JPH05183828A - 電子機器 - Google Patents
電子機器Info
- Publication number
- JPH05183828A JPH05183828A JP3359358A JP35935891A JPH05183828A JP H05183828 A JPH05183828 A JP H05183828A JP 3359358 A JP3359358 A JP 3359358A JP 35935891 A JP35935891 A JP 35935891A JP H05183828 A JPH05183828 A JP H05183828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- function
- user
- users
- functions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03J—TUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
- H03J1/00—Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
- H03J1/0008—Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/401—Circuits for selecting or indicating operating mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ユーザが自分自身の操作知識及び操作能力に
合ったレベルで電子機器を使用し、ユーザの操作知識及
び操作能力がレベルアップした時点で、別の機能を使用
できるようにする。一般のユーザが操作を間違えること
を防止する。 【構成】 機能毎に或いは機能のグループを単位として
暗唱番号が付され鍵が掛けられる。キー操作部6から供
給される暗唱番号と、予め機能毎に付され不揮発性メモ
リ7に格納されている暗唱番号が一致した場合に限り、
鍵が解除されて対応するソフトウェアが実行可能とさ
れ、該機能がユーザに開放される。
合ったレベルで電子機器を使用し、ユーザの操作知識及
び操作能力がレベルアップした時点で、別の機能を使用
できるようにする。一般のユーザが操作を間違えること
を防止する。 【構成】 機能毎に或いは機能のグループを単位として
暗唱番号が付され鍵が掛けられる。キー操作部6から供
給される暗唱番号と、予め機能毎に付され不揮発性メモ
リ7に格納されている暗唱番号が一致した場合に限り、
鍵が解除されて対応するソフトウェアが実行可能とさ
れ、該機能がユーザに開放される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子機器、特に多機
能化されてなる電子機器に関する。
能化されてなる電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の電子機器は、一般的に多機能化、
高フイーチャ化が進んでいる。このような電子機器を操
作しようとする場合には、ユーザ自身が十分な操作知識
及び操作能力を備えていることが必要である。電子機器
の操作知識及び操作能力という点から見ると、様々なレ
ベルのユーザが存在している。
高フイーチャ化が進んでいる。このような電子機器を操
作しようとする場合には、ユーザ自身が十分な操作知識
及び操作能力を備えていることが必要である。電子機器
の操作知識及び操作能力という点から見ると、様々なレ
ベルのユーザが存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この傾向は、とりわ
け、テレビジョン受像機、VTR等の民生用の電子機器
のユーザに於いて顕著である。即ち、一方には、いわゆ
るマニアと称される程に操作知識の豊富なユーザがいる
反面、他方には、あまり操作知識がない一般のユーザも
いる。これら一般のユーザにとって、上述のような民生
用の電子機器は使い方が難しく親しみ難いという問題点
があった。
け、テレビジョン受像機、VTR等の民生用の電子機器
のユーザに於いて顕著である。即ち、一方には、いわゆ
るマニアと称される程に操作知識の豊富なユーザがいる
反面、他方には、あまり操作知識がない一般のユーザも
いる。これら一般のユーザにとって、上述のような民生
用の電子機器は使い方が難しく親しみ難いという問題点
があった。
【0004】多機能化、高フイーチャ化した電子機器
は、一般的に使い方が難しく親しみにくいものであるた
め、ユーザによる誤操作が生じやすいものであった。誤
操作が生じると、電子機器が正常に動作しなくなり、元
の状態に復元できなくなってしまう場合もあるという問
題点があった。
は、一般的に使い方が難しく親しみにくいものであるた
め、ユーザによる誤操作が生じやすいものであった。誤
操作が生じると、電子機器が正常に動作しなくなり、元
の状態に復元できなくなってしまう場合もあるという問
題点があった。
【0005】また、上述のような電子機器のユーザズマ
ニュアルは非常に厚くなることが多く、ユーザズマニュ
アルの活用を一般のユーザに対して期待することは実際
上、困難であるという問題点があった。
ニュアルは非常に厚くなることが多く、ユーザズマニュ
アルの活用を一般のユーザに対して期待することは実際
上、困難であるという問題点があった。
【0006】従って、この発明の目的は、ユーザの操作
知識及び操作能力のレベルに対応して活用し得る電子機
器を提供することにある。
知識及び操作能力のレベルに対応して活用し得る電子機
器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる電子機
器は、複数の機能をグループ分けして各グループ毎に及
び/または個々の機能毎に鍵を付し、外部から供給され
るデータと鍵とを対比し、該鍵とデータとが一致した場
合に、鍵に対応する機能を作動可能とした構成としてい
る。
器は、複数の機能をグループ分けして各グループ毎に及
び/または個々の機能毎に鍵を付し、外部から供給され
るデータと鍵とを対比し、該鍵とデータとが一致した場
合に、鍵に対応する機能を作動可能とした構成としてい
る。
【0008】
【作用】この発明は、まず、電子機器が有する複数の機
能の夫々に対して、或いは複数の機能がグループ分けさ
れた場合の各グループに対して鍵が付される。
能の夫々に対して、或いは複数の機能がグループ分けさ
れた場合の各グループに対して鍵が付される。
【0009】そして、外部から供給されるデータと鍵と
が対比される。鍵とデータとが一致した場合にのみ鍵に
対応する機能が作動可能とされる。
が対比される。鍵とデータとが一致した場合にのみ鍵に
対応する機能が作動可能とされる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図1乃至
図3を参照して説明する。この一実施例では、テレビジ
ョン受像機に、この発明を適用したものである。
図3を参照して説明する。この一実施例では、テレビジ
ョン受像機に、この発明を適用したものである。
【0011】図1の構成に於いて、バス1には、CPU
2、RAM3、ROM4、更に、インターフエースブロ
ック5a、5b、5c、・・・等が接続されている。
2、RAM3、ROM4、更に、インターフエースブロ
ック5a、5b、5c、・・・等が接続されている。
【0012】インターフエースブロック5aには、キー
操作部6が接続され、インターフエースブロック5bに
は、図示せぬもBSチューナ、DSP、ビデオプロセッ
サ、オーデイオプロセッサ、音声多重ブロック等の回路
ブロック8が接続されている。更に、インターフエース
ブロック5cには、不揮発性メモリ7が接続されてい
る。
操作部6が接続され、インターフエースブロック5bに
は、図示せぬもBSチューナ、DSP、ビデオプロセッ
サ、オーデイオプロセッサ、音声多重ブロック等の回路
ブロック8が接続されている。更に、インターフエース
ブロック5cには、不揮発性メモリ7が接続されてい
る。
【0013】不揮発性メモリ7には、個々の機能毎に或
いは、グループ分けされている複数の機能を単位として
付されている暗唱番号が格納されている。この暗唱番号
は、各機器に固有のものとされ、機器間での共通性はな
いものとされている。また、暗唱番号は、出荷時に不揮
発性メモリ7にID番号を書込むことによってなされ
る。
いは、グループ分けされている複数の機能を単位として
付されている暗唱番号が格納されている。この暗唱番号
は、各機器に固有のものとされ、機器間での共通性はな
いものとされている。また、暗唱番号は、出荷時に不揮
発性メモリ7にID番号を書込むことによってなされ
る。
【0014】上述の機能には、例えば、以下のようなも
のがある。 画質調整に関して・・・色合い、色の濃さ、明るさ、シ
ャープネス、色温度、ノッチ・フイルタ、ノイズリダク
ション等々 音質調整に関して・・・高温と低音のバランス、4スピ
ーカの内の後部のスピーカのバランス、サラウンド(Su
rround)関係 (Dolby Surround,Hall Surround, Sim
ulated Stereo )DSP を用いたequalizing等々 その他・・・・・・・・予約、現時刻、チャンネルブロ
ック機能、Daylight Savingチャンネルキャプション(C
hannel Caption)等々 上述の個々の機能毎に或いは、機能をグループ分けした
場合のグループ毎に暗唱番号を付すことが可能である。
のがある。 画質調整に関して・・・色合い、色の濃さ、明るさ、シ
ャープネス、色温度、ノッチ・フイルタ、ノイズリダク
ション等々 音質調整に関して・・・高温と低音のバランス、4スピ
ーカの内の後部のスピーカのバランス、サラウンド(Su
rround)関係 (Dolby Surround,Hall Surround, Sim
ulated Stereo )DSP を用いたequalizing等々 その他・・・・・・・・予約、現時刻、チャンネルブロ
ック機能、Daylight Savingチャンネルキャプション(C
hannel Caption)等々 上述の個々の機能毎に或いは、機能をグループ分けした
場合のグループ毎に暗唱番号を付すことが可能である。
【0015】以下、図2及び図3を参照し作用について
説明する。図2のフローチャートに於いて、ステップ1
01では、暗唱番号の入力の有無について確認される。
即ち、ユーザによってキー操作部6から打ち込まれた暗
唱番号が、インターフエースブロック5aを介してCP
U2に取込まれたか否かが判断される。
説明する。図2のフローチャートに於いて、ステップ1
01では、暗唱番号の入力の有無について確認される。
即ち、ユーザによってキー操作部6から打ち込まれた暗
唱番号が、インターフエースブロック5aを介してCP
U2に取込まれたか否かが判断される。
【0016】ステップ101に於いて、暗唱番号が入力
されていない場合にはスタートに戻り、暗唱番号が入力
されている場合にはステップ102に進む。
されていない場合にはスタートに戻り、暗唱番号が入力
されている場合にはステップ102に進む。
【0017】ステップ102では、不揮発性メモリ7か
らインターフエースブロック5c、バス1を介して暗唱
番号が読出される。この後、ステップ103に進む。
らインターフエースブロック5c、バス1を介して暗唱
番号が読出される。この後、ステップ103に進む。
【0018】ステップ103では、CPU2に於いて、
暗唱番号の一致、不一致が検出される。若し、不一致で
ある場合には、スタートに戻る。また、一致している場
合には、ステップ104に進む。
暗唱番号の一致、不一致が検出される。若し、不一致で
ある場合には、スタートに戻る。また、一致している場
合には、ステップ104に進む。
【0019】ステップ104では、暗唱番号が一致して
いる機能の鍵が解除される。これによって、解除された
鍵に対応する機能、即ち、ソフトウェアの実行が可能と
され、該機能が、以後、ユーザに開放される。尚、この
ステップ104に於いて、少なくとも一致した暗唱番
号、解除された鍵、該鍵に対応する機能等のデータがC
PU2の制御によって保持される。
いる機能の鍵が解除される。これによって、解除された
鍵に対応する機能、即ち、ソフトウェアの実行が可能と
され、該機能が、以後、ユーザに開放される。尚、この
ステップ104に於いて、少なくとも一致した暗唱番
号、解除された鍵、該鍵に対応する機能等のデータがC
PU2の制御によって保持される。
【0020】この一実施例では、暗唱番号の入力及び対
比によって、鍵の解除を説明しているが、これに限定さ
れるものではない。例えば、キー操作部6に於いて、複
数の釦を同時に押す、或いは複数の釦を特定の順番で押
す等により鍵を解除するようにしてもよい。
比によって、鍵の解除を説明しているが、これに限定さ
れるものではない。例えば、キー操作部6に於いて、複
数の釦を同時に押す、或いは複数の釦を特定の順番で押
す等により鍵を解除するようにしてもよい。
【0021】鍵が解除されていない他の機能に関して
は、CPU2によって、プログラムが走らないように制
御され、或いは、上述の他の機能を実現する回路ブロッ
クへの電源の供給が遮断されている。
は、CPU2によって、プログラムが走らないように制
御され、或いは、上述の他の機能を実現する回路ブロッ
クへの電源の供給が遮断されている。
【0022】ところで、ユーザが外部から特定の機能の
コマンドを入力することがある。この場合には、特定の
機能或いは機能のグループに対応する鍵が解除されてい
るか否かを判断する必要がある。以下、これについて図
3を参照して説明する。
コマンドを入力することがある。この場合には、特定の
機能或いは機能のグループに対応する鍵が解除されてい
るか否かを判断する必要がある。以下、これについて図
3を参照して説明する。
【0023】図3のフローチャートに於いて、ステップ
201では、CPU2にて、コマンドが入力されている
かが判断される。ステップ201に於いて、コマンドが
入力されていない場合にはスタートに戻り、コマンドが
入力されている場合にはステップ202に進む。
201では、CPU2にて、コマンドが入力されている
かが判断される。ステップ201に於いて、コマンドが
入力されていない場合にはスタートに戻り、コマンドが
入力されている場合にはステップ202に進む。
【0024】ステップ202では、CPU2にて、ユー
ザによって指定された特定の機能或いは機能のグループ
に対応する鍵が解除されているか否かが判断される。鍵
が解除されていない場合はスタートに戻り、鍵が解除さ
れている場合はステップ203に進む。
ザによって指定された特定の機能或いは機能のグループ
に対応する鍵が解除されているか否かが判断される。鍵
が解除されていない場合はスタートに戻り、鍵が解除さ
れている場合はステップ203に進む。
【0025】ステップ203では、ユーザによって指定
された特定の機能或いは機能のグループが選択されてコ
マンドが実行される。その後、処理が終了する。
された特定の機能或いは機能のグループが選択されてコ
マンドが実行される。その後、処理が終了する。
【0026】この一実施例によれば、機能毎に或いは機
能のグループを単位として暗唱番号が付され鍵が掛けら
れる。ユーザによってキー操作部6から供給される暗唱
番号と、予め機能毎に付され不揮発性メモリ7に格納さ
れている暗唱番号とが一致しない限り、鍵が解除されな
い。換言すれば、暗唱番号が一致した場合には、以後、
鍵が解除されて対応するソフトウェアが実行可能とさ
れ、所望の機能がユーザに開放される。
能のグループを単位として暗唱番号が付され鍵が掛けら
れる。ユーザによってキー操作部6から供給される暗唱
番号と、予め機能毎に付され不揮発性メモリ7に格納さ
れている暗唱番号とが一致しない限り、鍵が解除されな
い。換言すれば、暗唱番号が一致した場合には、以後、
鍵が解除されて対応するソフトウェアが実行可能とさ
れ、所望の機能がユーザに開放される。
【0027】従って、ユーザが自分自身の操作知識及び
操作能力に合ったレベルで、電子機器を安心して使用で
きる。また、ユーザ自身の操作知識及び操作能力がレベ
ルアップした時点で、別の機能を使用することも可能で
ある。
操作能力に合ったレベルで、電子機器を安心して使用で
きる。また、ユーザ自身の操作知識及び操作能力がレベ
ルアップした時点で、別の機能を使用することも可能で
ある。
【0028】これによって、一般のユーザが操作を間違
えることを防止できる。
えることを防止できる。
【0029】更に、添付するユーザズマニュアルは、必
要最小限のものとし、高度な機能或いは多くの機能を使
用したいユーザに対しては、該当するユーザズマニュア
ル及び暗唱番号を配布すればよい。この場合には、添付
されるユーザズマニュアルは、薄く且つ簡明なものとす
ることができ、一般のユーザにとっても受け入れ安いも
のとなり、一般のユーザによるユーザズマニュアルの活
用を期待できる。
要最小限のものとし、高度な機能或いは多くの機能を使
用したいユーザに対しては、該当するユーザズマニュア
ル及び暗唱番号を配布すればよい。この場合には、添付
されるユーザズマニュアルは、薄く且つ簡明なものとす
ることができ、一般のユーザにとっても受け入れ安いも
のとなり、一般のユーザによるユーザズマニュアルの活
用を期待できる。
【0030】この一実施例では、テレビジョン受像機の
機能が最初から全て付与され、鍵の解除によって対応す
る機能、即ち、ソフトウェアが実行可能とされる例につ
いて説明しているが、これに限定されるものではない。
例えば、機能毎にパッケージ化された基板を用意してお
き、ユーザの操作知識及び操作能力のレベルアップに応
じて、これらの基板を機器に取りつけることで、機器の
機能を高度化し或いは多機能化してもよい。
機能が最初から全て付与され、鍵の解除によって対応す
る機能、即ち、ソフトウェアが実行可能とされる例につ
いて説明しているが、これに限定されるものではない。
例えば、機能毎にパッケージ化された基板を用意してお
き、ユーザの操作知識及び操作能力のレベルアップに応
じて、これらの基板を機器に取りつけることで、機器の
機能を高度化し或いは多機能化してもよい。
【0031】
【発明の効果】この発明にかかる電子機器によれば、ユ
ーザが自分自身の操作知識及び操作能力に合ったレベル
で、電子機器を安心して使用できるという効果がある。
また、ユーザ自身の操作知識及び操作能力がレベルアッ
プした時点で、別の機能を使用できるという効果があ
る。
ーザが自分自身の操作知識及び操作能力に合ったレベル
で、電子機器を安心して使用できるという効果がある。
また、ユーザ自身の操作知識及び操作能力がレベルアッ
プした時点で、別の機能を使用できるという効果があ
る。
【0032】これによって、一般のユーザが操作を間違
えることを防止できるという効果がある。
えることを防止できるという効果がある。
【0033】更に、添付するユーザズマニュアルは、必
要最小限のものでよいため、薄く且つ簡明なものとする
ことができ、一般のユーザにとっても受け入れ安いもの
とでき、一般のユーザによるユーザズマニュアルの活用
を期待できるという効果がある。
要最小限のものでよいため、薄く且つ簡明なものとする
ことができ、一般のユーザにとっても受け入れ安いもの
とでき、一般のユーザによるユーザズマニュアルの活用
を期待できるという効果がある。
【図1】この発明に係る電子機器の一実施例を示すブロ
ック図である。
ック図である。
【図2】鍵の解除に関するフローチャートである。
【図3】ユーザからコマンドが入力された場合の処理手
順を示すフローチャートである。
順を示すフローチャートである。
1 バス 2 CPU 5a、5b、5c インターフエースブロック 6 キー操作部 7 不揮発性メモリ 8 回路ブロック
Claims (1)
- 【請求項1】 複数の機能をグループ分けして各グルー
プ毎に及び/または個々の機能毎に鍵を付し、 外部から供給されるデータと上記鍵とを対比し、該鍵と
データとが一致した場合に、上記鍵に対応する機能を作
動可能としたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3359358A JPH05183828A (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 電子機器 |
US08/698,466 US5652579A (en) | 1991-12-27 | 1996-08-15 | Knowledge-based access system for control functions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3359358A JPH05183828A (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05183828A true JPH05183828A (ja) | 1993-07-23 |
Family
ID=18464100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3359358A Pending JPH05183828A (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5652579A (ja) |
JP (1) | JPH05183828A (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6430188B1 (en) * | 1998-07-08 | 2002-08-06 | Broadcom Corporation | Unified table for L2, L3, L4, switching and filtering |
US7120117B1 (en) | 2000-08-29 | 2006-10-10 | Broadcom Corporation | Starvation free flow control in a shared memory switching device |
US7643481B2 (en) | 1999-03-17 | 2010-01-05 | Broadcom Corporation | Network switch having a programmable counter |
EP1161817B1 (en) * | 1999-03-17 | 2006-10-25 | Broadcom Corporation | Network switch |
AU5586400A (en) * | 1999-05-21 | 2000-12-12 | Broadcom Corporation | Stacked network switch configuration |
US7031302B1 (en) | 1999-05-21 | 2006-04-18 | Broadcom Corporation | High-speed stats gathering in a network switch |
US7315552B2 (en) * | 1999-06-30 | 2008-01-01 | Broadcom Corporation | Frame forwarding in a switch fabric |
US6859454B1 (en) | 1999-06-30 | 2005-02-22 | Broadcom Corporation | Network switch with high-speed serializing/deserializing hazard-free double data rate switching |
WO2001019040A1 (en) * | 1999-09-03 | 2001-03-15 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for enabling voice over ip support for a network switch |
EP1224766A2 (en) * | 1999-10-29 | 2002-07-24 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for secure field upgradability |
US7131001B1 (en) | 1999-10-29 | 2006-10-31 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for secure filed upgradability with hard wired public key |
US7143294B1 (en) | 1999-10-29 | 2006-11-28 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for secure field upgradability with unpredictable ciphertext |
US7539134B1 (en) | 1999-11-16 | 2009-05-26 | Broadcom Corporation | High speed flow control methodology |
EP1232604B1 (en) * | 1999-11-16 | 2003-10-15 | Broadcom Corporation | Method and network switch with data serialization using hazard-free multilevel glitchless multiplexing |
US7593953B1 (en) | 1999-11-18 | 2009-09-22 | Broadcom Corporation | Table lookup mechanism for address resolution |
AU2066201A (en) | 1999-12-07 | 2001-06-18 | Broadcom Corporation | Mirroring in a stacked network switch configuration |
US7009973B2 (en) * | 2000-02-28 | 2006-03-07 | Broadcom Corporation | Switch using a segmented ring |
US6678678B2 (en) | 2000-03-09 | 2004-01-13 | Braodcom Corporation | Method and apparatus for high speed table search |
US7103053B2 (en) * | 2000-05-03 | 2006-09-05 | Broadcom Corporation | Gigabit switch on chip architecture |
US6826561B2 (en) * | 2000-05-22 | 2004-11-30 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for performing a binary search on an expanded tree |
EP1162788B1 (en) * | 2000-06-09 | 2012-11-21 | Broadcom Corporation | Trunking and mirroring across stacked gigabit switches |
US7088713B2 (en) | 2000-06-19 | 2006-08-08 | Broadcom Corporation | Switch fabric with memory management unit for improved flow control |
US7126947B2 (en) * | 2000-06-23 | 2006-10-24 | Broadcom Corporation | Switch having external address resolution interface |
US6999455B2 (en) * | 2000-07-25 | 2006-02-14 | Broadcom Corporation | Hardware assist for address learning |
US7227862B2 (en) * | 2000-09-20 | 2007-06-05 | Broadcom Corporation | Network switch having port blocking capability |
US6988177B2 (en) | 2000-10-03 | 2006-01-17 | Broadcom Corporation | Switch memory management using a linked list structure |
US7420977B2 (en) | 2000-10-03 | 2008-09-02 | Broadcom Corporation | Method and apparatus of inter-chip bus shared by message passing and memory access |
US6851000B2 (en) * | 2000-10-03 | 2005-02-01 | Broadcom Corporation | Switch having flow control management |
US7020166B2 (en) * | 2000-10-03 | 2006-03-28 | Broadcom Corporation | Switch transferring data using data encapsulation and decapsulation |
US7120155B2 (en) * | 2000-10-03 | 2006-10-10 | Broadcom Corporation | Switch having virtual shared memory |
US7274705B2 (en) | 2000-10-03 | 2007-09-25 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for reducing clock speed and power consumption |
US6850542B2 (en) * | 2000-11-14 | 2005-02-01 | Broadcom Corporation | Linked network switch configuration |
US7424012B2 (en) * | 2000-11-14 | 2008-09-09 | Broadcom Corporation | Linked network switch configuration |
US7035255B2 (en) * | 2000-11-14 | 2006-04-25 | Broadcom Corporation | Linked network switch configuration |
US7035286B2 (en) | 2000-11-14 | 2006-04-25 | Broadcom Corporation | Linked network switch configuration |
US7355970B2 (en) * | 2001-10-05 | 2008-04-08 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for enabling access on a network switch |
FI20012358A0 (fi) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | Nokia Corp | Matkaviestinlaite ja menetelmä ohjelmistotoimintojen suorittamiseksi |
US6996738B2 (en) * | 2002-04-15 | 2006-02-07 | Broadcom Corporation | Robust and scalable de-skew method for data path skew control |
US8457131B2 (en) | 2005-02-18 | 2013-06-04 | Broadcom Corporation | Dynamic table sharing of memory space within a network device |
US8331380B2 (en) * | 2005-02-18 | 2012-12-11 | Broadcom Corporation | Bookkeeping memory use in a search engine of a network device |
US7577096B2 (en) * | 2005-02-18 | 2009-08-18 | Broadcom Corporation | Timestamp metering and rollover protection in a network device |
US7606231B2 (en) * | 2005-02-18 | 2009-10-20 | Broadcom Corporation | Pipeline architecture for a network device |
US7529191B2 (en) * | 2005-02-18 | 2009-05-05 | Broadcom Corporation | Programmable metering behavior based on table lookup |
US20060187917A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Broadcom Corporation | Pre-learning of values with later activation in a network device |
US7987358B1 (en) * | 2006-06-09 | 2011-07-26 | Xilinx, Inc. | Methods of authenticating a user design in a programmable integrated circuit |
US8863230B1 (en) * | 2006-06-09 | 2014-10-14 | Xilinx, Inc. | Methods of authenticating a programmable integrated circuit in combination with a non-volatile memory device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4827440A (en) * | 1987-05-29 | 1989-05-02 | Wathor J Douglas | Lockout for terminal keys |
US5097260A (en) * | 1988-12-01 | 1992-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Operation control circuit with secret code comparing means for remote control keypad |
GB2243117B (en) * | 1990-04-20 | 1994-04-20 | Technophone Ltd | Portable radio telephone |
-
1991
- 1991-12-27 JP JP3359358A patent/JPH05183828A/ja active Pending
-
1996
- 1996-08-15 US US08/698,466 patent/US5652579A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5652579A (en) | 1997-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05183828A (ja) | 電子機器 | |
DE60030147T2 (de) | Verfahren und gerät zur rückmeldung des zustands während der programmierung eines fernsehgerätes | |
JP2001506069A (ja) | 複数のユーザプロファイルの遠隔制御 | |
US7861023B2 (en) | Multiuser KVM switch | |
US5828834A (en) | Apparatus and method for setting an ID code using a microcomputer in a display device | |
EP0298625B1 (en) | Method of and apparatus for establishing a servicing mode of an electronic apparatus | |
JPH0879784A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPS6086660A (ja) | スタンドアロン機能装置 | |
US20020113908A1 (en) | Remote control handset | |
US4727426A (en) | Digital television receiver with memory refreshing circuitry | |
JP3145855B2 (ja) | Catv視聴制御システム | |
EP0531405A1 (en) | BROADCAST RECEIVER SYSTEM. | |
JP2008042409A (ja) | 受信装置、制御方法、およびプログラム | |
US7162038B1 (en) | Audio source selection circuit | |
CN1705341A (zh) | 一种设定和选择多个喜爱电器频道的方法 | |
JPH04317281A (ja) | 映像機器 | |
CA2405402A1 (en) | Method for selective display of television programmes | |
JP2770561B2 (ja) | ミュート回路 | |
KR0185906B1 (ko) | 텔레비젼의 기능홀딩방법 | |
JPH05300397A (ja) | テレビの仕向け先マイクロコンピュータ仕様の変更方法 | |
KR0179966B1 (ko) | 목차모드에서의 조정모드 선택방법 | |
KR19990025609A (ko) | 인터넷 기능을 갖는 텔레비전에서의 패스워드 관리 방법 | |
KR100203277B1 (ko) | 옐로우화면의 구현기능을 지닌 촬영시스템 | |
KR920010563A (ko) | 리모콘을 이용한 영상기록재생 시스템의 잠금방법 | |
KR930007248A (ko) | 순차적인 채널 록킹 회로 및 방법 |