JP2001506069A - 複数のユーザプロファイルの遠隔制御 - Google Patents

複数のユーザプロファイルの遠隔制御

Info

Publication number
JP2001506069A
JP2001506069A JP52157898A JP52157898A JP2001506069A JP 2001506069 A JP2001506069 A JP 2001506069A JP 52157898 A JP52157898 A JP 52157898A JP 52157898 A JP52157898 A JP 52157898A JP 2001506069 A JP2001506069 A JP 2001506069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
remote control
program
control device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52157898A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. ニッカム,ラリー
Original Assignee
ゲートウェイ 2000,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24988012&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001506069(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゲートウェイ 2000,インコーポレイティド filed Critical ゲートウェイ 2000,インコーポレイティド
Publication of JP2001506069A publication Critical patent/JP2001506069A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 テレビ番組へのアクセスを制御するための方法および装置はリモコン(遠隔制御)装置を使用する。このリモコン装置は視聴者のテレビ番組へのアクセスを制限するプログラム制御データを含んでいる。プログラム制御データは、そのリモコン装置に割り当てられたマスタ制御ユーザIDと共にユーザによって作られかつ修正される。このリモコン装置は、オプションとして、ユーザの好みに従って番組アクセスを制御するユーザカストマイズ可能なプロファイルを形成し、保持しかつ1実施形態では起動するために、1個またはそれ以上のユーザIDが割り当てられる。プログラム制御データ、ユーザプロファイルデータ、および関連の回路はリモコン装置内に、あるいはテレビ受信器内またはテレビ受信器に取り付けられた制御装置内に記憶されている。回路がリモコン装置内に無い場合、このリモコン装置は、番組制御回路にプログラム制御データとその特別なリモコン装置に関連するユーザプロファイルデータとを使用させるための、固有の識別信号を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 複数のユーザプロファイルの遠隔制御 発明の分野 本発明は娯楽システムの無線制御方法および装置に関し、特に、ユーザ定義に よる番組制御を提供する多重無線ユニットに関する。 発明の背景 長年に亙り、テレビ番組(television programming)に対するアクセス制御に興 味が持たれて来た。この種のテクノロジの主要ユーザは、一定の番組に対して子 供のアクセスを制限したい親たちである。但し視聴者は一般に、利用可能番組の 増加に伴って、興味あるチャネルのみに限定して選択する便利な方法を求めてい る。 この要望に対しては種々の試みが為されて来た。従来の番組アクセス制御シス テムはテレビ受信器内に組込まれ、または、ケーブルテレビ加入者の場合にはケ ーブル変換器ボックス内に組込まれている。Kwoh et al.に対して与えられた米 国特許第5,382,983号は、リモコン装置、テレビ自体、または、ケーブル変換器 ボックスなどの付属装置内に配置することが可能な番組制御回路について記載し ている。 従来のシステムは所有者に対し、選択されたチャネルが遮断される様にテレビ回 路をプログラムすることを許容するものである。或るシステムは所定チャネル全 体を遮断する一方、他のシステムは所有者が一定の時間区画だけ遮断することを 許容するものである。これらのシステムの好ましくない影響の一つは、所定チャ ネルが一旦遮断されたなら、それは全ての視聴者に対して遮断されることであ る。又、或るシステムにおいては特別の暗号をキー入力することによりチャネル 制限に対してユーザが優先制御を行えるが、視聴者が制限チャネルの選択を欲す る毎に暗号を思い出してキー入力すること自体、不便である。従って、必要とさ れるものは、一定のユーザの番組アクセスを制限すると共に、他のユーザに対す る視聴選択には影響を与えない手段である。 テレビ回路においてチャネルを遮断する別の好ましくない影響は、チャネルサ ーフィンを行う視聴者が、テレビモニタに上にそのチャネルのテレビ信号が表示 されていなくてもそのチャネルを通ることである。これが好ましくない1つの理 由は、特に遮断チャネルが1つ以上ある場合、視聴者は見たい番組を走査すると きに見えないチャネルを通過する必要があることである。別の理由は、“禁止さ れた”チャネルが存在するというと言うことを定常的に思い出す事によって、制 限された視聴者が、彼らの許容視聴範囲を越えようと試みる誘惑にかき立てられ ることである。従って、各視聴者が視聴を望むチャネルまたは許容されたチャネ ルのみを見ることができる様に、各視聴者ベースで視聴アクセスを制御する手段 が要望されている。 発明の要約 テレビ番組に対するアクセスはリモコン(遠隔制御)装置を使用して制御され る。一実施形態においては、番組制御回路はリモコン装置内に組込まれる。これ はユーザ固有である番組アクセスを許容するものであり、各視聴者は、自身が使 用しているリモコン装置のメモリ内に具現された番組制御に従ってのみ制限され る。本発明の方法および装置はこれにより、全ての視聴者に対して影響を与える 番組アクセスを確立するという従来の制限を回避し、全てのユーザ が他の視聴者の制限により影響を受けずに自身が許容された番組の全てに対して アクセスするのを許容する。 一実施形態に依れば本発明は、リモコン装置を使用してテレビ番組を制御する 方法を提供し、前記リモコン装置は、ユーザ入力インタフェース、プロセッサお よびメモリを備えて成る。前記方法は、前記リモコン装置の前記メモリ内にユー ザ固有IDを記憶する段階と、前記リモコン装置によりテレビ番組を制御する為の 番組制御データを前記リモコン装置の前記メモリ内に独立的に記憶する段階と、 前記リモコン装置内に記憶された前記ユーザ固有IDおよび番組制御データに従っ て該リモコン装置を介してテレビ番組へのアクセスを独立的に制御する段階と、 を備えて成る。他の実施形態において前記方法は、2個以上の独立したリモコン 装置を使用してテレビ番組を制御し、各リモコン装置はユーザ入力インタフェー ス、プロセッサおよびメモリを備えている。 本発明の更なる実施形態は、マスタ制御ユーザIDを照合確認し、好結果の照合 確認時には前記リモコン装置を使用した番組への無制限のアクセスを所定時間間 隔に亙り許容する段階を更に備えて成る。テレビ番組を制御する前記方法の別の 側面に依れば、番組を要求するユーザ入力データは前記リモコン装置内に記憶さ れた番組制御データと比較され、もし入力データが合致すればユーザは要求番組 へのアクセスを拒絶される。 本発明の他の実施形態において、ユーザが適切なユーザIDを入力すると共に該 ユーザIDが照合確認されたとき、ユーザは前記リモコン装置の前記メモリ内に記 憶された前記番組制御データを変更することを許容される。更なる別実施形態に おいては、独立したユーザプロファイル・データがリモコン装置内に記憶される 。ユーザプロファイル・データは、前記リモコン装置を介して番組に対するユー ザ・カスタマイズ可能なアクセスを提供する。各ユーザは、前記ユーザプロファ イルを使用することによりパーソナル化された視聴環境を確立する。一実施形態 に依れば前記リモコン装置は常に有効なひとつのユーザプロファイルを有してい る。他の実施形態において前記リモコン装置は一個以上のユーザプロファイルを 有し、その任意のひとつのユーザプロファイルはユーザ固有IDを入力するユーザ により起動される。もし入力されたユーザIDが、ユーザプロファイルと関連付け て記憶されたユーザIDと合致すれば、照合確認回路は前記入力されたユーザIDに 対応するユーザプロファイルを起動する。本発明の更なる側面は、テレビ受信器 およびリモコン装置を備える、テレビ番組を制御するシステムを提供する。前記 リモコン装置は、ユーザ入力インタフェースと、メモリと、前記メモリ内に固有 のマスタ制御ユーザIDを記憶する手段と、前記固有のマスタ制御ユーザIDと関連 付けられた番組制御データを前記メモリ内に記憶する手段と、前記番組制御デー タに従ってテレビ番組へのアクセスを制御する回路とを備えて成る。 本発明の更に他の実施形態は、テレビ受信器と2個以上のリモコン装置とを備 えるテレビ番組の制御システムを提供する。各リモコン装置は、ユーザ入力イン タフェースと、メモリと、固有のマスタ制御ユーザIDを前記メモリ内に記憶する 手段と、前記固有のマスタ制御ユーザIDと関連付けられた番組制御データを前記 メモリ内に記憶する手段と、テレビ番組に対するアクセスを前記番組制御データ に従って制御する回路とを備えて成る。 本発明の他の側面に依れば、テレビ番組を制御する前記システムは、ユーザ入 力インタフェースを介して入力された入力を前記メモリ内に記憶された番組制御 データと比較する回路を更に備えて成る。更なる他の実施形態は、前記メモリ内 に記憶された番組制御デー タを付加、変更または削除する回路を備えて成る。更に他の実施形態は、前記メ モリ内にユーザ固有IDを記憶する手段と、前記ユーザ固有IDと関連付けられたユ ーザプロファイルを前記メモリ内に記憶する手段とを備えて成る。この実施形態 において、テレビ番組に対するアクセスを制御する前記回路は、前記ユーザ入力 インタフェースを介して入力された入力を前記メモリ内に記憶された前記ユーザ プロファイル・データと比較する回路を更に備えて成る。本発明の更に他の側面 においては、各リモコン装置は前記メモリ内に記憶されたユーザプロファイル・ データを付加、変更または削除する回路を更に備えて成る。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施形態に係るテレビモニタおよび複数のリモコン装置の 概略斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るリモコン装置内の回路の概略ブロック図で ある。 図3は、図2に示された回路を組込んだリモコン装置の斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る入力照合確認プロセスを示す論理フロー図 である。 図5は、番組制御パラメータを変更するメニュー画面を示すブロック図である 。 図6は、視聴者制御パラメータを変更するメニュー画面を示すブロック図であ る。 図7は、視聴者プロファイル・パラメータを変更するメニュー画面を示すブロ ック図である。 図8は、視聴者プロファイル内の個々の番組を変更するメニュー 画面を示すブロック図である。 図9は、視聴者プロファイル内の番組・グループを変更するメニュー画面を示 すブロック図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 以下の詳細な説明においては、本発明の一部を形成すると共に本発明を実施す る特定の実施形態を例示する添付図面を参照する。これらの実施形態は当業者が 本発明を実施し得る程度に十分に詳細に記述されているが、本発明の精神および 範囲から逸脱すること無く他の実施形態が活用されると共に構造的、論理的かつ 電気的な変更が為され得ることは理解される。従って、以下の詳細な説明は限定 的な意味で解釈してはならず、本発明の範囲は添付の請求項により定義される。 図1は、本発明の一実施形態に係るテレビ受信器110および対応する複数のリ モコン装置200a、200b、200c、200dの概略斜視図を示している。システム100は リモコン装置200a乃至200dによりテレビ番組のユーザ制御を提供する。テレビ番 組は、ボリューム、チャネルアクセスおよびディスプレイ、および電源on/offな どのテレビ受信器110の機能を備えて成る。一実施形態に依れば、テレビ番組は 番組信号内に組込まれた番組識別コードも含んでいる。図示実施形態においてリ モコン装置200a乃至200dは、赤外線(IR)制御信号を使用してウィンドウ120を介 してモニタ110と通信を行う。但し当業者であれば、本発明の範囲または精神を 越えること無く、IRの代わりに無線周波数(RF)または他の電磁信号を使用しうる ことが理解される。(不図示の)アンテナを介してテレビで受信されるRF制御信号 は、モニタ110がリモコン装置200とは別の部屋にあり、または、明確に照準を定 められない場合に好適である。代替的に、低コストの標 準回路の利用性の故に、IR制御信号が選択され得る。 図2は、本発明の一実施形態の回路要素を示すブロック図である。リモコン装 置200は、ユーザ入力用のキーパッド210、リモコン装置200と(不図示の)ビデオ モニタとの間を通信する電磁送受信器280、キー組合せデータを記憶かつ処理す る電気的に消去が可能なプログラマブル読出し専用メモリ(EEPROM)250を備え、 その全てはマイクロコントローラ205に対して電気的に接続されている。本発明 の一実施形態で使用される市販のEEPROMの一例は、日立のHN58C65である。マイ クロコントローラ205はリモコン装置の種々の機能を制御すると共に、リモコン 装置200内に組込まれた各装置と通信する。図示実施形態において送受信器280は キーの全てに連結され、押圧されたキーに対応するRF信号を生成する。但し当業 者であれば、RF信号の代わりに赤外線(IR)または任意の他の無線通信テクノロジ が使用され得ることを理解し得よう。 マイクロコントローラ205は、リモコン装置200の他の要素間の通信を管理する 。それは、入出力インタフェース(I/O)215、プロセッサ220、読出し専用メモリ( ROM)230およびランダムアクセスメモリ(RAM)240を備えている。入出力インタフ ェース215はキーパッド210に対して直接信号を介して電気的に接続され、ユーザ 入力コマンドを処理する。図示実施形態においてはマイクロコントローラ205お よびEEPROM250もまた、データバス260およびアドレスバス270を介して電気的に 接続されている。 図3は本発明の一実施形態に係るリモコン装置200のブロック図である。図示 実施形態においては、リモコン装置200は携帯サイズの装置である。視聴者は、 キーパッド210を構成する種々のキーを使用してコマンドおよび制御情報を入力 する。キーパッド210は従来のテレビ制御用のキーを備え、限定的なものとして ではなく次の 例を含んでいる。電源キー310はモニタに対する電源on/off機能を提供する。チ ャネル制御キー316は、家庭用テレビ/ビデオカセットレコーダのチャネルの前 進後退制御機能を提供する。ボリューム制御ボタン312はミュート機能を含んで いる。本発明の一実施形態に依れば、ID機能キー320はマイクロコントローラ205 内のファームウェアおよび/または回路により提供されるユーザ識別および照合 確認機能を起動すべく使用される。コンピュータのキーボードでは種々の機能を 選択するために“Ctrl”および“Alt”キーが使用されるが、携帯用リモコンでI D機能キー320は同様に使用され、番組制御回路により定義された機能を選択する 。本発明の一実施形態において前記番組制御回路は、各リモコン装置内のユーザ 照合確認回路(図4に関して後で説明する)と共に組込まれている。他の実施形態 においては、番組制御回路はテレビ受信器、ケーブル変換器ボックスまたは別体 チューナ内に組込まれる。これらの実施形態のいずれに依っても、番組制御回路 はプログラムキー314により起動される。また、番組制御回路が常にアクティブ である代替実施形態においては、ユーザ照合確認回路はID機能キー320をユーザ が押圧することによってのみトリガされる。他の実施形態においては、リモコン 装置200に対して種々の設計が採用される。例えば、子供が簡単に使用できる様 なリモコン装置の設計では、一層大きなおよび/または少ないキー、および、キ ーの文字の代わりに記号(動物の絵などの)を有していても良い。 各リモコン装置200は少なくとも一個のユーザ固有IDが割当てられるが、これはE EPROM250内に記憶される。ユーザIDは、各ユーザに対する所定シーケンスの英数 字キーから成っている。他の実施形態において、各リモコン装置200は2個以上 のユーザ固有IDが割当てられる。各ユーザIDは2種のタイプのひとつであり−“ マスタ制 御ユーザID”は番組制御パラメータへのアクセスを提供する一方、“ユーザID” は視聴者プロファイル・パラメータに対するアクセスを提供する。チャネル選択 またはボリューム調節などの一般的な視聴操作に対し、ユーザはいずれのタイプ のユーザIDをも入力する必要が無い。ユーザIDの入力が無い場合、リモコン装置 は番組制御パラメータにより定義された最低レベルのアクセスをデフォルト設定 する。ユーザがID機能キー320を押圧するとユーザ照合確認ファームウェアおよ び/または回路は起動され、一実施形態においてユーザがユーザIDを入力するの を待機する。他の実施形態においてユーザは、テレビモニタ上に表示されるメッ セージによりユーザIDの入力を促される。ユーザにより入力されたコードは、以 下に概略説明された段階(図4および関連記述)に従いマイクロコントローラ205 内に具現されたファームウェアおよび/または回路により処理される。ユーザ照 合確認プロセスは、入力されたユーザIDがEEPROM250内に記憶されたユーザIDと 合致するか否かをチェックする。もし合致しなければ、デフォルト環境が有効の ままとなる。 以下の実施形態は、メモリに対するアクセスを制御するソフトウェア・プログ ラムに関して記述される。但し当業者であれば、これは本発明の幾つかの可能な 実施形態のひとつに過ぎないことは明らかであろう。 図4は、本発明の一実施形態に従って視聴者がリモコン装置を使用するプロセ スを示すフローのブロック図である。図4は、本発明の範囲および精神を越える こと無く、リモコン装置、テレビ受信器、または、ケーブル変換器ボックスなど の付属装置内に組込まれた回路により実行され得る。代替実施形態としては、論 理フローをファームウェアまたはマイクロコード・プロセッサ内に埋設し、それ をプロセッサ内のソフトウェア・プログラムとして実行し、または 、論理フロー内の決定ブロックの結果により決定される状態を備えるステート( 状態)マシンを形成する。それが何処に存在しようとも、キーパッド210上のボ タンのひとつを視聴者が選択することにより回路はブロック410でトリガされる 。判定ブロック412で生ずる第1段階は、押圧されたのがID機能キー320であった か否かを決定することである。もしID機能キー320が選択されたのであれば、判 定ブロック414にてユーザ照合確認プロセスは入力ユーザIDを、EEPROM250内に記 憶されたユーザIDと比較する。もし入力されたユーザIDがマスタ制御ユーザIDと 合致すれば、選択された次のキーが判定ブロック435で評価される。もし次のキ ーがプログラムキー314であれば、ユーザはブロック445にてリモコンのEEPROM25 0内に含まれた番組制御データおよびプロファイル・データの変更を許容される 。もしプログラムキー314でない他のキーがその次のキーであれば、視聴者は所 定時間間隔に亙りテレビの全ての機能に対するアクセスを与えられ、ブロック47 0にてユーザの選択は標準リモコン回路280へと送信される。それから、ブロック 480にて信号はテレビ受信器を制御する受信器へと伝達される。一実施形態にお いて前記所定時間間隔は数秒程度であり、特定チャネル選択に丁度十分な長さで ある。他の実施形態において、時間間隔は数分間とされ、多数のチャネルを視聴 者がプレビューするのを許容する。 番組制御データは、ユーザIDと、チャネルIDならびに開始および停止時間など の関連パラメータとを備えている。ユーザが有効なマスタ制御ユーザIDを入力し てからプログラムキー314を押圧したとき、テレビモニタ上には番組制御パラメ ータを変更する為のメニュー画面が表示される。図5は本発明の実施形態に対す る斯かるメニュー画面500の一例を示しており、各リモコン装置には単一のユー ザIDが割当てられている。画面500が最初に表示されたとき、それ は現在ユーザID510を表示する。もしユーザがユーザIDの変更を望むのであれば 、ユーザはそれを表示されたユーザID510上でキー入力する。もしチャネル520に 関連するフィールドが時間間隔を識別する開始および終了時間530、540であれば 、リモコン装置はチャネル520に対するアクセスを防止する。もしユーザがマス タ制御ユーザIDの変更を望むのであれば、ユーザはリセットIDフィールド550を 選択する。画面上には(不図示の)プロンプトが表示され、そこでユーザは新たな 制御ユーザコードをタイプする。リモコン装置に対して遮断を行う新たなチャネ ルまたは時間を付加するには、ユーザは夫々のフィールドを選択して適切な情報 を入力する。図5に示された実施形態において、チャネル5へのアクセスは常時 、チャネル17は4p.m.〜6p.m.および10p.m.〜2a.m.、且つ、チャネル35は8p.m. 〜6a.m.の間、リモコン装置からのアクセスが防止されている。ユーザはディス プレイ内のパラメータ値を付加、削除または変更することができる。表示された パラメータ値は、ユーザがプログラムキー314を再度押圧して表示を抜けたとき にEEPROM250内に記憶される。 複数の視聴者が同一のリモコン装置を使用するという本発明の他の実施形態に おいては、視聴者制御パラメータ値を編集する付加的メニュー画面がある。図6 は、斯かるメニュー画面600の一例を示している。画面600は、ユーザが有効なマ スタ制御ユーザIDを入力してからプログラムキー314を押圧した後で表示される 最初のものである。もしユーザがマスタ制御ユーザIDの変更を望むのであれば、 ユーザはリセットIDフィールド650を選択する。各表示フィールドは、現在有効 なユーザID620、各ユーザIDに許容されたアクセスのレベル630、および、夫々の ユーザIDに対して番組制限が定義されているか否かのインジケータ640を一覧表 示する。特定のユーザI D620に関する特定の番組制限を調査または変更する為に、ユーザはプログラム・ フィールド640内の対応するエントリを選択する。システムは次に(上述の)図5 に示された画面を表示し、そのユーザIDに対するパラメータ値を示すと共に、そ のパラメータ値をユーザが付加、削除または変更するのを許容する。 複数の視聴者が同一のリモコン装置を使用するという図6に示された実施形態 においては、デフォルトアクセスは最低限の一般基準であり−もしユーザIDを入 力すること無くリモコン装置が使用されたとすれば関連するユーザIDに関わり無 く、定義されたアクセス制限が発効される。EEPROM250内に記憶されたユーザID には、3つのアクセスレベルのひとつが付与される。最低のものは“視聴のみ” であり、これは、ユーザがユーザIDをキー入力したときに、その特定のユーザID に対して明確に制限された以外の全ての番組に対するアクセスを有することを意 味する。次のレベルは“プロファイル”であり、このレベルにおいてはユーザが ユーザIDをキー入力したときに、明確に制限された以外の全ての番組に対するア クセスを有することに加え、上述の如くユーザがプログラムキー314を選択した ときに、(以下に更に詳述する)視聴環境を更に制御するユーザプロファイルを作 成して保持することができる。最高レベルは“制御”であり、このレベルでは関 連ユーザIDをタイプ入力したユーザは全ての番組に対してアクセスできるが、但 し他のユーザのアクセス・パラメータはプログラムできない。制御レベルのアク セスを有する視聴者は、それらのユーザIDに対するユーザプロファイルを作成し て保持することもできる。 一実施形態においてRAM240はユーザプロファイル情報を記憶し、リモコン装置 を使用する視聴者に対する視聴環境をカスタマイズする。例えば各ユーザは、テ レビ番組においてユーザ自身の特定の嗜 好に対してリモコン装置をカスタマイズし得る。一実施形態においては各ユーザ は自身でカスタマイズしたリモコン装置を有する一方、他の実施形態においては 多数の視聴者が同一のリモコン装置を使用し、各視聴者はユーザ固有IDを入力し て自身の特定のカスタマイズ化視聴者プロファイルを起動できる。視聴者プロフ ァイルは、リモコン装置によりどの番組が起動されたかを識別する単一レベルの 番組制御であり得る。代替的に、視聴者プロファイルは番組の階層とされ、“ス ポーツ”または“ニュース”などのテーマにより番組のグループを定義すると共 に、リモコン装置は選択されたグループ内の番組のみを起動しても良い。ユーザ がID機能キー320を押圧してユーザIDを入力したとき、コードはEEPROM250内に記 憶されたユーザIDに対して照合確認される。もし入力されたコードが有効なプロ ファイル・コードであれば、ユーザにはそのプロファイルを変更または起動する 為のメニューが呈示される。 図7は、斯かるメニュー700の一例である。もし現在においてユーザがデフォ ルト環境内で視聴しているのであれば、“プロファイル起動”アイコン720を選 択することにより自身のプロファイルを起動することができる。その後、ユーザ の視聴環境は、番組制御データにより定義された制限、および、ユーザが自身の プロファイル内で定義した任意の制限の両者により制御されることになる。その プロファイルは、ユーザがこのメニュー700を再起動して“プロファイル解除” アイコン730を選択するまで有効である。代替的に、以下に概要を述べる手順を 使用してユーザが予備定義したグループのひとつを起動することをユーザは選択 し得る。ユーザは現時点で定義されたグループ740の一覧表示から自身が有効と したいグループを選択し、その後、ユーザの視聴環境は選択されたグループ内に 在るものとして識別されたチャネルのみに制限される。これにより ユーザは、チャネルサーフィンの間に訪れたチャネルの範囲を、ニュースまたは スポーツなどの特定の関心分野に制限することが許容される。尚、任意のチャネ ルは、任意の数のグループ内に夫々存在することが可能である。特定グループが 有効であるとき、ユーザはこのメニュー700を再起動して所望の選択を行うこと により別のグループ740またはプロファイル720を選択しても良い。ユーザは“プ ロファイル解除”730を選択することによりデフォルト視聴環境に戻ることにな る。 ユーザがこのプロファイルの変更を望むときは、“プロファイル変更”アイコ ン710を選択する。そのときユーザには、現時点で定義されているプロファイル を示すメニューが呈示される。図8は、ユーザが斯かるメニューを選択したとき に呈示されるメニュー800の一例を示している。この図示例において、ユーザは ユーザID 850を6792と入力した。表示されたメニューは、指定された開始時間82 0と終了時間830との間の一日の一定時間の間にチャネルサーフィンが行われたと きに、指定されたユーザIDは一定のチャネル810を訪れないように選択されたこ とを示している。一例として、プロファイル・チャネル37および2は決して訪れ られない。一実施形態においては各チャネルは指定ユーザID 850に対して常に遮 断される一方、代替実施形態において各チャネルはチャネルサーフィン時にのみ 遮断され乍らもチャネルの特定選択により訪れることができる。もしユーザが“ グループ”アイコン840を選択したとすれば、ユーザは視聴グループを作成して 保持することができる。図9は、“グループ”アイコン840が選択されたときに 呈示されるメニューの一例を示している。ユーザはグループに対して固有な名称 910を選択してから、該グループが選択されたときに利用し得るチャネル920を指 定する。図示実施形態では、グループ名は英数字から成っている 。一実施形態に依れば、ユーザはサブメニューを起動して新たなグループ名を作 成する。ユーザに対しては対照表が呈示され、キーパッド210上の方向矢印キー を使用してこの対照表から個々の文字が選択される。ユーザは“次”アイコン93 0または“前”アイコン940を選択することにより、付加的グループを作成しまた は変更する。 図4に示されたブロック図に戻り、ブロック412で論理回路は選択されたボタ ンを識別する。もし視聴者がキーパッド210上のID機能キー320でないボタンを選 択したのであれば、リモコン装置はブロック460にて最低レベルのアクセス制御 をデフォルト設定する。一実施形態に依れば、最低レベルのアクセスは、その特 定のリモコン装置に関連する全ての有効プロファイルに対して定義された全ての 制限を組合せることにより確立される。もしユーザの選択がEEPROM250内の番組 制御データに従って遮断されたもののひとつでなければ、ユーザの選択はブロッ ク470にて標準リモコン回路280へと送信される。それから、ブロック480にて信 号はテレビ受信器を制御する受信器へと伝達される。判定ブロック412においてI D機能キー320が押圧されており、且つ、判定ブロック414にて入力されたユーザI Dがリモコン装置のひとつ以上のマスタ制御ユーザIDと合致しなければ、判定ブ ロック420にては、入力されたユーザIDがEEPROM250内に記憶された他のユーザID のいずれかと合致するか否かが決定される。もし入力されたユーザIDが記憶され たユーザIDのいずれとも合致しなければ、リモコン装置はブロック460にて最低 レベルのアクセス制御をデフォルト設定する。もしユーザの選択がEEPROM250内 の番組制御データに従って遮断されたもののひとつでなければ、ブロック470に てユーザ選択は標準リモコン回路280へと送信される。それから、ブロック480に て信号はテレビ受信器を制御する受信器へと伝達される。 もしブロック420に入力されたユーザIDがEEPROM250内に記憶されたユーザIDと 合致すると共に判定ブロック430にてプログラムキー314が押圧されなければ、ブ ロック450にて視聴者は所定時間間隔に亙りそれらの特定のユーザIDプロファイ ルに従って番組を選択するのを許容される。次にブロック470にて視聴者の選択 は標準リモコン回路280へと送信され、それから、ブロック480にて信号はテレビ 受信器を制御する受信器へと伝達される。但し、もし判定ブロック420にて入力 されたユーザIDがEEPROM250内に記憶されたユーザIDと合致し乍らも判定ブロッ ク430にてプログラムキー314が押圧されたのであれば、視聴者は前述(図4のブ ロック440および関連説明)の手順に従ってそれらのユーザプロファイル・データ を変更することができる。 代替実施形態においては、ユーザプロファイルおよび番組制限は、テレビ内、 または、ケーブル変換器ボックスなどの付属装置内の回路に記憶される。各リモ コン装置は、前述(図2および関連説明)の回路の代わりに、従来の回路内に組込 まれた個別化識別信号を有する。その場合、各ユーザ選択には識別信号が伴い、 これはテレビまたは付属装置内の回路により翻訳されて適切なユーザプロファイ ルおよび割当てられた視聴制限を参照する。この実施形態においてテレビまたは 付属装置内の回路は、前述の実施形態におけるEEPROM250と本質的に同一のタス クを実行する。 前記説明は例示的であることが企図されており、限定的なものでないことは理 解される。当業者であれば、前記記述を吟味することにより多くの他の実施形態 が明らかであろう。従って、本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参照し、且つ 、斯かる請求の範囲が権利付与される均等物の全範囲に沿って決定されねばなら ない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ユーザ入力インタフェース、プロセッサおよびメモリを備えた第1リモコ ン装置を使用してテレビ番組を制御する方法であって、 前記第1リモコン装置の前記メモリ内に第1のユーザ固有IDを記憶する段階と 、 前記第1リモコン装置によりテレビ番組へのアクセスおよび表示を制御する為 のプログラム制御データを前記第1リモコン装置内に記憶する段階と、 前記プログラム制御データのサブセットを前記第1のユーザ固有IDに関連付け る段階と、 前記第1リモコン装置内に記憶された前記ユーザ固有IDおよび前記関連プログ ラム制御データに従い、前記第1リモコン装置を介してテレビ番組に対するアク セスおよびテレビの番組プログラムの表示を制御する段階と、を備えて成るテレ ビ番組の制御方法。 2.前記第1リモコン装置内へのユーザID入力を受信する段階と、 前記ユーザIDを処理し、許容されたアクセスのレベルを照合確認する段階と、 前記ユーザIDの好結果の照合確認時には、照合確認されたアクセスのレベルに 等しいテレビ番組の全てに対するアクセスおよび表示を所定時間間隔に亙り許容 する段階と、を更に備えて成る請求項1記載の方法。 3.夫々の前記第1リモコン装置内に記憶されたユーザ固有IDおよびプログラ ム制御データに従って前記第1リモコン装置を介してテレビ番組へのアクセスを 制御する前記段階は、ユーザ入力データを、前記第1リモコン装置のメモリ内に 記憶されたプログラム制御 データと比較する段階を更に備えて成る、請求項1記載の方法。 4.前記第1リモコン装置内に記憶されたユーザ固有IDおよびプログラム制御 データに従って前記第1リモコン装置を介してテレビ番組へのアクセスを制御す る前記段階は、マスタ制御ユーザIDを照合確認すると共に照合確認したときには 前記第1リモコン装置の前記メモリ内に記憶された前記プログラム制御データの 変更を許容する段階を更に備えて成る、請求項1記載の方法。 5.前記第1リモコン装置によりテレビ番組を制御する為のユーザプロファイ ル・データを前記第1リモコン装置の前記メモリ内に個々に記憶する段階と、 ユーザIDを照合確認すると共に照合確認したときには前記第1リモコン装置の 前記メモリ内に記憶された前記ユーザプロファイル・データの変更を許容する段 階と、を更に備えて成る請求項1記載の方法。 6.前記方法の各段階は、前記第1リモコン装置から独立した第2リモコン装 置内で実行される、請求項1記載の方法。 7.前記第1リモコン装置の前記メモリ内に第2のユーザ固有IDを記憶する段 階と、 前記プログラム制御データのサブセットを前記第2のユーザ固有IDと関連付け る段階と、を更に備えて成る請求項1記載の方法。 8.テレビ受信器と第1リモコン装置とを備え、 該第1リモコン装置は、 コマンドおよび他の情報を受信するユーザ入力インタフェースと、 前記ユーザ入力インタフェースにより受信された前記コマンドおよび他の情報 に従ってテレビ受信器の機能を制御すべく前記ユーザ入力インタフェースに接続 された回路と、 固有のマスタ制御ユーザIDおよびプログラム制御データを記憶すベく前記回路 に接続されたメモリと、 前記ユーザ入力インタフェースを介して受信されたコマンドに対する前記回路 による応答を、前記メモリ内に記憶された前記情報に従って制御する論理回路と を備えて成る、テレビ番組制御装置。 9.前記第1リモコン装置は、前記メモリ内に記憶された情報に付加、変更ま たは削除を行う論理回路を更に備えて成る、請求項8記載の装置。 10.当該装置は、 前記メモリ内に第1のユーザ固有IDを記憶する手段と、 前記メモリ内にユーザプロファイル・データを記憶する手段と、および、 前記プロファイル・データのサブセットを前記第1のユーザ固有IDに関連付け る手段を更に備え、且つ、 前記テレビ受信器の機能を制御する前記回路は、前記ユーザ入力インタフェー スを介して入力された入力を前記メモリ内に記憶されたユーザプロファイル・デ ータと比較する回路を更に備えて成る、請求項8記載の装置。 11.前記第1リモコン装置は、前記メモリ内に記憶されたユーザプロファイ ル・データに付加、変更または削除を行う論理回路を更に備えて成る、請求項1 0記載の装置。 12.前記メモリ内に第2のユーザ固有IDを記憶する手段と、 前記プロファイル・データのサブセットを前記第2のユーザ固有IDと関連付け る手段を更に備えて成る、請求項10記載の装置。 13.前記第1リモコン装置から独立した第2リモコン装置であって、 コマンドおよびその他の情報を受信するユーザ入力インタフェー スと、 前記ユーザ入力インタフェースにより受信された前記コマンドおよびその他の 情報に従ってテレビ受信器の機能を制御すべく前記ユーザ入力インタフェースに 接続された回路と、 固有のマスタ制御ユーザIDおよびプログラム制御データを記憶すべく前記回路 に接続されたメモリと、 前記ユーザ入力インタフェースを介して受信されたコマンドに対する前記回路 による応答を、前記メモリ内に記憶された前記情報に従って制御する論理回路と を備えて成る第2リモコン装置を更に備えて成る、請求項8記載の装置。 14.テレビ番組に対するアクセスおよび該テレビ番組の表示を制御する装置 であって、 ディスプレイを備えたテレビ受信器と、 当該第1リモコン装置を使用して番組が選択されたときに前記テレビ受信器に 送信される信号内に固有IDを含むと共に、前記テレビ受信器により前記番組が前 記ディスプレイに送信されるべきことを要求する第1リモコン装置と、 前記第1リモコン装置の固有ID信号と関連付けられた番組制限を備えたプログ ラム制御データを記憶するメモリと、 前記テレビ受信器および前記メモリに電気的に接続されると共に、前記第1リ モコン装置により送信された番組要求を処理するプロセッサとを備えて成る制御 装置。 15.当該装置は、前記テレビ受信器により前記番組が前記ディスプレイに送 信されるべきことを要求する第2リモコン装置を更に備え、 前記第2リモコン装置は、該第2リモコン装置を使用して番組が選択されたと きに前記テレビ受信器に送信される信号中の固有IDを含 み、 前記メモリ内に記憶された前記プログラム制御データは、前記第1リモコン装 置および前記第2リモコン装置の各々の固有ID信号と関連付けられた番組制限を 更に備え、且つ、 前記プロセッサは、前記第1リモコン装置および前記第2リモコン装置の各々 により送信された番組要求を処理する、請求項14記載の装置。 16.メモリとプロセッサとを備えるテレビ受信器によりテレビ番組へのアク セスおよび該テレビ番組の表示を制御する方法であって、 第1の固有IDを含む複数の固有IDを定義する段階と、 前記テレビ受信器に対して番組要求を送信することによりテレビ番組を独立的 に選択する第1リモコン装置に対し、前記第1の固有IDを割当てる段階と、 番組制限を備えるプログラム制御データを前記メモリ内に記憶する段階と、 前記プログラム制御データのサブセットを、前記複数の固有IDの各々に関連付 ける段階と、 前記第1リモコン装置により前記テレビ受信器に対して送信される番組要求内 に、前記リモコン装置の第1の固有IDを組込む段階と、 番組要求内に組込まれた前記固有IDを読み出す段階と、 前記固有IDおよび番組要求を、記憶されたプログラム制御データと比較する段 階と、 合致が見出されたときには前記番組要求を拒絶すると共に合致が見出されない ときには前記要求を処理する段階とを備えて成る、テレビ番組へのアクセスおよ びテレビ番組の表示を制御する方法。
JP52157898A 1996-11-05 1997-10-29 複数のユーザプロファイルの遠隔制御 Ceased JP2001506069A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/743,232 US6359661B1 (en) 1996-11-05 1996-11-05 Multiple user profile remote control
US08/743,232 1996-11-05
PCT/US1997/019776 WO1998020678A1 (en) 1996-11-05 1997-10-29 Multiple user profile remote control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506069A true JP2001506069A (ja) 2001-05-08

Family

ID=24988012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52157898A Ceased JP2001506069A (ja) 1996-11-05 1997-10-29 複数のユーザプロファイルの遠隔制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6359661B1 (ja)
EP (1) EP0937359B2 (ja)
JP (1) JP2001506069A (ja)
AT (1) ATE257302T1 (ja)
AU (1) AU5196098A (ja)
CA (1) CA2271058A1 (ja)
DE (1) DE69727073T3 (ja)
WO (1) WO1998020678A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251349A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toshiba Corp 電子機器システム
JP2013546033A (ja) * 2010-09-24 2013-12-26 エックスペッド ホールディングス ピーティワイ リミテッド リモコンおよびリモートコントロールシステム
JP2017123529A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 日立マクセル株式会社 表示装置および表示システムならびに表示方法

Families Citing this family (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012255A1 (fr) 1994-10-12 1996-04-25 Technical Maintenance Corporation Systeme de reproduction audio-visuelle numerique intelligent
US7188352B2 (en) 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
US7424731B1 (en) * 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
JP3658896B2 (ja) 1996-11-26 2005-06-08 ソニー株式会社 情報信号伝送システム、再生装置及び表示装置
BRPI9812104B1 (pt) 1997-07-21 2016-12-27 Guide E Inc método para navegar por um guia de programa interativo
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
US20030237088A1 (en) * 1998-01-30 2003-12-25 Gemstar Development Corporation Use of two remote controllers in parental control
ES2224020T3 (es) * 1998-03-04 2005-03-01 United Video Properties Inc. Sistema de guia de programas con supervision del uso de anuncios y de las actividades de usuario.
EP0944257A1 (en) * 1998-03-06 1999-09-22 CANAL+ Société Anonyme Multimedia terminal adapted for multiple users
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
FR2781593B1 (fr) * 1998-07-22 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Telecommande pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US8028318B2 (en) * 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
US7586398B2 (en) * 1998-07-23 2009-09-08 Universal Electronics, Inc. System and method for setting up a universal remote control
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
WO2000022551A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Chris Cheah Method and system for controlled distribution of information over a network
GB2343050B (en) * 1998-10-23 2003-01-08 Sony Uk Ltd Receiving broadcast material
KR20000027424A (ko) * 1998-10-28 2000-05-15 윤종용 방송되는 프로그램 타이틀을 표시하는 프로그램 가이드 제어방법
US6859799B1 (en) 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
US7134130B1 (en) * 1998-12-15 2006-11-07 Gateway Inc. Apparatus and method for user-based control of television content
GB2345368B (en) * 1998-12-31 2003-05-14 Nokia Mobile Phones Ltd A portable controller
US8726330B2 (en) * 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
US6757906B1 (en) 1999-03-30 2004-06-29 Tivo, Inc. Television viewer interface system
US8689265B2 (en) 1999-03-30 2014-04-01 Tivo Inc. Multimedia mobile personalization system
TW566039B (en) * 1999-04-26 2003-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv System for providing personalized services
JP4378576B2 (ja) * 1999-05-18 2009-12-09 ソニー株式会社 受信装置および方法、供給装置および方法、双方向通信システムおよび方法、並びに記録媒体
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
EP1069695A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-17 Alcatel User-dependent telecommunication system
JP4280949B2 (ja) * 1999-07-30 2009-06-17 ソニー株式会社 情報受信装置、遠隔操作システム、情報受信装置の番組ガイド情報提供方法及び遠隔操作システムの遠隔操作方法
JP4496443B2 (ja) * 1999-08-19 2010-07-07 ソニー株式会社 ネットワークシステム、通信端末装置及び携帯装置
US20020166127A1 (en) * 1999-12-15 2002-11-07 Hitachi America, Ltd. System and method for providing advertisements in a wireless terminal
US7089576B1 (en) * 1999-12-30 2006-08-08 Thomson Licensing Ratings control system with temporary override capability and conflict resolution feature
US7950032B1 (en) * 1999-12-30 2011-05-24 Thomson Licensing Ratings control system with temporary override capability
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
GB0005727D0 (en) * 2000-03-10 2000-05-03 Koninkl Philips Electronics Nv Television
MX340065B (es) 2000-03-31 2016-06-23 Rovi Guides Inc Sistemas y metodos para la medicion mejorada de la audiencia.
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
US6501516B1 (en) * 2000-06-16 2002-12-31 Intel Corporation Remotely controlling video display devices
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
WO2002013163A2 (en) * 2000-08-03 2002-02-14 Lyda Edwin L Apparatus for remote learning system
US20020059629A1 (en) * 2000-08-21 2002-05-16 Markel Steven O. Detection and recognition of data receiver to facilitate proper transmission of enhanced data
JP4396011B2 (ja) * 2000-08-22 2010-01-13 ソニー株式会社 情報制御方法、情報処理装置および情報制御システム
US20020065678A1 (en) * 2000-08-25 2002-05-30 Steven Peliotis iSelect video
US7421729B2 (en) * 2000-08-25 2008-09-02 Intellocity Usa Inc. Generation and insertion of indicators using an address signal applied to a database
US20020057286A1 (en) * 2000-08-25 2002-05-16 Markel Steven O. Device independent video enhancement scripting language
JP2004509490A (ja) * 2000-08-25 2004-03-25 インテロシティー ユーエスエイ,アイエヌシー. パーソナルリモートコントロール
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
US7103906B1 (en) 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
DE60135567D1 (de) 2000-10-11 2008-10-09 United Video Properties Inc Systeme und verfahren zur bereitstellung von datenspeichern in servern in einem medien-auf-anfrage liefersystem
US20020075231A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Philips Eelectronics North America Adaptable remote control with exchangeable controls
US20020152475A1 (en) * 2001-02-07 2002-10-17 Istvan Anthony F. User model for interactive television system
US20020152461A1 (en) * 2001-02-07 2002-10-17 Istvan Anthony F. Coordination of favorites among disparate devices in an interactive video casting system
US20020152472A1 (en) * 2001-02-07 2002-10-17 Istvan Anthony F. Access device interface for user model-based interactive television
US20020184351A1 (en) * 2001-02-07 2002-12-05 Istvan Anthony F. Information access in user model-based interactive television
CA2438620A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Intellocity Usa, Inc. Content based video selection
FI114949B (fi) 2001-03-28 2005-01-31 Valtion Teknillinen Menetelmä elektronisen laitteen ohjaamiseksi ja elektroninen järjestelmä
GB0109183D0 (en) * 2001-04-12 2001-05-30 Pace Micro Tech Plc Control of access to television programmes
US20050005288A1 (en) * 2001-04-13 2005-01-06 Digeo, Inc. System and method for personalized remote control of an interactive television system
US7111320B1 (en) * 2001-04-13 2006-09-19 Digeo, Inc. System and method for personalized remote control of an interactive television system
AU2002338461A1 (en) * 2001-04-20 2002-11-05 France Telecom Research And Development L.L.C. Subscriber interface device for use with an intelligent content-broadcast network and method of operating the same
EP1253777B2 (en) 2001-04-27 2015-01-07 Sony Corporation Electronic equipment and electronic equipment control method
JP2002373129A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Fujitsu Ltd 機器制御システム
US7574723B2 (en) * 2001-07-19 2009-08-11 Macrovision Corporation Home media network
US20030073411A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Meade William K. System and method for automatically applying a user preference from a mobile computing device to an appliance
US7206559B2 (en) * 2001-10-16 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for a mobile computing device to control appliances
JP3601819B2 (ja) 2002-03-18 2004-12-15 日本電信電話株式会社 映像視聴装置の制御装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体
US7908631B1 (en) * 2002-03-21 2011-03-15 Software Site Applications, Limited Liability Company Deploying two-way interactive service over a one-way network
US8046793B2 (en) * 2002-07-29 2011-10-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Favorites program selection
US9646339B2 (en) * 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
JP3712124B2 (ja) * 2002-10-16 2005-11-02 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US8931010B2 (en) * 2002-11-04 2015-01-06 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for client aggregation of media in a networked media system
JP4447886B2 (ja) * 2002-11-19 2010-04-07 キヤノン株式会社 表示装置及び表示システム
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US7574691B2 (en) * 2003-03-17 2009-08-11 Macrovision Corporation Methods and apparatus for rendering user interfaces and display information on remote client devices
US7213228B2 (en) * 2003-03-17 2007-05-01 Macrovision Corporation Methods and apparatus for implementing a remote application over a network
PL360344A1 (en) * 2003-05-26 2004-11-29 Advanced Digital Broadcast Ltd. A system of decoding equipment management and method for managing decoding equipment
US7306522B2 (en) * 2003-06-29 2007-12-11 Nds Limited Interactive inter-channel game
US7647610B2 (en) * 2003-08-19 2010-01-12 Lg Electronics Inc. Interfacing system between digital TV and plurality of remote controllers, method thereof, remote controller thereof, and remote controller signal transmitting method thereof
US7310807B2 (en) 2003-10-29 2007-12-18 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for local video distribution
US20050097595A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Matti Lipsanen Method and system for controlling access to content
KR100621784B1 (ko) * 2003-11-11 2006-09-13 학교법인 한국정보통신학원 사용자 단말 특성 기반의 멀티미디어 소비 방법과 시스템
JP4177275B2 (ja) * 2003-11-13 2008-11-05 株式会社リコー 通信装置
US20050128353A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Young Bruce A. System and method for using second remote control device for sub-picture control in television receiver
US7534169B2 (en) 2005-07-08 2009-05-19 Cfph, Llc System and method for wireless gaming system with user profiles
US8616967B2 (en) 2004-02-25 2013-12-31 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US8092303B2 (en) 2004-02-25 2012-01-10 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US20070060358A1 (en) 2005-08-10 2007-03-15 Amaitis Lee M System and method for wireless gaming with location determination
US7811172B2 (en) 2005-10-21 2010-10-12 Cfph, Llc System and method for wireless lottery
EP1595474A1 (en) 2004-05-12 2005-11-16 Two Eyes Company B.V. Display apparatus
US8190907B2 (en) 2004-08-11 2012-05-29 Sony Computer Entertainment Inc. Process and apparatus for automatically identifying user of consumer electronics
US20060064495A1 (en) * 2004-08-11 2006-03-23 Tu Edgar A User profile selection
EP1782163A4 (en) * 2004-08-17 2010-01-20 Nds Ltd SYSTEM FOR SELECTING PROGRAMS
US20060061451A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Shoei-Lai Chen Personalized control device having security mechanism
KR20040096472A (ko) * 2004-09-20 2004-11-16 박경수 재생장치 제어를 위한 차량용 디스플레이 장치
US8086575B2 (en) * 2004-09-23 2011-12-27 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for integrating disparate media formats in a networked media system
US8250599B2 (en) * 2004-10-26 2012-08-21 Yahoo! Inc. System and method for providing time-based content
EP1653422A3 (en) * 2004-10-27 2011-08-17 Panasonic Corporation Remote control system and remote controlled appliance
US8434116B2 (en) 2004-12-01 2013-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Device, system, and method for managing television tuners
US7768388B2 (en) 2005-01-05 2010-08-03 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for providing notifications in a media system
US20060197676A1 (en) * 2005-02-02 2006-09-07 Sterling Smith Apparatus and method for batteryless hierarchy remote control
CN101138237A (zh) * 2005-03-08 2008-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 可下载应用的多用户控制
US20060212479A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Habas Andrew G System and method for audiovisual display settings
CN100442841C (zh) * 2005-04-28 2008-12-10 仁宝电脑工业股份有限公司 无线传输的频道控管方法
US10510214B2 (en) 2005-07-08 2019-12-17 Cfph, Llc System and method for peer-to-peer wireless gaming
US8070604B2 (en) 2005-08-09 2011-12-06 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US8613024B2 (en) * 2005-12-13 2013-12-17 United Video Properties, Inc. Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications
JP2007180698A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像出力システムおよびプログラム
US9467322B2 (en) * 2005-12-27 2016-10-11 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for integrating media across a wide area network
US20070157240A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US8607287B2 (en) * 2005-12-29 2013-12-10 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US9681105B2 (en) 2005-12-29 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
TWI306212B (en) * 2006-02-10 2009-02-11 Qisda Corp Media adapter and method for utilizing a media adapter to manage multimedia data stored in a plurality of multimedia sources
US7549576B2 (en) 2006-05-05 2009-06-23 Cfph, L.L.C. Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US7644861B2 (en) 2006-04-18 2010-01-12 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US8939359B2 (en) 2006-05-05 2015-01-27 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US7929551B2 (en) * 2006-06-01 2011-04-19 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for transferring media across a network using a network interface device
US8290509B2 (en) 2006-06-23 2012-10-16 The Invention Science Fund I, Llc Deactivation system and method for a transferable device
US9106740B2 (en) * 2006-06-23 2015-08-11 The Invention Science Fund I, Llc Transferable device with alterable usage functionality
US8398489B2 (en) 2007-04-05 2013-03-19 Cfph, Llc Sorting games of chance
US9306952B2 (en) 2006-10-26 2016-04-05 Cfph, Llc System and method for wireless gaming with location determination
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US8645709B2 (en) 2006-11-14 2014-02-04 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US8336773B2 (en) * 2006-11-22 2012-12-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for accessing media content using multiple user input devices
JP4379466B2 (ja) * 2006-12-01 2009-12-09 船井電機株式会社 放送受信システム
US8421931B2 (en) * 2006-12-27 2013-04-16 Motorola Mobility Llc Remote control with user profile capability
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US8771058B2 (en) 2007-02-15 2014-07-08 Cfph, Llc Zone dependent payout percentage
US8319601B2 (en) 2007-03-14 2012-11-27 Cfph, Llc Game account access device
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
US8581721B2 (en) 2007-03-08 2013-11-12 Cfph, Llc Game access device with privileges
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US20080320520A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Beadle Edward R System and method for biometric identification using portable interface device for content presentation system
US9094717B2 (en) * 2007-06-21 2015-07-28 Imagine Communications Corp. System and method for creating and using a smart electronic programming guide
US8782703B2 (en) * 2007-06-21 2014-07-15 Imagine Communications Corp. System and method for picture-in-picture assisted time-adaptive surfing for a content presentation system
US9319726B2 (en) * 2007-06-21 2016-04-19 Imagine Communications Corp. System and method for a passively-adaptive preferred channel list
US8806534B2 (en) * 2007-06-21 2014-08-12 Imagine Communications Corp. System and method for creating and using a smart channel tuner list
US20080320519A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Beadle Edward R System and method for networking data collection devices for content presentation systems
US20090019492A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US8743294B2 (en) 2007-08-30 2014-06-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote control with content management
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US8832769B2 (en) * 2007-10-16 2014-09-09 Microsoft Corporation Remote control based output selection
US8402484B2 (en) 2007-11-14 2013-03-19 At&T Intellectual Property I, Lp Systems and method of controlling access to media content
JP4905396B2 (ja) * 2008-03-27 2012-03-28 ブラザー工業株式会社 機器、及び機器プログラム
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US20090315715A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Larsen Jan Pt Interactive desk unit
WO2010005569A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US20100053457A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 International Business Machines Corporation Network enabled remote controls and method for hierarchical structure
US8079042B2 (en) * 2008-10-28 2011-12-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic IPTV group profile creation and management
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
GB0823573D0 (en) * 2008-12-29 2009-01-28 Eldon Technology Ltd A system and method for presenting selected broadcast programming
US8375409B2 (en) * 2009-02-05 2013-02-12 Purplecomm Inc. Meta channel based media system control technology
CN106056367A (zh) 2009-03-18 2016-10-26 踏途音乐公司 娱乐服务器及相关的社交网络系统
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US8629940B2 (en) * 2009-12-09 2014-01-14 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for media device operation preferences based on remote control identification
US8791787B2 (en) * 2009-12-11 2014-07-29 Sony Corporation User personalization with bezel-displayed identification
CN105374380A (zh) 2010-01-26 2016-03-02 踏途音乐公司 具有改进的用户界面的数字点播设备和相关方法
US20140373046A1 (en) * 2010-05-19 2014-12-18 Google Inc. Programming Filter
GB2481596B (en) 2010-06-29 2014-04-16 Nds Ltd System and method for identifying a user through an object held in a hand
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US10210160B2 (en) 2010-09-07 2019-02-19 Opentv, Inc. Collecting data from different sources
US9699503B2 (en) 2010-09-07 2017-07-04 Opentv, Inc. Smart playlist
US8949871B2 (en) 2010-09-08 2015-02-03 Opentv, Inc. Smart media selection based on viewer user presence
WO2012047073A2 (ko) * 2010-10-08 2012-04-12 엘지전자 주식회사 3차원 안경, 3차원 영상 디스플레이 장치 및 3차원 안경/영상 디스플레이 장치 구동방법
US11314344B2 (en) 2010-12-03 2022-04-26 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Haptic ecosystem
US9235277B2 (en) * 2010-12-03 2016-01-12 Razer (Asia-Pacific) Pte Ltd. Profile management method
EP2521374B1 (en) * 2011-05-03 2016-04-27 LG Electronics Inc. Image display apparatus and methods for operating the same
US20130212616A1 (en) * 2011-08-08 2013-08-15 The Directv Group, Inc. Method and system for configuring a user interface of a receiving unit for an auxiliary remote control device
CA2971002A1 (en) 2011-09-18 2013-03-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US8813108B2 (en) 2011-11-23 2014-08-19 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for providing preferred media programming
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
TW201838697A (zh) 2012-02-28 2018-11-01 美商Cfph有限責任公司 提供遊戲服務的方法及裝置
US8814664B2 (en) 2012-06-06 2014-08-26 Cfph, Llc Method and apparatus for challenge-based gaming using points and/or money
US20140167935A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 General Electric Company System and method for appliance remote control identification
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
WO2015070070A1 (en) 2013-11-07 2015-05-14 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
US10713389B2 (en) * 2014-02-07 2020-07-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Control input filtering
US9823748B2 (en) 2014-02-07 2017-11-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Control input handling
KR102533342B1 (ko) 2014-03-25 2023-05-17 터치튠즈 뮤직 컴퍼니, 엘엘씨 향상된 사용자 인터페이스를 가지는 디지털 주크박스 장치 및 관련 방법
US10089064B2 (en) * 2017-01-24 2018-10-02 Bose Corporation Audio systems and related devices and methods
US10091549B1 (en) 2017-03-30 2018-10-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed
US11134308B2 (en) 2018-08-06 2021-09-28 Sony Corporation Adapting interactions with a television user
US11146843B2 (en) * 2019-06-17 2021-10-12 Accenture Global Solutions Limited Enabling return path data on a non-hybrid set top box for a television
US11562629B2 (en) 2021-05-03 2023-01-24 Cfph, Llc Point and/or money based fantasy gaming

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081754A (en) 1977-01-31 1978-03-28 Jackson Joseph N Programmable television receiver controllers
US4228543A (en) 1978-03-24 1980-10-14 Jackson Joseph N Programmable television receiver controllers
US4510623A (en) * 1982-07-23 1985-04-09 General Electric Company Television channel lockout
JPS61177071A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catv用リモコン発振器
US4718107A (en) 1986-02-14 1988-01-05 Rca Corporation Parental control for CATV converters
US5046093A (en) * 1989-09-05 1991-09-03 General Instrument Corporation CATV subscriber apparatus with intelligent remote control
US5005084A (en) 1989-12-19 1991-04-02 North American Philips Corporation Remote control television system using supplementary unit for simplified personalized control
US5168372A (en) * 1990-11-29 1992-12-01 Sweetser David J Video control system
US5477262A (en) 1991-11-29 1995-12-19 Scientific-Altanta, Inc. Method and apparatus for providing an on-screen user interface for a subscription television terminal
DE4242231C3 (de) 1992-12-15 1997-01-16 Diehl Gmbh & Co Fernsteuereinrichtung
US5382983A (en) 1993-07-29 1995-01-17 Kwoh; Daniel S. Apparatus and method for total parental control of television use
US5485518A (en) 1993-09-30 1996-01-16 Yellowstone Environmental Science, Inc. Electronic media program recognition and choice
US5465113A (en) 1993-12-13 1995-11-07 At&T Corp. Programmable channel regulating cable television controller
US5550575A (en) * 1994-05-04 1996-08-27 West; Brett Viewer discretion television program control system
CA2147313C (en) * 1994-05-23 1999-09-07 Donald Edgar Blahut Restricted access remote control unit
DE9417937U1 (de) * 1994-11-09 1995-03-16 Cis Hotel Communications Gmbh Fernbedienung für ein Empfangsgerät
US5969774A (en) * 1994-11-17 1999-10-19 Wininger; Dixon Programmable remote control transmitter
KR19990008006A (ko) * 1995-04-24 1999-01-25 잔 콘스탄턴 생산품을 원격적으로 주문할 수 있는 전자 텔레비젼 프로그램가이드 스케쥴 시스템 및 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251349A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toshiba Corp 電子機器システム
JP2013546033A (ja) * 2010-09-24 2013-12-26 エックスペッド ホールディングス ピーティワイ リミテッド リモコンおよびリモートコントロールシステム
US10209680B2 (en) 2010-09-24 2019-02-19 Xped Holdings Pty Ltd Remote control and remote control systems
JP2017123529A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 日立マクセル株式会社 表示装置および表示システムならびに表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0937359A1 (en) 1999-08-25
DE69727073T2 (de) 2004-06-09
EP0937359B2 (en) 2009-07-29
ATE257302T1 (de) 2004-01-15
WO1998020678A1 (en) 1998-05-14
AU5196098A (en) 1998-05-29
EP0937359B1 (en) 2004-01-02
CA2271058A1 (en) 1998-05-14
DE69727073D1 (de) 2004-02-05
DE69727073T3 (de) 2009-12-24
US6359661B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506069A (ja) 複数のユーザプロファイルの遠隔制御
US9445146B2 (en) Multimedia arrangement
JP6272802B2 (ja) メディアデバイスの検出領域内のユーザの自動的に検出するシステムおよび方法
US6476825B1 (en) Hand-held video viewer and remote control device
US5977964A (en) Method and apparatus for automatically configuring a system based on a user's monitored system interaction and preferred system access times
KR100856340B1 (ko) 토큰에 기초하는 스마트 전자기기들의 개인화
US20120167131A1 (en) Method for setting tv environment through user authentication and apparatus thereof
US6212679B1 (en) External control of parental content controls in institutional television receivers
KR101265385B1 (ko) 디지털 비디오 레코더의 사용자 메시지 시스템 및 방법
US20050057699A1 (en) Remote master control
KR100407964B1 (ko) 디지털 티브이 및 그 사용자별 프로그램 수신방법
US20100070990A1 (en) Reception device, control method, and program
JP4038733B2 (ja) デジタル放送受信装置
KR100705105B1 (ko) 원격제어유닛 및 원격제어방법
KR100258185B1 (ko) 티브이의 인터넷 예약 접속방법
KR20050110999A (ko) 영상표시기기의 선호 환경 설정장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20041026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509