JPH0422874A - 波形表示装置 - Google Patents

波形表示装置

Info

Publication number
JPH0422874A
JPH0422874A JP2127335A JP12733590A JPH0422874A JP H0422874 A JPH0422874 A JP H0422874A JP 2127335 A JP2127335 A JP 2127335A JP 12733590 A JP12733590 A JP 12733590A JP H0422874 A JPH0422874 A JP H0422874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
data
interpolation line
luminance
waveform data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127335A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mihara
昌弘 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2127335A priority Critical patent/JPH0422874A/ja
Priority to CA 2041949 priority patent/CA2041949A1/en
Priority to EP19910304179 priority patent/EP0457497A3/en
Publication of JPH0422874A publication Critical patent/JPH0422874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/162Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster for displaying digital inputs as analog magnitudes, e.g. curves, bar graphs, coordinate axes, singly or in combination with alpha-numeric characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、被測定アナログ信号をデジタル変換した波形
データに基づいて上記被測定アナログ信号の波形を再現
表示するデジタルオシロスコープ等に利用できる波形表
示装置に関する。
従来の技術 デジタルオシロスコープ等の波形観測装置は、A/D変
換器と、波形メモリと、波形表示装置とを備えており、
被観測アナログ信号をA/D変換器によって所定周期で
デジタル信号化した波形データを波形メモリに蓄積し、
必要に応じて上記波形データを波形メモリから読み出し
て波形表示装置に転送し、上記被測定アナログ信号の波
形を再現表示する。従来、上記波形表示装置は、デジタ
ルの波形データをD/A変換器によってアナログ信号に
変換し、このアナログ信号をCRTの偏向信号とするこ
とによって、波形の再現表示を行う。しかしながら、こ
のような波形表示装置では、異なる多数の波形を表示す
ると、CRTのビームの操作距離が長くなって表示輝度
は低下する。また、表示のちらつきを防止するため、高
速にビームを操作する必要があるので、CRTは静主偏
向型のものに限られてしまう。静電偏向型RTは、その
表示面積に比べて奥行き寸法が太く、装置の小型化も望
めない。
これに対して近年、画像メモリと画素の輝度シー制御し
て表示を行う表示器、例えばビデオ用C】Tや液晶表示
器を備えた波形表示装置が実用死活れている。上記波形
表示装置は、CPU等によl波形データ間の補間処理等
を行い、画像メモリ」に波形を描画し、この画像メモリ
の輝度情報をl示器へ順次転送して波形を再現表示する
ように搾成されている。
上記波形表示装置によれば、多数の異なる波ff4を表
示する場合、これらの波形は画像メモリ上で合成される
ので、表示輝度は低下しない。また、ビデオ用CRTや
液晶表示器は、静電偏向CRTに比べて、奥行き寸法も
短く、装置の小型化が可能になる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のビデオ用CRTや液晶表示器の表
示分解能はあまり高(ないので、大容量の波形データを
表示する場合、一定XA間毎に最大値と最小値を検出し
、これらのデータ間を結ぶ補間線のみを表示する等の方
法かとられている。このような方法では、波形データの
多くは間引かれてしまっているので、多くの情報が失わ
れていて表示すると一様の帯状になってしまい、スルー
レートや位相の変化等を見つけだすことが不可能になる
本発明は、このような従来の問題を解決するものであり
、大容量の波形データをそれらが持9情報を失うことな
く表示する優れた波形表示装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するたぬに、被測定アナログ
信号をA/D変換器によって所定の周期でデジタル信号
化した波形データに基づいて上記被測定アナログ信号の
波形を再現表示する波形表示装置において、画素の輝度
を制御して表示を行う表示手段と、上記表示手段に画素
の輝度を出力する画像メモリと、人力される波形データ
間の差分によって補間線の輝度を得る補間線輝度発生手
段と、上記補間Al11度発生手段からの補間線の輝度
を上記画像メモリの対応する画素に累積する輝度累積手
段と、を備えたことを特徴とする。
作用 したがって、本発明によれば、例えば波形データ間の差
分が小さいときは当該補間線を高くし、逆に差分が大き
いときは当該補間線の輝度を低くするようにすれば、波
形のスルーレートによって輝度が変化する。また、波形
の密度が高いところは、輝度の累積によって明るく表示
される。すなわち、波形の変化が輝度情報とともに表示
されるので、低解像の表示器でも大容量の波形データを
表示することが可能になる。
実施例 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の波形表示装置の実施例を示すブロッ
ク図である。
第1図において、波形メモリ10は、A/D変換器等か
らの波形データDdを取り込み記憶する。
波形メモリ10に記憶された波形データは、減算器11
と、Dフリツプフロツプ(以下、rDFFJと言う)1
2と、補間線発生器13に人力される。DFFI2は、
波形データvbの一つ前の波形データVaを出力してい
る。この波形データVaは、減算器11と補間線発生器
13に入力されている。これによって減算器11は、入
力されている波形データ■aと波形データvbの差分V
dを計算し出力する。この減算器11の差分出力Vdは
、輝度計算用のROM14のアドレスに入力される。R
OM14は、差分V dに応じて補間線の輝度データS
l)を出力する。上記輝度データsbは加算器15に人
力される。ここで、上記減算器11と、DFF12と、
R2M17とは、補間線輝度発生手段Jを構成する。
補間線発生器13は、入力されている波形データVaか
らvbまでの補間線に相当するすべての画素の垂直アド
レスを順次発生する。補間線発生器13の発生するアド
レスは、画像メモリ16の垂直゛アドレスAvに入力さ
れる。水平カウンタ17は、補M線の水平位置を指定し
、この水平カウンタ17の出力は画像メモリ16の水平
アドレスAhに人力される。画像メモリ16は、垂直ア
ドレスAと水平アドレスAhによって指定された画素の
輝度データDiを出力する。この輝度データDiは、ラ
ッチ18に入力されて保持される。ラッチ18の出力は
、加算器15に入力されて補間線の輝度データSbと加
算される。この加算器15と、ラッチ18とにより、輝
度累積手段Kが構成される。
加算器15の出力は、上記垂直アドレスAvと水平アド
レスAhによって指定された画素の輝度データとして画
像メモリ16に書き込まれる。表示器19は、画素メモ
リ16の輝度データSvを順次読み出し表示する。
上述のように構成された波形表示装置について、第1図
を参照しながら説明する。
A/D変換器等によって所定の周期でデジタル信号化さ
れた波形データは、波形メモリ10に記憶される。波形
メモリ10は、一つフレーム分の波形データが書き込ま
れると、表示のため波形データvbを順次出力する。波
形データvbは、減算器11とDFF12と補間線発生
器13とに人力される。
DFF12は、波形メモリ10が出力している波形デー
タvbの一つ前の波形データVaを出力する。これによ
って、減算器11は、波形データ間の差分Vd=Vb−
Vaを計算する。
波形データの差分Vdは、ROM14に入力されること
により、補間線の輝度が算出される。ROM14は、例
えば以下のような式で計算される輝度Iをテーブルとし
て書き込んでおく。
!=に/1Vdl+1    ・・・(1)この第(1
)式で1Vdlは波形データの差分の絶対値、kは定数
である。
上記夕■のようにすると。波形のスルーレートの高い部
分は暗く、スルーレートの低い部分は明るく表示される
。ROM14から出力された輝度データDtは、加算器
15に入力される。
画像メモリ16に波形を再現描画する場合、波形データ
間を直線等で補間する必要がある。1フレームの波形デ
ータ数が水平方向の表示画素数よりも多い場合、補間線
は垂直方向の直線になる。
したがって、波形データvbからVaへの補間線を描画
するには、画像メモリの水平アドレスを固定し、vbか
らvaへ到る垂直方向の画素のすべてに、その補間線の
輝度を書き込めばよい。
これを実現するために、補間線発生器13は、入力され
た波形データvbからVaまでの垂直アドレスAvを順
次発生する。上記垂直アドレスAVと、水平カウンタ1
7が生成する水平アドレスAhとは、画像メモリ16に
入力される。これにより、補間線の全画素を順次アクセ
スし、ラッチ18と加算器15によって各画素の輝度を
補間線の輝度だけ増加させる。−フレームの波形データ
数が水平方向の表示画素数のn倍の場合、同一水平アド
レスにはn本の垂直方向の補間線が重ね書きされる。
重ね書きによって輝度情報が失われないようにするため
、ラッチ18と加算器15によって輝度は、累積される
。1本の補間線が描画されるとDFF12は出力を更新
し、波形メモリ10は次の波形データを出力する。
以下、上述のようにして次の補間線を描画する。上記の
ように一フレームの波形データ数が水平方向の表示画素
数のn倍の場合、n本の補間線を描画するごとに、水平
カウンタ17の水平アドレスAhを一つずつ増加させる
。−フレーム分の描画が終了したら、輝度情報を表示器
19に転送して表示する。
多数の波形を表示する場合には、次々と画像メモリに波
形を累積していけば、波形の重なった部分は明るく表示
される。
発明の効果 本発明は、上述した実施例から明らかなように、スルー
レートにより補間線の輝度を変化し、補間線の重ね書き
に輝度が累積されるようにしているので、周波数の高い
つまった波形を表示した場合でも、位相や周波数、振幅
の変化点が輝度の変化点として表示され、波形中の特異
点を容易に発見することができる効果がある。また、本
発明によれば、多数の波形の表示も可能であり、重なっ
た部分がより明る(なって、観測が容易になるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における波形表示装置を示す
概要ブロック図である。 10・・・波形メモリ、11・・・減算器、12・・・
Dフリツプフロツプ、13・・・補間線発生器、14・
・・ROM、15・・・加算器、16・・・画像メモリ
、17・・・水平カウンタ、18・・・ラッチ、19・
・・表示器、J・・・補間線輝度発生手段、K・・・輝
度累積手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被測定アナログ信号をA/D変換器によって所定の周期
    でデジタル信号化した波形データに基づいて上記被測定
    アナログ信号の波形を再現表示する波形表示装置におい
    て、 画素の輝度を制御して表示を行う表示手段と、上記表示
    手段に画素の輝度を出力する画像メモリと、 入力される波形データ間の差分によって補間線の輝度を
    得る補間線輝度発生手段と、 上記補間線輝度発生手段からの補間線の輝度を上記画像
    メモリの対応する画素に累積する輝度累積手段と、 を備えたことを特徴とする波形表示装置。
JP2127335A 1990-05-16 1990-05-16 波形表示装置 Pending JPH0422874A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127335A JPH0422874A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 波形表示装置
CA 2041949 CA2041949A1 (en) 1990-05-16 1991-05-07 Waveform displaying device
EP19910304179 EP0457497A3 (en) 1990-05-16 1991-05-09 Waveform displaying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127335A JPH0422874A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 波形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422874A true JPH0422874A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14957380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127335A Pending JPH0422874A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 波形表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0457497A3 (ja)
JP (1) JPH0422874A (ja)
CA (1) CA2041949A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7071909B2 (en) * 2001-03-09 2006-07-04 Thomson Licensing Reducing sparkle artifacts with low brightness processing
US6961039B2 (en) * 2002-02-19 2005-11-01 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for sparkle reduction by reactive and anticipatory slew rate limiting
IN2014DN10441A (ja) * 2012-06-21 2015-08-21 Baxter Int

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812472A (en) * 1954-03-03 1957-11-05 Hughes Aircraft Co Pulse edge brightening circuit
JPS5744186A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Takeda Riken Ind Co Ltd Waveform memory
US4940931A (en) * 1988-06-24 1990-07-10 Anritsu Corporation Digital waveform measuring apparatus having a shading-tone display function

Also Published As

Publication number Publication date
CA2041949A1 (en) 1991-11-17
EP0457497A2 (en) 1991-11-21
EP0457497A3 (en) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59167194A (ja) カラ−・テレビジヨン・カメラのレジストレ−シヨン補正回路
JPH04313066A (ja) 表示装置
US4780712A (en) Polar coordinate display device employing raster scan scheme
US5646697A (en) Special effects video processor
JPH0422874A (ja) 波形表示装置
KR20000022942A (ko) 영상표시장치
JPS5978390A (ja) 生体信号表示装置
JP3727631B2 (ja) マトリクスディスプレイの制御装置
KR0151441B1 (ko) 영상 처리 시스템의 영상 확대 장치
JP2951207B2 (ja) ビデオ表示装置
JP2779007B2 (ja) ノイズ低減回路
JPH0448269A (ja) デジタルオシロスコープ
JPS62265536A (ja) 画像デ−タの平均値グラフ表示装置
JP2001155673A (ja) 走査型電子顕微鏡
JP2002340938A (ja) 波形表示方法および波形表示装置
JPS6345098Y2 (ja)
JP2908870B2 (ja) 画像記憶装置
JPH0569238B2 (ja)
JPH01282435A (ja) 赤外線映像vtr記録再生方式
JPH04332873A (ja) デジタルオシロスコープ
JPH0760162B2 (ja) 波形表示装置
JPS5844487A (ja) 画像表示装置
JPH0362693A (ja) テレビジョン装置
JPH06342273A (ja) 画像表示装置
JPS62281571A (ja) 映像処理装置