を
作る。そしてこのプラズマ反応炉の内壁の基板上
に炭素を形成する際、同時に不本意に形成された
不要物の炭素をエツチングして除去する。
すなわち本発明は従来より知られたマイクロ波
を用いてプラズマCVD法に磁場の力を加え、マ
イクロ波の電場と磁場との相互作用、好ましくは
ECR(エレクトロンサイクロトロン共鳴)条件又
はホイツスラー共鳴条件を含む相互作用を用いて
炭素を形成する。さらに本発明はかかる炭素の形
成に際して用いられたマイクロ波と磁場を用い、
反応炉内の不要物をエツチング除去する。
また本発明の構成において、マイクロ波と磁場
との相互作用により高密度プラズマを発生させた
後、基板表面上まで至る間に高エネルギを持つ光
(例えば紫外光)を照射し、活性種にエネルギを
与え続けると、マイクロ波電界の最大となる領域
即ち高密度プラズマ発生領域より1〜50cmもの離
れた位置においても高エネルギ状態に励起された
エツチング用水素が存在し、より大面積にアモル
フアスまたはダイヤモンド構造の粒子または膜の
炭素のエツチングを行うことが可能となつた。
以下に実施例を示し、さらに本発明を説明す
る。
〔実施例〕
第1図に本発明にて用いた磁場印加可能なマイ
クロ波プラズマ装置を示す。
同図において、この装置は減圧状態に保持可能
なプラズマ発生空間1、加熱空間3、補助空間
2、磁場を発生する電磁石5,5′およびその電
源25、マイクロ波発振器4、排気系を構成する
ターボ分子ポンプ8、ロータリーポンプ14、圧
力調整バルブ11、赤外線加熱ヒータ20、およ
びその電源23、赤外線反射面21、基板ホルダ
10′、基板10、マイクロ波導入窓15、ガス
導入系6,7、水冷系18,18′より構成され
ている。
まず基板10をホルダ10′上に設置する。こ
のホルダは高熱伝導性を有し、かつマイクロ波お
よび磁場をできるだけ乱さないためにセラミツク
の窒化アルミニユームを用いた。この基板ホルダ
を赤外線ヒータ20より放物反射面21レンズ系
22を用いて集光し加熱する。(例えば800℃)次
に水素6を100SCCMさらにメタンを1.5SCCM混
入しガス系7を通して高密度プラズマ発生領域2
へと導入し、外部より2.45GHzの周波数のマイク
ロ波を500Wの強さで加える。さらに、磁場約2K
ガウスを磁石5,5′より印加し、高密度炭素プ
ラズマをプラズマ発生空間1にて発生させる。
そして空間の圧力はプラズマ状態を保持しつつ
1×10-1〜3×102torr好ましくは3〜300torr例
えば10torrの圧力に変化させることができる。こ
の空間の圧力を高くすることにより、単位空間あ
たりの水素ラジカルの濃度を大きくし、炭素特に
結晶化炭素、即ちダイヤモンドの成長速度を大き
くできる。
次に基板の冷却、マイクロ波および磁場の導入
を中止し、炭素の形成された基板を外部に取り出
す。さらに再びこの反応炉内に基板ホルダを導入
しこれら全体を500〜1000℃に加熱しつつ酸素を
導入する。さらに0.1〜10torrとした後、マイク
ロ波および磁場を被膜形成時と同じようにして加
える。マイクロ波電力の電界強度が最も大きくな
る領域をECR条件とする875ガウス(マイクロ波
周波数2.45HzGの場合)またはその近傍の酸素の
活性状態が持続している位置をこの磁場の強さを
変えることにより可変し、この強いプラズマの発
生している面を全内壁に渡つて移設した。
すると炭素形成の際不本意に形成された反応炉
内壁に付着した炭素を装置全体に渡つて除去する
ことができた。
第1図において、磁場は2つのリング状の磁石
5,5′を用いたヘルムホルツコイル方式を採用
した。さらに、4分割した空間30に対し電場・
磁場の強度を調べた結果を第2図に示す。
第2図Aにおいて、横軸(X軸)は空間20の
横方向(反応性気体の放出方向)であり、縦軸
(R軸)は磁石の直径方向を示す。図面における
曲線は磁場の等電位面を示す。そしてその線に示
されている数字は磁石5が約2000ガウスの時に得
られる磁場の強さを示す。磁石5の強度を調整す
ると、電極・磁場の相互作用を有する空間100
(875±185ガウス)で大面積において磁場の強さ
を基板の被形成面の広い面積にわたつて概略均一
にさせることができる。図面は等磁場面を示し、
特に線26が875ガウスとなる共鳴条件を生ずる
等磁場面である。
さらにこの共鳴条件を生ずる空間100は第2
図Bに示す如く、電場が最大となる領域となるよ
うにしている。第2図Bの横軸は第2図Aと同じ
く反応性気体の流れる方向を示し、縦軸は電場
(電界強度)の強さを示す。
すると電界領域100以外に領域100′も最
大となる領域に該当する。しかしにここに対応す
る磁場(第2図A)はきわめて等磁場面が多く存
在している。即ち領域100′には基板の被形成
面の直径方向(第2図Aにおける縦軸方向)での
膜厚のばらつきが大きくなり、26′の共鳴条件
を満たすECR条件部分で速やかなる被膜のエツ
チングができるのみである。
マイクロ波の出力を500Wの場合0.3μ/分のエ
ツチング速度であつた。しかしこの出力を
1.2KWとすると、そのエツチング速度を約3倍
にすることができた。またエツチング圧力を
0.1torrより30torrとより高い圧力とするとよりエ
ツチング速度を大きくできる。しかし実験的には
30torr以上にするとプラズマ状態の連続的な保持
が困難であり、実用上は使いにくくなつてしまつ
た。
第3図は第2図における基板10の位置におけ
る円形空間の磁場Aおよび電場Bの等磁場、等電
場の図面である。第3図Bより明らかなごとく、
電場は最大25KV/mにまで達せしめ得ることが
わかる。
〔効果〕
本発明において、エツチングは弗化物または塩
化物の如きハロゲン化物気体ではなく、酸化物気
体を用い、反応炉の内壁、基板ホルダ等を全く損
傷させない。そしてこの酸素または酸化物気体に
より被形成面以外の領域に作られてしまつた炭素
を酸素と反応させ二酸化炭素とし、気体化し除去
するものである。その結果、成膜毎に固い炭素の
反応炉内壁の湿式によるエツチングを不要とする
ことができる。
また、容易に装置内全体の不要炭素をエツチン
グできるという効果を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる磁場・電場相互作用を
用いたマイクロ波CVD装置の概略を示す。第2
図はコンピユータシミユレイシヨンによる磁場お
よび電場特性を示す。第3図は電場・磁場相互作
用をさせた位置での磁場および電場の特性を示
す。 1……プラズマ発生空間、10,10′……基
板および基板ホルダ、4……マイクロ波発振器、
5,5′……外部磁場発生器、20……基板加熱
ヒータ、100……最大電場となる空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭素を主成分とする物体を基板上に形成した
    後のプラズマ反応装置内に酸素または酸素と水素
    との混合物気体を導入し、かつマイクロ波及び磁
    場を加えることにより前記装置内にECR条件を
    満たす共鳴領域を形成し、前記磁場の強度を可変
    することにより前記共鳴領域を、前記装置内全体
    に移動させながら不要部分に付着形成された炭素
    を主成分とする物体をエツチングして除去するこ
    とを特徴とするプラズマ反応室内を清浄にする方
    法。
JP62041749A 1987-02-24 1987-02-24 プラズマ反応装置内を清浄にする方法 Granted JPS63210275A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041749A JPS63210275A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 プラズマ反応装置内を清浄にする方法
KR1019880001866A KR900008506B1 (ko) 1987-02-24 1988-02-23 화학진공증착(cvd)용 반응실내부의 불용탄소생성물의 제거방법
US07/159,856 US4816113A (en) 1987-02-24 1988-02-24 Method of eliminating undesirable carbon product deposited on the inside of a reaction chamber
DE8888301597T DE3867867D1 (de) 1987-02-24 1988-02-24 Verfahren zum beseitigen von unerwuenschten kohlenstoffablagerungen im inneren einer cvd-reaktionskammer.
CN88101465A CN1016972B (zh) 1987-02-24 1988-02-24 一种除去沉积在化学气相沉积反应器反应室内的不须要的碳产物的方法
EP88301597A EP0280539B1 (en) 1987-02-24 1988-02-24 A method of removing undesired carbon deposits from the inside of a cvd reaction chamber
JP63319139A JPH0814022B2 (ja) 1987-02-24 1988-12-16 不要物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041749A JPS63210275A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 プラズマ反応装置内を清浄にする方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319139A Division JPH0814022B2 (ja) 1987-02-24 1988-12-16 不要物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63210275A JPS63210275A (ja) 1988-08-31
JPH0422985B2 true JPH0422985B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=12617072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041749A Granted JPS63210275A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 プラズマ反応装置内を清浄にする方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4816113A (ja)
EP (1) EP0280539B1 (ja)
JP (1) JPS63210275A (ja)
KR (1) KR900008506B1 (ja)
CN (1) CN1016972B (ja)
DE (1) DE3867867D1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920002864B1 (ko) * 1987-07-20 1992-04-06 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 플라즈마 처리방법 및 그 장치
DE3830430A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
US5179073A (en) * 1987-10-07 1993-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of shaping superconducting oxide material
US5258364A (en) * 1987-10-07 1993-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of shaping superconducting oxide material
US4975144A (en) * 1988-03-22 1990-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of plasma etching amorphous carbon films
JPH01246116A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Natl Inst For Res In Inorg Mater 針状,繊維状,多孔質状ダイヤモンドまたはそれらの集合体の製造法
US5176791A (en) * 1988-08-11 1993-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming carbonaceous films
US4898748A (en) * 1988-08-31 1990-02-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Method for enhancing chemical reactivity in thermal plasma processes
US5064809A (en) * 1988-12-23 1991-11-12 Troy Investments, Inc. Method of making a Josephson junction with a diamond-like carbon insulating barrier
EP0377320B1 (en) * 1988-12-27 1997-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Electric field light-emitting device
DE3923685A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-24 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum reinigen von gegenstaenden
JP2819166B2 (ja) * 1989-10-03 1998-10-30 キヤノン株式会社 放射光用光学素子の汚れ除去装置および方法
US5367139A (en) * 1989-10-23 1994-11-22 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for contamination control in plasma processing
JP2948842B2 (ja) * 1989-11-24 1999-09-13 日本真空技術株式会社 インライン型cvd装置
CA2031926A1 (en) * 1989-12-27 1991-06-28 William J. Murphy Regenerating a plasma using oxygen
US5211796A (en) * 1990-01-08 1993-05-18 Lst Logic Corporation Apparatus for performing in-situ etch of CVD chamber
US5203956A (en) * 1990-01-08 1993-04-20 Lsi Logic Corporation Method for performing in-situ etch of a CVD chamber
US5294320A (en) * 1990-02-09 1994-03-15 Applied Materials, Inc. Apparatus for cleaning a shield in a physical vapor deposition chamber
US5268200A (en) * 1990-05-21 1993-12-07 Applied Materials, Inc. Method of forming plasma etch apparatus with conductive coating on inner metal surfaces of chamber to provide protection from chemical corrosion
JP2598336B2 (ja) * 1990-09-21 1997-04-09 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置
KR930011413B1 (ko) 1990-09-25 1993-12-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 펄스형 전자파를 사용한 플라즈마 cvd 법
DE4034842A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Thyssen Edelstahlwerke Ag Verfahren zur plasmachemischen reinigung fuer eine anschliessende pvd oder pecvd beschichtung
DE69320963T2 (de) * 1992-06-22 1999-05-12 Lam Res Corp Plasmareinigungsverfahren zum entfernen von rückständen in einer plasmabehandlungskammer
AU5098293A (en) * 1992-09-02 1994-03-29 University Of North Carolina At Chapel Hill, The Method for plasma processing at high pressures
JP3227522B2 (ja) * 1992-10-20 2001-11-12 株式会社日立製作所 マイクロ波プラズマ処理方法及び装置
US7264850B1 (en) 1992-12-28 2007-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for treating a substrate with a plasma
SE503373C2 (sv) * 1993-06-28 1996-06-03 Asea Atom Ab Sätt vid dekontaminering av ytor i en kärnanläggning
US5486235A (en) * 1993-08-09 1996-01-23 Applied Materials, Inc. Plasma dry cleaning of semiconductor processing chambers
US5882423A (en) * 1994-02-03 1999-03-16 Harris Corporation Plasma cleaning method for improved ink brand permanency on IC packages
JP3107275B2 (ja) * 1994-08-22 2000-11-06 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置及び半導体製造装置のクリーニング方法
US5700327A (en) * 1995-03-10 1997-12-23 Polar Materials, Incorporated Method for cleaning hollow articles with plasma
JPH08319586A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Yamagata Ltd 真空処理装置のクリーニング方法
US5647953A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Lam Research Corporation Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
US5952060A (en) * 1996-06-14 1999-09-14 Applied Materials, Inc. Use of carbon-based films in extending the lifetime of substrate processing system components
US6626185B2 (en) 1996-06-28 2003-09-30 Lam Research Corporation Method of depositing a silicon containing layer on a semiconductor substrate
WO1998021749A1 (fr) * 1996-11-14 1998-05-22 Tokyo Electron Limited Procede de nettoyage d'un dispositif de traitement au plasma et procede de traitement au plasma
DE19719903A1 (de) * 1997-05-12 1998-11-19 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Meßvorrichtung und Verfahren zur Reinigung von Kontaminationsbereichen einer Meßvorrichtung
US6780464B2 (en) * 1997-08-11 2004-08-24 Torrex Equipment Thermal gradient enhanced CVD deposition at low pressure
US6071573A (en) * 1997-12-30 2000-06-06 Lam Research Corporation Process for precoating plasma CVD reactors
US6176932B1 (en) * 1998-02-16 2001-01-23 Anelva Corporation Thin film deposition apparatus
JP2000272156A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd カーボン膜の成膜方法
SG101418A1 (en) 1999-03-30 2004-01-30 Showa Denko Kk Production process for magnetic recording medium
US6374833B1 (en) 1999-05-05 2002-04-23 Mosel Vitelic, Inc. Method of in situ reactive gas plasma treatment
US6350697B1 (en) 1999-12-22 2002-02-26 Lam Research Corporation Method of cleaning and conditioning plasma reaction chamber
JP3989205B2 (ja) * 2000-08-31 2007-10-10 松下電器産業株式会社 Cvd膜の形成方法
US6938638B2 (en) * 2000-12-28 2005-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas circulating-processing apparatus
US6770214B2 (en) 2001-03-30 2004-08-03 Lam Research Corporation Method of reducing aluminum fluoride deposits in plasma etch reactor
US6767836B2 (en) * 2002-09-04 2004-07-27 Asm Japan K.K. Method of cleaning a CVD reaction chamber using an active oxygen species
US7105431B2 (en) * 2003-08-22 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Masking methods
US7354631B2 (en) * 2003-11-06 2008-04-08 Micron Technology, Inc. Chemical vapor deposition apparatus and methods
JP4680066B2 (ja) * 2004-01-28 2011-05-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置の処理室清浄化方法、基板処理装置、および基板処理方法
JP2006169589A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Shinko Seiki Co Ltd 表面処理装置
US20070137063A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Carbon beam deposition chamber for reduced defects
US20070248767A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Asm Japan K.K. Method of self-cleaning of carbon-based film
US20090090382A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Asm Japan K.K. Method of self-cleaning of carbon-based film
JP2014146826A (ja) * 2010-07-15 2014-08-14 Tokyo Electron Ltd 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、及び、薄膜形成装置
CN111871973A (zh) * 2020-07-30 2020-11-03 成都光明光电股份有限公司 Dlc膜的脱膜方法及脱膜机
DE102022114717A1 (de) 2021-12-03 2023-06-07 Aixtron Se Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden einer ein Element der V. Hauptgruppe enthaltenen Schicht in einer Prozesskammer und anschließenden Reinigen der Prozesskammer
WO2023099674A1 (de) 2021-12-03 2023-06-08 Aixtron Se Verfahren und vorrichtung zum abscheiden einer ein element der v. hauptgruppe enthaltenen schicht in einer prozesskammer und anschliessendem reinigen der prozesskammer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138306A (en) * 1976-08-31 1979-02-06 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Apparatus for the treatment of semiconductors
JPS59142839A (ja) * 1983-02-01 1984-08-16 Canon Inc 気相法装置のクリ−ニング方法
US4576698A (en) * 1983-06-30 1986-03-18 International Business Machines Corporation Plasma etch cleaning in low pressure chemical vapor deposition systems
US4555303A (en) * 1984-10-02 1985-11-26 Motorola, Inc. Oxidation of material in high pressure oxygen plasma
US4620898A (en) * 1985-09-13 1986-11-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ion beam sputter etching

Also Published As

Publication number Publication date
KR900008506B1 (ko) 1990-11-24
US4816113A (en) 1989-03-28
CN88101465A (zh) 1988-10-05
CN1016972B (zh) 1992-06-10
EP0280539B1 (en) 1992-01-22
JPS63210275A (ja) 1988-08-31
KR880010153A (ko) 1988-10-07
DE3867867D1 (de) 1992-03-05
EP0280539A1 (en) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422985B2 (ja)
JPH0672306B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US5366586A (en) Plasma formation using electron cyclotron resonance and method for processing substrate by using the same
JPH0420984B2 (ja)
JP2564895B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0420985B2 (ja)
JPS644591B2 (ja)
JP2660244B2 (ja) 表面処理方法
JPH01201099A (ja) 不要物の除去方法
JPS62254419A (ja) プラズマ付着装置
JP3142408B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2617539B2 (ja) 立方晶窒化ほう素膜の製造装置
JP2965935B2 (ja) プラズマcvd方法
JP2715277B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2892347B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH06333842A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
JP2769977B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH0543792B2 (ja)
JPS63169387A (ja) 薄膜形成方法
JPH0517291A (ja) ダイヤモンド薄膜堆積用基板の処理方法
JP3367687B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH04232261A (ja) 薄膜形成装置
JP2739286B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH03120822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01298098A (ja) ダイヤモンド状炭素膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term