JPH04227974A - 5,6−ジヒドロキシインドリンを基体とする染色組成物ならびにケラチン繊維の染色方法 - Google Patents

5,6−ジヒドロキシインドリンを基体とする染色組成物ならびにケラチン繊維の染色方法

Info

Publication number
JPH04227974A
JPH04227974A JP3129400A JP12940091A JPH04227974A JP H04227974 A JPH04227974 A JP H04227974A JP 3129400 A JP3129400 A JP 3129400A JP 12940091 A JP12940091 A JP 12940091A JP H04227974 A JPH04227974 A JP H04227974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dyeing
dihydroxyindoline
medium suitable
keratin fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3129400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997564B2 (ja
Inventor
Alain Lagrange
アライン ラグランジェ
Bernadette Luppi
ベルナデット ルピ
Alex Junino
アレックス ユニノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9397159&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04227974(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH04227974A publication Critical patent/JPH04227974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997564B2 publication Critical patent/JP2997564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はケラチン繊維、特に毛髪
のようなヒトのケラチン繊維を染色するために5,6−
ジヒドロキシインドリンを使用することおよびこの化合
物を用いる染色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特にフランス特許第2,008,797
号明細書中におけるように、ある種のモノヒドロキシイ
ンドリンまたはモノアミノインドリンをカップラーとし
て使用することにより毛髪を染色する方法が従来からす
でに提案されている。米国特許第4,013,404号
明細書は、毛髪の酸化染色に用いる、酸化ベースまたは
カップラーとしてのモノ−もしくはジアミノインドリン
またはモノヒドロキシインドリンについて記載している
【0003】さらに、特にフランス特許第1,133,
594および1,166,172号明細書によれば、ヒ
トの毛髪のようなケラチン繊維の染色のためのインドー
ル族の染料、特に5,6−ジヒドロキシインドールが知
られている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、5,6−ジ
ヒドロキシインドリン特にその塩の形のものは、既知の
5,6−ジヒドロキシインドールと比較すると、ケラチ
ン繊維の染色に通常使用する媒体中で保存する際の安定
性に関して特に顕著な特性を示すことを見出している。 さらにこれらの化合物は、5,6−ジヒドロキシインド
ールに比べるとき、良好な水溶性を示す。
【0005】この他、本発明においては、これらの化合
物はアルカリ性溶液中で特に容易に酸化しまた酸化剤を
必要に応じて使用することはなく、染毛に使用でき、そ
のために多少強烈な様々な色調を得ることができること
が確認されている。
【0006】従って本発明はケラチン繊維特に毛髪を染
色するために5,6−ジヒドロキシインドリンおよびそ
の塩を使用することを目的とする。本発明の他の目的は
、少くとも一つの5,6−ジヒドロキシインドリンを含
有する、ケラチン繊維特にヒトの毛髪を染色するための
染色組成物からなる。
【0007】本発明はこれらの化合物を用いる染色方法
も目的とする。本発明の他の目的は以下の記載および後
記する諸例を閲読すれば明らかとなるであろう。
【0008】本発明に従う場合、ケラチン繊維特に毛髪
のようなヒトのケラチン繊維を染色するための5,6−
ジヒドロキシインドリンは、式(I)
【化2】 (式中、Rは水素原子またはC1 〜C4 アルキル基
を表わす)に相当する化合物およびその酸付加塩である
ことを実質的特徴とする。好ましい塩は塩酸塩または臭
化水素酸塩である。
【0009】本発明に従って使用する好ましい化合物は
、5,6−ジヒドロキシインドリン、その塩酸塩、その
臭化水素酸塩、N−エチル−5,6−ジヒドロキシイン
ドリン、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドリン
およびN−ブチル−5,6−ジヒドロキシインドリンで
ある。これらの化合物のうち5,6−ジヒドロキシイン
ドリンの臭化水素酸塩が特に好ましい。
【0010】Rが水素原子またはC1 〜C4 アルキ
ル基である式(I)の化合物は、J.Chem.Soc
.(C)(1967年)1424ページにSWANかつ
記載しているごとく、密封管内で140〜150℃に加
熱することによりHClの存在下で、または常圧の濃H
Br中で加熱還流することにより、必要に応じてN−ア
ルキル化した5,6−ジメトキシインドールを脱メチル
化することにより合成する。
【0011】5,6−ジメトキシN−アルキルインドリ
ンは、・ハロゲン化アルキルまたはジアルキルサルフェ
ートによる5,6−ジメトキシインドリンの標準的なア
ルキル化、または・J.A.C.S.96巻(1974
年)7812ページに記載のGRIBBLLの方法に従
うカルボン酸の存在下での硼水素化ナトリウムによるジ
アルコキシインドールの還元によって分離できる。
【0012】5,6−ジヒドロキシ−N−アルキルイン
ドリンは上記したSWANの方法に従って合成できる5
,6−ジヒドロキシインドリンの直接アルキル化によっ
て製造できる。
【0013】5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水
素酸塩は新規化合物であって本発明の目的をなす。この
化合物は、製造に関して上記した5,6−ジメトキシイ
ンドールを濃臭化水素酸の還流下で脱メチルすることに
より製造する。この化合物はケラチン繊維の染色組成物
を貯蔵する通常の條件下で特に貯蔵安定性がある。
【0014】N−アルキル(C2 〜C4 )−5,6
−ジヒドロキシインドリンはその塩とともに新規化合物
であって、本発明の別な目的をなす。上記した式(I)
の5,6−ジヒドロキシインドリンは一般に、本発明の
他の目的をなす組成物を用いて使用する。
【0015】ケラチン繊維特に毛髪のようなヒトのケラ
チン繊維を染色するための本発明の染色組成物は、染色
に適する媒体中に上記の式(I)に相当する5,6−ジ
ヒドロキシインドリンを少くとも一つ含有することを特
徴とする。
【0016】組成物中に用いる式(I)の一つ以上の5
,6−ジヒドロキシインドリンの量は、一般に、組成物
の全重量に対して0.01〜8重量%、望ましくは0.
03〜5重量%の割合である。
【0017】組成物は種々の形、特に多少増粘したロー
ション、クリーム、ムースおよびゲルの形をとってよく
、必要ならエアロゾルの形で包装されてよい。
【0018】また本組成物は、複数の区画部をもつ染色
用具またはキット中におさめられた複数の成分をもつ染
色剤の一要素を構成してよい。
【0019】染色に適する媒体は、組成物が、生きてい
るヒトの毛髪を染色するためである場合に化粧品として
許容できる水性媒体であるのが望ましい。この水性媒体
は水あるいは水と一つ以上の溶媒との混合物からなって
よい。組成物のpHは3から12の範囲内にある。
【0020】溶媒は、有機溶媒、望ましくはエチル、プ
ロピルまたはイソプロピルアルコール、第三ブチルアル
コール、エチレングリコール、エチレングリコールのモ
ノメチル、モノエチルおよびモノブチルエーテル、エチ
レングリコールのモノエチルエーテルのアセテート、プ
ロピレングリコール、プロピレングリコールのおよびジ
プロピレングリコールのモノメチルエーテル、メチルラ
クテートのうちから選択する。特に好ましい溶媒はエチ
ルアルコールとプロピレングリコールである。
【0021】本発明の化合物は実質的に水性である媒体
中で使用できるという利点をもつ。
【0022】上記した媒体のうちから選択する無水溶媒
からなる媒体を使用することもできる。この場合、組成
物は使用時に水性媒体と混合するか、水性組成物で予め
湿潤したケラチン繊維に適用する。本発明に従うとき、
無水溶媒とは水を1%より少く含有する媒体をさす。
【0023】染色に適する媒体が水と一つ以上の溶媒と
の混合物からなる場合、溶媒は組成物の全重量に対して
0.5〜75重量%、望ましくは20重量%より低い濃
度で使用する。
【0024】本発明の組成物は、ケラチン繊維の染色の
ために通常用いる補助剤、特に、組成物を生きているヒ
トの毛髪に適用する場合に化粧品として許容できる補助
剤を含有してよい。
【0025】本組成物は、望ましくは0.05〜10重
量%の割合のアミド、0.1〜50重量%の割合で存在
するのが望ましい陰イオン、陽イオン、非イオン、両性
界面活性剤またはこれらの混合物、増粘剤、香料、金属
イオン封鎖剤、膜形成剤、処理剤、分散剤、調整剤、保
存剤、不透明化剤、ケラチン繊維の膨潤剤を特に含有し
てよい。
【0026】増粘剤は、アルギン酸ナトリウム、アラビ
アゴム、グアーガム、ヘテロビオポリサッカライド、例
えばキサンタンガム、スクレログルカン、セルロース誘
導体、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロースのナトリウム塩および望ましくは
架橋されたアクリル酸ポリマーのうちから選択する。ベ
ントナイトのような無機増粘剤を用いることもできる。
【0027】これらの増粘剤は、単独でまたは混合物と
して用いられ、また組成物の全重量の0.1〜5重量%
、望ましくは0.5〜3重量%の割合で存在するのが好
ましい。
【0028】本組成物中で使用できるアルカリ性剤は特
に、アミン例えばアルカノールアミン、アルキルアミン
、アルカリまたはアンモニウム水酸化物または炭酸塩で
あってよい。
【0029】本組成物中で使用できる酸性剤は、乳酸、
酢酸、酒石酸、燐酸、塩酸、クエン酸のうちから選択し
てよい。
【0030】特に染毛の場合に化粧品中で許容できる他
のあらゆるアルカリ性剤または酸性剤を用いることが可
能なのはいうまでもない。
【0031】本組成物をムースの形で使用する場合、組
成物は、推進剤と少くとも一つの発泡剤との存在の下に
エアロゾル容器中に加圧下で包装することができる。
【0032】発泡剤は陰イオン、陽イオン、非イオン、
両性発泡ポリマーもしくはこれらの混合物または上記し
たタイプの界面活性剤であってよい。
【0033】本発明の他の目的をなすケラチン繊維、特
にヒトのケラチン繊維を染色する方法は、染色に適する
媒体中に、上記した式(I)に相当する少くとも一つの
5,6−ジヒドロキシインドリンを含有する組成物(A
)を上記繊維に適用し、空気または酸化剤系によって発
色するのに十分な時間、組成物を繊維と接触し、リンス
しかつ必要ならばこのようにして染色して繊維を洗浄す
ることを実質的な特徴とする。
【0034】本発明の第1の実施態様に従う場合、繊維
の染色は、外部的な酸化剤を添加せずに、単に空気と接
触することにより実施できる。
【0035】別な実施態様に従う場合、(i)  沃化
物および過酸化水素、 (ii)  亜硝酸塩 (iii)  過酸化水素、過沃素酸およびその水溶性
塩、次亜塩素酸ナトリウウム、クロラミンT、クロラミ
ンB、フェリシアン化カリウム、酸化銀、フェントン反
応剤、酸化鉛(IV)、硫酸セシウム、過硫酸アンモニ
ウムのうちから選択する酸化剤、
【0036】(iv)  過マンガン酸塩または重クロ
ム酸塩のうちから選択する金属陰イオン、(v)  周
期律表の第III族から第VIII族の金属の塩、 (vi)  稀土塩、
【0037】(vii)  オルト−またはパラベンゾ
キノン、オルト−またはパラベンゾキノンモノイミンま
たはジイミン、1,2−または1,4−ナフトキノン、
オルト−またはパラベンゾキノンスルホンイミド、α,
ω−アルキレン−ビス−1,4−ベンゾキノンあるいは
1,2−または1,4−ナフトキノンモノイミンまたは
ジイミンのうちから選択するキノン誘導体のうちから選
択する化学的な酸化剤系によって発色を行なう。
【0038】(i)の場合、式(I)の5,6−ジヒド
ロキシインドリンを含有する組成物(A)は、沃化物イ
オンまたは過酸化水素をさらに含有し、また組成物(A
)の適用の前または後に、染色に適する媒体中に(a)
組成物(A)が沃化物イオンを含有する場合、pHが2
から12、望ましくは2から7の範囲である過酸化水素
、 (b)組成物(A)が過酸化水素を含有する場合、pH
が3から11の範囲である沃化物イオンを含有する組成
物(B)を適用し、
【0039】(ii)の場合、式(I)の5,6−ジヒ
ドロキシインドリンを含有する組成物(A)の適用後に
、酸性のpHを示す水性の組成物(B)を適用し、組成
物(A)または組成物(B)が少くとも一つの亜硝酸塩
を含有し、
【0040】(iii)の場合、酸化剤は式(I)の5
,6−ジヒドロキシインドリンを含有する組成物(A)
中に存在するか、染色に適する媒体中に酸化剤を含有す
る組成物(B)を用いて同時にまたは逐次的に適用し、
(iv)の場合、酸化剤は、組成物(A)の適用に先立
って、pHが2から10である水性の組成物(B)を用
いて適用し、
【0041】(v)の場合、金属塩は別個な段階におい
て、染色に適する媒体中に金属塩を含有する組成物(B
)を用いて適用し、 (vi)の場合、稀土塩は、これを染色に適する媒体中
に含有する組成物を用いて適用し、組成物(B)は式(
I)の5,6−ジヒドロキシインドリンを含む組成物(
A)の適用の前または後に適用し、
【0042】(vii)の場合、式(I)の5,6−ジ
ヒドロキシインドリンとキノン誘導体とは、ガラス質カ
ーボン製電極上で燐酸媒体中においてpH7にて電圧計
によって測定する式(I)の5,6−ジヒドロキシイン
ドリンの酸化還元電位Eiと、飽和カロメル電極に対し
て水銀電極上で燐酸塩媒体中においてpH7にてポーラ
ログラフィーによって測定するキノン誘導体の酸化還元
電位Eqとの酸化還元電位差ΔEが、 ΔE=Ei−Eq≦320ミリボルト であるように選択する。
【0043】本発明の好ましい態様に従う場合、組成物
(A)および(B)の適用は水によるリンスの段階によ
って隔てられている。
【0044】酸化剤系を用いる染色方法の第一の態様に
従う場合、染色に適する媒体中に、沃化物イオンと組合
わせて式(I)の少くとも一つの化合物を含有する組成
物(A)をケラチン繊維に適用し、組成物(A)の適用
の前または後に、染色に適する媒体中に過酸化水素を含
有する組成物(B)を適用する。
【0045】この方法はまた、染色に適する媒体中に、
過酸化水素と組合わせて式(I)の化合物を含有する、
pHが2〜7望ましくは3.5〜7である組成物(A)
を少くとも一つケラチン繊維に適用し、組成物(A)の
適用の前または後に、染色に適する媒体中に沃化物イオ
ンを含有する組成物(B)を適用する。
【0046】本方法のこの態様における沃化物イオンは
、アルカリ、アルカリ土類金属またはアンモニウムの沃
化物のうちから選択する。沃化物は一層特定的には沃化
カリウムからなる。
【0047】沃化物イオンは、組成物(A)または(B
)の全重量に対して、I− イオンとして表わすとして
0.007〜4重量%望ましくは0.08〜1.5重量
%の割合で、組成物(A)または(B)中に存在する。
【0048】第二の態様に従う場合、本方法は発色のた
めの酸化剤として亜硝酸塩を使用して実施できる。本発
明に従って特に使用可能な亜硝酸塩は、・アルカリ金属
、アルカリ土類金属またはアンモニウムの亜硝酸塩、あ
るいは生きたヒトの毛髪を染色するために使用する場合
に化粧品として許容できる他のあらゆる陽イオンの亜硝
酸塩、・例えば亜硝酸アミルのような亜硝酸塩の有機誘
導体、・亜硝酸塩のベクター、つまり変換によって上記
のタイプの亜硝酸塩を生成する化合物である。特に好ま
しい亜硝酸塩は亜硝酸ナトリウム、カリウムまたはアン
モニウムである。
【0049】本方法のこの態様は、上記に規定する式(
I)の化合物を基体とする組成物(A)をケラチン物質
に適用し、次いで酸性をもつ水性組成物(B)を適用す
ることによって実施する。組成物(A)または(B)は
少くとも亜硝酸塩を含有する。
【0050】本発明の第三の態様に従うに、酸化剤は過
酸化水素、クロラミンT、クロラミンB、過沃素酸およ
びその水溶性塩、次亜塩素酸ナトリウム、フェリシアン
化カリウム、酸化銀、フェントン反応剤、酸化鉛(IV
)、硫酸セシウム、過硫酸アンモニウムのうちから選択
する。これらの酸化剤は、組成物(A)の適用の後に、
組成物(B)を用いて繊維に適用するのが好ましい。
【0051】これらの酸化剤は発色を行うのに十分な割
合で存在し、また組成物100gあたり0.004〜0
.7モル、特に0.01〜0.04モルの割合で存在す
るのが好ましい。
【0052】本方法の第4の態様に従う場合、pHが2
から10である染色に適する媒体中に、式(I)の化合
物よりも高い酸化還元電位をもつ、ケラチンとの親和性
が良好である金属陰イオンを含有する組成物を第1段階
においてケラチン繊維に適用する。この陰イオンは、過
マンガン酸塩または重クロム酸塩、特に過マンガン酸カ
リウムおよび重クロム酸ナトリウムのうちから選択する
のが好ましい。
【0053】これらの金属陰イオンは一般に、1000
gあたり10−3モルを越え望ましくは1モルに至る陰
イオンの重量モル濃度にて使用する。
【0054】第二段階において、pHが4〜10である
染色に適する媒体中に上記に規定する式(I)に相当す
る化合物を含有する組成物を適用する。
【0055】陰イオンを含有する組成物は陰イオンを還
元する効果をもつ有機作用剤を含有してはならない。
【0056】第5の態様に従う場合、マンガン、コバル
ト、鉄、銅および銀の塩のような金属塩のうちから選択
する酸化触媒を使用する。
【0057】例としては、硫酸マンガン、乳酸マンガン
、塩化コバルト、塩化第二鉄、塩化第二銅、アンモニア
性硝酸銀を使用することができる。
【0058】好ましい塩は銅塩である。これらの塩は、
これらを含有する組成物の全重量に対して、金属イオン
で表わすとして0.01〜2%の割合で使用する。
【0059】この態様の場合、式(I)の化合物を含有
する組成物(A)の適用の前または後に、染色に適する
媒体中に金属塩を含有する組成物(B)にケラチン繊維
特に毛髪を接触しかつ好ましくは二つの段階の中間でリ
ンスする。
【0060】好ましい実施態様は、第1段階において第
二銅塩を適用しまた第2段階において式(I)の5,6
−ジヒドロキシインドリンを含有する組成物(A)を適
用することからなる。
【0061】得られる色を必要に応じて明色化するため
に、リンスの後、上記の染色に引続いて過酸化水素溶液
を適用する。
【0062】第6の態様の場合、稀土塩を用いる。本発
明に従って使用できる稀土塩は、ランタニド系列の塩、
特にセリウムCe3+、Ce4+、ランタンLa3+、
ユーロピウムEu2+、Eu3+、ガドリニウムGd3
+、イッテルビウムYb2+、Yb3+、ジスプロジウ
ムDy3+の塩のうちから選択する。好ましい塩は特に
硫酸塩、塩化物または硝酸塩である。
【0063】これらの稀土塩は組成物の全重量に対して
0.1〜8重量%の割合で存在する。硫酸塩および塩化
物の形のセリウムCe3+およびCe4+の塩を用いる
のが好ましい。
【0064】第7の態様の場合、キノン誘導体を含有す
る組成物は式(I)の化合物を含有する組成物(A)の
前または後に適用する。キノン誘導体の例として1,4
−ベンゾキノンをあげることができる。
【0065】キノン誘導体の組成物(B)中の濃度は0
.005〜1モル/リットルであるのが好ましい。組成
物(B)のpHは2〜10、の範囲にあり7より低いの
が望ましい。
【0066】上記した種々の方法において過酸化水素を
基体とする組成物を使用する場合、過酸化水素の含有率
は一般に、1〜40容強度、望ましくは2〜10容強度
、一層特定的には3〜10容強度である。
【0067】本発明はまた、酸化剤系を用いる上記に規
定する染色方法を実施するために特に用いる複数の成分
を有する、ケラチン繊維特にヒトのケラチン繊維の染色
剤も目的とする。この場合、染色剤は、第1の成分が式
(I)の5,6−ジヒドロキシインドリンを含有する上
記に規定する組成物(A)からなりまた他の成分がやは
り上記に規定する組成物(B)の一つからなる少くとも
二つの成分を含む。
【0068】それぞれの成分(A)および(B)は、上
記に記載する本方法の種々な態様に応じて選択する。
【0069】本発明はまた、ケラチン繊維を染色する際
に、上記したごとく予備混合を行ないあるいは行なわず
に、唯一回でまたは逐次的に適用するためのすべての成
分が入った、複数の区画部をもつ染色用具または「染色
キット」または「染色容器」も目的とする。
【0070】このような染色用具はそれ自体既知であり
、また、染色に適する媒体中に式(I)の5,6−ジヒ
ドロキシインドリンを含有する組成物が第1の区画部に
入っておりかつ酸化剤を含有する上記に規定するタイプ
の組成物(B)が第2の区画部に入っていてよい。
【0071】本発明に従って使用できる複数の区画部を
もつ染色用具は使用時に混合する手段を具備していてよ
く、また用具の内容物を不活性雰囲気下で包装すること
ができる。
【0072】式(I)の5,6−ジヒドロキシインドリ
ンを含有する媒体が無水である場合、第1の区画部の組
成物と使用の直前に混合するための染色に適する水性媒
体の入った第3の区画部を具備することができる。
【0073】式(I)の5,6−ジヒドロキシインドリ
ン、本発明の組成物および方法は、自然のままのまたは
すでに染色した、パーマネントをかけたまたはかけてな
い、脱カールしたまたはしてない毛髪あるいは強くまた
は弱く脱色し、必要ならパーマネントをかけた毛髪を染
色するために使用できる。本組成物は毛皮または羊毛の
染色に使用することもできる。
【0074】
【実施例】以下の諸例は限定的な性格を何らもつことな
く本発明を例解するためのものである。
【0075】製造例15,6−ジヒドロキシインドリン
の臭化水素酸塩の製造
【化3】 5,6−ジメトキシインドリン97.8gを47%の臭
化水素酸400ml中に溶解しかつ4時間還流加熱する
。臭化水素酸を減圧下で蒸発しかつエタノール0.5リ
ットルにより残留分を回収し、エタノールを還流しつつ
活性炭により30分間処理し、次いでセライト上で濾過
する。冷却した濾液にエチルエーテル1容積を順次添加
する。5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素酸塩
94.8gを得る。   収率=75%   明るいベージュ色 分析                 C        
H        Br        N     
     O  計算値    41.40  4.3
4  34.43  6.04  13.79  実測
値    41.57  4.37  34.36  
5.97  13.94
【0076】製造例 N−ブチル5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素
酸塩の製造 第1段階 N−ブチル5,6−ジメトキシインドリンの製造5,6
−ジメトキシインドリン30g(0.17モル)を、K
OH10.8g(0.17モル)および硫酸水素テトラ
ブチルアンモニウム500mgの存在下で、ジメトキシ
エタン300ml中に溶解する。ブロモブタン18ml
(0.17モル)を迅速に添加しかつ5時間加熱還流す
る。次に反応混合物を水中に注入する。塩化メチレンで
の抽出および溶媒の蒸発の後、着色した液体を得る。こ
れを、溶出剤として塩化メチレンを用いてシリカゲル上
でクロマトグラフィーにより精製する。無色で液状のN
−ブチル5,6−ジメトキシインドリン27.6gを得
る。
【0077】第2段階 N−ブチル5,6−ジメトキシインドリンの臭化水素塩
の製造48%の臭化水素酸50ml中のN−ブチル5,
6−ジメトキシインドリン5g(0.02モル)を3時
間加熱還流する。溶液を乾固蒸発しかつ松煙の存在下で
純エタノール100ml中に溶解した残留分を30分間
加熱還流する。セライト上での濾過および真空濃縮の後
、純エタノール中で生成物を再結晶する。明褐色の結晶
の形をとるN−ブチル5,6−ジヒドロキシインドリン
の臭化水素酸塩3.5gを得る。臭化物の含有率=3.
31ミリ当量/g理論値=3.47ミリ当量/g
【00
78】製造例3 N−エチル5,6−ジヒドロキシインドリン(臭化水素
酸塩)の製造48%の臭化水素酸40ml中のN−エチ
ル5,6−ジメトキシインドリン4.5g(0.02モ
ル)を3時間加熱還流する。溶液を蒸発乾固しかつ松煙
の存在下で純エタノール80ml中に溶解した残留分を
30分間加熱還流する。セライト上での濾過および真空
濃縮の後、エチルエーテルを添加して生成物を沈澱する
。オレンジがかった黄色の固体の形をとるN−エチル5
,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素酸塩4.7g
を得る。臭化物の含有率=3.87ミリ当量/g理論値
=3.84ミリ当量/g
【0079】                          
       例  1・5,6−ジヒドロキシインド
リンの臭化水素酸塩                
  2.0g・エチルアルコール          
                         
         15.0g・沃化カリウム    
                         
                     1.0g
・保存剤                     
                         
          十分な量・脱イオン水     
                         
    全体を100.0gとする量この組成物を90
%が白髪である灰色の毛髪に15分間適用する。リンス
の後、過酸化水素が12.5容強度であると滴定される
pH3の酸化剤乳液を5分間適用する。リンスし、シャ
ンプーしかつ乾燥する。最終的に濃いブロンド色を得る
【0080】                          
       例  2  下記の組成物を調製する。 組成物(A2) ・5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素酸塩  
                2.3g・96°エ
チルアルコール                  
                    10.0g
・AQUALON社によりNATROSOL  250
  HHR  の名で発売のヒドロキシエチルセルロー
ス                        
1.0g・ローム&ハース社によりTRITON  C
G  110の名で  発売の有効成分60%のグリコ
シドアルキルエーテル      有効成分5.0g・
トリエタノールアミン               
               pHを5.7とする量
・脱イオン水                   
               全体を100.0gと
する量この組成物(A)を白髪が90%ある灰色の毛髪
に10分間適用する。リンスの後、下記の組成物(B)
を適用する。
【0081】 組成物(B2) ・20容強度の過酸化水素             
                         
66.0g・20%アンモニア           
                         
          6.3g・水         
                         
        全体を100.0gとする量この組成
物(B)を10分間放置した後、毛髪をリンスし、洗浄
し次いで乾燥する。毛髪は灰白色を帯び金色がかったブ
ロンド色に染まる。
【0082】例  3 例2に述べた組成物(A2)をパーマネントをかけた毛
髪に10分間適用する。リンスの後、下記の組成物(B
)を適用する。 組成物(B3) ・20容強度の過酸化水素             
                         
33.0g・モノエタノールアミンの8%水溶液   
         全体を100.0gとする量この組
成物を10分間適用した後、毛髪をリンスし、洗浄し次
に乾燥する。毛髪は灰白色がかった栗色に染まる。
【0083】                          
       例  4組成物(A4) ・5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素酸塩  
                1.6g・96°エ
チルアルコール                  
                    10.0g
・AQUALON社によりNATROSOL  250
  HHR  の名で発売のヒドロキシエチルセルロー
ス                        
1.0g・ローム&ハース社によりTRITON  C
G  110の名で  発売の有効成分60%のグリコ
シドアルキルエーテル      有効成分5.0g・
トリエタノールアミン               
               pHを6.5とする量
・水                       
                   全体を100
.0gとする量この組成物を白髪が90%ある灰色の毛
髪に15分間適用する。リンスの後、下記の組成物(B
4)を適用する。
【0084】 組成物(B4) ・メタ過沃素酸ナトリウム             
                         
  5.0g・HCl               
                         
        pHを3とする量・水       
                         
          全体を100.0gとする量この
組成物を15分間放置した後、毛髪をリンスし、洗浄し
次いで乾燥する。毛髪は金色がかった明るい栗色に染ま
る。
【0085】                          
       例  5組成物(B5) ・五水和硫酸銅                  
                         
       1.0g・ヘンケル社によりSIPON
  LCS98の名で発売の  ナトリウムラウリルサ
ルフェート                    
            1.0g・モノエタノールア
ミン                       
           pHを9とする量・水    
                         
             全体を100.0gとする
量この組成物をパーマネントをかけた灰色の毛髪に5分
間適用する。リンスの後、下記の組成物(A5)を適用
する。
【0086】 組成物(A5) ・5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素酸塩  
              0.78g・96°エチ
ルアルコール                   
                   10.0g・
AQUALON社によりKLUCEL  Gの名で発売
の  ヒドロキシプロピルセルロース        
                         
 2.0g・ローム&ハース社によりTRITON  
CG  110の名で  発売の有効成分60%のグリ
コシドアルキルエーテル      有効成分2.1g
・エチレンオキサイド9モルでオキシエチレン化したノ
ニルフ  ェノール                
                         
             0.1g・酒石酸    
                         
                         
  0.3g・トリエタノールアミン        
                      pHを
8.5とする量・水                
                         
 全体を100.0gとする量この組成物を10分間放
置した後、毛髪をリンスし、次いで乾燥する。毛髪は灰
白色がかった褐色に染まる。
【0087】例  6 例5に述べた組成物(A5)をパーマネントをかけた灰
色の毛髪に10分間適用する。リンスおよび乾燥の後、
毛髪は金色がかった明るい灰色に染まる。
【0088】                          
       例  7組成物(A7) ・5,6−ジヒドロキシインドリンの臭化水素酸塩  
                1.6g・96°エ
チルアルコール                  
                    10.0g
・沃化カリウム                  
                         
       0.8g・AQUALON社によりNA
TROSOL  250  HHR  の名で発売のヒ
ドロキシエチルセルロース             
           1.0g・ローム&ハース社に
よりTRITON  CG  110の名で  発売の
グリコシドアルキルエーテル            
          有効成分5.0g・ナトリウムラ
ウリルエーテルサルフェート            
    有効成分0.2g・トリエタノールアミン  
                         
   pHを6.5とする量・水          
                         
       全体を100.0gとする量この組成物
を白髪が90%である灰色の毛髪に15分間適用する。 リンスの後、12.5容強度の過酸化水素溶液を5分間
適用する。リンス、洗浄および乾燥の後、毛髪は灰白色
がかった濃いブロンド色に染まる。
【0089】例  8 90/10水/アルコール媒体中の5,6−ジヒドロキ
シインドリンの臭化水素酸塩の2.5%溶液を調製する
。この溶液を、白髪が90%である毛髪の束に還境温度
下で15分間接触させる。リンスし、液を切り、次いで
1,4−ベンゾキノンを2%含有する60/40水/ア
ルコール溶液により発色する。放置時間は8分である。 リンス、シャンプー、リンスおよび乾燥の後、黒色を得
る。酸化還元電位の値は Ei=100mV、Eq=10mV、ΔE=90mVで
ある。
【0090】                          
       例  9組成物(A9) ・N−ブチル5,6−ジヒドロキシインドリン    
                  0.5g・エチ
ルアルコール                   
                         
10.0g・AQUALON社によりNATROSOL
  250  HHR  の名で発売のヒドロキシエチ
ルセルロース                   
     1.0g・ローム&ハース社によりTRIT
ON  CG  110の名で  発売のグリコシドア
ルキルエーテル                  
    有効成分5.0g・トリエタノールアミン  
                         
       pHを5とする量・水        
                         
         全体を100.0gとする量
【00
91】 組成物(B9) ・20容強度の過酸化水素             
                         
66.0g・モノエタノールアミンの8%水溶液   
                         
33.0gこの溶液(A9)を白髪が90%である灰色
の毛髪に10分間適用する。リンスの後、溶液(B9)
を10分間適用する。リンス、洗浄および乾燥の後、毛
髪は青緑色に染まる。
【0092】例10 組成物(A10) この組成物は組成物(A9)に類似しており、N−ブチ
ル−5,6−ジヒドロキシインドリン0.5gをN−メ
チル−5,6−ジヒドロキシインドリン1gでおきかえ
てある。組成物(B10)この組成物は組成物(B9)
と同じである。染色条件は例9における条件と同じであ
る。毛髪は金色がかったくすんだ灰白色に染まる。
【0093】例11 組成物(A11) この組成物は組成物(A9)に類似しており、N−ブチ
ル−5,6−ジヒドロキシインドリン0.5gをN−エ
チル−5,6−ジヒドロキシインドリン1gでおきかえ
てある。 組成物(B11) この組成物は組成物(B9)と同じである。 染色条件は例9における条件と同じである。 毛髪は青緑色に染まる。
【0094】                          
       例12・N−メチル−5,6−ジヒドロ
キシインドリン                  
  0.5g・エチルアルコール          
                         
         10.0g・AQUALON社によ
りKLUCEL  Gの名で発売の  ヒドロキシプロ
ピルセルロース                  
                2.0g・ローム&
ハース社によりTRITON  CG  110の名で
  発売のグリコシドアルキルエーテル       
               有効成分2.1g・エ
チレンオキサイド9モルでオキシエチレン化したノニル
フ  ェノール                  
                         
           0.1g・酒石酸      
                         
                         
0.3g・トリエタノールアミン          
                         
     3.75g・脱イオン水         
                         
全体を100.0gとする量・得られるpH     
                         
                      8.5
この組成物を白髪が90%である灰色の毛髪に10分間
適用する。リンスの後、毛髪を乾燥する。この組成物を
引続いて2回適用する。その後、毛髪はくすんだ青緑色
に染まる。
【0095】                          
       例13・N−エチル5,6−ジヒドロキ
シインドリン                   
   1.0g・エチルアルコール         
                         
          10.0g・沃化カリウム   
                         
                      1.0
g・AQUALON社によりNATROSOL  25
0  HHR  の名で発売のヒドロキシエチルセルロ
ース                       
 1.0g・ローム&ハース社によりTRITON  
CG  110の名で  発売のグリコシドアルキルエ
ーテル                      
有効成分5.0g・ナトリウムラウリルエーテルサルフ
ェート                有効成分0.
2g・トリエタノールアミン            
                      pHを
5とする量・水                  
                        全
体を100.0gとする量この組成物を白髪が90%で
ある灰色の毛髪に15分間適用する。リンスの後、12
.5容強度の過酸化水素溶液を5分間適用する。リンス
、洗浄および乾燥の後、毛髪は灰白色をおびた明るいブ
ロンド色に染まる。
【0096】例14 本例は例13に類似しているが、例13のN−エチル−
5,6−ジヒドロキシインドリン1gをN−メチル−5
,6−ジヒドロキシインドリン1gによっておきかえる
。染色条件は例13の条件と同じである。毛髪は金色が
かったくすんだ灰白色に染まる。
【0097】例15 本例は例13に類似しているが、例13のN−エチル−
5,6−ジヒドロキシインドリン1gをN−ブチル−5
,6−ジヒドロキシインドリン0.5gによっておきか
える。染色条件は例13の条件と同じである。毛髪は青
緑色に染まる。

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊
    維を染色するために、式(I): 【化1】 (式中、Rは水素原子またはC1 〜C4 アルキル基
    を表わす)に相当する5,6−ジヒドロキシインドリン
    およびその酸付加塩を使用する方法。
  2. 【請求項2】  塩を塩酸塩または臭化水素酸塩のうち
    から選択する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  ケラチン繊維の染色のために、5,6
    −ジヒドロキシインドリン、その塩酸塩、その臭化水素
    酸塩、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、
    N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−ブ
    チル−5,6−ジヒドロキシインドリンを使用する、請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】  染色に適する媒体中に、請求項1から
    3のいづれか1項に記載のごとき5,6−ジヒドロキシ
    インドリンを少くとも一つ含有することを特徴とする、
    ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維を染色するため
    に使用する染色組成物。
  5. 【請求項5】  5,6−ジヒドロキシインドリンは組
    成物の全重量に対して0.01〜8重量%、望ましくは
    0.03〜5重量%の割合で組成物中に存在する、請求
    項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】  染色に適する媒体は水または、水と一
    つ以上の溶媒との混合物からなる水性媒体である、請求
    項4または5に記載の組成物。
  7. 【請求項7】  溶媒をエチル、プロピルまたはイソプ
    ロピルアルコール、第三ブチルアルコール、エチレング
    リコール、エチレングリコールのモノメチル、モノエチ
    ルおよびモノブチルエーテル、エチレングリコールのモ
    ノエチルエーテルのアセテート、プロピレングリコール
    、プロピレングリコールのおよびジプロピレングリコー
    ルのモノメチルエーテル、メチルラクテートのうちから
    選択する、請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】  組成物は脂肪族アミド、陰イオン、陽
    イオン、非イオン、両性界面活性剤またはこれらの混合
    物、増粘剤、香料、金属イオン封鎖剤、膜形成剤、処理
    剤、分散剤、調整剤、保存剤、不透明化剤、ケラチン繊
    維膨潤剤またはこれらの混合物を含有する、請求項4か
    ら7のいづれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】  組成物のpHは3から12の範囲にあ
    る、請求項4から8のいづれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】  請求項4から9のいづれか1項に記
    載の少くとも一つの組成物をケラチン繊維特にヒトのケ
    ラチン繊維に適用し、空気中でまたは酸化剤系によって
    発色するために十分な時間にわたって上記組成物を繊維
    と接触し、次いでリンスすることを特徴とする、ケラチ
    ン繊維の染色方法。
  11. 【請求項11】  外部的な酸化剤を添加せずに、空気
    との接触によって発色させる、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】  染色に適する媒体中に、請求項1か
    ら3のいづれか1項に記載の少くとも一つの5,6−ジ
    ヒドロキシインドリンを含有する組成物(A)を繊維に
    適用し、 (i)  沃化物および過酸化水素、 (ii)  亜硝酸塩、 (iii)  過酸化水素、過沃素酸およびその水溶性
    塩、次亜塩素酸ナトリウ、クロラミンT、クロラミンB
    、フェリシアン化カリウム、酸化銀、フェントン反応剤
    、酸化鉛(IV)、硫酸セシウム、過硫酸アンモニウム
    のうちから選択する酸化剤、 (iv)  過マンガン酸塩または重クロム酸塩のうち
    から選択する金属陰イオ、 (v)  周期律表の第III族から第VIII族の金
    属の塩、 (vi)  稀土塩、 (vii)  オルト−またはパラベンゾキノン、オル
    ト−またはパラベンゾキノンモノイミンまたはジイミン
    、1,2−または1,4−ナフトキノン、オルト−また
    はパラベンゾキノンスルホンイミド、α,ω−アルキレ
    ン−ビス−1,4−ベンゾキノンあるいは1,2−また
    は1,4−ナフトキノンモノイミンまたはジイミンのう
    ちから選択するキノン誘導体を含む化学的な酸化剤系に
    よって発色を行ない、しかも (i)の場合、組成物(A)が(a)沃化物イオンまた
    は(b)過酸化水素を含有し、また組成物(A)の適用
    の前または後に、染色に適する媒体中に(a)組成物(
    A)が沃化物イオンを含有する場合、pHが2から12
    の範囲である過酸化水素、(b)組成物(A)が過酸化
    水素を含有する場合、pHが3から11の範囲である沃
    化物イオンを含有する組成物(B)を適用し、 (ii)の場合、組成物(A)の適用後に、酸性のpH
    を示す水性の組成物(B)を適用し、組成物(A)また
    は組成物(B)が少くとも一つの亜硝酸塩を含有し、(
    iii)の場合、酸化剤は組成物(A)中に存在するか
    、染色に適する媒体中に酸化剤を含有する組成物(B)
    を用いて同時にまたは逐次的に適用し、(iv)の場合
    、酸化剤は、組成物(A)の適用に先立って、pHが2
    から10である水性の組成物(B)を用いて適用し、 (v)の場合、金属塩は別個な段階において、染色に適
    する媒体中に金属塩を含有する組成物(B)を用いて適
    用し、 (vi)の場合、稀土塩は、これを染色に適する媒体中
    に含有する組成物を用いて適用し、組成物(B)は組成
    物(A)の適用の前または後に適用し、(vii)の場
    合、式(I)の5,6−ジヒドロキシインドリンとキノ
    ン誘導体とは、ガラス質カーボン製電極上で燐酸媒体中
    においてpH7にて電圧計によって測定する5,6−ジ
    ヒドロキシインドリンの酸化還元電位Eiと、飽和カロ
    メル電極に対して水銀電極上で燐酸塩媒体中においてp
    H7にてポーラログラフィーによって測定するキノン誘
    導体の酸化還元電位Eqとの酸化還元電位差ΔEが、 ΔE=Ei−Eq≦320ミリボルト であるように選択し、組成物(B)は組成物(A)の適
    用の前または後に適用する、請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】  染色に適する媒体中に、沃化物イオ
    ンと組合わせて式(I)の少くとも一つの5,6−ジヒ
    ドロキシインドリンを含有する組成物(A)をケラチン
    物質に適用し、組成物(A)の適用の前または後に、染
    色に適する媒体中に過酸化水素を含有する組成物(B)
    を適用する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】  染色に適する媒体中に、過酸化水素
    と組合わせて式(I)の5,6−ジヒドロキシインドリ
    ンを含有する、pHが2〜7である組成物(A)を少く
    とも一つケラチン物質に適用し、組成物(A)の適用の
    前または後に、染色に適する媒体中に沃化物イオンを含
    有する組成物(B)を適用する、請求項12記載の方法
  15. 【請求項15】  沃化物イオンが、組成物(A)また
    は(B)の全重量に対して、I− イオンとして表わす
    として0.07〜4重量%の割合で、組成物(A)また
    は(B)中に存在する、請求項13または14に記載の
    方法。
  16. 【請求項16】  式(I)の5,6−ジヒドロキシイ
    ンドリンを含有する組成物(A)をケラチン物質に適用
    し、次に酸性の水性組成物(B)を適用し、組成物(A
    )または組成物(B)は、アルカリ金属、アルカリ土類
    金属またはアンモニウムの亜硝酸塩または化粧品として
    許容できる他のあらゆる陽イオンの亜硝酸塩、亜硝酸塩
    の有機誘導体、上記に規定したタイプの亜硝酸塩を発生
    する亜硝酸塩のベクターのうちから選択する少くとも一
    つの亜硝酸塩を含有する、請求項12記載の方法。
  17. 【請求項17】  亜硝酸塩は1リットルあたり0.0
    2〜1モルの割合で存在する、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】  pHが2〜10である染色に適する
    媒体中に、過マンガン酸塩または重クロム酸塩のうちか
    ら選択するケラチンとの親和性の良い金属陰イオンを含
    有する組成物(B)をケラチン繊維に適用しかつ第2段
    階において、pHが4〜10である染色に適する媒体中
    に式(I)に相当する5,6−ジヒドロキシインドリン
    を含有する組成物(A)を適用する、請求項12記載の
    方法。
  19. 【請求項19】  過マンガン酸塩または重クロム酸塩
    を10−3モル/1000gを越え望ましくは1モル/
    1000gまでの重量モル濃度にて使用しまた組成物が
    陰イオンに対する還元効果のある有機薬剤を含有しない
    、請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】  染色に適する媒体中に式(I)の5
    ,6−ジヒドロキシインドリンを含有する組成物(A)
    をケラチン繊維に適用し、かつ染色に適する媒体中に、
    マンガン、コバルト、鉄、銅および銀の塩のうちから選
    択する金属塩を含有する組成物(B)を組成物(A)の
    適用の前または後に適用する、請求項12記載の方法。
  21. 【請求項21】  金属塩を、組成物の全重量に対して
    、金属イオンとして表わすとして、0.01〜2重量%
    の割合で使用する、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】  染色に適する媒体中に式(I)の5
    ,6−ジヒドロキシインドリンを少くとも一つ含有する
    組成物を適用し、かつ染色に適する媒体中に、セリウム
    、ランタン、ユーロピウム、ガドリニウム、イッテルビ
    ウム、ジスプロジウムの塩のうちから選択する稀土塩を
    含有する組成物(B)を、組成物(A)の適用の前また
    は後に適用する、請求項12記載の方法。
  23. 【請求項23】  稀土塩を、組成物の全重量に対して
    0.1〜8重量%の割合で使用する、請求項20記載の
    方法。
  24. 【請求項24】  酸化手段として過酸化水素を基体と
    する組成物を使用する場合、その組成物の過酸化水素含
    有率が1〜40容強度、望ましくは2〜20容強度であ
    る、請求項12記載の方法。
  25. 【請求項25】  請求項1から9、12から14およ
    び16のいづれか1項に記載のごとき式(I)の5,6
    −ジヒドロキシインドリンを含有する組成物からなる第
    1の成分と、請求項12から14のいづれか1項に記載
    の組成物(B)からなる第2の成分とを含有することを
    特徴とする、複数の成分を含むケラチン繊維特にヒトの
    ケラチン繊維の染色剤。
  26. 【請求項26】  別々な区画部に請求項25に記載の
    染色剤の別個な成分が入っていることを特徴とする複数
    の区画部をもつ染色用具または染色キット。
  27. 【請求項27】  5,6−ジヒドロキシインドリンの
    臭化水素酸塩である新規化合物。
  28. 【請求項28】  N−アルキル(C2 〜C4 )5
    ,6−ジヒドロキシインドリンおよびその塩である新規
    な化合物。
JP3129400A 1990-05-31 1991-05-31 5,6−ジヒドロキシインドリンを基体とする染色組成物ならびにケラチン繊維の染色方法 Expired - Fee Related JP2997564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9006803 1990-05-31
FR9006803A FR2662701B1 (fr) 1990-05-31 1990-05-31 Composition tinctoriale a base de 5,6-dihydroxyindolines et procede de teinture des fibres keratiniques.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227974A true JPH04227974A (ja) 1992-08-18
JP2997564B2 JP2997564B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=9397159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129400A Expired - Fee Related JP2997564B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-31 5,6−ジヒドロキシインドリンを基体とする染色組成物ならびにケラチン繊維の染色方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5178637A (ja)
EP (1) EP0462857B2 (ja)
JP (1) JP2997564B2 (ja)
KR (1) KR100222017B1 (ja)
CN (1) CN1047592C (ja)
AT (1) ATE109967T1 (ja)
AU (1) AU641605B2 (ja)
CA (1) CA2043672A1 (ja)
DE (1) DE69103481T3 (ja)
ES (1) ES2057809T5 (ja)
FR (1) FR2662701B1 (ja)
ZA (1) ZA914148B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511436A (ja) * 1997-07-31 2001-08-14 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 染 料
JP2002322038A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Kao Corp エアゾール染毛剤組成物
JP2002322039A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2002322037A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2008273882A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Kao Corp 酸化染毛剤又は脱色剤組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016177A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Henkel Kgaa Oxidationsfaerbemittel fuer keratinfasern
FR2663651B1 (fr) * 1990-06-21 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des composes indoliques, compositions et dispositifs de mises en óoeuvre.
DE4129122A1 (de) * 1991-09-02 1993-03-04 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von 5,6-dihydroxyindolinen
FR2681318A1 (fr) * 1991-09-12 1993-03-19 Oreal Composition tinctoriale a base de derives d'hydroxyindoline, procede de teinture des fibres keratiniques et nouveaux derives d'hydroxyindoline.
US6569211B2 (en) * 1991-11-19 2003-05-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien 5,6-dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
FR2686344B1 (fr) * 1992-01-16 1994-04-15 Oreal Produits indoliniques, leurs procedes de preparation et leur utilisation en cosmetique.
FR2686248B1 (fr) * 1992-01-16 1994-04-15 Oreal Produit a base de particules minerales ou organiques portant un produit indolinique, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique.
DE4208297A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-23 Henkel Kgaa Faerben von keratinischen fasern mit indolinen unter metallkatalyse
FR2692782B1 (fr) * 1992-06-25 1995-06-23 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des derives indoliques ou indoliniques, du peroxyde d'hydrogene et une peroxydase.
US5716418A (en) * 1992-08-22 1998-02-10 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Coloring of keratin-containing fibers with preparations which contain alkyl glycosides and oxidation dye precursors
FR2699532B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-24 Oreal Nouveaux composés indolines, compositions tinctoriales à base de ces composés et procédé de teinture des fibres kératiniques.
DE4331136C1 (de) * 1993-09-14 1994-08-25 Goldwell Ag Mittel zum gleichzeitigen Färben und Aufhellen von menschlichen Haaren
US5731841A (en) * 1994-05-25 1998-03-24 Wavephore, Inc. High performance data tuner for video systems
FR2727314B1 (fr) * 1994-11-24 1997-01-03 Oreal Procede pour la deformation permanente des matieres keratiniques
US6036729A (en) * 1995-12-22 2000-03-14 Novo Nordisk A/S Enzymatic method for textile dyeing
FR2752578B1 (fr) * 1996-08-23 1998-09-25 Oreal Produit derives de 2-imino-2,3-dihydro-1h-indoles, procedes de preparation, utilisation en cosmetique et compositions cosmetiques les mettant en oeuvre
DE19653292C1 (de) * 1996-12-20 1998-04-09 Wella Ag Mittel und Verfahren zum Färben von Keratinfasern
US5792220A (en) * 1997-05-16 1998-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Dyeing hair with melanin procursors in the presence of iodate and peroxide
HUP0102869A2 (hu) 1998-06-23 2002-02-28 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Keratin szálak színezésére szolgáló festőanyag
FR2780882B1 (fr) 1998-07-09 2001-04-06 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique et un polymere epaississant
US6613442B2 (en) 2000-12-29 2003-09-02 Lam Research Corporation Boron nitride/yttria composite components of semiconductor processing equipment and method of manufacturing thereof
DE60221179T2 (de) * 2001-04-23 2008-03-20 Kao Corp. Haarfärbemittel
DE102006026342A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Henkel Kgaa Applikationsvorrichtung zur Anwendung einer Applikationsflüssigkeit auf keratinischen Fasern
KR101877238B1 (ko) * 2011-10-14 2018-07-11 (주)아모레퍼시픽 모발 염색용 화장료 조성물 및 이를 이용한 염색방법
CN103965122B (zh) * 2014-03-18 2016-03-30 浙江工业大学 一种喹喔啉取代烷烃的硝化方法
CN110575402A (zh) * 2019-11-05 2019-12-17 四川大学 一种人造黑色素彩色染发剂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB726078A (en) * 1952-02-08 1955-03-16 Ciba Ltd Manufacture of indolines
LU56102A1 (ja) * 1968-05-17 1970-01-14
US3989447A (en) * 1970-10-19 1976-11-02 Societe Anonyme Dite: L'oreal Process for nonpermanently dyeing human hair with indamine indoaniline and indophenol hair dyes
US4013404A (en) * 1970-12-06 1977-03-22 American Cyanamid Company Method of dyeing hair with indolines, indoles and indazoles
ES398433A1 (es) * 1970-12-30 1975-06-16 Oreal Un procedimiento de preparacion de una composicion tintoreapara fibras queratinidas.
US3984402A (en) * 1970-12-30 1976-10-05 L'oreal Indoanilines for dyeing keratinous fibers
US4045170A (en) * 1970-12-30 1977-08-30 L'oreal Hair dye composition containing an indoaniline
US3963764A (en) * 1970-12-30 1976-06-15 L'oreal Indoanilines
LU67859A1 (ja) * 1973-06-22 1975-03-27
US4595765A (en) * 1983-09-19 1986-06-17 Clairol Incorporated Process for preparing 5,6-dihydroxyindole
FR2588473B1 (fr) * 1985-10-16 1988-06-10 Oreal Utilisation de la 2,3-indolinedione pour la coloration des fibres keratiniques
US4776857A (en) * 1986-11-21 1988-10-11 Repligen Corporation Use of hydroxylated indoles as dye precursors
LU87097A1 (fr) * 1987-12-30 1989-07-07 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques et composition de teinture mettant en oeuvre du 5,6-dihydroxyindole,un colorant direct nitre et un iodure
US4921503A (en) * 1988-09-12 1990-05-01 Clairol Incorporated Novel dyeing system
LU87403A1 (fr) * 1988-12-06 1990-07-10 Oreal Procede de teinture de fibres keratiniques avec un hydroxyindole,associe a un derive quinonique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511436A (ja) * 1997-07-31 2001-08-14 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 染 料
JP2002322038A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Kao Corp エアゾール染毛剤組成物
JP2002322039A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2002322037A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2008273882A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Kao Corp 酸化染毛剤又は脱色剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5178637A (en) 1993-01-12
CN1047592C (zh) 1999-12-22
CN1056874A (zh) 1991-12-11
DE69103481D1 (de) 1994-09-22
EP0462857A1 (fr) 1991-12-27
DE69103481T2 (de) 1994-12-08
ZA914148B (en) 1992-03-25
ATE109967T1 (de) 1994-09-15
CA2043672A1 (fr) 1991-12-01
FR2662701A1 (fr) 1991-12-06
AU7801291A (en) 1991-12-05
ES2057809T3 (es) 1994-10-16
EP0462857B1 (fr) 1994-08-17
AU641605B2 (en) 1993-09-23
DE69103481T3 (de) 1998-06-18
EP0462857B2 (fr) 1998-03-04
FR2662701B1 (fr) 1997-07-18
KR910019595A (ko) 1991-12-19
KR100222017B1 (ko) 1999-10-01
JP2997564B2 (ja) 2000-01-11
ES2057809T5 (es) 1998-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997564B2 (ja) 5,6−ジヒドロキシインドリンを基体とする染色組成物ならびにケラチン繊維の染色方法
JP3348066B2 (ja) 新規アゾ化合物、染色におけるその使用、該化合物を含む組成物及び染色方法
US5011500A (en) Process for dyeing keratinous fibres and dye composition employing indole derivatives and direct nitro dyes
US5112360A (en) Processes for dyeing keratinous fibres based on 5,6 dihydroxyindole or an indole derivative and at least one rare earth salt and compositions for implementation thereof
JPH0325404B2 (ja)
JPH02115163A (ja) インドール誘導体およびケラチン染色組成物
US5064442A (en) Process for dyeing keratinous fibres and dyeing composition using an indole derivative, a quinone dye and an oxidizing system
AU652346B2 (en) Methods for dyeing keratinous fibres with aminoindoles, compositions and devices for use
US5254135A (en) Methods for dyeing keratinous fibres with aminoindoles, compositions and devices for use
JP2710589B2 (ja) ケラチン繊維の染色セット、染色方法、染色ユニットおよび染色組成物
US5556989A (en) Indoline compounds useful for dyeing keratinous fibres
JP3984025B2 (ja) 染毛剤組成物
US5135544A (en) Process for dyeing keratinous fibres based on monohydroxyindole and 5,6-disubstituted hydroxyindole and composition employed
JP2566808B2 (ja) 染毛剤組成物及び染毛方法
JPH05255053A (ja) 置換モノヒドロキシインドール含有染毛組成物および染毛用具
AU672586B2 (en) Dyeing composition based on hydroxyindoline derivatives
US6179883B1 (en) 2-imino-2,3-dihydro-1H-indole derivatives for dyeing keratin fibers
JP4800502B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH0274680A (ja) 5,6‐ジヒドロキシインドールの染色力の保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees