JPH04227360A - ポータブル無線電話装置 - Google Patents

ポータブル無線電話装置

Info

Publication number
JPH04227360A
JPH04227360A JP3086665A JP8666591A JPH04227360A JP H04227360 A JPH04227360 A JP H04227360A JP 3086665 A JP3086665 A JP 3086665A JP 8666591 A JP8666591 A JP 8666591A JP H04227360 A JPH04227360 A JP H04227360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keys
key
lock
keypad
portable radiotelephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3086665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3017306B2 (ja
Inventor
Nils E Martensson
エヌ イー マーテンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Mobile Phones UK Ltd
Original Assignee
Technophone Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10674742&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04227360(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Technophone Ltd filed Critical Technophone Ltd
Publication of JPH04227360A publication Critical patent/JPH04227360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017306B2 publication Critical patent/JP3017306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/673Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to key in a code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の外部的アクセス
可能且つ個別的作動可能なキーを有するキーパッドを具
備するポータブル無線電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ポータブル無線電話装置に対する
軽量化且つ小型化の傾向がますます高くなっている。こ
れは、かかる電話装置がコードレスであるということと
相俟って、移動性を高めるだけではなく、更に、真の可
搬性を提供し、使用者が、どこに行こうと、ポータブル
無線電話装置を、例えばポケットまたはブリーフケース
に入れて、簡単に携行することができるようになる。特
にセルラー無線機(cellular radio)の
場合には、これは、極めて柔軟性且つ強力な通信手段が
常に手元にあるという便益を使用者に与える。
【0003】ポータブル無線電話装置は、複数のボタン
またはキーを有するキーパッドを含むユーザインタフェ
ースを必ず具備しており、使用者は、この電話装置を作
動させるために、電話番号をダイヤルするとか、または
、例えばメモリに記憶させてある電話番号または他のデ
ータを表示させるというような他の機能を行なうために
、前記キーパッドを押す。しかしながら、電話装置がポ
ータブルであるということは、ユーザインタフェース機
構の邪魔になる物体のある場所に電話装置を置くという
可能性があるということ、または、使用者自身が電話装
置取り扱い中に1つまたは複数のキーを不注意に押して
番号または制御キーを作動させるという可能性があると
いうことを意味する。キーの不注意な作動は、例えば、
装置をターンオンまたはターンオフさせ、これにより、
不所望な信号を発信させて無線機チャネルの使用を阻害
するとか、または不所望な機能を生じさせるという可能
性がある。そのため、機能または動作が不時に開始され
、このポータブル無線電話装置に給電する電池の動作寿
命を減少させる可能性がある。
【0004】本発明者にかかる係属中の英国特許出願第
8919215.7 号は、特に小型化された電話装置
に関するものであり、この電話装置は本体と伸張式スリ
ーブ状部分とを有しており、此のスリーブ状部分は、使
用していないときの引込み位置と使用のための伸張位置
との間で滑動するように取り付けられている。この伸張
式部分は、ボタンまたはキーのうちの少なくとも或るも
のを、そのものが前記ボタンまたはキーの不時の作動を
防止するための閉位置にあるときに、覆い隠すようにな
っている。
【0005】ヨーロッパ特許出願A−0,346,63
9 号には、回転可能に取り付けられた「フリップ」(
flip) 部材を有するポータブル電話装置が開示さ
れており、このフリップ部材は、マイクロフォンを有し
ており、使用のためにフリップ運動させられて開き、そ
して非使用時には閉位置へフリップ運動させられるよう
になっている。 閉位置にといては、フリップ部材はキーパッドを覆い、
キーが外部から機械的に作動させられることを防止する
。しかし、キーはまた、キーパッドとフリップ部材との
間に何らかの異物が入り込むと作動不能化され、フリッ
プ部材が閉じているときに前記異物が1つまたは複数の
キーの不所望な作動を引き起こすことのないようにする
【0006】米国特許第 4,670,747号には、
ファンクションキー及びディスプレイを有する英数字キ
ーパッドを具備するポータブル双方向型無線機が開示さ
れている。 このディスプレイは、英数字ディスプレイ領域を取り巻
く一連のシステム関連のメニューアイコンから成ってい
る。MENUキーは所望の機能を選択するために用いら
れる。このMENUキーを繰り返し押すことにより、カ
ーソルがアイコンからアイコンへ循環的に移動させられ
、モード選択が行なわれる。次いで、別個のSTEPキ
ーを用い、前記選択された機能内の特定の特性を選択す
る。メニューアイコンのうちの一つはキーパッドロック
機能に対応する。このロック機能は、カーソルがキーボ
ードロック対応アイコンに隣接位置するまでMENUキ
ーを繰り返し押すことによって選択される。この段階で
STEPキーを1回押すとキーボードロックが作動させ
られる。このロックが作動させられるとき、STEPキ
ーを除き、MENUキーを含む他のキーは機能しない。 STEPキーを再び押すとキーボードロックが作動解除
される。その後、MENUキーを繰り返し押してロック
機能を解除し、所望の機能を選択する。
【0007】米国特許第 4,670,747号に開示
されているキーボードロックについての欠点は、ロック
を作動させるキーストロークについての独特の所定シー
ケンスが無いということである。これに対し、ロックを
作動させるのに必要キーストロークの実際のシーケンス
は、現在選択されている無線機の機能に応じて変化する
。従って、使用者は、ロック機能を選択するためにME
NUキーを何回か押し、ディスプレイ上のカーソル位置
を目で点検することによって確認し、次いで、ロックを
作動させるためにSTEPキーを押さなければならない
。同じシーケンスのキーストロークでロックが常に作動
させられるとは限らない。また、ロックが一旦作動させ
られると、このロックを作動解除するには、1回のキー
ストロークだけ、即ち、STEPキーを1回押すだけで
よい。これはポータブル無線電話装置に対して不都合で
ある。即ち、1個のキー即ちSTEPキーが不時に作動
させられてキーボードロックが解除させられる可能性が
極めて高く、その後、更にキーが不時に作動させられる
と電力消費状態となって電池が不必要に消耗させられる
可能性があるからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
無線電話装置におけるキーの不時の作動を防止するよう
に改良したポータブル無線電話装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるポータブ
ル無線電話装置は、複数の外部的アクセス可能且つ個別
的作動可能なキーを有するキーパッドと、前記キーのう
ちの第1及び第2のキーの独特の所定順序の作動をそれ
ぞれ感知するための手段と、前記キーパッドの他のキー
のうちの少なくとも或るものを作動不能化するため、前
記感知手段に応答する手段とを備えている。
【0010】本発明にかかるポータブル無線電話装置が
有する利点として、キーへのアクセスを防止するために
キーを覆い隠すのに用いられる機械的カバーがない。機
械的カバーを用いる代わりに、簡単な所定シーケンスの
キーストロークを用い、キーのうちの少なくとも或るも
のを作動不能化する。この作動不能化の特徴はキーボー
ドロックと考えられ、これは、固定形状を持つ電話装置
、即ち、キーを機械的に覆うための折り畳み式または滑
動式カバーがない電話装置の場合にも、使用者によって
簡単に作動可能化または作動不能化される。
【0011】更に、本発明の電話装置は、キーボードロ
ックを作動可能化するためには、2つまたはそれ以上の
キーを所定順序で作動させることを必要とする。前掲の
米国特許第 4,670,747号に開示されているキ
ーボードロックとは異なり、本発明におけるロックは、
2つのキーが独特の所定順序で作動させられるときにト
グル動作でオンオフされる。該当の前記2つのキーは、
正常動作では必要のないキーであるから、好ましくは、
前記所定順序で作動させられるように選定する。例えば
前記2つのキーは、#キー及びON/OFFキーである
。キーボードロックは、例えば、ON/OFFキーが#
キーの後で押されるべき次のキーとなっているときに、
作動可能化される。或いはまた、時間制限を設け、#キ
ーを押した後の所定時間内に、例えば2または5秒以内
に、ON/OFFキーを押した場合にのみキーボードロ
ックが作動可能化されるようにする。逐次的キーストロ
ークの代わりに、2つのキーを同時に作動させる場合、
または第1のキーを押したままの状態で第2のキーを作
動させる場合に、キーボードを作動可能化させるように
してもよい。いずれの場合も、所定のシーケンスで押さ
れるべき2つのキーに対する要件は、キーボードロック
が不時に作動可能化されるという可能性が極めて僅少で
あるということである。この目的で、例えば、該当の2
つのキーを、十分に大きな間隔を置いているキーから選
ぶ。例えば、キーパッドの正反対の角部にあるキーを選
ぶ。一実施例においては、二重ストロークがキーパッド
ロックを交互に作動可能化及び作動不能化する。即ち、
キーボードロックが現在作動不能化(スイッチオフ)さ
れている場合には、このロックは適切なキーの対を所定
順序で押すことによって作動可能化(スイッチオン)さ
れる。他方、キーボードロックが現在作動可能化(スイ
ッチオン)されている場合には、このロックは、前記と
全く同じキーストロークを行なうことによって作動不能
化(スイッチオフ)される。
【0012】キーボードロックを作動可能化及び作動可
能化するために特別のキーを設ける必要はない。即ち、
該当のキーの各々を、好ましくは、少なくとも1つの選
択的機能とそれぞれ関連させる。例えば、前記キーのう
ちの一つは正規の#キーであり、他のキーは、通常(即
ち、#キーが先に押されていない場合)電話装置をター
ンオンまたはターンオフさせるON/OFFキーであっ
てもよい。
【0013】このキーボードロック機構は、所定の電話
機能の発生に応答して、例えば電話装置が被呼を感知す
ると、中断される。このような事情の下でのキーボード
ロックの一時的機能停止があるので、使用者は通常の仕
方で直ちに被呼に答えることができ、最初にキーボード
ロックをターンオフさせるという必要がない。しかし、
電話中にいずれの電話装置キーをも不注意に作動させる
ことのないように、被呼あるいは起呼中、使用者が手動
でキーボードロックをリセットすることができないよう
になっている。
【0014】好ましくは、このキーボードロックは、ロ
ック機構と関連している(即ち、キーボードロックされ
ているときにこれをロック解除させることができるよう
になっている)2つのキーを除き、電話装置上のすべて
のキーを作動不能化する。しかし、好ましくは、前記2
つの該当キーの選択(正規)機能は一時的停止されない
。即ち、例えば、ON/OFFキーが該当キーのうちの
一つである場合には、このキーは、キーボードロックが
作動化されているときには、電話装置をターンオンまた
はターンオフさせることができない。
【0015】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
【0016】
【実施例】図1に示すポータブル無線電話装置は、再充
電式電池パック2によって電力を与えられるセルラー電
話装置1である。電話装置1は、トランシーバ、及び図
2に示すようなセルラー電話装置に通常ある他のすべて
の特徴を有している。電話装置のこれらの態様は本発明
に直接関係するものではないから細部についての説明を
省略するが、電話装置1の全ての基本的機能を制御する
ため、ならびにキーパッド及びディスプレイ機能を制御
するため、1個のマイクロプロセッサ4(図2)を用い
る。或いはまた、電話機能をマスタマイクロコンピュー
タによって制御し、キーパッド及びディスプレイ機能を
、前記マスタマイクロコンピュータとの通信のために接
続された別個のスレーブコンピュータの制御の下におい
てもよい。
【0017】電話装置1のユーザインタフェースは、デ
ィスプレイ、例えば業界に周知の液晶ディスプレイ5、
及びキーパッド6を電話装置の前面に具備している。前
記ディスプレイは、通常の仕方で、マイクロプロセッサ
4に接続されてこれによって規制される。キーパッド6
は、本質的に、主な2組のキー、即ち1組の英数字キー
6a及び1組のファンクショインキー6bを具備してい
る。前記英数字キーは、英数字データと関連していて特
に電話番号をダイヤルするようになっているが、更に、
随意選択的に電話装置メモリに英数字データ、例えば加
入者番号インデックスを入力するようになっており、前
記ファンクションキーは、種々の所定の機能または動作
を可能化するようになっている。
【0018】キー6aは4行に配置され、各行には3つ
のキーがある。電話機の数字キーに対して通常行なわれ
ているように、最上行には番号1、2及び3のキーがあ
り、その下の第2の行には番号4、5及び6のキーがあ
り、その下の次の行には番号7、8及び9のキーがあり
、最下行には*、0及び#キーがある。これらキーのう
ちの若干または全部は、これも通常そうであるように、
アルファベット情報に関連している。数字情報ではなし
のアルファベット情報は、特にファンクションキーを用
いて、例えば、英数字キーストロークを他の所定のキー
ストロークまたは他の1組のキーストロークよりも先に
行なうことによって選択される。即ち、アルファベット
データモードは、例えば、ファンクションキー6bの間
に配置されている「MEMORY」キーまたは「STO
RE」キーを予め押す前に該当のキーストロークを行な
うことにより、作動可能化される。
【0019】セルラー電話装置において通例であるよう
に、キー6bのうちには、電話呼出しをそれぞれ開始及
び終了するための「SEND」キー及び「END」キー
がある。特に最上行の左角に配置されている他のキーは
、電池パック電源を接続及び遮断することによってて電
話装置をターンオン及びターンオフするための「ON/
OFF」キーである。他のファンクションキーとしては
メニューキーまたはファンクションキーがあり、これに
は、例えば、「NENU」もしくは「FUNCTION
」またはその適当な略語が記されている。このキーを押
すと、予めセットされている種々のメニュー(これに関
連の命令はメモリに記憶されている)が作動可能化され
、目で見て選択的に作動可能化することのできるように
なる。「MENU」または「FUNCTION」キーを
押した後に、適当なアルファベットキーを押すことによ
り、種々のメニューが選択される。関係するメニューが
ディスプレイパネル5上で語または略語で使用者に示さ
れる。例えば、使用者は、適当なメニューを選択するこ
とにより、呼出し音を選択することができる。もっと複
雑なオプションもメニュー機構を介して利用することが
できる。例えば、利用者はいわゆる不連続送信(Dis
continuous  Transmissin) 
モードを作動可能化することができる。このモードは、
音声作動スイッチを用い、言語がマイクロフォンに入力
されたときにのみ送信することによって電池消耗を軽減
する。
【0020】本発明においては、キーのうちの2つを所
定順序で作動させることにより、キーボード6のキー6
a及び6bを一時的に作動不能化することができる。本
実施例においては、該当の前記2つのキーとしては、第
1のものはキーパッド6の右下角に配置された#キー6
aであり、第2のものはキーパッド6の左上角に配置さ
れた「ON/OFF」キー6bである。即ち、前記該当
のキーは正反対位置にある。即ち、前記キーはキーパッ
ド6上で互いに最も遠く離れている2つのキーである。 従って、これら2つのキーが使用者または異物によって
不時にまたは不注意に押されるということは考えられな
い。また、これら2つのキーは、電話装置の正常動作に
おいて、順々にまたは一緒に押すという必要がない。
【0021】本発明においては、#キーの後でON/O
FFキーを押すことによってキーパッドロックが作動化
される(即ち、キーパッドは不作動化される)。マイク
ロプロセッサは、これら2つのキーが順々に押されたと
いうことを認識し、そしてその後は、他のキーが押され
ても、マイクロプロセッサは、少なくともキーボードロ
ックが解除されるまでは、その指令を無視する。即ち、
ON/OFFキーだけが押されると、このキーの正常作
動はまたマイクロプロセッサの制御の下で保留状態とな
る。即ち、キーストロークは無視される。キーボードロ
ックは、単に#キー及びON/OFFキーを前と同じ順
序で再び押すことによって作動不能化される。その後、
#キー及びON/OFFキーを順々に押すと、キーボー
ドロックは交互に作動可能化及び作動不能化される。
【0022】キーボードロックが作動可能化されると、
これに続いて適切なメッセージがディスプレイ5上に表
示される。例えば、マイクロプロセッサ4の制御の下で
、ディスプレイ5はメッセージ「KEY  LOCK」
または他の適切な記述を示す。実施においては、キーパ
ッドロック作動可能化指令を制定する#キー及びON/
OFFキーの所定のキーストロークにより、「キーパッ
ドロック作動可能化」フラグがマイクロプロセッサ4の
メモリ内に設定される。しかし、#キー及びON/OF
Fキーが次に順次作動すると、前記キーパッドロック作
動可能化フラグはクリアされる。いずれかのキーが作動
する度毎に、キーパッドロック作動可能化フラグの現在
状態を確立するために前記メモリへの照合が行なわれる
。前記フラグが所定位置にある場合には、マイクロプロ
セッサは前記作動したキーに関連する正常動作を一時的
に停止させる(即ち、そのキーストロークは無視される
)。しかし、前記フラグがクリアされていると、前記作
動したキーの正常動作が進行させられる。
【0023】キーパッドロックが作動可能化されている
ときに電話装置が呼出しを受けると、マイクロプロセッ
サはこれに応答し、キーパッドロック作動可能化フラグ
をクリアする。このようにしてキーパッドロックは自動
的に作動可能化され、使用者は、例えばキーパッド上の
どれかのボタンを押すことにより、直ちに且つ普通の仕
方で呼出しに応答することができ、最初にキーボードア
ンロックルーチンを行なうという必要がない。
【0024】特別の設計を考えると、電話中にはキーボ
ードロックを作動させることのできないように構成する
ことができる。他方、被呼または起呼中のいずれかに使
用者が通常の仕方で手動でキーボードロックをリセット
することができ、電話中に電話装置を取り扱っていると
きに電話キーのいずれのものの不時の作動をも防止する
ようにすることができれば好都合である。
【0025】以上の説明から、当業者には明らかなよう
に、本発明の範囲内で種々の変形を行なうことができる
。例えば、任意のキーの対を選択してキーボードロック
を作動可能化することができる。しかし、いうまでもな
く、これらのキーは、電話装置の正常作動中に一緒にま
たは即時的に連続して作動することを要求されるべきで
ない。また、キーボードロックを作動可能化するために
所望の任意の順序でキーを押してもよいようにすること
もできる。例えば、2つのキーを、同時に、及び/又は
順々に押す。即ち、第1のキーを押したままの状態で第
2のキーを押す。また、順次的キーストロークモードに
おいてタイムアウト構成を採用し、これにより、第1の
キーストロークの所定時間内に、例えば2秒または5秒
以内に、第2のキーストロークを行なった場合にのみキ
ーボードロックが作動可能化または作動不能化されるよ
うにすることもできる。また、場合によっては、例えば
不時の作動の危険を更に減少させるため、キーボードロ
ックを設定するためには2つよりも多くのキーを作動さ
せなければならないように構成することもできる。また
、キーボードロックをマイクロプロセッサの制御の下で
実施することの必要のないようにすることができる。 その代わりに、所定シーケンスのキーストロークの発生
を認識し、これに応答して残りのキーの作動可能化に作
用することのできる通常の論理回路を用いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる可搬式セルラー電話装置の斜視
図である。
【図2】図1の電話装置において用いられるキーパッド
及びマイクロプロセッサの略線図である。
【符号の説明】
4    マイクロプロセッサ 6    キーパッド 6a  英数字キー 6b  ファンクションキー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の外部的アクセス可能且つ個別的
    作動可能キーを有するキーパッドと、前記キーのうちの
    第1及び第2のキーの独特な所定順序での作動を感知す
    るための手段と、前記キーパッドの他のキーのうちの少
    なくとも或るものを作動不能化するための前記感知手段
    に応答する手段とを備えて成るポータブル無線電話装置
  2. 【請求項2】  感知手段は前記第1及び第2のキー以
    外の全てのキーを作動不能化する請求項1記載のポータ
    ブル無線電話装置。
  3. 【請求項3】  応答手段は、前記第1及び第2のキー
    の所定順序での順序的作動に応答して、それ以外の他の
    キーを交互に再作動可能化及び作動不能化する請求項1
    または請求項2記載のポータブル無線電話装置。
  4. 【請求項4】  前記所定順序のキー作動は前記第1及
    び第2のキーを同時に押すことを含んでいる請求項1乃
    至3のいずれか一項に記載のポータブル無線電話装置。
  5. 【請求項5】  前記所定順序のキー作動は前記第1及
    び第2のキーを順々に押すことを含んでいる請求項1乃
    至3のいずれか一項に記載のポータブル無線電話装置。
  6. 【請求項6】  前記第1及び第2のキーは少なくとも
    1つの選択機能とそれぞれ関連している請求項1乃至5
    のいずれか一項に記載のポータブル無線電話装置。
  7. 【請求項7】  感知手段は前記選択機能にそれぞれ関
    連して前記第1及び第2のキーを作動不能化する請求項
    6記載のポータブル無線電話装置。
  8. 【請求項8】  応答手段は所定の電話機能の発生に応
    答してキー作動不能化を中断するようになっている請求
    項1乃至7のいずれか一項に記載のポータブル無線電話
    装置。
  9. 【請求項9】  前記所定の電話機能は被呼の感知であ
    る請求項8記載のポータブル無線電話装置。
  10. 【請求項10】  前記第1及び第2のキーの間に1つ
    または複数のキーが配置されている請求項1乃至9のい
    ずれか一項に記載のポータブル無線電話装置。
JP3086665A 1990-04-20 1991-04-18 ポータブル無線電話装置 Expired - Lifetime JP3017306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9008921A GB2243117B (en) 1990-04-20 1990-04-20 Portable radio telephone
GB90089210 1990-04-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31825199A Division JP3510992B2 (ja) 1990-04-20 1999-11-09 ポータブル無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227360A true JPH04227360A (ja) 1992-08-17
JP3017306B2 JP3017306B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=10674742

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086665A Expired - Lifetime JP3017306B2 (ja) 1990-04-20 1991-04-18 ポータブル無線電話装置
JP31825199A Expired - Lifetime JP3510992B2 (ja) 1990-04-20 1999-11-09 ポータブル無線電話装置
JP2003135343A Withdrawn JP2003309624A (ja) 1990-04-20 2003-05-14 ポータブル無線電話装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31825199A Expired - Lifetime JP3510992B2 (ja) 1990-04-20 1999-11-09 ポータブル無線電話装置
JP2003135343A Withdrawn JP2003309624A (ja) 1990-04-20 2003-05-14 ポータブル無線電話装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5241583A (ja)
EP (1) EP0453089B1 (ja)
JP (3) JP3017306B2 (ja)
AU (1) AU639984B2 (ja)
CA (1) CA2037465C (ja)
DE (1) DE69119821T2 (ja)
GB (1) GB2243117B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323075A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Koizumi Sangyo Corp リモコン装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183828A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sony Corp 電子機器
EP0590494A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Mobiltelefon mit Verriegelungsfunktion
US5530900A (en) * 1994-04-20 1996-06-25 Zenith Electronics Corporation Display system for selectively displaying different types of information depending upon the detection of non-standard switch selections
FI101846B (fi) * 1995-10-13 1998-08-31 Nokia Mobile Phones Ltd Näppäimistölukon aktivointi
US6006114A (en) * 1995-11-06 1999-12-21 Nokia Mobiles Phones Limited Radiotelephone enabling adjustment of alerting indicator volume/level during incoming calls
US5812954A (en) * 1995-11-27 1998-09-22 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile telephone power key lock function
SE507449C2 (sv) * 1996-03-01 1998-06-08 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för aktivering och automatisk inaktivering av knappsats till en mobilradioterminal
KR100202142B1 (ko) * 1996-06-25 1999-06-15 윤종용 분리형 키패드 전화기 및 그 운용방법
DE69732747T2 (de) * 1996-07-31 2006-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fernsprechapparat mit einer begrenzten Betriebsart
GB2320397B (en) 1996-12-11 2001-11-07 Nokia Mobile Phones Ltd Portable electronic apparatus
SE9700840L (sv) * 1997-03-10 1998-09-11 Johan Ullman Anordning vid mobiltelefoner
US6829226B1 (en) * 1997-04-04 2004-12-07 Ericsson Inc. Power control for a mobile terminal in a satellite communication system
US6002945A (en) * 1997-05-05 1999-12-14 Mcduffee; Dennis Combination pager and cellular telephone having extensible, flexible mouthpiece
FI105762B (fi) * 1997-11-21 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Langaton viestin
EP0973310A1 (fr) * 1998-07-16 2000-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiotéléphone ayant une fonction de verrouillage du clavier
FR2784530B1 (fr) * 1998-10-08 2000-11-10 Cit Alcatel Procede de protection d'un terminal de radiocummunication contre un usage non autorise
KR100312954B1 (ko) * 1998-12-26 2001-11-03 윤종용 휴대 전화 단말 장치의 잠금 및 잠금 해제 방법
GB2364208B (en) 2000-06-30 2004-11-17 Nokia Mobile Phones Ltd Improved data input
US6874094B2 (en) * 2000-12-19 2005-03-29 Microsoft Corporation Method for locking user input elements for a small computer device by ignoring input signals if a locking signal is generated by a calendar-type application program
DE10125805C2 (de) * 2001-05-26 2003-10-23 Tenovis Gmbh & Co Kg Portables T-Endgerät mit einem Mittel zum Sperren der Tastatur
US6892081B1 (en) * 2001-05-31 2005-05-10 Nokia Corporation Mobile terminal and method of operation using content sensitive menu keys in keypad locked mode
US6985137B2 (en) * 2001-08-13 2006-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for preventing unintended touch pad input due to accidental touching
FI20012358A0 (fi) 2001-11-30 2001-11-30 Nokia Corp Matkaviestinlaite ja menetelmä ohjelmistotoimintojen suorittamiseksi
JP3869828B2 (ja) * 2001-12-07 2007-01-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、アプリケーションプログラムの実行状態制御方法、アプリケーションプログラム、及びアプリケーションプログラムを記録した記録媒体
EP1481561A1 (en) * 2002-03-04 2004-12-01 Nokia Corporation Method for intermediate unlocking of a keypad on a mobile electronic device
US6768428B1 (en) * 2002-03-27 2004-07-27 Blaine C. Readler Computer keyboard lock
FI20021655A (fi) 2002-06-19 2003-12-20 Nokia Corp Menetelmä lukituksen avaamiseksi ja kannettava elektroninen laite
DE10228568B4 (de) * 2002-06-26 2004-12-02 Siemens Ag Verfahren zum elektronischen Entsperren einer elektronisch gesperrten Tastatur
FR2844388B1 (fr) * 2002-09-05 2005-05-27 Somfy Procede d'inhibition des touches du clavier d'un emetteur d'ordres
CH698655B1 (fr) * 2002-12-05 2009-09-30 Asulab Sa Adaptabilité de l'interface d'un objet portable en fonction de son environnement.
FI114950B (fi) 2003-06-24 2005-01-31 Nokia Corp Menetelmä päätelaitteen syöttö- ja näyttöosan visualisoimiseksi ja vastaava päätelaite
US6993322B1 (en) * 2003-07-07 2006-01-31 Philip Kirby Means and method for preventing unauthorized use of a mobile phone
JP2007502552A (ja) * 2003-07-29 2007-02-08 ベンキュー モバイル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー オッフェネ ハンデルスゲゼルシャフト 移動無線デバイスのためのキー保護方法
US7231231B2 (en) * 2003-10-14 2007-06-12 Nokia Corporation Method and apparatus for locking a mobile telephone touch screen
KR100595614B1 (ko) * 2003-11-18 2006-06-30 엘지전자 주식회사 휴대용 장치의 키눌림 방지방법
US20060035677A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Naveen Aerrabotu Disablement of external keys in a communication device
US7248867B2 (en) * 2004-09-28 2007-07-24 Nokia Corporation Locking/unlocking a portable electronic device
JP4189928B2 (ja) * 2005-02-18 2008-12-03 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯型電子装置、携帯型電子装置の機能制御方法及びプログラム
FR2894049B1 (fr) * 2005-11-25 2008-01-04 Atmel Grenoble Soc Par Actions Dispositif de reactivation d'un appareil place en mode de veille
US9182837B2 (en) 2005-11-28 2015-11-10 Synaptics Incorporated Methods and systems for implementing modal changes in a device in response to proximity and force indications
CN100405242C (zh) * 2005-11-29 2008-07-23 天津三星电子显示器有限公司 锁定遥控器的方法
US7570978B2 (en) * 2005-12-01 2009-08-04 Agere Systems Inc. Apparatus and method for preventing an unintentional activation of a mobile communication device
US20070135091A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Wassingbo Tomas K Electronic equipment with call key lock and program for providing the same
US20070257895A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Sunrise Telecom Incorporated Tactile display locking and marker system
KR100758634B1 (ko) * 2006-07-21 2007-09-14 삼성전자주식회사 이동단말의 홀드기능 제어 방법 및 장치
TWI314604B (en) * 2006-09-19 2009-09-11 Asustek Comp Inc Electronic device
WO2008055513A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Nokia Corporation Wireless mobile communication terminal with adaptive user interface
DE602007008678D1 (de) * 2007-02-14 2010-10-07 Research In Motion Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Verhinderung von Aktionen infolge unbeabsichtigter Tastenanschläge
DE102007010043A1 (de) * 2007-02-20 2008-08-21 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Pocket-PC mit Gerätesperre
US7786901B2 (en) * 2007-04-03 2010-08-31 Motorola, Inc. Key press registration in an electronic device with moveable housings
KR20080098763A (ko) * 2007-05-07 2008-11-12 삼성전자주식회사 사용자의 파지 여부에 따라 적응적으로 동작하는 영상기기및 그의 동작제어방법
US7792544B2 (en) * 2007-05-25 2010-09-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for disabling the user interface of electronic devices
JP4138849B1 (ja) * 2007-06-29 2008-08-27 株式会社東芝 電子機器
JP4823163B2 (ja) * 2007-07-23 2011-11-24 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
US20090033617A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Nokia Corporation Haptic User Interface
DE102007043865B4 (de) 2007-09-14 2011-06-16 Giesecke & Devrient Gmbh Eingabesperre
US8099526B2 (en) 2008-01-22 2012-01-17 Research In Motion Limited Method and apparatus for enabling and disabling a lock mode by squeezing or pinching the sides of a portable electronic device towards one another
EP2086211B1 (en) 2008-01-22 2010-10-13 Research In Motion Limited Method and apparatus for enabling and disabling a lock mode on a portable electronic device
US20100183137A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Karl Allen Dierenbach Phone With Child Mode
US8693661B2 (en) * 2009-04-02 2014-04-08 John Maly & Associates, Inc. Apparatus and methods for protection from inappropriate phone-dialing
US20100255820A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 John Maly & Associates, Inc. Apparatus and Methods for Protection From Unintentional Phone-Dialing
US8330584B1 (en) 2009-07-16 2012-12-11 John Pfanstiehl Remote control with lockable keys
DE102009036236A1 (de) * 2009-08-05 2011-09-08 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörhilfe mit Fehlbedienungs-Sicherung
EP2395734A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-14 Alcatel Lucent Communication handset with keypad lock
JP2012119952A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及び携帯電話機のセキュリティ向上方法並びにコンピュータプログラム
US8583097B2 (en) 2011-03-23 2013-11-12 Blackberry Limited Method for conference call prompting from a locked device
EP2503768B1 (en) * 2011-03-23 2018-04-11 BlackBerry Limited Conference call prompting by a locked device
TR201819697A2 (tr) * 2018-12-18 2020-07-21 Arcelik As Tuş takimi i̇çeren bi̇r görüntüleme cihazi

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436957A (en) * 1981-12-22 1984-03-13 International Telephone And Telegraph Corporation Telephone security system for cordless telephony
US4453042A (en) * 1982-12-23 1984-06-05 Gte Automatic Electric Inc. Telephone station signaling lock circuit
US4724537A (en) * 1984-09-18 1988-02-09 Harris Corporation Method and apparatus for managing the use of an electronic lock for a mobile radio telephone
JPS6211354A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Alpine Electron Inc 自動車電話システムの機能ロツク方法
US4845772A (en) * 1988-06-13 1989-07-04 Motorola, Inc. Portable radiotelephone with control switch disabling
US4670747A (en) * 1985-11-19 1987-06-02 Motorola, Inc. Alphanumeric entry system having an electronic lock feature
US4843385A (en) * 1986-07-02 1989-06-27 Motorola, Inc. Electronic lock system for a two-way radio
US4737981A (en) * 1987-03-06 1988-04-12 Grh Electronics, Inc. Telephone control device
US4860336A (en) * 1987-06-02 1989-08-22 Motorola, Inc. Radiotelephone credit card data communications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323075A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Koizumi Sangyo Corp リモコン装置
JP4590204B2 (ja) * 2004-05-07 2010-12-01 小泉産業株式会社 リモコン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000184057A (ja) 2000-06-30
GB2243117A (en) 1991-10-23
EP0453089B1 (en) 1996-05-29
GB2243117B (en) 1994-04-20
US5241583A (en) 1993-08-31
EP0453089A3 (en) 1992-12-02
EP0453089A2 (en) 1991-10-23
JP3017306B2 (ja) 2000-03-06
DE69119821D1 (de) 1996-07-04
JP3510992B2 (ja) 2004-03-29
GB9008921D0 (en) 1990-06-20
AU639984B2 (en) 1993-08-12
DE69119821T2 (de) 1996-10-24
CA2037465C (en) 2000-05-30
JP2003309624A (ja) 2003-10-31
AU7194491A (en) 1991-10-24
CA2037465A1 (en) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227360A (ja) ポータブル無線電話装置
EP0917330B1 (en) Portable communication apparatus
US7170497B2 (en) Electronic device and control element
US7356361B1 (en) Hand-held device
US7603143B2 (en) Mobile telecommunication handset having touch pad
EP1263199B1 (en) Mobile terminal and method of operation using context sensitive menu keys in a keypad locked mode
JP4120249B2 (ja) 携帯端末装置
US20050085215A1 (en) Method and related apparatus for emergency calling in a touch screen mobile phone from a touch screen and keypad lock active state
US20080316181A1 (en) Moving buttons
JPH06505850A (ja) キーレス制御を有する無線電話装置
JPH0244843A (ja) 携帯型無線電話機
KR20030046891A (ko) 상폴더 외부에 터치스크린과 기능키를 구비하는 폴더형이동통신단말기
KR100238130B1 (ko) 휴대형 전화기 및 휴대형 정보 단말기가 복합된 휴대형 복합무선 단말기와 그의 디스플레이 제어방법
WO1997029582A1 (en) Mobile telephone having user interface including navigation and selection controls
JP2001265485A (ja) キースイッチ構造及びそれを用いた携帯用機器
KR20000075455A (ko) 핸드라이팅 입력면이 일체로된 휴대용 전화 핸드셋
JP2001036624A (ja) 携帯電話機とその入力装置
JPH0429426A (ja) 小型携帯無線電話装置
KR200169242Y1 (ko) 오케이키가 구비된 이동전화단말기의 멀티키구조
JP2000244623A (ja) 携帯電話
JP2003069677A (ja) マウスを付設した携帯電話
JPH0742280U (ja) 携帯電話機
KR20040040541A (ko) 통화 중 메모 기능을 구비한 휴대폰
JP2002084350A (ja) 携帯電話のフェイス面配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12