JPH04227726A - 触媒組成物 - Google Patents
触媒組成物Info
- Publication number
- JPH04227726A JPH04227726A JP3122576A JP12257691A JPH04227726A JP H04227726 A JPH04227726 A JP H04227726A JP 3122576 A JP3122576 A JP 3122576A JP 12257691 A JP12257691 A JP 12257691A JP H04227726 A JPH04227726 A JP H04227726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- bisphosphine
- catalyst composition
- bis
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 53
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 34
- -1 2,4,6-trimethylbenzyloxy Chemical group 0.000 claims description 29
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- UXWURUWEMZGZES-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-dibromopropan-2-yloxymethyl)-1,3,5-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(COC(CBr)CBr)C(C)=C1 UXWURUWEMZGZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HIQNEJUMZTWMLW-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1,3,5-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(CBr)C(C)=C1 HIQNEJUMZTWMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 5
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 claims description 5
- GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N epibromohydrin Chemical compound BrCC1CO1 GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 abstract 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 36
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 12
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(diphenylphosphino)propane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ICTZKEXYDDZZFP-SRVKXCTJSA-N Pro-Arg-Pro Chemical compound N([C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(=O)[C@@H]1CCCN1 ICTZKEXYDDZZFP-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromopropane Chemical compound CCC(Br)Br ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FZHZPYGRGQZBCV-UHFFFAOYSA-N 2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(CO)CO FZHZPYGRGQZBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CVTBEWNXYIMNBC-UHFFFAOYSA-N [3-bis(2-methoxyphenyl)phosphanyl-2-phenylmethoxypropyl]-bis(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(OCC=1C=CC=CC=1)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC CVTBEWNXYIMNBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XFUUFBLWGWFPHO-UHFFFAOYSA-N [3-bromo-2-(bromomethyl)propyl]benzene Chemical compound BrCC(CBr)CC1=CC=CC=C1 XFUUFBLWGWFPHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 4
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- QRNSGEFSAXCAKE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromopropan-2-ylbenzene Chemical compound BrCC(CBr)C1=CC=CC=C1 QRNSGEFSAXCAKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HVELAOQZAFXLRD-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromopropan-2-yloxymethylbenzene Chemical compound BrCC(CBr)OCC1=CC=CC=C1 HVELAOQZAFXLRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JHOWMCBSVKWDGJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2-(ethoxymethoxy)propane Chemical compound CCOCOC(CCl)CCl JHOWMCBSVKWDGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GIHLNZRKIMYHEE-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(bromomethyl)pentane Chemical compound CCCC(CBr)CBr GIHLNZRKIMYHEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PKBFVTXNGGQGPP-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-methoxyphenyl)phosphanylmethyl]pentyl-bis(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=C(OC)C=1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(CCC)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC PKBFVTXNGGQGPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LODRGECCKZZTEQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)CC1=CC=CC=C1 LODRGECCKZZTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPBDZXFJDMJLIB-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)C1=CC=CC=C1 BPBDZXFJDMJLIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KTITXCBEQVXBCV-UHFFFAOYSA-N [2-benzyl-3-bis(2-methoxyphenyl)phosphanylpropyl]-bis(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(CC=1C=CC=CC=1)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC KTITXCBEQVXBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NYHPDWYNFJIBTJ-UHFFFAOYSA-N [3-bis(2-methoxyphenyl)phosphanyl-2-(ethoxymethoxy)propyl]-bis(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=C(OC)C=1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(OCOCC)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC NYHPDWYNFJIBTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZGZXNTFQFNCLAX-UHFFFAOYSA-N [3-bis(2-methoxyphenyl)phosphanyl-2-[(2,4,6-trimethylphenyl)methoxy]propyl]-bis(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(OCC=1C(=CC(C)=CC=1C)C)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC ZGZXNTFQFNCLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUKSHJDYPYXUKZ-UHFFFAOYSA-N [3-bis(2-methoxyphenyl)phosphanyl-2-phenylpropyl]-bis(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(C=1C=CC=CC=1)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC PUKSHJDYPYXUKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- FCYRSDMGOLYDHL-UHFFFAOYSA-N chloromethoxyethane Chemical compound CCOCCl FCYRSDMGOLYDHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000003977 halocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L mercury dichloride Chemical compound Cl[Hg]Cl LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- WWYDYZMNFQIYPT-UHFFFAOYSA-N ru78191 Chemical compound OC(=O)C(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 WWYDYZMNFQIYPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- IIOSDXGZLBPOHD-UHFFFAOYSA-N tris(2-methoxyphenyl)phosphane Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC IIOSDXGZLBPOHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXJGRKOWLIMSCG-UHFFFAOYSA-N (3-diphenylphosphanyl-2-phenylmethoxypropyl)-diphenylphosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(CP(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)CP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QXJGRKOWLIMSCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005561 1,4-benzoquinone Drugs 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- 125000005808 2,4,6-trimethoxyphenyl group Chemical group [H][#6]-1=[#6](-[#8]C([H])([H])[H])-[#6](-*)=[#6](-[#8]C([H])([H])[H])-[#6]([H])=[#6]-1-[#8]C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RMBFBMJGBANMMK-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitrotoluene Chemical compound CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O RMBFBMJGBANMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCDISHARGWMOMM-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbutane-1,3-diol Chemical compound OCCC(O)CC1=CC=CC=C1 DCDISHARGWMOMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLRKOAGQNOZIEV-UHFFFAOYSA-N 8-bis(2-methoxyphenyl)phosphanyl-7-[bis(2-methoxyphenyl)phosphanylmethyl]octan-1-ol Chemical compound COC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)OC)CC(CCCCCCO)CP(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1OC NLRKOAGQNOZIEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQJPBYFTQAANLE-UHFFFAOYSA-N Butyl nitrite Chemical compound CCCCON=O JQJPBYFTQAANLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007860 aryl ester derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- PBWZKZYHONABLN-UHFFFAOYSA-N difluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)F PBWZKZYHONABLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 229960002523 mercuric chloride Drugs 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N nitrous oxide Inorganic materials [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBDBXAQKXCXZCJ-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound [Pd+2].[O-]C(=O)C(F)(F)F.[O-]C(=O)C(F)(F)F PBDBXAQKXCXZCJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- CIBMHJPPKCXONB-UHFFFAOYSA-N propane-2,2-diol Chemical compound CC(C)(O)O CIBMHJPPKCXONB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
- B01J31/2409—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/50—Organo-phosphines
- C07F9/5027—Polyphosphines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/50—Organo-phosphines
- C07F9/505—Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
- C07F9/5063—Preparation; Separation; Purification; Stabilisation from compounds having the structure P-H or P-Heteroatom, in which one or more of such bonds are converted into P-C bonds
- C07F9/5077—Preparation; Separation; Purification; Stabilisation from compounds having the structure P-H or P-Heteroatom, in which one or more of such bonds are converted into P-C bonds from starting materials having the structure P-Metal, including R2P-M+
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G67/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
- C08G67/02—Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/10—Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/824—Palladium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】本発明は、一酸化炭素と一種以上のオレフ
ィン系不飽和化合物とのポリマー製造に使用するのに適
当な新規な触媒組成物に関わる。
ィン系不飽和化合物とのポリマー製造に使用するのに適
当な新規な触媒組成物に関わる。
【0002】一酸化炭素と一種以上のオレフィン系不飽
和化合物との線状ポリマー(このポリマーにおいて一酸
化炭素由来のユニットとオレフィン系不飽和化合物由来
のユニットが実質的に交互に配置する)が、モノマーを
、8族金属および一般式(R1 )2 P−R−P(R
1 )2 を有するビスホスフィンを含む触媒組成物と
接触させることをにより製造可能であることは知られて
いる〔前記式中、R1 は芳香族炭化水素基を表し、R
は架橋中に丁度3個の炭素原子を含む2価の架橋基(3
個の炭素原子のうち真ん中の炭素原子は−CH2 −基
の部分を形成する)である〕。
和化合物との線状ポリマー(このポリマーにおいて一酸
化炭素由来のユニットとオレフィン系不飽和化合物由来
のユニットが実質的に交互に配置する)が、モノマーを
、8族金属および一般式(R1 )2 P−R−P(R
1 )2 を有するビスホスフィンを含む触媒組成物と
接触させることをにより製造可能であることは知られて
いる〔前記式中、R1 は芳香族炭化水素基を表し、R
は架橋中に丁度3個の炭素原子を含む2価の架橋基(3
個の炭素原子のうち真ん中の炭素原子は−CH2 −基
の部分を形成する)である〕。
【0003】前記ポリマー製造において、重合速度と得
られたポリマーの平均分子量は両方とも重要である。第
一に、ポリマー製造には可能な限り高い反応速度に達す
るのが好ましく、第二にその利用のために、ポリマーは
高い平均分子量のものがより価値がある。反応速度と平
均分子量の両方とも、重合時の温度に影響され得る。他
の反応条件は変化しないままであると仮定して、反応温
度の増加は反応速度の増加をもたらすが、得られるポリ
マーの平均分子量を減少させるという意味で、残念なが
ら、重合速度及び平均分子量に対する温度の効果は正反
対である。通常、このことはポリマーの利用のために反
応温度を選択することを意味し、特定の利用のために十
分に高い平均分子量を有するポリマーを得るようにし、
およびその温度に対応する反応速度は許容されべきであ
ることを意味する。
られたポリマーの平均分子量は両方とも重要である。第
一に、ポリマー製造には可能な限り高い反応速度に達す
るのが好ましく、第二にその利用のために、ポリマーは
高い平均分子量のものがより価値がある。反応速度と平
均分子量の両方とも、重合時の温度に影響され得る。他
の反応条件は変化しないままであると仮定して、反応温
度の増加は反応速度の増加をもたらすが、得られるポリ
マーの平均分子量を減少させるという意味で、残念なが
ら、重合速度及び平均分子量に対する温度の効果は正反
対である。通常、このことはポリマーの利用のために反
応温度を選択することを意味し、特定の利用のために十
分に高い平均分子量を有するポリマーを得るようにし、
およびその温度に対応する反応速度は許容されべきであ
ることを意味する。
【0004】本出願人による、前記触媒組成物に対する
以前の研究において(EP−A−257 663)、
得られた反応温度及び製造したポリマーの平均分子量と
の関係に関するそれらの挙動は一般式(R1 )2 P
−R−P(R1 )2 を有するビスホスフィンを一般
式(R2 )2 P−R−P(R2 )2 を有するビ
スホスフィンで置き換えることによって改善可能である
ことが判明した〔式中、R2 は少なくとも1個のアル
コキシ置換基をリン原子に対してオルト位に有するアリ
ール基を表す(アリール基はリン原子に結合している)
〕上に述べた触媒組成物について更に研究を続けること
により、反応速度と製造したポリマーの平均分子量との
関係に関するそれらの挙動が、一般式(R2 )2 P
−R−P(R2 )2 を有するビスホスフィンを一般
式(R2 )2 P−R3 −P(R2 )2 を有す
るビスホスフィンで置き換えることにより、実質的にさ
らに改善可能であることが判明した〔式中、R3 は丁
度3個の炭素原子を架橋中に含む2価の架橋基であり、
3個の炭素原子のうち真ん中の炭素原子は−CHR4
−基の一部分を形成し、ここでR4 は炭素、水素およ
び任意に酸素を含む1価の置換基を示す〕。一般式(R
2 )2 P−R−P(R2 )2 を有するビスホス
フィンを含むもとの触媒組成物と、一般式(R2 )2
P−R3 −P(R2 )2 を有するビスホスフィ
ンを含む改良した触媒組成物との挙動の比較は、両組成
物に対して同じ反応速度にした場合、改良した触媒組成
物のほうが高い平均分子量を有するポリマーを製造可能
であることを示し、あるいは等しい平均分子量を有する
ポリマーを製造するために両組成物を使用する場合、改
良した組成物は高い反応速度をもたらすことを示した。 一般式(R1 )2 P−R−P(R1 )2 を有す
るビスホスフィンを一般式(R1 )2 P−R3 −
P(R1 )2 を有するビスホスフィンで置き換えれ
ば、得られた反応速度と製造したポリマーの平均分子量
との関係が悪化するという事実を、本出願人はすでに発
見しているので、これは驚くべきことと考えられる。
以前の研究において(EP−A−257 663)、
得られた反応温度及び製造したポリマーの平均分子量と
の関係に関するそれらの挙動は一般式(R1 )2 P
−R−P(R1 )2 を有するビスホスフィンを一般
式(R2 )2 P−R−P(R2 )2 を有するビ
スホスフィンで置き換えることによって改善可能である
ことが判明した〔式中、R2 は少なくとも1個のアル
コキシ置換基をリン原子に対してオルト位に有するアリ
ール基を表す(アリール基はリン原子に結合している)
〕上に述べた触媒組成物について更に研究を続けること
により、反応速度と製造したポリマーの平均分子量との
関係に関するそれらの挙動が、一般式(R2 )2 P
−R−P(R2 )2 を有するビスホスフィンを一般
式(R2 )2 P−R3 −P(R2 )2 を有す
るビスホスフィンで置き換えることにより、実質的にさ
らに改善可能であることが判明した〔式中、R3 は丁
度3個の炭素原子を架橋中に含む2価の架橋基であり、
3個の炭素原子のうち真ん中の炭素原子は−CHR4
−基の一部分を形成し、ここでR4 は炭素、水素およ
び任意に酸素を含む1価の置換基を示す〕。一般式(R
2 )2 P−R−P(R2 )2 を有するビスホス
フィンを含むもとの触媒組成物と、一般式(R2 )2
P−R3 −P(R2 )2 を有するビスホスフィ
ンを含む改良した触媒組成物との挙動の比較は、両組成
物に対して同じ反応速度にした場合、改良した触媒組成
物のほうが高い平均分子量を有するポリマーを製造可能
であることを示し、あるいは等しい平均分子量を有する
ポリマーを製造するために両組成物を使用する場合、改
良した組成物は高い反応速度をもたらすことを示した。 一般式(R1 )2 P−R−P(R1 )2 を有す
るビスホスフィンを一般式(R1 )2 P−R3 −
P(R1 )2 を有するビスホスフィンで置き換えれ
ば、得られた反応速度と製造したポリマーの平均分子量
との関係が悪化するという事実を、本出願人はすでに発
見しているので、これは驚くべきことと考えられる。
【0005】8族金属及び一般式(R2 )2 P−R
3 −P(R2 )2 を有するビスホスフィンを含む
触媒組成物は新規である。
3 −P(R2 )2 を有するビスホスフィンを含む
触媒組成物は新規である。
【0006】従って本発明は、8族金属および一般式(
R2 )2 P−R3 −P(R2 )2 を有するビ
スホスフィンを含むことを特徴とする新規触媒組成物に
関わる。
R2 )2 P−R3 −P(R2 )2 を有するビ
スホスフィンを含むことを特徴とする新規触媒組成物に
関わる。
【0007】上記式中、R2 は少なくとも1個のアル
コキシ置換基をリン原子に対してオルト位に有するアリ
ール基を表し(アリール基はリン原子に結合している)
、R3 は丁度3個の炭素原子を架橋中に含む2価の架
橋基であり、3個の炭素原子のうち真ん中の炭素原子は
−CHR4 −基の一部分を形成し、ここでR4 は炭
素、水素および任意に酸素を含む1価の置換基を示す。
コキシ置換基をリン原子に対してオルト位に有するアリ
ール基を表し(アリール基はリン原子に結合している)
、R3 は丁度3個の炭素原子を架橋中に含む2価の架
橋基であり、3個の炭素原子のうち真ん中の炭素原子は
−CHR4 −基の一部分を形成し、ここでR4 は炭
素、水素および任意に酸素を含む1価の置換基を示す。
【0008】本発明はさらに、一酸化炭素と一種以上の
オレフィン系不飽和化合物とのポリマー製造におけるこ
れら触媒組成物の利用に関わる。
オレフィン系不飽和化合物とのポリマー製造におけるこ
れら触媒組成物の利用に関わる。
【0009】本発明の触媒組成物において使用するのに
適当な一般式(R2 )2 P−R3 −P(R2 )
2 を有するビスホスフィンの多くは新規な化合物でも
ある。本発明は、これらの新規化合物及びその製造にも
関わる。新規ビスホスフィンの製造過程で中間体生成物
として得られるジハライドの一つも、新規化合物である
。本発明は、この新規化合物およびその製造にも関わる
。
適当な一般式(R2 )2 P−R3 −P(R2 )
2 を有するビスホスフィンの多くは新規な化合物でも
ある。本発明は、これらの新規化合物及びその製造にも
関わる。新規ビスホスフィンの製造過程で中間体生成物
として得られるジハライドの一つも、新規化合物である
。本発明は、この新規化合物およびその製造にも関わる
。
【0010】本明細書において、8族金属は、貴金属の
ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリ
ジウム、プラチナ、及び鉄族金属の鉄、コバルト、ニッ
ケルであると解する。本発明触媒組成物中の8族金属は
、好ましくはパラジウム、ニッケル、コバルトから選択
する。パラジウムが8族金属として特に好ましい。触媒
組成物中への8族金属含有は、好ましくはカルボン酸の
塩の形態、特に酢酸塩の形態が好ましい。8族金属及び
ビスホスフィンの他に、本発明触媒組成物は、pKa4
未満の酸のアニオンを、特にpKa2未満の酸のアニオ
ンをさらに含むことが好ましい。pKa2未満の酸の例
としては、硫酸、過塩素酸、スルホン酸(例えばメタン
スルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸)、及びハロカルボン酸(例えばトリク
ロロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸)が挙げ
られる。スルホン酸(例えばp−トルエンスルホン酸)
又はハロカルボン酸(例えばトリフルオロ酢酸)が好ま
しい。アニオンは、化合物の形態(その化合物から所望
のアニオンが分離する)、または化合物混合物の形態(
化合物混合物から相互反応により所望のアニオンが形成
する)において、触媒組成物に導入可能である。一般に
、アニオンは触媒組成物に酸の形態で含まれる。所望に
より、アニオンは触媒組成物中に、前記酸の典型金属塩
または非貴金属の遷移金属塩の形態で含有してもよい。 カルボン酸のアニオンを選択するならば、触媒組成物中
へのアニオン含有は、酸の形態においてまたはその誘導
体の形態(例えばアルキルエステル、アリールエステル
、アミド、イミド、無水物、オルト−エステル、ラクト
ン、ラクタムまたはジカルボン酸アルキリデン)で行っ
てもよい。アニオンは好ましくは触媒組成物中に、8族
金属1グラム原子(gat)当たり1〜100mol、
特に2〜50molの量で存在させる。別個の成分とし
て利用する以外に、例えば8族金属化合物としてトリフ
ルオロ酢酸パラジウム又はp−トルエンスルホン酸(t
osylate)パラジウムを使用することにより、p
Ka4未満の酸のアニオンを触媒組成物中に存在させる
ことも可能である。
ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリ
ジウム、プラチナ、及び鉄族金属の鉄、コバルト、ニッ
ケルであると解する。本発明触媒組成物中の8族金属は
、好ましくはパラジウム、ニッケル、コバルトから選択
する。パラジウムが8族金属として特に好ましい。触媒
組成物中への8族金属含有は、好ましくはカルボン酸の
塩の形態、特に酢酸塩の形態が好ましい。8族金属及び
ビスホスフィンの他に、本発明触媒組成物は、pKa4
未満の酸のアニオンを、特にpKa2未満の酸のアニオ
ンをさらに含むことが好ましい。pKa2未満の酸の例
としては、硫酸、過塩素酸、スルホン酸(例えばメタン
スルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸)、及びハロカルボン酸(例えばトリク
ロロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸)が挙げ
られる。スルホン酸(例えばp−トルエンスルホン酸)
又はハロカルボン酸(例えばトリフルオロ酢酸)が好ま
しい。アニオンは、化合物の形態(その化合物から所望
のアニオンが分離する)、または化合物混合物の形態(
化合物混合物から相互反応により所望のアニオンが形成
する)において、触媒組成物に導入可能である。一般に
、アニオンは触媒組成物に酸の形態で含まれる。所望に
より、アニオンは触媒組成物中に、前記酸の典型金属塩
または非貴金属の遷移金属塩の形態で含有してもよい。 カルボン酸のアニオンを選択するならば、触媒組成物中
へのアニオン含有は、酸の形態においてまたはその誘導
体の形態(例えばアルキルエステル、アリールエステル
、アミド、イミド、無水物、オルト−エステル、ラクト
ン、ラクタムまたはジカルボン酸アルキリデン)で行っ
てもよい。アニオンは好ましくは触媒組成物中に、8族
金属1グラム原子(gat)当たり1〜100mol、
特に2〜50molの量で存在させる。別個の成分とし
て利用する以外に、例えば8族金属化合物としてトリフ
ルオロ酢酸パラジウム又はp−トルエンスルホン酸(t
osylate)パラジウムを使用することにより、p
Ka4未満の酸のアニオンを触媒組成物中に存在させる
ことも可能である。
【0011】8族金属、ビスホスフィン及び場合により
pKa4未満の酸のアニオンの他に、さらに本発明触媒
組成物は有機酸化剤を含有可能である。適当な有機酸化
剤の例としては、1,2−キノン、1,4−キノン、亜
硝酸脂肪族炭化水素(例えば亜硝酸ブチル)及び芳香族
ニトロ化合物(例えばニトロベンゼン及び2,4−ジニ
トロトルエン)がある。1,4−ベンゾキノン及び1,
4−ナフトキノンが好ましい。使用する有機酸化剤の量
は、8族金属1グラム原子当たり好ましくは5〜500
0mol、特に10〜1000molである。
pKa4未満の酸のアニオンの他に、さらに本発明触媒
組成物は有機酸化剤を含有可能である。適当な有機酸化
剤の例としては、1,2−キノン、1,4−キノン、亜
硝酸脂肪族炭化水素(例えば亜硝酸ブチル)及び芳香族
ニトロ化合物(例えばニトロベンゼン及び2,4−ジニ
トロトルエン)がある。1,4−ベンゾキノン及び1,
4−ナフトキノンが好ましい。使用する有機酸化剤の量
は、8族金属1グラム原子当たり好ましくは5〜500
0mol、特に10〜1000molである。
【0012】本発明触媒組成物において、ビスホスフィ
ンは好ましくは8族金属1グラム原子当たり好ましくは
0.5〜2mol、特に0.75〜1.5molの量で
存在する。ビスホスフィンにおいて、R2 基は好まし
くは少なくとも1個のメトキシ置換基をリン原子に対し
てオルト位に有するフェニル基である(フェニル基はリ
ン原子に結合している)。そのようなR2 基の例は、
2−メトキシフェニル基、2,4−ジメトキシフェニル
基、2,6−ジメトキシフェニル基及び2,4,6−ト
リメトキシフェニル基である。R2 基が2−メトキシ
フェニル基であるビスホスフィンが好ましい。また、R
3 架橋基が−CH2 −CHR4 −CH2 −基で
あるビスホスフィンが好ましい。適当なR4 基の例は
、アリール基(例えばフェニル基)、アラルキル基(例
えばベンジル基)、アルキル基(例えばプロピル基)、
アラルキルオキシ基(例えばベンジルオキシ基及び2,
4,6−トリメチルベンジルオキシ基)、アルコキシア
ルコキシ基(例えばエトキシメトキシ基)及びヒドロキ
シアルキル基(例えば6−ヒドロキシヘキシル基)であ
る。
ンは好ましくは8族金属1グラム原子当たり好ましくは
0.5〜2mol、特に0.75〜1.5molの量で
存在する。ビスホスフィンにおいて、R2 基は好まし
くは少なくとも1個のメトキシ置換基をリン原子に対し
てオルト位に有するフェニル基である(フェニル基はリ
ン原子に結合している)。そのようなR2 基の例は、
2−メトキシフェニル基、2,4−ジメトキシフェニル
基、2,6−ジメトキシフェニル基及び2,4,6−ト
リメトキシフェニル基である。R2 基が2−メトキシ
フェニル基であるビスホスフィンが好ましい。また、R
3 架橋基が−CH2 −CHR4 −CH2 −基で
あるビスホスフィンが好ましい。適当なR4 基の例は
、アリール基(例えばフェニル基)、アラルキル基(例
えばベンジル基)、アルキル基(例えばプロピル基)、
アラルキルオキシ基(例えばベンジルオキシ基及び2,
4,6−トリメチルベンジルオキシ基)、アルコキシア
ルコキシ基(例えばエトキシメトキシ基)及びヒドロキ
シアルキル基(例えば6−ヒドロキシヘキシル基)であ
る。
【0013】一般式(R2 )2 P−CH2 −CH
R4 −CH2 −P(R2 )2 を有するビスホス
フィンは新規化合物である〔式中、R4 はアリール、
アラルキル、アルキル、アラルキルオキシ又はアルコキ
シアルコキシ基を表す〕。本発明は、これらの新規化合
物及びその製造にも関わる。これらの化合物の各々の製
造は、一般式:MP(R2 )2 〔式中、Mはアルカリ金属例えばナトリウムを表す〕を
有するアルカリ金属ジアリールホスフィドを、一般式:
CH2 X−CHR4 −CH2 X 〔式中、Xはハロゲン例えば塩素又は臭素を示す〕を有
するジハライドと反応させることにより実施可能である
。新規ビスホスフィンの合成に必要なアルカリ金属ジア
リールホスフィドは、液体アンモニア中アルカリ金属M
と、一般式(R2 )3 Pを有するトリスホスフィン
とを反応させることにより入手可能である。新規ビスホ
スフィンの合成に必要なジハライドの製造は、その中に
含まれるR4 の性質に依存する。R4 がアルキル、
アリールまたはアラルキル基であるならば、望ましいジ
ハライドは、真ん中の炭素原子上の置換基としてR4
基を含むジアルキルマロン酸エステルを、まず例えば水
素化アルミニウムリチウムにより還元した後、対応する
ジヒドロキシ化合物とし、次いて三臭化リン又は臭化水
素酸などを用いるハロゲン化により対応するジハライド
へコンバージョンすることにより合成可能である。R4
基がアラルキルオキシ基であるならば、望ましいジハ
ライドは、アラルキルハライドとエピハロヒドリン(例
えばエピブロモヒドリン)との反応により製造可能であ
る。R4 基がアルコキシアルコキシ基であるならば、
望ましいジハライドは、ハロアルキルアルキルエーテル
をエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン)と反
応させることにより製造可能である。
R4 −CH2 −P(R2 )2 を有するビスホス
フィンは新規化合物である〔式中、R4 はアリール、
アラルキル、アルキル、アラルキルオキシ又はアルコキ
シアルコキシ基を表す〕。本発明は、これらの新規化合
物及びその製造にも関わる。これらの化合物の各々の製
造は、一般式:MP(R2 )2 〔式中、Mはアルカリ金属例えばナトリウムを表す〕を
有するアルカリ金属ジアリールホスフィドを、一般式:
CH2 X−CHR4 −CH2 X 〔式中、Xはハロゲン例えば塩素又は臭素を示す〕を有
するジハライドと反応させることにより実施可能である
。新規ビスホスフィンの合成に必要なアルカリ金属ジア
リールホスフィドは、液体アンモニア中アルカリ金属M
と、一般式(R2 )3 Pを有するトリスホスフィン
とを反応させることにより入手可能である。新規ビスホ
スフィンの合成に必要なジハライドの製造は、その中に
含まれるR4 の性質に依存する。R4 がアルキル、
アリールまたはアラルキル基であるならば、望ましいジ
ハライドは、真ん中の炭素原子上の置換基としてR4
基を含むジアルキルマロン酸エステルを、まず例えば水
素化アルミニウムリチウムにより還元した後、対応する
ジヒドロキシ化合物とし、次いて三臭化リン又は臭化水
素酸などを用いるハロゲン化により対応するジハライド
へコンバージョンすることにより合成可能である。R4
基がアラルキルオキシ基であるならば、望ましいジハ
ライドは、アラルキルハライドとエピハロヒドリン(例
えばエピブロモヒドリン)との反応により製造可能であ
る。R4 基がアルコキシアルコキシ基であるならば、
望ましいジハライドは、ハロアルキルアルキルエーテル
をエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン)と反
応させることにより製造可能である。
【0014】本発明による新規ビスホスフィンには、以
下のものが挙げられる。
下のものが挙げられる。
【0015】(a) 2−フェニル−1,3−ビス
〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン
、(b) 2−ベンジル−1,3−ビス〔ビス(2
−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン、 (c) 2−プロピル−1,3−ビス〔ビス(2−
メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン、 (d) 2−ベンジルオキシ−1,3−ビス〔ビス
(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン、(e
) 2−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ
)−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホス
フィノ〕プロパン、 (f) 2−エトキシメトキシ−1,3−ビス〔ビ
ス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン。
〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン
、(b) 2−ベンジル−1,3−ビス〔ビス(2
−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン、 (c) 2−プロピル−1,3−ビス〔ビス(2−
メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン、 (d) 2−ベンジルオキシ−1,3−ビス〔ビス
(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン、(e
) 2−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ
)−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホス
フィノ〕プロパン、 (f) 2−エトキシメトキシ−1,3−ビス〔ビ
ス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパン。
【0016】これら化合物の各々は、液体アンモニア中
でナトリウムとトリス(2−メトキシフェニル)ホスフ
ィンとの反応によって得たナトリウムジ(2−メトキシ
フェニル)ホスフィドを、以下のジハライドのいずれか
と反応させることによって製造した。
でナトリウムとトリス(2−メトキシフェニル)ホスフ
ィンとの反応によって得たナトリウムジ(2−メトキシ
フェニル)ホスフィドを、以下のジハライドのいずれか
と反応させることによって製造した。
【0017】(a) に記載したビスホスフィンを製造
するには、2−フェニルマロン酸をエタノールでエステ
ル化し、得られたマロン酸2−フェニルジエチルを、水
素化アルミニウムリチウムで2−フェニル−1,3−ジ
ヒドロキシプロパンに還元し、これを三臭化リンで臭素
化することによって得た2−フェニル−1,3−ジブロ
モプロパンを使用した。
するには、2−フェニルマロン酸をエタノールでエステ
ル化し、得られたマロン酸2−フェニルジエチルを、水
素化アルミニウムリチウムで2−フェニル−1,3−ジ
ヒドロキシプロパンに還元し、これを三臭化リンで臭素
化することによって得た2−フェニル−1,3−ジブロ
モプロパンを使用した。
【0018】(b) に記載したビスホスフィンを製造
するには、マロン酸ジエチルを塩化ベンジルとナトリウ
ムメタノレートでマロン酸2−ベンジルジエチルに変換
し、これを水素化アルミニウムリチウムで2−ベンジル
−1,3−ジヒドロキシプロパンに還元し、臭化水素酸
で臭素化することによって得た2−ベンジル−1,3−
ジブロモプロパンを使用した。
するには、マロン酸ジエチルを塩化ベンジルとナトリウ
ムメタノレートでマロン酸2−ベンジルジエチルに変換
し、これを水素化アルミニウムリチウムで2−ベンジル
−1,3−ジヒドロキシプロパンに還元し、臭化水素酸
で臭素化することによって得た2−ベンジル−1,3−
ジブロモプロパンを使用した。
【0019】(c) に記載したビスホスフィンを製造
するには、マロン酸2−プロピルジエチルを水素化アル
ミニウムリチウムで2−プロピル−1,3−ジヒドロキ
シプロパンに還元し、臭化水素酸で臭素化することによ
って得た2−プロピル−1,3−ジブロモプロパンを使
用した。
するには、マロン酸2−プロピルジエチルを水素化アル
ミニウムリチウムで2−プロピル−1,3−ジヒドロキ
シプロパンに還元し、臭化水素酸で臭素化することによ
って得た2−プロピル−1,3−ジブロモプロパンを使
用した。
【0020】(d) に記載したビスホスフィンを製造
するには、臭化ベンジルをエピブロモヒドリンと反応さ
せることにより得た2−ベンジルオキシ−1,3−ジブ
ロモプロパンを使用した。
するには、臭化ベンジルをエピブロモヒドリンと反応さ
せることにより得た2−ベンジルオキシ−1,3−ジブ
ロモプロパンを使用した。
【0021】(e) に記載したビスホスフィンを製造
するには、メシチレンをパラホルムアルデヒドと臭化水
素酸でブロモメチル−2,4,6−トリメチルベンゼン
に変換し、これをエピブロモヒドリンと反応させること
によって得た2−(2,4,6−トリメチルベンジルオ
キシ)−1,3−ジブロモプロパンを使用した。この2
−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1,3
−ジブロモプロパンは新規化合物である。
するには、メシチレンをパラホルムアルデヒドと臭化水
素酸でブロモメチル−2,4,6−トリメチルベンゼン
に変換し、これをエピブロモヒドリンと反応させること
によって得た2−(2,4,6−トリメチルベンジルオ
キシ)−1,3−ジブロモプロパンを使用した。この2
−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1,3
−ジブロモプロパンは新規化合物である。
【0022】(f) に記載したビスホスフィンを製造
するには、エチルクロロメチルエーテルをエピクロロヒ
ドリンと反応させることにより得た2−エトキシメトキ
シ−1,3−ジクロロプロパンを使用した。
するには、エチルクロロメチルエーテルをエピクロロヒ
ドリンと反応させることにより得た2−エトキシメトキ
シ−1,3−ジクロロプロパンを使用した。
【0023】本発明触媒組成物を使用する重合は、モノ
マーを希釈剤(希釈剤にポリマーは殆ど又は全く不溶で
ある)中の触媒組成物溶液と接触させることによって実
施することが好ましい。低級アルコール(例えばメタノ
ール)が希釈剤としてきわめて適当である。所望により
、重合は気相中で実施可能である。本発明触媒組成物に
より一酸化炭素と重合可能なオレフィン系不飽和化合物
は、炭素と水素のみからなる化合物であるか、炭素と水
素のほかに1個以上のヘテロ原子を有する化合物のいず
れかである。本発明の触媒組成物は、好ましくは一酸化
炭素と1種以上のオレフィン系不飽和炭化水素のポリマ
ー製造に使用する。適当な炭化水素モノマーの例は、エ
テン、プロペン、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン
−1、スチレン、シクロペンテン、ノルボルネン、ジシ
クロペンタジエンである。本発明の触媒組成物は、特に
一酸化炭素とエテンからなるコポリマー製造、一酸化炭
素、エテン、α−オレフィン(特にプロペン)からなる
ターポリマー製造への使用にきわめて適当である。
マーを希釈剤(希釈剤にポリマーは殆ど又は全く不溶で
ある)中の触媒組成物溶液と接触させることによって実
施することが好ましい。低級アルコール(例えばメタノ
ール)が希釈剤としてきわめて適当である。所望により
、重合は気相中で実施可能である。本発明触媒組成物に
より一酸化炭素と重合可能なオレフィン系不飽和化合物
は、炭素と水素のみからなる化合物であるか、炭素と水
素のほかに1個以上のヘテロ原子を有する化合物のいず
れかである。本発明の触媒組成物は、好ましくは一酸化
炭素と1種以上のオレフィン系不飽和炭化水素のポリマ
ー製造に使用する。適当な炭化水素モノマーの例は、エ
テン、プロペン、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン
−1、スチレン、シクロペンテン、ノルボルネン、ジシ
クロペンタジエンである。本発明の触媒組成物は、特に
一酸化炭素とエテンからなるコポリマー製造、一酸化炭
素、エテン、α−オレフィン(特にプロペン)からなる
ターポリマー製造への使用にきわめて適当である。
【0024】重合に使用する触媒組成物の量は、広い範
囲で変更可能である。触媒組成物の量は、重合するオレ
フィン系不飽和化合物1mol当たり、10−7〜10
−3グラム原子、特に10−6〜10−4グラム原子の
8族金属を使用する。
囲で変更可能である。触媒組成物の量は、重合するオレ
フィン系不飽和化合物1mol当たり、10−7〜10
−3グラム原子、特に10−6〜10−4グラム原子の
8族金属を使用する。
【0025】ポリマーの製造は、好ましくは温度25〜
150℃、圧力2〜150バール、特に30〜130℃
、5〜100バールで行う。重合する混合物中のオレフ
ィン系不飽和化合物の一酸化炭素に対するモル比は、好
ましくは10:1〜1:10、特に5:1〜1:5であ
る。重合は、バッチ式又は連続式のいずれかで行ってよ
い。
150℃、圧力2〜150バール、特に30〜130℃
、5〜100バールで行う。重合する混合物中のオレフ
ィン系不飽和化合物の一酸化炭素に対するモル比は、好
ましくは10:1〜1:10、特に5:1〜1:5であ
る。重合は、バッチ式又は連続式のいずれかで行ってよ
い。
【0026】本発明においてポリマーは、平均分子量が
高いほど、一般に高い固有粘度を示す。本発明ポリマー
の固有粘度を決定するには、まずポリマーを4つの異な
る濃度でm−クレゾールに溶解することにより4つの溶
液を調製する。各溶液について、60℃における粘度を
60℃におけるm−クレゾールに対して粘度計で決定す
る。To がm−クレゾールの流出時間を、Tp がポ
リマー溶液の流出時間を表すならば、相対粘度率(ηr
el )がηrel =Tp /To から求められる
。対数粘度数(ηinh )が、ηinh =(ln
ηrel )/c 〔式中、cは100ml溶液当
たりのポリマー濃度(g)を表す〕によりηrel か
ら計算できる。
高いほど、一般に高い固有粘度を示す。本発明ポリマー
の固有粘度を決定するには、まずポリマーを4つの異な
る濃度でm−クレゾールに溶解することにより4つの溶
液を調製する。各溶液について、60℃における粘度を
60℃におけるm−クレゾールに対して粘度計で決定す
る。To がm−クレゾールの流出時間を、Tp がポ
リマー溶液の流出時間を表すならば、相対粘度率(ηr
el )がηrel =Tp /To から求められる
。対数粘度数(ηinh )が、ηinh =(ln
ηrel )/c 〔式中、cは100ml溶液当
たりのポリマー濃度(g)を表す〕によりηrel か
ら計算できる。
【0027】4つのポリマー溶液の各々について、対応
する濃度(c)に対してグラフにηinh をプロット
し、c=0まで補外法で外挿することによって、固有粘
度〔η〕(dl/g)が求められる。
する濃度(c)に対してグラフにηinh をプロット
し、c=0まで補外法で外挿することによって、固有粘
度〔η〕(dl/g)が求められる。
【0028】本願明細書においては以下、「固有粘度」
の代わりに、International Union
of Pure and Applied Chemi
stry が推奨する「極限粘度数」(LVN)という
名称を使用する。
の代わりに、International Union
of Pure and Applied Chemi
stry が推奨する「極限粘度数」(LVN)という
名称を使用する。
【0029】
【実施例】以下の実施例により本発明を説明する。
【0030】実施例1以下のようにしてマロン酸2−ベ
ンジルジエチルを製造した。
ンジルジエチルを製造した。
【0031】49.5g(0.31mol)のマロン酸
ジエチルを、200mlの絶対アルコール中0.3mo
lのナトリウムメタノレートの溶液に、還流条件で混合
物が穏やかに沸騰するような速度で加えた。次いで、3
7.98g(0.30mol)の塩化ベンジルを1時間
にわたって加え、混合物を還流条件で2時間沸騰させた
。混合物を濃縮した後、100mlの水を加えた。未精
製のエステルを、1回につき100mlクロロホルムで
2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸留した。 マロン酸2−ベンジルジエチルの収量は50g(66%
)であった。
ジエチルを、200mlの絶対アルコール中0.3mo
lのナトリウムメタノレートの溶液に、還流条件で混合
物が穏やかに沸騰するような速度で加えた。次いで、3
7.98g(0.30mol)の塩化ベンジルを1時間
にわたって加え、混合物を還流条件で2時間沸騰させた
。混合物を濃縮した後、100mlの水を加えた。未精
製のエステルを、1回につき100mlクロロホルムで
2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸留した。 マロン酸2−ベンジルジエチルの収量は50g(66%
)であった。
【0032】実施例2触媒量の硫酸の存在下で、トルエ
ン中2−フェニルマロン酸をエタノールでエステル化す
ることにより、マロン酸2−フェニルジエチルを製造し
た。マロン酸2−フェニルジエチルを蒸留により精製し
た。収率90%。
ン中2−フェニルマロン酸をエタノールでエステル化す
ることにより、マロン酸2−フェニルジエチルを製造し
た。マロン酸2−フェニルジエチルを蒸留により精製し
た。収率90%。
【0033】実施例3以下のようにして2−ベンジル−
1,3−ジヒドロキシプロパンを製造した。
1,3−ジヒドロキシプロパンを製造した。
【0034】実施例1により製造した25.07g(0
.1mol)のマロン酸2−ベンジルジエチルを、10
0mlジエチルエーテルに溶解した。この溶液を、10
5mlジエチルエーテル中の0.105mol水素化ア
ルミニウムリチウムの溶液に、還流条件で混合物が穏や
かに沸騰するような速度で加えた。添加が完了したら、
さらに1時間還流条件で混合物を沸騰させ、それから9
.8mlの酢酸エチルを加えた。得られた白い固体を分
離し、希硫酸に溶解し、溶液を100mlジエチルエー
テルで6回抽出した。有機溶液を硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濃縮し、蒸留した。2−ベンジル−1,3−ジ
ヒドロキシプロパンの収量11g(66%)。
.1mol)のマロン酸2−ベンジルジエチルを、10
0mlジエチルエーテルに溶解した。この溶液を、10
5mlジエチルエーテル中の0.105mol水素化ア
ルミニウムリチウムの溶液に、還流条件で混合物が穏や
かに沸騰するような速度で加えた。添加が完了したら、
さらに1時間還流条件で混合物を沸騰させ、それから9
.8mlの酢酸エチルを加えた。得られた白い固体を分
離し、希硫酸に溶解し、溶液を100mlジエチルエー
テルで6回抽出した。有機溶液を硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濃縮し、蒸留した。2−ベンジル−1,3−ジ
ヒドロキシプロパンの収量11g(66%)。
【0035】実施例4実施例3の2−ベンジル−1,3
−ジヒドロキシプロパンとほぼ同様の方法で、2−フェ
ニル−1,3−ジヒドロキシプロパンを製造したが、た
だしマロン酸2−ベンジルジエチルの代わりに実施例2
により製造したマロン酸2−フェニルジエチルから開始
した。2−フェニル−1,3−ジヒドロキシプロパンの
収率59%。
−ジヒドロキシプロパンとほぼ同様の方法で、2−フェ
ニル−1,3−ジヒドロキシプロパンを製造したが、た
だしマロン酸2−ベンジルジエチルの代わりに実施例2
により製造したマロン酸2−フェニルジエチルから開始
した。2−フェニル−1,3−ジヒドロキシプロパンの
収率59%。
【0036】実施例5実施例3の2−ベンジル−1,3
−ジヒドロキシプロパンとほぼ同様の方法で、2−プロ
ピル−1,3−ジヒドロキシプロパンを製造したが、た
だし市販されているマロン酸2−プロピルジエチルから
開始した。2−プロピル−1,3−ジヒドロキシプロパ
ンの収率50%。
−ジヒドロキシプロパンとほぼ同様の方法で、2−プロ
ピル−1,3−ジヒドロキシプロパンを製造したが、た
だし市販されているマロン酸2−プロピルジエチルから
開始した。2−プロピル−1,3−ジヒドロキシプロパ
ンの収率50%。
【0037】実施例6以下のようにして2−ベンジル−
1,3−ジブロモプロパンを製造した。臭化水素酸の4
8%水溶液25g及び濃硫酸7.5gの混合物に、実施
例3の2−ベンジル−1,3−ジヒドロキシプロパン1
0g(0.06mol)を加えた。6gの濃硫酸添加後
、混合物を3.5時間還流条件で沸騰させた。冷却及び
水の添加後、混合物をジクロロメタンで3回抽出した。 有機層を水、5%重炭酸ナトリウム、水の順番で連続的
に洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸留した。2
−ベンジル−1,3−ジブロモプロパンの収量12g(
68%)。
1,3−ジブロモプロパンを製造した。臭化水素酸の4
8%水溶液25g及び濃硫酸7.5gの混合物に、実施
例3の2−ベンジル−1,3−ジヒドロキシプロパン1
0g(0.06mol)を加えた。6gの濃硫酸添加後
、混合物を3.5時間還流条件で沸騰させた。冷却及び
水の添加後、混合物をジクロロメタンで3回抽出した。 有機層を水、5%重炭酸ナトリウム、水の順番で連続的
に洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸留した。2
−ベンジル−1,3−ジブロモプロパンの収量12g(
68%)。
【0038】実施例7以下のようにして2−フェニル−
1,3−ジブロモプロパンを製造した。0.1gピリジ
ンと実施例4の2−フェニル−1,3−ジヒドロキシプ
ロパンの0.065molからなる、氷冷及び攪拌した
混合物に、0.13molの三臭化リンをゆっくりと加
えた。混合物を室温で5日間攪拌したあと、100℃で
2時間加熱した。混合物を氷上に注ぎ、ジクロロメタン
で抽出した。有機層を水、重炭酸ナトリウム10%水溶
液、水の順番で連続的に洗浄し、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、蒸留した。2−フェニル−1,3−ジブロモプ
ロパンの収率71%。
1,3−ジブロモプロパンを製造した。0.1gピリジ
ンと実施例4の2−フェニル−1,3−ジヒドロキシプ
ロパンの0.065molからなる、氷冷及び攪拌した
混合物に、0.13molの三臭化リンをゆっくりと加
えた。混合物を室温で5日間攪拌したあと、100℃で
2時間加熱した。混合物を氷上に注ぎ、ジクロロメタン
で抽出した。有機層を水、重炭酸ナトリウム10%水溶
液、水の順番で連続的に洗浄し、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、蒸留した。2−フェニル−1,3−ジブロモプ
ロパンの収率71%。
【0039】実施例8実施例6の2−ベンジル−1,3
−ジブロモプロパンと実質的に同じ方法で、2−プロピ
ル−1,3−ジブロモプロパンを製造したが、ただし2
−ベンジル−1,3−ジヒドロキシプロパンの代わりに
、実施例5の2−プロピル−1,3−ジヒドロキシプロ
パンから開始した。2−プロピル−1,3−ジブロモプ
ロパンの収率62%。
−ジブロモプロパンと実質的に同じ方法で、2−プロピ
ル−1,3−ジブロモプロパンを製造したが、ただし2
−ベンジル−1,3−ジヒドロキシプロパンの代わりに
、実施例5の2−プロピル−1,3−ジヒドロキシプロ
パンから開始した。2−プロピル−1,3−ジブロモプ
ロパンの収率62%。
【0040】実施例9ブロモメチル−2,4,6−トリ
メチルベンゼンを以下のようにして製造した。12.0
g(0.10mol)メシチレン、3.08g(0.1
0mol)パラホルムアルデヒド、99.7%氷酢酸5
0mlからなる混合物に、酢酸中臭化水素酸の31%溶
液20mlを迅速に2加える。混合物を45℃で2時間
維持した後、100mlの水に注いだ。固形物をろ過し
、ペンタンで洗浄した。ブロモメチル−2,4,6−ト
リメチルベンゼンの収量20.0g(94%)。
メチルベンゼンを以下のようにして製造した。12.0
g(0.10mol)メシチレン、3.08g(0.1
0mol)パラホルムアルデヒド、99.7%氷酢酸5
0mlからなる混合物に、酢酸中臭化水素酸の31%溶
液20mlを迅速に2加える。混合物を45℃で2時間
維持した後、100mlの水に注いだ。固形物をろ過し
、ペンタンで洗浄した。ブロモメチル−2,4,6−ト
リメチルベンゼンの収量20.0g(94%)。
【0041】実施例102−ベンジルオキシ−1,3−
ジブロモプロパンを以下のようにして製造した。24.
6g(0.18mol)エピブロモヒドリン、29g(
0.17mol)臭化ベンジル及び20mg塩化水銀(
II)からなる混合物を160℃で8時間加熱した。反
応混合物を減圧下で蒸留した。2−ベンジルオキシ−1
,3−ジブロモプロパンの収率57%。
ジブロモプロパンを以下のようにして製造した。24.
6g(0.18mol)エピブロモヒドリン、29g(
0.17mol)臭化ベンジル及び20mg塩化水銀(
II)からなる混合物を160℃で8時間加熱した。反
応混合物を減圧下で蒸留した。2−ベンジルオキシ−1
,3−ジブロモプロパンの収率57%。
【0042】実施例112−エトキシメトキシ−1,3
−ジクロロプロパンを以下のようにして製造した。0.
1molの新たに蒸留したエチルクロロメチルエーテル
を、0.1molのエピクロロヒドリンと10mgの塩
化水銀(II)からなる氷冷した混合物にゆっくり加え
た。室温で12時間放置後、反応混合物を蒸留した。2
−エトキシメトキシ−1,3−ジクロロプロパンの収率
96%。
−ジクロロプロパンを以下のようにして製造した。0.
1molの新たに蒸留したエチルクロロメチルエーテル
を、0.1molのエピクロロヒドリンと10mgの塩
化水銀(II)からなる氷冷した混合物にゆっくり加え
た。室温で12時間放置後、反応混合物を蒸留した。2
−エトキシメトキシ−1,3−ジクロロプロパンの収率
96%。
【0043】実施例12実施例10の2−ベンジルオキ
シ−1,3−ジブロモプロパンとほぼ同様にして、2−
(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1,3−
ジブロモプロパンを製造したが、ただし臭化ベンジルの
代わりに実施例9のブロモメチル−2,4,6−トリメ
チルベンゼンから開始した。2−(2,4,6−トリメ
チルベンジルオキシ)−1,3−ジブロモプロパンの収
率90%。
シ−1,3−ジブロモプロパンとほぼ同様にして、2−
(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1,3−
ジブロモプロパンを製造したが、ただし臭化ベンジルの
代わりに実施例9のブロモメチル−2,4,6−トリメ
チルベンゼンから開始した。2−(2,4,6−トリメ
チルベンジルオキシ)−1,3−ジブロモプロパンの収
率90%。
【0044】実施例132−ベンジル−1,3−ビス〔
ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを
以下のようにして製造した。すべてのステップはアルゴ
ン雰囲気で実施した。−78℃に維持した乾燥アンモニ
ア125mlに、0.4g(17.5mmol)ナトリ
ウム、3.1g(8.75mmol)トリス(2−メト
キシフェニル)ホスフィン、ナトリウムで乾燥した12
.5mlのテトラヒドロフランを加えた。−78℃で6
時間攪拌後、0.467g(8.75mmol)塩化ア
ンモニウムを加えた。30分後、テトラヒドロフラン5
0ml中に溶解した実施例6の2−ベンジル−1,3−
ジブロモプロパン1.26g(4.3mmol)を2加
えた。アンモニアの蒸発後、反応混合物を以下のように
して精製した(精製手順1)。溶媒を減圧下で除去した
。残った固形物を50mlジクロロメタンに溶解し、塩
化アンモニウム5%水溶液50mlで洗浄した。次いで
、溶媒を減らし、50mlのテトラヒドロフランを加え
た。溶液をろ過し、10mlまで濃縮し、50mlのメ
タノールを加えてビスホスフィンを析出させた。2−ベ
ンジル−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)
ホスフィノ〕プロパンの収量2.53g(95%)。
ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを
以下のようにして製造した。すべてのステップはアルゴ
ン雰囲気で実施した。−78℃に維持した乾燥アンモニ
ア125mlに、0.4g(17.5mmol)ナトリ
ウム、3.1g(8.75mmol)トリス(2−メト
キシフェニル)ホスフィン、ナトリウムで乾燥した12
.5mlのテトラヒドロフランを加えた。−78℃で6
時間攪拌後、0.467g(8.75mmol)塩化ア
ンモニウムを加えた。30分後、テトラヒドロフラン5
0ml中に溶解した実施例6の2−ベンジル−1,3−
ジブロモプロパン1.26g(4.3mmol)を2加
えた。アンモニアの蒸発後、反応混合物を以下のように
して精製した(精製手順1)。溶媒を減圧下で除去した
。残った固形物を50mlジクロロメタンに溶解し、塩
化アンモニウム5%水溶液50mlで洗浄した。次いで
、溶媒を減らし、50mlのテトラヒドロフランを加え
た。溶液をろ過し、10mlまで濃縮し、50mlのメ
タノールを加えてビスホスフィンを析出させた。2−ベ
ンジル−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)
ホスフィノ〕プロパンの収量2.53g(95%)。
【0045】所望によっては、反応混合物は以下のよう
にしても精製可能である(精製手順2)。50mlのジ
エチルエーテルを反応混合物に加え、懸濁物を3300
rpmで5分、遠心分離した。溶液を濃縮後、メタノー
ルを加えてビスホスフィンを析出させた。
にしても精製可能である(精製手順2)。50mlのジ
エチルエーテルを反応混合物に加え、懸濁物を3300
rpmで5分、遠心分離した。溶液を濃縮後、メタノー
ルを加えてビスホスフィンを析出させた。
【0046】実施例14実施例13の2−ベンジル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−フェニル−1,3−
ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロ
パンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,3−ジブ
ロモプロパンの代わりに、実施例7の2−フェニル−1
,3−ジブロモプロパンを使用した。2−フェニル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンの収率90%。
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−フェニル−1,3−
ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロ
パンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,3−ジブ
ロモプロパンの代わりに、実施例7の2−フェニル−1
,3−ジブロモプロパンを使用した。2−フェニル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンの収率90%。
【0047】実施例15実施例13の2−ベンジル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−プロピル−1,3−
ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロ
パンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,3−ジブ
ロモプロパンの代わりに、実施例8の2−プロピル−1
,3−ジブロモプロパンを使用した。2−プロピル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンの収率90%。
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−プロピル−1,3−
ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロ
パンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,3−ジブ
ロモプロパンの代わりに、実施例8の2−プロピル−1
,3−ジブロモプロパンを使用した。2−プロピル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンの収率90%。
【0048】実施例16実施例13の2−ベンジル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−ベンジルオキシ−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,3
−ジブロモプロパンの代わりに、実施例10の2−ベン
ジルオキシ−1,3−ジブロモプロパンを使用した。 2−ベンジルオキシ−1,3−ビス〔ビス(2−メトキ
シフェニル)ホスフィノ〕プロパンの収量91%。
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−ベンジルオキシ−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,3
−ジブロモプロパンの代わりに、実施例10の2−ベン
ジルオキシ−1,3−ジブロモプロパンを使用した。 2−ベンジルオキシ−1,3−ビス〔ビス(2−メトキ
シフェニル)ホスフィノ〕プロパンの収量91%。
【0049】実施例17実施例13の2−ベンジル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−エトキシメトキシ−
1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ〕プロパンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,
3−ジブロモプロパンの代わりに、実施例11の2−エ
トキシメトキシ−1,3−ジクロロプロパンを使用した
。2−エトキシメトキシ−1,3−ビス〔ビス(2−メ
トキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンの収率20%。
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−エトキシメトキシ−
1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ〕プロパンを製造したが、ただし2−ベンジル−1,
3−ジブロモプロパンの代わりに、実施例11の2−エ
トキシメトキシ−1,3−ジクロロプロパンを使用した
。2−エトキシメトキシ−1,3−ビス〔ビス(2−メ
トキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンの収率20%。
【0050】実施例18実施例13の2−ベンジル−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−(2,4,6−トリ
メチルベンジルオキシ)−1,3−ビス〔ビス(2−メ
トキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを製造したが、
ただし2−ベンジル−1,3−ジブロモプロパンの代わ
りに、実施例12の2−(2,4,6−トリメチルベン
ジルオキシ)−1,3−ジブロモプロパンを使用した。 2−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1,
3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕
プロパンの収率60%。
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンとほぼ同じ方法で、2−(2,4,6−トリ
メチルベンジルオキシ)−1,3−ビス〔ビス(2−メ
トキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを製造したが、
ただし2−ベンジル−1,3−ジブロモプロパンの代わ
りに、実施例12の2−(2,4,6−トリメチルベン
ジルオキシ)−1,3−ジブロモプロパンを使用した。 2−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1,
3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕
プロパンの収率60%。
【0051】実施例19一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを以下のようにして製造した。300ml
容量の攪拌しているオーロクレーブ中に、135ml
メタノール、 4ml アセトン、 0.009mmol 酢酸パラジウム、0.19mm
ol トリフルオロ酢酸及び0.01mmol 1
,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンを含有す
る触媒溶液を導入した。
ターポリマーを以下のようにして製造した。300ml
容量の攪拌しているオーロクレーブ中に、135ml
メタノール、 4ml アセトン、 0.009mmol 酢酸パラジウム、0.19mm
ol トリフルオロ酢酸及び0.01mmol 1
,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンを含有す
る触媒溶液を導入した。
【0052】一酸化炭素をポンプでオートクレーブに5
0バールまで導入し、次いで圧力を解除する操作を2回
繰り返すことにより、オートクレーブ中の空気を除去し
た。オートクレーブを80℃に加熱後、25バール一酸
化炭素をポンプで導入、次いで10バールのプロペン、
最後に15バールのエテンを導入した。重合中、オート
クレーブの圧力は、1:1一酸化炭素/エテン混合物を
ポンプで導入することにより52バールに維持した。 3.1時間後、室温に冷却し、圧力を解除して重合を終
わらせた。ターポリマーをろ過し、メタノールで洗浄し
、乾燥させた。13.0gのターポリマーを得た。反応
速度は4.4kgターポリマー/(パラジウムg・時間
)であった。ターポリマーのLVN(60)は0.5d
l/gであった。
0バールまで導入し、次いで圧力を解除する操作を2回
繰り返すことにより、オートクレーブ中の空気を除去し
た。オートクレーブを80℃に加熱後、25バール一酸
化炭素をポンプで導入、次いで10バールのプロペン、
最後に15バールのエテンを導入した。重合中、オート
クレーブの圧力は、1:1一酸化炭素/エテン混合物を
ポンプで導入することにより52バールに維持した。 3.1時間後、室温に冷却し、圧力を解除して重合を終
わらせた。ターポリマーをろ過し、メタノールで洗浄し
、乾燥させた。13.0gのターポリマーを得た。反応
速度は4.4kgターポリマー/(パラジウムg・時間
)であった。ターポリマーのLVN(60)は0.5d
l/gであった。
【0053】実施例20一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0054】(a) 触媒溶液は、1,3−ビス(
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、0.01m
molの2−ベンジルオキシ−1,3−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)プロパンを含んだ。
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、0.01m
molの2−ベンジルオキシ−1,3−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)プロパンを含んだ。
【0055】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0056】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、2.7時間であった。
なく、2.7時間であった。
【0057】7.6gのターポリマーを得た。反応速度
は3.0kgターポリマー/(パラジウムg・時間)で
あった。ターポリマーのLVN(60)は0.3dl/
gであった。
は3.0kgターポリマー/(パラジウムg・時間)で
あった。ターポリマーのLVN(60)は0.3dl/
gであった。
【0058】実施例21一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0059】(a) 触媒溶液は、1,3−ビス(
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、0.01m
molの1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)
ホスフィノ〕プロパンを含んだ。
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、0.01m
molの1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)
ホスフィノ〕プロパンを含んだ。
【0060】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0061】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、2.9時間であった。
なく、2.9時間であった。
【0062】13.1gのターポリマーを得た。反応速
度は4.6kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.1dl
/gであった。
度は4.6kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.1dl
/gであった。
【0063】実施例22一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0064】(a) 触媒溶液は、1,3−ビス(
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例18
の2−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンを0.01mmolを含んだ。
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例18
の2−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)−1
,3−ビス〔ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ
〕プロパンを0.01mmolを含んだ。
【0065】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0066】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、3.2時間であった。
なく、3.2時間であった。
【0067】16.6gのターポリマーを得た。反応速
度は5.4kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は2.2dl
/gであった。
度は5.4kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は2.2dl
/gであった。
【0068】実施例23一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0069】(a) 触媒溶液は、1,3−ビス(
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例13
の2−ベンジル−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフ
ェニル)ホスフィノ〕プロパンを0.01mmolを含
んだ。
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例13
の2−ベンジル−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフ
ェニル)ホスフィノ〕プロパンを0.01mmolを含
んだ。
【0070】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0071】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、3.4時間であった。
なく、3.4時間であった。
【0072】19.5gのターポリマーを得た。反応速
度は6.0kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.8dl
/gであった。
度は6.0kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.8dl
/gであった。
【0073】実施例24一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0074】(a) 触媒溶液は、1,3−ビス(
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例16
の2−ベンジルオキシ−1,3−ビス〔ビス(2−メト
キシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを0.01mmo
lを含んだ。
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例16
の2−ベンジルオキシ−1,3−ビス〔ビス(2−メト
キシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを0.01mmo
lを含んだ。
【0075】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0076】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、2.5時間であった。
なく、2.5時間であった。
【0077】20.8gのターポリマーを得た。反応速
度は8.7kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.4dl
/gであった。
度は8.7kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.4dl
/gであった。
【0078】実施例25一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0079】(a) 触媒溶液は、1,3−ビス(
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例15
の2−プロピル−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフ
ェニル)ホスフィノ〕プロパンを0.01mmolを含
んだ。
ジフェニルホスフィノ)プロパンではなく、実施例15
の2−プロピル−1,3−ビス〔ビス(2−メトキシフ
ェニル)ホスフィノ〕プロパンを0.01mmolを含
んだ。
【0080】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0081】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、2.2時間であった。
なく、2.2時間であった。
【0082】12.5gのターポリマーを得た。反応速
度は5.8kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.8dl
/gであった。
度は5.8kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は1.8dl
/gであった。
【0083】実施例26一酸化炭素/エテン/プロペン
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
ターポリマーを、実施例19とほぼ同様の方法で製造し
たが、ただし以下の違いがある。
【0084】(a) 触媒溶液は、135ml
メタノール、 2ml アセトン、 0.0045mmol 酢酸パラジウム、0.09m
mol トリフルオロ酢酸及び0.005mmol
2−(6−ヒドロキシヘキシル)−1,3−ビス〔ビ
ス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを含
んだ。
メタノール、 2ml アセトン、 0.0045mmol 酢酸パラジウム、0.09m
mol トリフルオロ酢酸及び0.005mmol
2−(6−ヒドロキシヘキシル)−1,3−ビス〔ビ
ス(2−メトキシフェニル)ホスフィノ〕プロパンを含
んだ。
【0085】(b) 反応温度は80℃ではなく、
85℃であった。
85℃であった。
【0086】(c) 反応時間は、3.1時間では
なく、5.7時間であった。
なく、5.7時間であった。
【0087】24.5gのターポリマーを得た。反応速
度は9.0kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は2.4dl
/gであった。
度は9.0kgターポリマー/(パラジウムg・時間)
であった。ターポリマーのLVN(60)は2.4dl
/gであった。
【0088】実施例1〜26のうち、実施例12〜18
及び22〜26は本発明範囲内である。実施例12は、
実施例18の新規なビスホスフィンの製造に使用された
本発明の新規ジハライドの製造に係わる。実施例13〜
18は、本発明の新規ビスホスフィンの製造に係わる。 実施例22〜26は、本発明の新規触媒組成物を使用し
た一酸化炭素/エテン/プロペンターポリマーの製造に
係わる。実施例1〜11及び19〜21は、本発明の範
囲外である。実施例1〜11は、実施例13〜17の新
規ビスホスフィンの製造において使用された一般式CH
2 X−CHR4 −CH2 Xを有するジハライドの
製造に係わる。実施例19〜21は、一般式(R2 )
2 P−R3 −P(R2 )2 に当てはまらないビ
スホスフィンを含有する触媒組成物を使用した一酸化炭
素/エテン/プロペンポリマーの製造に係わる。
及び22〜26は本発明範囲内である。実施例12は、
実施例18の新規なビスホスフィンの製造に使用された
本発明の新規ジハライドの製造に係わる。実施例13〜
18は、本発明の新規ビスホスフィンの製造に係わる。 実施例22〜26は、本発明の新規触媒組成物を使用し
た一酸化炭素/エテン/プロペンターポリマーの製造に
係わる。実施例1〜11及び19〜21は、本発明の範
囲外である。実施例1〜11は、実施例13〜17の新
規ビスホスフィンの製造において使用された一般式CH
2 X−CHR4 −CH2 Xを有するジハライドの
製造に係わる。実施例19〜21は、一般式(R2 )
2 P−R3 −P(R2 )2 に当てはまらないビ
スホスフィンを含有する触媒組成物を使用した一酸化炭
素/エテン/プロペンポリマーの製造に係わる。
【0089】13C−NMR分析により、実施例19〜
26により製造した一酸化炭素/エテン/プロペンター
ポリマーが、一酸化炭素由来のユニットとエテン及びプ
ロペン由来のユニットが交互に配列している直鎖からな
ることを確認した。ポリマー鎖において、エテン及びプ
ロペン由来のユニットはランダムに分布している。
26により製造した一酸化炭素/エテン/プロペンター
ポリマーが、一酸化炭素由来のユニットとエテン及びプ
ロペン由来のユニットが交互に配列している直鎖からな
ることを確認した。ポリマー鎖において、エテン及びプ
ロペン由来のユニットはランダムに分布している。
【0090】一般式(R1 )2 P−R−P(R1)
2 を有するビスホスフィンを、一般式(R2 )2
P−R−P(R2 )2 を有するビスホスフィンで置
き換えるならば、得られた触媒組成物の挙動への好まし
い影響が、実施例19及び21の結果と比較することに
より知見可能である(より高い平均分子量を伴うより高
い反応速度)。
2 を有するビスホスフィンを、一般式(R2 )2
P−R−P(R2 )2 を有するビスホスフィンで置
き換えるならば、得られた触媒組成物の挙動への好まし
い影響が、実施例19及び21の結果と比較することに
より知見可能である(より高い平均分子量を伴うより高
い反応速度)。
【0091】一般式(R1 )2 P−R−P(R1)
2 を有するビスホスフィンを、一般式(R1 )2
P−R3 −P(R1 )2 を有するビスホスフィン
で置き換えるならば、生じる触媒組成物の挙動に対する
逆の効果が、実施例19及び20の結果と比較すること
により知見可能である(より低い平均分子量を伴うより
低い反応速度)。
2 を有するビスホスフィンを、一般式(R1 )2
P−R3 −P(R1 )2 を有するビスホスフィン
で置き換えるならば、生じる触媒組成物の挙動に対する
逆の効果が、実施例19及び20の結果と比較すること
により知見可能である(より低い平均分子量を伴うより
低い反応速度)。
【0092】一般式(R2 )2 P−R3 −P(R
2 )2 を有するビスホスフィンを含むことにより達
成可能な本発明による触媒組成物の挙動のさらなる改善
が、実施例22〜26の結果と実施例21の結果を比較
することにより明らかに知見可能である(いずれの場合
においても、高い平均分子量を有するポリマーが、高い
反応速度で得られた)。
2 )2 を有するビスホスフィンを含むことにより達
成可能な本発明による触媒組成物の挙動のさらなる改善
が、実施例22〜26の結果と実施例21の結果を比較
することにより明らかに知見可能である(いずれの場合
においても、高い平均分子量を有するポリマーが、高い
反応速度で得られた)。
Claims (14)
- 【請求項1】 8族金属および一般式(R2 )2
P−R3 −P(R2 )2 を有するビスホスフィン
を含むことを特徴とする触媒組成物。〔式中、R2 は
少なくとも1個のアルコキシ置換基をリン原子に対して
オルト位に有するアリール基を表し(アリール基はリン
原子に結合している)、R3 は丁度3個の炭素原子を
架橋中に含む2価の架橋基であり、そのうち真ん中の炭
素原子は−CHR4 −基の一部分を形成し、ここでR
4 は炭素、水素および任意に酸素を含む1価の置換基
を示す〕 - 【請求項2】 8族金属(特にパラジウム)
1グラム原子当たり0.5〜2molのビスホスフィン
を含むことを特徴とする請求項1に記載の触媒組成物。 - 【請求項3】 R2 基が、少なくとも1個のメトキ
シ置換基をリン原子に対してオルト位に有するフェニル
基である(フェニル基はリン原子に結合している)ビス
ホスフィンを含むことを特徴とする請求項1または2に
記載の触媒組成物。 - 【請求項4】 R2 基が2−メトキシフェニル基で
あるビスホスフィンを含むことを特徴とする請求項3に
記載の触媒組成物。 - 【請求項5】 R3 架橋基は−CH2 −CHR4
−CH2 −基であるビスホスフィンを含むことを特徴
とする請求項1〜4のいずれかに記載の触媒組成物。 - 【請求項6】 R4 基を以下の基から選択するビス
ホスフィンを含むことを特徴とする請求項1〜5のいず
れかに記載の触媒組成物:アリール基(例えばフェニル
基)、アラルキル基(例えばベンジル基)、アルキル基
(例えばプロピル基)、アラルキルオキシ基(例えばベ
ンジルオキシ基または2,4,6−トリメチルベンジル
オキシ基)、アルコキシアルコキシ基(例えばエトキシ
メトキシ基)、ヒドロキシアルキル基(例えば6−ヒド
ロキシヘキシル基)。 - 【請求項7】 一酸化炭素と1種以上のオレフィン系
不飽和化合物からなる混合物を請求項1〜6のいずれか
に記載の触媒組成物と接触させることを特徴とするポリ
マーの製造方法。 - 【請求項8】 モノマーを、ポリマーが殆どまたは完
全に不溶の希釈剤(例えばメタノール)中の触媒組成物
溶液と接触させることを特徴とする請求項7に記載の方
法。 - 【請求項9】 温度25〜150℃、圧力2〜150
バール、重合する混合物中のオレフィン系不飽和化合物
の一酸化炭素に対するモル比が10:1〜1:10で実
施すること、重合するオレフィン系不飽和化合物1mo
l当たり10−7〜10−3グラム原子の8族金属を含
有する量の触媒組成物を使用することを特徴とする請求
項7又は8に記載の方法。 - 【請求項10】 一般式 (R2 )2 P−CH2 −CHR4 −CH2 −
P(R2 )2 を有するビスホスフィン。 〔式中、R2 は少なくとも1個のアルコキシ置換基を
リン原子に対してオルト位に有するアリール基を表し(
アリール基はリン原子に結合している)、R4 はアリ
ール、アラルキル、アルキル、アラルキルオキシ又はア
ルコキシアルコキシ基である。〕 - 【請求項11】 R2 基が2−メトキシフェニル基
であり、R4 基がフェニル基、ベンジル基、プロピル
基、ベンジルオキシ基、2,4,6−トリメチルベンジ
ルオキシ基及びエトキシメトキシ基から選択されること
を特徴とする請求項10に記載のビスホスフィン。 - 【請求項12】 2−(2,4,6−トリメチルベン
ジルオキシ)−1,3−ジブロモプロパンであることを
特徴とする一般式 CH2 X−CHR4 −CH2 X で表されるジハライド。 - 【請求項13】 ブロモメチル−2,4,6−トリメ
チルベンゼンをエピブロモヒドリンと反応させることを
特徴とする請求項12に記載のジハライドの製造方法。 - 【請求項14】 一般式 MP(R2 )2 〔式中、Mはアルカリ金属例えばナトリウムを表す〕を
有するアルカリ金属ジアリールホスフィドを、一般式C
H2 X−CHR4 −CH2 X 〔式中、Xはハロゲン例えば塩素又は臭素を示す〕を有
するジハライドと反応させることを特徴とする請求項1
0に記載のビスホスフィンの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL9001019 | 1990-04-27 | ||
NL9001019 | 1990-04-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04227726A true JPH04227726A (ja) | 1992-08-17 |
Family
ID=19857024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3122576A Pending JPH04227726A (ja) | 1990-04-27 | 1991-04-25 | 触媒組成物 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5171832A (ja) |
EP (1) | EP0454270B1 (ja) |
JP (1) | JPH04227726A (ja) |
KR (1) | KR910018414A (ja) |
CN (1) | CN1034946C (ja) |
AU (1) | AU631309B2 (ja) |
BR (1) | BR9101666A (ja) |
CA (1) | CA2041256A1 (ja) |
CS (1) | CS118891A2 (ja) |
DE (1) | DE69100774T2 (ja) |
ES (1) | ES2061158T3 (ja) |
FI (1) | FI912017A (ja) |
HU (1) | HUT57238A (ja) |
MY (1) | MY105449A (ja) |
PL (1) | PL290030A1 (ja) |
RU (1) | RU2060259C1 (ja) |
TR (1) | TR24942A (ja) |
ZA (1) | ZA913120B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7803897B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-09-28 | Hyosung Corporation | Process for preparing polyketone |
KR20170030279A (ko) | 2015-09-09 | 2017-03-17 | 이재권 | 3,3-비스-[비스-(2-메톡시페닐)포스파닐메틸]-1,5-디옥시-스파이로[5,5]운데칸 및 그의 유도체 제조방법 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2274252A (en) * | 1992-12-15 | 1994-07-20 | Shell Int Research | Catalyst system and co-polymerization process |
EP0702046B1 (en) * | 1994-09-15 | 2000-05-24 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Process for the copolymerization of carbon monoxide with an olefinically unsaturated compound |
DE19829520A1 (de) * | 1998-07-02 | 2000-01-05 | Basf Ag | Katalysatorsysteme auf der Basis von Übergangsmetallkomplexen für die Kohlenmonoxidcopolymerisation in einem wässrigen Medium |
US6852662B2 (en) * | 1998-07-02 | 2005-02-08 | Basf Aktiengesellschaft | Catalyst systems based on transition metal complexes for carbon monoxide copolymerization in an aqueous medium |
DE19846053A1 (de) * | 1998-10-07 | 2000-04-13 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von linearen, alternierenden Kohlenmonoxidcopolymeren |
ES2710564T3 (es) | 2011-07-21 | 2019-04-25 | Ge Healthcare Ltd | Compuestos precursores y métodos para preparar los mismos |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3694412A (en) * | 1971-03-04 | 1972-09-26 | Shell Oil Co | Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex |
US4331818A (en) * | 1980-03-19 | 1982-05-25 | The Procter & Gamble Company | Chiral phospine ligand |
EP0121965B1 (en) * | 1983-04-06 | 1989-12-27 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Process for the preparation of polyketones |
NL8403035A (nl) * | 1984-10-05 | 1986-05-01 | Shell Int Research | Werkwijze ter bereiding van polyketonen. |
IN166314B (ja) * | 1985-08-29 | 1990-04-07 | Shell Int Research | |
IN171627B (ja) * | 1986-08-26 | 1992-11-28 | Shell Int Research | |
NL8602164A (nl) * | 1986-08-26 | 1988-03-16 | Shell Int Research | Katalysatorcomposities. |
CA1333619C (en) * | 1987-06-24 | 1994-12-20 | Johannes Adrianus Van Doorn | Catalyst compositions |
US4933311A (en) * | 1987-06-24 | 1990-06-12 | Shell Oil Company | Polymerization process |
EP0320269B1 (en) * | 1987-12-11 | 1993-09-01 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Process for preparation of allyl type amine |
US5010172A (en) * | 1989-01-20 | 1991-04-23 | Shell Oil Company | Polymerization of carbon monoxide/olefin with tertiary monophosphine or secondary monophosphine oxide |
ATE121108T1 (de) * | 1989-01-26 | 1995-04-15 | Shell Int Research | Katalysator-zusammensetzungen. |
-
1991
- 1991-04-12 US US07/684,109 patent/US5171832A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-24 AU AU75907/91A patent/AU631309B2/en not_active Ceased
- 1991-04-24 KR KR1019910006611A patent/KR910018414A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-04-25 EP EP91201007A patent/EP0454270B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-25 RU SU914895259A patent/RU2060259C1/ru active
- 1991-04-25 CS CS911188A patent/CS118891A2/cs unknown
- 1991-04-25 PL PL29003091A patent/PL290030A1/xx unknown
- 1991-04-25 JP JP3122576A patent/JPH04227726A/ja active Pending
- 1991-04-25 CN CN91102637A patent/CN1034946C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-25 HU HU911389A patent/HUT57238A/hu unknown
- 1991-04-25 ZA ZA913120A patent/ZA913120B/xx unknown
- 1991-04-25 ES ES91201007T patent/ES2061158T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-25 CA CA002041256A patent/CA2041256A1/en not_active Abandoned
- 1991-04-25 DE DE91201007T patent/DE69100774T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-25 BR BR919101666A patent/BR9101666A/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-04-25 FI FI912017A patent/FI912017A/fi not_active Application Discontinuation
- 1991-04-25 MY MYPI91000710A patent/MY105449A/en unknown
- 1991-05-07 TR TR91/0386A patent/TR24942A/xx unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7803897B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-09-28 | Hyosung Corporation | Process for preparing polyketone |
KR20170030279A (ko) | 2015-09-09 | 2017-03-17 | 이재권 | 3,3-비스-[비스-(2-메톡시페닐)포스파닐메틸]-1,5-디옥시-스파이로[5,5]운데칸 및 그의 유도체 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU7590791A (en) | 1991-11-28 |
CA2041256A1 (en) | 1991-10-28 |
AU631309B2 (en) | 1992-11-19 |
DE69100774D1 (de) | 1994-01-27 |
HU911389D0 (en) | 1991-10-28 |
FI912017A0 (fi) | 1991-04-25 |
EP0454270B1 (en) | 1993-12-15 |
MY105449A (en) | 1994-10-31 |
ZA913120B (en) | 1992-02-26 |
CS118891A2 (en) | 1991-12-17 |
HUT57238A (en) | 1991-11-28 |
DE69100774T2 (de) | 1994-04-28 |
FI912017A (fi) | 1991-10-28 |
PL290030A1 (en) | 1992-08-24 |
ES2061158T3 (es) | 1994-12-01 |
US5171832A (en) | 1992-12-15 |
KR910018414A (ko) | 1991-11-30 |
TR24942A (tr) | 1992-07-01 |
RU2060259C1 (ru) | 1996-05-20 |
CN1056108A (zh) | 1991-11-13 |
CN1034946C (zh) | 1997-05-21 |
BR9101666A (pt) | 1991-12-10 |
EP0454270A1 (en) | 1991-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2755922B2 (ja) | ビスホスフィン | |
KR970004932B1 (ko) | 신규한 촉매 조성물, 그를 사용하여 중합체를 제조하는 방법 및 그로부터 제조된 중합체 | |
JP2590224B2 (ja) | 一酸化炭素とオレフィンとの重合用の触媒組成物 | |
PL151375B1 (en) | Catalyst compositions. | |
JPH06298929A (ja) | 触媒組成物 | |
CA1332063C (en) | Polymerization of carbon monoxide copolymer using a palladium catalyst composition | |
JPH0331322A (ja) | 一酸化炭素とオレフィン状不飽和化合物との重合体製造用触媒組成物 | |
JPH05194726A (ja) | 一酸化炭素とα−オレフィンとのポリマーの製造に適する触媒組成物 | |
JPH04227726A (ja) | 触媒組成物 | |
JP2877467B2 (ja) | ポリマーの製造方法 | |
EP0560463B1 (en) | Novel olefin/CO copolymers | |
JPH05194727A (ja) | 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物とのポリマー製造用触媒組成物 | |
JP3202049B2 (ja) | 触媒組成物および重合体の製造方法 | |
JP2862610B2 (ja) | 触媒組成物 | |
JP3113311B2 (ja) | 触媒組成物及び重合方法、ヘキサキスホスフィン及びヘキサハロ化合物 | |
JP3167041B2 (ja) | 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との新規ポリマー | |
JPH01201333A (ja) | ポリケトン重合体の製造方法 | |
JP2905510B2 (ja) | ポリケトン重合体の製造 | |
US6667386B1 (en) | Water-soluble transition metal complexes | |
JP2892810B2 (ja) | 一酸化炭素と一種以上のオレフィン性不飽和化合物とのポリマー及びポリマー混合物の調整、線状ブロックポリマー並びにポリマー混合物 | |
JP2771223B2 (ja) | 一酸化炭素とエテンとのポリマー | |
JP3221741B2 (ja) | ポリマー分離 | |
WO2000009584A1 (en) | Catalyst composition and process for the preparation of copolymers of carbon monoxide and an olefinically unsaturated compound |