JPS6211354A - 自動車電話システムの機能ロツク方法 - Google Patents

自動車電話システムの機能ロツク方法

Info

Publication number
JPS6211354A
JPS6211354A JP60150647A JP15064785A JPS6211354A JP S6211354 A JPS6211354 A JP S6211354A JP 60150647 A JP60150647 A JP 60150647A JP 15064785 A JP15064785 A JP 15064785A JP S6211354 A JPS6211354 A JP S6211354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock code
code
telephone system
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60150647A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Namekawa
滑川 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP60150647A priority Critical patent/JPS6211354A/ja
Publication of JPS6211354A publication Critical patent/JPS6211354A/ja
Priority to US07/270,423 priority patent/US4945556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/673Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to key in a code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/677Preventing the dialling or sending of predetermined telephone numbers or selected types of telephone numbers, e.g. long distance numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は自動車電話システムの機能ロック方法に係り、
特に2以上のロックコードを記憶させておき、ロック状
態を解除するに際して入力されたロックコードに応じた
機能のみを無効にし、残りの機能を有効にする自動車電
話システムの機能ロック方法に関する。
〈従来技術〉 自動車電話システムはモータリーゼーションの拡大、ビ
ジネス、保安面等からその一般化の要求が高まってきて
お^、セルラ一方式と称せられる自動車電話方式が開発
され、特に米国において著しい普及をみせている。この
セルラ一方式は、サービス区域を半径6.4Km程度の
複数のセルに細分化し、各セル毎に1つの無線電話局(
基地局)を設け、自動車の移動とともに車内の電話器か
ら電波を受ける基地を次々に替えて相手先と交信する方
法であり、広範囲にわたって通話できると共に、チャン
ネル数を増加でき、しかも回線数を無限に増大させるこ
とができる。
かかるセルラ一方式の自動車電話システムにおいては、
イグニッションスイッチがオンで、かつパワースイッチ
をオンしておくことにより相手先からの呼び出しに応答
して通話でき、又自動車電話システムより外部に電話を
かけることができる。
更に、セルラ一方式の自動車電話システムにおいては、
ロックキーを押圧してロック状態にしておくことにより
、自動車電話システムの全機能をロック状態にしく非作
動状態にし)、以後所定のロックコードを入力しない限
り相手からの呼び出しに応答することもできず、又こち
らから相手に電話をかけることもできないようにするこ
とができる。
〈発明が解決しようとしている問題点〉ところで、従来
の自動車電話システムにおいてはロックコードはただ1
種類しかなかった。このため、ある者には自動車電話シ
ステムのあらゆる機能を使用できるようにし、別の者に
は限られた機能のみ使用できるようにすることができな
かった。
具体的に説明すれば、(al自動車の所有者は当然のこ
とながら自動車電話システムのあらゆる機能を制限なく
使用できろようにし、従って遠距離(市外)電話でも、
相手からの呼び出しにも自由に応答することができるよ
うにし、(bl所有者以外の家族、友人等は市内電話は
かけることができるが、市外電話はかけろことができず
、しかも相手からの呼び出しにも応答することができな
い(米国では受信者払い)というようにしたい場合があ
る。
しかし、従来の自動車電話システムではかかる要求に対
処することができなかった。
以上から、本発明の目的はドライバに応じて自動車電話
システムの機能に制限をつけることができる自動車電話
システムの機能ロック方法を提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明の概略ブロック図である。
MTSは自動車電話システムであり、コントロールユニ
ット101と、トランシーバユニット102と、アンテ
ナ103を有している。
コントロールユニット101は1tlJt&U部1o1
a。
マイク101b、スピーカ101c1操作・表示部10
1d等を有している。
コントロールユニット101とトランシーバユニット1
02間はそれぞれ複数本の電源コントロールライン、デ
ジタルデータ送受信ライン、音声ライン等により相互に
交信可能に接続されている。
コントロールユニット101の操作・表示部101dに
は自動車電話システムをロック状態にするキーや、ロッ
クコードを入力するためのキーが設けられている。
トランシーバユニット102のメモリMEMには各ロッ
クコードが記憶されている。
く作用〉 予め、コントロールユニット101の操作・表示部10
1dに設けたキーを操作してロックコード(第2のロッ
クコードという)と該第2のロックコードに対応して無
効にすべき自動車電話システムの機能をメモリMEMに
記憶させておく。尚、第1のロックコードは自動車電話
システムに固有で予め定められており、不変である。
自動車システムのパワーをオフする前に、操作/表示部
101d上に設けたロックキーを操作して自動車電話シ
ステムをロック状態にする。以後パワーをオンしてもい
ずれかのロックコードを入力しない限りロック状態を解
除できず、従ってロックコードを知らない者は自動車電
話システムを利用することができない。
さて、第1のロックコードを入力してロック状態を解除
すれば、以後制限なく自動車電話システム利用すること
ができる。
一方、第2のロックコードを入力してロック状態を解除
すれば、以後制限付きで自動車電話システムを利用でき
る。たとえば、第2のロックコードに対して予め定めら
れている機能(たとえば市外通話)はできないが、それ
以外は自動車電話システムを利用することができる。
従って、本発明によればドライバーが第1のロックコー
ドを知っているか第2のロックコードを知っているかに
応じて自動車電話システムの機能に制限をつけることが
できる。
〈実施例〉 第2図は本発明にかかる機能ロック方法を実現する自動
車電話システムのブロック図である。
MTSはセルラ一方式の自動車電話システムであす、コ
ントロールユニット101と、トランシーバユニット1
02と、アンテナ103を有している。
コントロールユニット101は電気的にはコンピュータ
構成の制御部101aと、マイク101bと、スピーカ
101cと、操作・表示部101dと、音声パス切替器
101a、101fと、フックスイッチ101gと、電
源制御回路101hを有しているが、機構的には第3図
に示すようにハンドセットHDSとベースユニットBS
Uで構成されている。
ハンドセットHDSの裏面にはマイク101b。
スピーカ101Cが設けられ、表面には第4図に示すよ
うにテンキ一部101d−1.ファンクシ嘗ンキ一部1
01d−2、表示部101d−3が設けられている。
テンキ一部101d−1及びファンクションキ一部10
1d−2は第5図に拡大して示すように、種々のキーを
有している。尚、ファンクションキ=SENDは呼び出
しに際してダイアル番号入力後に押圧され、あるいは相
手から呼び出された時に押圧される。ファンクションキ
ーEND/FCNキーは通話を終わらす際に、あるいは
ロック状態にし、あるいはロックコード入力時に操作さ
れる。ファンクションキーSTOは入力された電話番号
を短縮ダイアルとしであるいはロックコードとして記憶
する際に操作される。又、数値キーはファンクシ璽ンキ
ーEND/FCNキーを押された後には該数値キーの下
方に標記されている機能を有し、たとえば数値lキーは
ロックキーとなる。
表示部101(1−3(第4図)にはダイアルされた電
話番号が表示されると共に、ロックコード入力時に機能
設定のための設問文が表示される。
ベースユニットBSUは第3図に示すようにパネル部1
01d−4.スピーカ受容部SR8,マイク受容部MR
3を有し、パネル部101d−4にはパワーオン/オフ
スイッチPWXAUXスイッチ、呼び出し音のスピーカ
レベルを#御するアラートボリュームALV、ハンドセ
ットの受話音量を制御するハンドセットボリュームH3
V、各種状態(パワーオン状態、ロック状態、AUX状
態等)を表示する表示部DSPが設けられている。
尚、ハンドセットHDSのテンキ一部101d−1、フ
ァンクションキ一部101d−2、表示部101d−3
、及びベースユニットBSUのパネル部101d−4と
で第1図に示す操作・表示部101dが構成される。
トランシーバユニット102(第2図)は受4M部10
2aと、送信部102bと、アンテナ103を受信部と
送信部に適宜接続するデユープレクサ102cと、所定
の周波数信号を発生するシンセサイザ 102dと、制
御部102eと、デジタルデータを復調する復調部10
2f、デジタルデータを変調する変調部102gと、デ
ジタルデータとマイクからの音声を切り替え出力する音
声パス切替器102hと、受信部102aからの音声信
号と図示しないトーン発生器からのトーンを切り替え出
力する音声パス切替@ 102 iと、電源制御回路1
02Jを有している。
コントロールユニット101とトランシーバユニット1
02間は複数本の電源及び電源コントロールラインPL
、複数本のデジタルデータ送受信ラインDL、受信音声
ラインSLR,発信音声うインSLT等により相互に接
続されている。
予め第2のロックコードをメモリMEMに設定登録して
おく。尚、第1の四ツクコードは不変であり既にメモリ
MEMに設定されている。
さて、ロックコードの設定手順は第6図を参照すると以
下のようになる。すなわち、 (1)ハンドセットHDSに設けられたファンクション
キーEND/FCNキーを押圧し、ついで数値1キー(
ロックキー)を押圧し、しかる後3桁のロックコードロ
ロロを入力する。
(2)ロックコードロロロが入力されればコントロール
ユニット101の制御部101 aハ1→iとする。
(3)ツいで、制御部101aは表示部101d−3に
ステップ(1)で入力したロックコードに対応する機能
を設定するための第1番目の設問文を表示する。たとえ
ば、 ”5IGAI  HASSIN” OK?(市外発信可
能?)を表示する。
(4)市外発信を可能にしたければ操作・表示部101
d−1上の*キーを、市外発信を不能にしたければ#キ
ーを押圧する。
(5)シかる後、設定すべき機能が残っているかどうか
をチェックする。
(6)残っていればi+i→1としてステップ(3)以
降の処理を繰9替えず。
(7)一方、全機能の設定が終了すれば操作・表示部 
 101dのファンクシリンキーSTOを押圧する。
(8)ファンクションキーSTOの押圧により、制御部
101aはデータラインDLを介して入力されたロック
コードロロロと設定された機能をトランシーバユニット
102の制御部102eに送ってメモリ MEMに記憶
する。
尚、設定する機能の例としては、 (al市外電話可能/不能、 (b)市内電話可能/不能、 (e)受信応答可能/不能 等が考えられ、*キーにより可能を、#キーにより不能
をそれぞれ入力し、可能であれば 1°′、不能であれ
ばO″とする。従って、市内電話のみ可能であれば機能
コードは010となり、受信のみ可能であれば機能コー
ドは(a)、(b)、(C)、の順に001となる。
思上により、第2のロックコードの設定処理が終了する
次に、ロック状態にし、しかる後該ロック状態を第1あ
るいは第2のロックコードで解除する場合について第7
図に従って説明する。
(1)パワーオン/オフスイッチPW(第3図)がオン
の状態でファンクションキーEND/FCN及び数値1
キーを押圧する。
(2)これにより、自動車電話システムはロック状態に
なり、表示部DSP (第2図)にシステムがロック状
態であることを示す” LOCK”が表示される。
(3) トランシーバユニット102のflJmmlo
zeはロック状態を解除すべく、所定のロックコードが
入力されたかどうかをチェックする。
(4)ロック状態が解除されなければ制御部102eは
着信があったかどうかをチェックし、なければステップ
(2)以降の処理を繰り返す。
(5)ロック状態において着信があれば、トランシーバ
ユニット102の制御部102eは着信処理を行う。
(6)そして、着信処理後それぞれ音声パス切替蕃(第
2図)102i、101eを制御してアラート音(呼び
出し音)を発生する。しかし受話器をはずしても、換言
すればフックオフ信号が発生しても回線をつなげない(
通話状態にしない)。
(7)一方、ステップ(3)でロックコードが入力され
てロック状態が解除されればトランシーバユニット10
2の制御部102eは第1のロックフードが入力されて
ロック状態が解除されたのがどうかをチェックする。
すなわち、操作・表示部101dに設けたテンキー10
1d−1を操作して第1あるいは第2のロックコードを
入力すれば該ロックコードはトランシー t<ユニット
102の制御部102eに送うれる。制御部102eは
送られてきたロックコードがメモリMEMに記憶しであ
る第1あるいが第2のロックコードと一致するかどうか
をチェックする。
いずれかのロックコードと一致すればロック状態が解除
され、入力されたロックコードが第1のロックコードで
あればステップ(8)へ、第2のロックコードであれば
ステップ(9)へ飛ぶ。
(8)入力されたロックコードが第1のロックフードで
あればだれでも何等の制約を受けることなく電話システ
ムを自由に使用することができる。
このように電話システムの使用に制約がない理由は、第
1のロックコードを入力できる者は所有者か所有者によ
り公認された者しかいないからである。
(9)一方、入力されたロックコードが第2のロックコ
ードであれば電話システムの使用に何等かの制約がつけ
られるが全(電話システムを使用できないというわけで
はない。これは、第2のロックコードを知っている者は
やはり所有者から制限付きの使用を認められているから
である。
さて、入力されたコードが第2のロックコードであれば
、制御部102eは着信があったかどうかをチェックす
る。
(II着信があれば着信処理を行う。
(11)ついで、アラート音を鳴らす。
(l乃しかる後、第20ツクコードに対応する機能コー
ドをメモリMEMから読み取って、外からの呼び出しに
応答(着信応答)できるかどうかを判別する。
着信応答できなければ、受話器をはずしてフックオフ信
号を発生しても通話状態にしない。そして、以後、ステ
ップ(9)す降の処理が繰り返される。
(l勇着信応答できれば受話器がはずされてフックオフ
信号がフックスイッチ101gから発生すれば制御部1
02eは回線をつなげ通話状態にする。
そして、通話終了により、以後ステップ(9)以降の処
理が繰り返されろ。
(14)ステップ(9)において着信がなければ、呼び
出し操作(発呼操作)が行われたかどうかをチェックす
る。尚、呼び出しは相手先の電話番号入力後にファンク
シアンキー5ENDを押圧することにより行われ、入力
された電話番号及びセンド信号はコントロールユニット
101の制tlJ11fr 101 a f)>らトラ
ンシーバユニット102のfl’J IKI 1iRS
 102 sに送られる。
従って、制御部102eはセンド信号を受信したかによ
り発呼操作があったかどうかをチェックできる。
四発呼操作がなければステップ(9)以降の処理を繰り
返し、発呼操作があれば制御部102eは市外呼び出し
かどうかをチェックする。
(11市外呼び出しであれば、制御部102eは第2の
ロックコードの機能コードをチェックして市外電話が可
能かどうかをチェックする。尚、市外呼び出しかどうか
は電話番号の先頭に数値0が付いているかどうか、ある
いは電話番号の長さを調べて判別できる。
(1′6市外電話が可能であれば発呼処理を行い、通話
終了後ステップ(9)へ飛ぶ。尚、市外電話が不能であ
れば発呼処理を行わず同様にステップ(9)へ飛ぶ。
(旧ステップ1icitにおいて市内呼び出しであれば
、制御部102eは第2のロックコードの機能コードを
チェックして市内電話が可能かどうかをチェックする。
(国市内電話が可能であれば発呼処理を行い、通話終了
後ステップ(9)へ飛ぶ。尚、市内電話が不能であれば
発呼処理を行わず同様にステップ(9)へ飛ぶ。
以上では2つのロックコードが設定されている場合につ
いて説明したが本発明は2つに限らない。
又、ロックコードに対応して設定する機能としては市内
電話、市外電話、着信応答の3つの場合の例で説明した
が本発明はかかる場合に限らない。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、ロックコードを少なくとも2つメ
モリに記憶させると共に、該ロックコードに対応して無
効あるいは有効にする機能を記憶させておき、ロック状
態をいずれか1つののロックコードを入力して解除させ
ろと共に、該入力されたロックコードに応じた所定の機
能を無効にするように構成したから、ドライバに応じて
自動車電話システムの使用に制限をつけることができろ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略説明図、 第2図は本発明を実現する自動車電話システムのブロッ
ク図、 第3図はコントロールユニットの外観図、第4図はハン
ドセットの表面図、 第5図はテンキ一部とファンクションキ一部の拡大図、 第6図はロックコード設定の流れ図、 第7図は本発明の機能ロック方法の処理の流れ図である
。 MTS・・自動車電話システム、 101・・コントロールユニット、 101a・・制御部、 101d・・操作・表示部、 102・・トランシーバユニット、 102e・・制御部、 MEM・・メモリ 特許出願人        アルパイン株式会社代理人
          弁理士 齋藤千幹第1図 第5図 ロロー 回日巨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロックコードを予めメモリに登録しておき、ロック状態
    にした後は前記ロックコードを入力しない限り自動車電
    話システムの機能をロックする自動車電話システムのロ
    ック方法において、 ロックコードを少なくとも2つメモリに記憶させると共
    に、 該ロックコードに対応して無効あるいは有効にする機能
    を記憶させておき、 ロック状態をいずれか1つののロックコードを入力して
    解除させると共に、 該入力されたロックコードに応じた所定の機能を無効に
    する自動車電話システムの機能ロック方法。
JP60150647A 1985-07-09 1985-07-09 自動車電話システムの機能ロツク方法 Pending JPS6211354A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150647A JPS6211354A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 自動車電話システムの機能ロツク方法
US07/270,423 US4945556A (en) 1985-07-09 1988-11-09 Method of locking function of mobile telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150647A JPS6211354A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 自動車電話システムの機能ロツク方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211354A true JPS6211354A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15501420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150647A Pending JPS6211354A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 自動車電話システムの機能ロツク方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4945556A (ja)
JP (1) JPS6211354A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238754A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH02260954A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Toshiba Corp 電話装置
EP0459488A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
EP1694040A2 (en) 2005-02-18 2006-08-23 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Mobile electronic apparatus, function control method and program for the mobile electronic apparatus

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2243117B (en) * 1990-04-20 1994-04-20 Technophone Ltd Portable radio telephone
US5301223A (en) * 1990-05-22 1994-04-05 Cellular Technical Services Company, Inc. Cellular telephone system with remote programming, voice responsive registration and real time billing
GB9116073D0 (en) * 1991-07-25 1991-09-11 Atkins Richard S Programmable dialler
WO1993012606A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-24 Cellular Technical Services Company, Inc. Real-time information system for cellular telephones
US5551073A (en) * 1993-02-25 1996-08-27 Ericsson Inc. Authentication key entry in cellular radio system
GB2298109B (en) * 1995-02-14 1999-09-01 Nokia Mobile Phones Ltd Data interface
US5890061A (en) * 1996-02-09 1999-03-30 Ford Motor Company Vehicular emergency message system with call restriction defeating
DE69732747T2 (de) * 1996-07-31 2006-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fernsprechapparat mit einer begrenzten Betriebsart
US6393270B1 (en) 1996-10-11 2002-05-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. Network authentication method for over the air activation
EP0973310A1 (fr) * 1998-07-16 2000-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiotéléphone ayant une fonction de verrouillage du clavier
US7599681B2 (en) * 1998-09-30 2009-10-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus of over-the-air programming of a wireless unit
WO2000019733A2 (en) 1998-09-30 2000-04-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for a unit locked against use until unlocked and/or activated on a selected network
US6550010B1 (en) 1998-09-30 2003-04-15 Bellsouth Intellectual Property Corp. Method and apparatus for a unit locked against use until unlocked and/or activated on a selected network
MXPA01012878A (es) 1999-06-15 2002-07-22 Bellsouth Intellect Pty Corp Metodo y aparato para programar por aire una unidad inalambrica.
KR100590349B1 (ko) * 1999-12-21 2006-06-15 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 전화 잠금 제어 방법
EP1113683A1 (fr) * 1999-12-21 2001-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protection d'un appareil radiotéléphonique contre le vol
EP1130934A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiotéléphone ayant une fonction de verrouillage du clavier avec un mot de passe
US6907273B1 (en) * 2000-07-07 2005-06-14 Openwave Systems Inc. Method and system for processing overloaded keys of a mobile device
DE10047653A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-11 Siemens Ag Mobilfunkgerät mit durch den Dienstleistungsprovider drahtlos freischaltbaren Merkmalen
JP2002290546A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Toshiba Corp 移動通信端末とその設定データ変更方法
JP2003125075A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
FI20012358A0 (fi) 2001-11-30 2001-11-30 Nokia Corp Matkaviestinlaite ja menetelmä ohjelmistotoimintojen suorittamiseksi
CN1310545C (zh) * 2002-03-04 2007-04-11 诺基亚有限公司 用于对移动电子设备的键盘进行中间解锁的方法
AU2003257336A1 (en) 2002-08-19 2004-03-03 Research In Motion Limited System and method for secure control of resources of wireless mobile communication device
KR100548372B1 (ko) * 2003-07-05 2006-02-02 엘지전자 주식회사 휴대폰의 이미지를 이용한 잠금 제어방법
WO2005036899A2 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Enfora, L.P. Controlling the use of a wireless mobile communication device
KR100595614B1 (ko) * 2003-11-18 2006-06-30 엘지전자 주식회사 휴대용 장치의 키눌림 방지방법
US7400878B2 (en) 2004-02-26 2008-07-15 Research In Motion Limited Computing device with environment aware features
CN1951060B (zh) 2004-04-30 2011-11-30 捷讯研究有限公司 处理数据传输的系统和方法
JP4371223B2 (ja) * 2004-06-14 2009-11-25 日本電気株式会社 携帯電話機、ロック機能の設定及び解除方法、プログラム、及び情報記録媒体
US7614082B2 (en) 2005-06-29 2009-11-03 Research In Motion Limited System and method for privilege management and revocation
US7641111B2 (en) * 2005-12-29 2010-01-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for contactless payment authentication
US20080020803A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Motorola, Inc. Methods and devices for restricting access to mobile communication device functionality
AU2008204849B2 (en) 2007-01-09 2011-12-08 Visa U.S.A. Inc. Contactless transaction
KR101515050B1 (ko) * 2007-08-01 2015-04-24 삼성전자주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 잠금 및 해제방법
EP2446609A1 (en) * 2009-06-26 2012-05-02 Nokia Corp. Method, apparatus and computer program code handling a user input
US9378394B2 (en) 2010-09-24 2016-06-28 Blackberry Limited Method and apparatus for differentiated access control
US9147085B2 (en) 2010-09-24 2015-09-29 Blackberry Limited Method for establishing a plurality of modes of operation on a mobile device
CA2811839C (en) 2010-09-24 2017-09-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for differentiated access control
EP2453631B1 (en) 2010-11-15 2016-06-22 BlackBerry Limited Data source based application sandboxing
US20130039266A1 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Research In Motion Limited System and method to increase link adaptation performance with multi-level feedback
US9497220B2 (en) 2011-10-17 2016-11-15 Blackberry Limited Dynamically generating perimeters
US9161226B2 (en) 2011-10-17 2015-10-13 Blackberry Limited Associating services to perimeters
US9613219B2 (en) 2011-11-10 2017-04-04 Blackberry Limited Managing cross perimeter access
US8799227B2 (en) 2011-11-11 2014-08-05 Blackberry Limited Presenting metadata from multiple perimeters
US9262604B2 (en) 2012-02-01 2016-02-16 Blackberry Limited Method and system for locking an electronic device
US9698975B2 (en) 2012-02-15 2017-07-04 Blackberry Limited Key management on device for perimeters
EP2629478B1 (en) 2012-02-16 2018-05-16 BlackBerry Limited Method and apparatus for separation of connection data by perimeter type
EP2629570B1 (en) 2012-02-16 2015-11-25 BlackBerry Limited Method and apparatus for automatic vpn login and interface selection
CA2805960C (en) 2012-02-16 2016-07-26 Research In Motion Limited Method and apparatus for management of multiple grouped resources on device
US9426145B2 (en) 2012-02-17 2016-08-23 Blackberry Limited Designation of classes for certificates and keys
CA2799903C (en) 2012-02-17 2017-10-24 Research In Motion Limited Certificate management method based on connectivity and policy
US9369466B2 (en) 2012-06-21 2016-06-14 Blackberry Limited Managing use of network resources
US8972762B2 (en) 2012-07-11 2015-03-03 Blackberry Limited Computing devices and methods for resetting inactivity timers on computing devices
US9075955B2 (en) 2012-10-24 2015-07-07 Blackberry Limited Managing permission settings applied to applications
US8656016B1 (en) 2012-10-24 2014-02-18 Blackberry Limited Managing application execution and data access on a device
US20140189885A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Microsoft Corporation Permitting a user access to password protected data
WO2014117247A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Blackberry Limited Managing application access to certificates and keys

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639639A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set mounted on traveling body
JPS59133762A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Oki Electric Ind Co Ltd 電話呼び出し禁止回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934095A (en) * 1974-06-24 1976-01-20 Action Communication Systems, Inc. Method and system for short term queuing of telephone calls in automatic inter-city telephone call connection system
US4006316A (en) * 1974-08-12 1977-02-01 International Mobile Machines Corporation Code-controlled detection and function actuating system
GB1569257A (en) * 1975-11-17 1980-06-11 Murray L Q Of a telephone instrument telephone security device for preventing unauthorised use
JPS5724153A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nec Corp Incoming call regulating system
GB2086187A (en) * 1980-10-09 1982-05-06 Standard Telephones Cables Ltd Toll barring
US4429188A (en) * 1981-06-15 1984-01-31 Allen Thomas E Telephone call screener
US4436957A (en) * 1981-12-22 1984-03-13 International Telephone And Telegraph Corporation Telephone security system for cordless telephony
US4585904A (en) * 1982-02-05 1986-04-29 General Telephone Inc. Programmable computerized telephone call cost metering device
JPS5952991A (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 Toshiba Corp ボタン電話装置における運用デ−タ設定方式
US4724537A (en) * 1984-09-18 1988-02-09 Harris Corporation Method and apparatus for managing the use of an electronic lock for a mobile radio telephone
JP2728502B2 (ja) * 1989-06-05 1998-03-18 株式会社日立製作所 光集積回路及び光学装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639639A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set mounted on traveling body
JPS59133762A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Oki Electric Ind Co Ltd 電話呼び出し禁止回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238754A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH02260954A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Toshiba Corp 電話装置
EP0459488A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
US5257412A (en) * 1990-05-31 1993-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus having an operation disabling system
EP1694040A2 (en) 2005-02-18 2006-08-23 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Mobile electronic apparatus, function control method and program for the mobile electronic apparatus
US7505799B2 (en) 2005-02-18 2009-03-17 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Mobile electronic apparatus and function control method and program for the mobile electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4945556A (en) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211354A (ja) 自動車電話システムの機能ロツク方法
GB2389269A (en) Automatically setting voice processing parameters for communication with voice recognition servers
US7336933B2 (en) Method of maintaining communication with a device
JPH08205237A (ja) 移動無線通信装置
JPH0243855A (ja) 無線電話装置
JPH11331366A (ja) 携帯電話機
JP2970559B2 (ja) セルラの使用制限信号送受信装置
JPH03179938A (ja) 移動電話装置
JP2001103149A (ja) 携帯電話機およびその制御方法
JP3219575B2 (ja) 携帯電話装置
JP2000125026A (ja) 携帯通信端末のデータ設定方法
JP3591208B2 (ja) 通信装置
JPH0224294Y2 (ja)
JP2001320472A (ja) 不正使用防止装置付き携帯電話
JP3037276B2 (ja) 防犯機能付き携帯電話機及びその遠隔操作方法
JPH11266300A (ja) 電話装置
JP2954158B1 (ja) Phs端末装置
JPH08195791A (ja) 携帯用通信機
JP2002368868A (ja) 携帯電話装置及びそのリモート操作方法
KR960003104B1 (ko) 키폰시스템의 착신 호 연결 방법
JP3046377B2 (ja) 無線電話装置
KR19990000277A (ko) 휴대폰에서 경보 알림 방법
JPH03177124A (ja) 無線電話装置
KR100444237B1 (ko) 무선전화기 휴대장치 등록방법
JP2004072313A (ja) 移動携帯端末およびその着信報知手段切替方式