JPH0421946A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0421946A
JPH0421946A JP2125170A JP12517090A JPH0421946A JP H0421946 A JPH0421946 A JP H0421946A JP 2125170 A JP2125170 A JP 2125170A JP 12517090 A JP12517090 A JP 12517090A JP H0421946 A JPH0421946 A JP H0421946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
holder
loading
magnetic field
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2125170A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ishii
勝 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2125170A priority Critical patent/JPH0421946A/ja
Priority to US07/699,713 priority patent/US5184342A/en
Publication of JPH0421946A publication Critical patent/JPH0421946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0434Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10558Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position in view of the loading or unloading of the carrier

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の口約] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば光ディスクなどの情報記憶媒体を取込
んで、前記情報記憶媒体に対する情報の記録、再生、消
去を行なう情報処理装置に関する。
(従来の技術) 通常、この種の情報処理装置は、電磁石あるいは永久磁
石などの磁界発生手段により磁場を形成した状態でレー
ザ光を照射することにより、情報記憶媒体に対しての情
報の記録あるいは消去を行う構成となっている。
また、この種の情報処理装置においては、情報記憶媒体
に対して情報を記録あるいは消去する際には、必要とさ
れる磁界を確実に発生させるために、磁界発生手段を上
記情報記憶媒体にがなり近づけた位置、場合によっては
、カートリッジの内部に介在する状態まで近づける必要
があり、また、カートリッジの挿脱時には、カートリッ
ジと干渉しない位置に移動させる必要がある。
従来、磁界発生部材の移動は、装置内のある位置を中心
とした揺動自在かっばね部材により常時所定方向に付勢
されたアームの先端に磁界発生部材を取付け、このアー
ムをばね部材の付勢力に抗して押圧したり解除したりす
ることにより、アムの揺動によって磁界発生手段を情報
記憶媒体に近づけたり、カートリッジと干渉しない位置
に移動させたりする構成となっている。
(発明が解決しようとする課題) この様に、従来においては、磁界発生手段の移動を、情
報記憶媒体を移動する移動手段とは、全く独立した別機
構で行っている。このため、部品点数もかなり多くなり
組立性が悪くなるとともに、最終的に重要となってくる
情報記憶媒体と磁界発生手段との距離精度が出難くなり
、安定した情報処理ができない。
さらに、その磁界発生手段の移動に際し、ばね部材を用
いて初期位置方向かあるいは装着位置方向に付勢した構
造となっているため、外部からの振動に対し磁界発生手
段の位置が不安定になり品いといった問題がある。
本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的と
するところは、情報記憶媒体と磁界発生手段の距離精度
を向上させるとともに、磁界発生手段の装置内位置の安
定化による耐振性の向上、さらには、部品点数の減少を
図り、安価で性能および製造性の良い情報処理装置を提
供しようとするものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決すべく、情報記憶媒体の挿脱口
を有する筺体内に設けられ、前記挿脱口から所定位置に
搬送されてきた情報記憶媒体に対し、磁界を発生する磁
界発生手段およびレーザビームを照射する手段を有する
ことにより、情報記憶媒体に対して情報の記録、再生お
よび消去を行なう情報処理装置であって、前記情報記憶
媒体を保持する第1の保持部材と、前記磁界発生手段を
保持する第2の保持部材と、前記第1の保持部材の前記
所定位置への搬送を案内すると共に前記第2の保持部材
の情報記憶媒体に対向する位置への搬送を案内する前記
搬送方向に移動可能な第1の案内部材と、この第1の案
内部材および前記第1の保持部材の移動を案内する第2
の案内部材とを具備してなる構成としたものである。
(作用) すなわち、本発明は、磁界発生手段を保持する第2の保
持部材を、情報記憶媒体を保持する第1の保持部材を所
定位置に取込み移動させるための手段を利用して、第2
の保持部材を移動させるようにしたものである。このた
め、従来のように、磁界発生手段の移動を、情報記憶媒
体を移動する移動手段とは、全く独立した別機構で行う
ものに比べ、情報記憶媒体と磁界発生手段の距離精度を
向上させるとともに、磁界発生手段の装置内位置の安定
化による耐振性の向上、さらには、部品点数の減少を図
り、安価で性能および製造性の向上が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は情報処理装置としての光デイスク装置1および
これにより取扱われるカートリッジ2の外観を示す。
光デイスク装置1は、次のような構成となっている。す
なわち、3は筐体であり、この前面のフロントパネル部
にはシャッタ4で開閉自在なカドリッジ挿脱口5が形成
されているとともに、内部には後述するドライブベース
機構6およびロディング機構7からなる情報処理ユニッ
ト8(第3図参照)、およびこれらを駆動する為の制御
回路基板(図示しない)が収容されている。また、筺体
3の前面のフロントパネル部の右下方部位には、状態表
示部9・・・およびカートリッジ排出用のイジェクトス
イッチ10が配設されている。
また、上記カートリッジ2は、内部に情報記憶媒体であ
るところの例えば径が130mm程度の光ディスク(以
下単にディスクという)11が組込まれており、A面/
B面の両面が使える様になっているとともに、上記ディ
スク11の一部を露出させるための窓12を開閉するシ
ャッタ13がスライド自在に設けられた状態となってい
る。
また、ドライブベース機構6は、第3図に示すように、
ドライブベース15に、ディスク11を保持して回転駆
動するためのターンテーブル16を備えたディスク回転
モータ(図示しない)、および、リニアモータ17によ
りディスク11の径方向に移動して、ディスク11の下
面側の情報記録層に対してレーザビームを照射して情報
処理を行なう記録/再生/消去ヘッド(レーザビーム照
射手段)18等を搭載した構成となっている。
また、上記ローディング機構7は、第3図に示すように
、前記ドライブベース15上に組付けられ、カートリッ
ジ2を保持する第1の保持部材としてのカートリッジホ
ルダ20と、情報の記録・消去用の磁界発生部材として
の電磁石132が取付けられた電磁石アッセンブリ10
0を保持する第2の保持部材としての電磁石ホルダ10
1と、これらカートリッジホルダ20および磁界発生部
材ホルダ101を所定位置に取り込み移動させるための
第1の案内部材としてのローディングカム部材21.2
1と、これらローディングカム部材21.21および上
記カートリッジホルダ20を案内する第2の案内部材と
してのローディングガイド部材22.22とを有した構
成となっている。
上記カートリッジホルダ20の両側面には、それぞれ板
バネからなるスナツパ23が設けられており、カートリ
ッジ2を手操作でカートリッジホルダ20に挿入すると
これらスナツパ23.23(一方のみ図示)がカートリ
ッジ2の両側面にあるスナツパ受部24.24 (第2
図参照)に弾性的に嵌合してカートリッジ2が保持され
るようになっている。この時、カートリッジホルダ20
の先端に取付けられたカートリッジ挿入検知スイ・ソチ
25の作動子をカートリッジ2が押すことによりカート
リッジホルダ20にカートリッジ2が正しく挿入された
と判定して、ローディングモータ26が動作を開始する
ようになっている。
また、カートリッジホルダ20の両側面には、ホルダガ
イドピン30,31がそれぞれ突設されており、これら
ホルダガイドピン30,31は第4図に示すようにロー
ディングカム部材21゜21に形成されたカム溝32.
33を貫通した後、ローディングガイド部材22の側面
に形成されたホルダガイド溝34.’35に案内された
状態となっている。
また、電磁石ホルダー01の両側面には、ホルダガイド
ピン1.02,103がそれぞれ突設されており、これ
らホルダガイドビン102,103は第4図に示すよう
にローディングカム部材21゜21に形成されたカム溝
104,105を貫通した後、ローディングガイド部材
22の側面に形成されたホルダガイド溝106,107
に案内された状態となっている。
また、ローディングカム部材21の側面には、カム部材
ガイドピン36,37がそれぞれ突設されており、これ
らカム部材ガイドピン36,37はローディングガイド
部材22の側面に形成されたカム部材ガイド溝38.3
9に案内された状態となっている。そして、ローディン
グカム部材21.21はカートリッジ2の挿入方向に沿
って移動可能となっている。
また、ローディングカム部材21に突設されるカム部材
ガイドピン36,37の頭は、ローディングガイド部材
22のカム部材ガイド溝38゜39の溝幅よりも大きく
なっており、これらカム部材ガイドピン36,37はロ
ーディングガイド部材22側より挿入しローディングカ
ム部材21を内側にしてカシメ接続されている。このた
めローディングカム部材21とローディングガイド部材
22は組立時に一体的に扱うことができ、組立時間の短
縮が図れるようになっている。
つぎに、第5図を参照してローディングカム部材21.
21を駆動させるローディングカム部材駆動手段40に
ついて説明する。
26は駆動源であるローディングモータ26てあり、こ
のローディングモータ26の駆動軸にはウオームギア4
1が固定されており、このつ第ムギア41はドライブベ
ース15に固定されたピン4・2を回転中心とするウオ
ームホイールギア43と噛合している。このウオームホ
イールギア43にはプーリ44が一体に設けられており
、無端状の歯付ベルト45が掛渡されている。この歯付
ベルト45は、一方のローディングカム部材21の一部
に形成されたラック部21aと噛合する第1のピニオン
26と一体のプーリ47に掛渡された状態となっている
一方、ウオームホイールギア43には、その−部にギア
部43aが一体成形されており、このギア部43aには
ドライブベース15に固定されたピン48を回転中心と
する逆回転用ギア49が噛合している。さらに、この逆
回転用ギア49にはプーリ50が一体に設けられており
、無端状の歯付ベルト51が掛渡されている。この歯付
ベルト51は他方のローディングカム部材21の一部に
形成されたラック部21.8と噛合する第2のピニオン
52と一体のプーリ53に掛渡された状態となっている
そして、ローディングモータ26の正方向あるいは逆方
向の回転により、ローディングカム部材21.21が等
速度で同方向に往動あるいは復動するようになっている
つぎに、ローディングカム部材21.21の移動に伴う
カートリッジホルダ20.電磁石ホルダ101、カム部
材21.ローディングガイド部材22の相対的位置関係
について第4図を主に参照して説明する。
カートリッジ2がカートリッジホルダ20に挿入されて
カートリッジ挿入検知スイッチ25が作動するとローデ
ィングカム部材駆動手段40(第5図参照)のローディ
ングモータ26が正方向に回転し、前述したようにロー
ディングカム部材21.21が奥行き方向に移動する。
このとき、それぞれのローディングカム部材21は、カ
ム部材ガイドピン36,37がローディングガイド部材
22の直線状のカム部材ガイド溝38.39で案内され
ることにより水平方向に移動する。また、カートリッジ
ホルダ20もホルダガイドピン30.31がローディン
グガイド部材22のホルダガイド溝34.35の直線部
で案内されることにより、ローディングカム部材21と
一体に水平方向に移動する。すなわち、第4図(a)の
状態から第4図(b)の状態を経て第4図(C)の状態
になる。
また、前記ホルダガイド溝34.35は水平方向の直線
部とほぼ直角方向に折曲がったL字状を呈しており、ホ
ルダガイドピン30,31が直線部を移動して前記折曲
点に到達するとカートリ・ソジホルダ20の水平方向の
移動が規制され、ローディングカム部材21のみ移動を
続ける。そして、この動作によりカートリッジホルダ2
0のホルダガイドピン30,31がローディングカム部
材21のカム溝32.33の働きで上記ホルダガイド溝
34.35の終端垂直部を下降し始め、ホルダガイド溝
34.35の垂直部のほぼ最下端位置まで下降して位置
決めされる。すなわち、第4図(c)の状態になる。
上記ローディングカム部材21は、さらに、僅かに水平
移動してローディングカム部材21の一部に突設された
突起55(第4図参照)によってカートリッジ挿入時の
停止スイッチ56(第4図参照)が動作してローディン
グモータ26が停止する。
また、第4図(a)の状態から第4図(C)の状態に至
る過程において、後述するカートリッジシャッタ開閉機
構60によりカートリッジ2のシャッタ13が開けられ
た状態となる。
一方、電磁石ホルダ101は、コイルバネ110.11
0により常に初期位置に存在するように装置前方に付勢
されており、また、ローディングカム部材21の電磁石
ホルダ101と係合しているカム溝104.105もロ
ーディングガイド部材22の電磁石ホルダ101用のガ
イド溝106.107の直線部と同じ高さの直線部で始
まっているためローディングカム部材21が水平方向に
移動を開始しても電磁石ホルダ101は直ぐには移動を
開始せず、カム溝104,105の直線部が終了し傾斜
部に入り始める部分が電磁石ホルダ101のガイドピン
102,103の位置に到達したとき移動を開始する。
このように、電磁石ホルダ101の移動開始のタイミン
グをずらすのは、直ぐに移動を開始してしまうとカート
リッジ2のシャッタ13の開閉アーム(右)62と電磁
石132が干渉しあってしまうためである。
タイミングを遅らすことにより、開閉アーム(右)62
が十分装置後方に移動してから電磁石ホルダ101が移
動していくので干渉は起こらない。
装置の高さ方向に十分な余裕がある場合には、このよう
なことをしなくとも双方の干渉は発生しないが、装置の
小型化により、高さ方向の制約が厳しくなってきた最近
の情勢の中、この様な手段により装置の薄型化を達成す
る一部となる。
ローディングガイド部材22のホルダガイド溝106.
107は、水平方向直線部とほぼ直角方向に折れ曲がっ
たL字形をしているが、ホルダガイドピン102,10
3が直線部を移動してきて前記折曲がり点に到達すると
電磁石ホルダ101の水平方向の移動が規制され、ロー
ディングカム部材21のみ移動を続ける。
この動作により電磁石ホルダ101のホルダガイドピン
102,103がローディングカム部材21のカム溝1
045.105の働きで、ホルダガイド溝106,10
7の終端部を下降し始め、カム溝104.105の傾斜
部が水平になる高さまで下降する。そして、このカム溝
104゜105の水平部の高さ寸法ρにより電磁石ホル
ダ101の高さが決定される。
そして、前述したようにローディングカム部材21はさ
らに僅かに水平移動し、ローディングカム部材21の一
部に設けられた突起55により、装着終了検知スイッチ
56が動作しローディングモータ26が停止する。
ローディングカム部材21を案内するローディングガイ
ド部材22はドライブベす15上に組付けられており、
ドライブベース15に固定されたターンテーブル(スピ
ンドルモータ)16上のディスク11との距離精度がこ
の様な手段によりで易くなっている。
また、ディスクホルダ20および電磁石ホルダ101は
、初期位置の再位置においてホルダガイドピン30,3
1,1.02.103が、ローディングカム部材21の
カム溝32,33,104゜105およびローディング
ガイド部材22のホルダガイド溝34,35,106,
107の両溝の位置関係により動きを規制されており、
外部からの振動等による位置の不安定さは無く、特に電
磁石132の位置が安定する。
また、前記カートリッジシャッタ開閉機構60は、つぎ
のような構成となっている。
すなわぢ、ドライブベース15の後端側にはアーム回転
中心ピン61.61が配設されているとともに、これら
アーム回転中心ピン61.61を介してリンク機構の開
閉アーム62が左右にそれぞれ回動自在に設けられてい
る。そして、これら開閉アーム62.62の先端には、
カートリッジ2のシャッタ13に形成されたシャッタ切
欠部(図示しない)に嵌合するカートリッジシャッタ開
閉ピン63がそれぞれ設けられている。
そして、カートリッジ2がカートリッジホルダ20に挿
入されてカートリッジ2が装置1内を移動するのに伴な
って、それぞれの開閉アーム62゜62が開閉アーム戻
しばね64の付勢力に抗して回動し、シャッタ切欠部に
開閉ピン63を嵌合させた開閉アーム62の別により選
択的にシャッタ13が移動する。なお、カートリッジ2
の面を逆にして挿入することにより反対向きにシャッタ
13が移動するようになっている。
そして、カートリッジ2が、ローディング機構7内にお
いて下降動作を始める前にシャッタ13が十分に開いた
状態となり、カートリッジ2が下降してカートリッジ2
内部に収容されたディスク11がディスク回転モータの
ターンテーブル16に装着される。そして、カートリッ
ジ2の窓12内に光学ヘッド18が入り込み、これによ
り、記録、再生、消去が可能となる。
また、前記カートリッジ2には、内部に収容されたディ
スク11の性質を示すA面用および8面用のIDホール
90・・・がそれぞれ最大4つ設けられているとともに
ディスク11に対する情報の記録を許可するか否かを示
すライトプロテクタホール91.91が設けられている
。(第2図参照)。
そして、装置l側では、これらIDホール90・・・お
よびライトプロテクタホール91.91をIDホール検
知センサ93・・・およびライトプロテクタホール検知
センサ94により検知して目的にかなった動作が行われ
るようになっている。
IDホール検知センサ93・・・およびライトプロテク
タホール検知センサ94はターンテーブル16を有した
ディスク回転モータと一体に接合されたディスク回転モ
ータ制御回路基板92上に配置している。
なお、第3図に示す95.95は、カートリッジホルダ
20に設けられたカートリッジ押えばねであり、96は
カートリッジシャッタ開閉機構60の開閉アーム63.
63を案内する開閉アームガイド体である。また、97
は開閉アームホルダ97の上下の位置決めを行なう位置
決め部材である。
また、情報処理後におけるカートリッジ2の排出動作は
、カートリッジ排出信号によりローディングカム部材駆
動手段4oのローディングモータ26が逆回転し、これ
により、第4図で説明した挿入時とは逆の動作を行なわ
せ、カートリッジ2の一部をカートリッジ挿脱口5から
突出させる状態まで戻す。この状態で排出時の停止スイ
ッチ57(第4図参照)をローディングカム部材21に
一体に突設された突起55が押すことにより停止する。
一方、このカートリッジ排出動作過程において、カート
リッジシャッタ開閉機構60ではシャッタ開放動作の逆
の動作が行なわれてカートリッジ2のシャッタ13が閉
じるとともに、シャッタ13のロック用窓に弾性レバー
の凸起部(いずれも図示しない)が係合してシャッタ1
3のロックが行なわれる。
なお、カートリッジ2は、挿入した時の位置に戻って来
ているので手で引き出すことができる。
また、電磁石アッセンブリ100は、第6図および第7
図に示すように、大別して、支持プレート130と、こ
の支持プレート130にねじ131・・・を介して取付
けられた外部磁界印加用の電磁石132からなる。
電磁石132は、励磁コイル133、主磁極134、補
助磁極135、および絶縁性熱伝導材136により構成
されている。
励磁コイル133は、磁界印加のために通電されると発
熱し高温となり、主磁極134および補助磁極135に
伝熱する必要があるが、励磁コイル133の絶縁性が保
証されず接触させることができないので、絶縁性、優れ
た熱伝導性、凹凸面での良好な密着性を有し、しかも、
薄型の絶縁性熱伝導材136を励磁コイル133と主磁
極134、励磁コイル133と補助磁極135との間に
介在させることにより、絶縁性を保った上で、良好な励
磁コイル133の放熱が行われるようにしである。
また、絶縁性熱伝導材136としては、構造材としてシ
リコン(好ましくはフッ化シリコン)、充填材としてチ
ッ化ボロンを含んだもので、さらに、成形品の引裂きゃ
破損に対する強度を維持するために強化グラスファイバ
ーにより強化されている。
そして、その−例として 熱インピーダンス(”C−in2/ wall)が1.
38−.42  (フラットプレートテスト値)、42
 −.46  (To−3テスト値)熱伝導性(B t
u−In / Hr−1’t2−’F )が14電圧降
下レベル(VAC)min 厚さが0.5±0.10順 程度のものを使用する。
これにより、電磁石132の放熱性が良好となり、電磁
石132の発熱が低減する。また、励磁コイルの発熱低
減対策としての励磁コイルの体積増加の必要がなくなり
電磁石132を小形化することができる。
なお、従来は、励磁コイル133は主磁極134に電気
絶縁性材料を間において固定し、補助磁極135との間
には空隙を設けることにより電気絶縁性を確保していた
ため、励磁コイル133の放熱性が低く、励磁コイル1
33の発熱という問題があった。
また、発熱低減の手段として消費電力を低くするために
励磁コイル133の体積を大きくしていたので、情報処
理装置の小型化の障害となっていた。
第9図は電磁石132および磁界印加電流供給用電線固
定部を示す。
電磁石132の励磁コイル133から出るその端末13
3a、133aをプリント基板140に半田付けし、ま
た、プリント基板140に電流供給用電線141の端末
141aを半田付けする。
そして、電流供給用電線141をプリント基板140の
下に通し、プリント基板140とともにねじ142によ
り電磁石132に固定される構成となっている。
また、電流供給用電線141の一方の端末は図示しない
コネクタを介して電源供給側のプリント基板145に接
続されている。
第10図は電磁石132の移動位置と電線141の屈曲
状態を示し、カートリッジ2の挿入時の位置の電磁石1
32は光ディスク11に接近し、カートリッジ2内部に
侵入した状態で、その時の電流供給用電線141の屈曲
状態にある。また、カートリッジ排出時の位置の電磁石
132はその場合、カートリッジ2の外部にあり電流供
給用電線141の屈曲状態とは変化しており、この屈曲
状態の変化が従来は電流供給用電線141の端末141
aに負荷を与えていた。
しかし、本発明おいては、第11図は電流供給用電線1
41をプリント基板145で押さえる形でねじ142で
固定されているため、この部分で屈曲変化による負荷を
吸収し、電流供給用電線141の端末141aが半田付
けされた部分に負荷が伝わらすに済むことになる。
このように、電流供給用電線141の屈曲による負荷は
、半田部に伝わらないので、半田割れ、半田固定部付近
の電流供給用電線141の断線など電気的導通を損なう
ことはなく導通が保たれる。
また、プリント基板145で電流供給用電線]41を押
さえているので、電線固定専用の部品を追加する必要が
ない。
なお、本発明は上記一実施例に限らず、例えばカートリ
ッジに収納された情報記憶媒体を取扱うものについて説
明したが、情報記憶媒体を直接取扱うようにしたものと
しても良い。
その他、本発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可
能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、情報記憶媒体と
磁界発生手段の距離精度が向上し安定した情報処理が行
える。また、磁界発生手段の装置内での位置の安定化に
よる耐振性の向上、部品点数の減少も達成でき、性能、
製造性において優れた情報処理装置を提供できるといっ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は情
報処理ユニットの主要部の構成を示す斜視図、第2図は
情報処理装置およびカートリッジの外観斜視図、第3図
は電磁石アッセンブリが取付けられた電磁石ホルダを取
外した状態の情報処理ユニットの斜視図、第4図は情報
処理ユニットの主要構成機構であるローディング機構の
ローディングカム部材の移動に伴う相対的位置関係を示
す説明図、第5図はローディングカム部材駆動手段を示
す構成説明図、第6図は電磁石アッセンブリの概略的斜
視図、第7図は第6図の■−■線に沿う断面図、第8図
は第6図の■−■線に沿う断面図、第9図は電磁石の電
線固定部の斜視図、第10図は電磁石の移動と電線の屈
曲状態を示す図、第11図は要部の拡大図である。 1・・・情報処理装置(光デイスク装置)、3・・・筺
体、5・・・挿脱口、6・・・ドライブベース機構、7
・・ローディング機構、8・・・情報処理ユニット、1
1・・情報記憶媒体(ディスク)、132・・・磁界発
生手段(電磁石)、18・・・レーザビーム照射手段(
記録/再生/消去ヘッド)、第1の保持部材(カートリ
ッジホルダ)、第2の保持部材(電磁石ホルダ)、第1
の案内部材(ローディングカム部材)、第2の案内部材
(ローディングガイド部材)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報記憶媒体の挿脱口を有する筺体内に設けられ、前記
    挿脱口から所定位置に搬送されてきた情報記憶媒体に対
    し、磁界を発生する磁界発生手段およびレーザビームを
    照射する手段を有することにより、情報記憶媒体に対し
    て情報の記録、再生および消去を行なう情報処理装置で
    あって、前記情報記憶媒体を保持する第1の保持部材と
    、前記磁界発生手段を保持する第2の保持部材と、前記
    第1の保持部材の前記所定位置への搬送を案内すると共
    に前記第2の保持部材の情報記憶媒体に対向する位置へ
    の搬送を案内する前記搬送方向に移動可能な第1の案内
    部材と、 この第1の案内部材および前記第1の保持部材の移動を
    案内する第2の案内部材と を具備してなることを特徴とする情報処理装置。
JP2125170A 1990-05-15 1990-05-15 情報処理装置 Pending JPH0421946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125170A JPH0421946A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 情報処理装置
US07/699,713 US5184342A (en) 1990-05-15 1991-05-14 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125170A JPH0421946A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421946A true JPH0421946A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14903622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125170A Pending JPH0421946A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5184342A (ja)
JP (1) JPH0421946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571227A3 (en) * 1992-05-22 1995-02-15 Sony Corp Cassette to disc loading apparatus.
EP0609024A3 (en) * 1993-01-29 1996-02-21 Sony Corp Disk recording and / or reproducing apparatus.
USRE36709E (en) * 1992-12-10 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Photomagnetic disc record/reproduction apparatus including improved magnetic head lifting mechanism
US6772425B1 (en) 1997-08-22 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Kenwood Disc player mounted on vehicle

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940011086B1 (ko) * 1991-12-23 1994-11-23 삼성전자 주식회사 레이저 디스크 플레이어
US5815344A (en) 1992-02-17 1998-09-29 Sony Corporation Disc cartridge loading apparatus
US5970037A (en) * 1992-06-08 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical disk apparatus
KR100262921B1 (ko) * 1992-10-22 2000-08-01 이데이 노부유끼 기록매체카셋트에기록된내용을보안하기위한장치와방법
US5537377A (en) * 1993-06-30 1996-07-16 Clarion Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus
US5917795A (en) * 1995-04-28 1999-06-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Disk device having a drive unit and a cam plate which moves up and down relative to a disk holder for providing a thin structure
JP2831608B2 (ja) * 1995-12-28 1998-12-02 三星電子株式会社 ミニディスクプレイヤ
JP3760515B2 (ja) * 1996-07-26 2006-03-29 ヤマハ株式会社 ディスク駆動装置
US7764231B1 (en) * 1996-09-09 2010-07-27 Tracbeam Llc Wireless location using multiple mobile station location techniques

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914647A (en) * 1986-08-25 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disc player
JPH01119952A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Nakamichi Corp ディスクカートリッジのシャッター開閉機構
JPH01260660A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH01292651A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録装置のバイアス磁界移動装置
US5107484A (en) * 1988-06-28 1992-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arrangement of recording/reproducing apparatus
US5123004A (en) * 1988-07-17 1992-06-16 501 Nakamichi Corporation Recording and/or reproducing apparatus having a vertically movable disk chassis and arranged to prevent external forces from disrupting proper operations
JPH0661123B2 (ja) * 1988-10-28 1994-08-10 株式会社日立製作所 光学磁気記録再生装置
DE69011759T2 (de) * 1989-06-15 1995-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magneto-optisches Aufnahme- und/oder Wiedergabegerät.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571227A3 (en) * 1992-05-22 1995-02-15 Sony Corp Cassette to disc loading apparatus.
US5625612A (en) * 1992-05-22 1997-04-29 Sony Corporation Disc cartridge loading apparatus
US5805552A (en) * 1992-05-22 1998-09-08 Sony Corporation Disc cartridge loading apparatus
USRE36709E (en) * 1992-12-10 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Photomagnetic disc record/reproduction apparatus including improved magnetic head lifting mechanism
EP0609024A3 (en) * 1993-01-29 1996-02-21 Sony Corp Disk recording and / or reproducing apparatus.
US5684777A (en) * 1993-01-29 1997-11-04 Sony Corporation Disc loading mechanism for a disc recording and/or reproducing apparatus
US5901130A (en) * 1993-01-29 1999-05-04 Sony Corporation Loading mechanism for a disc recording and/or reproducing apparatus
US6404719B1 (en) 1993-01-29 2002-06-11 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
US6772425B1 (en) 1997-08-22 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Kenwood Disc player mounted on vehicle
US7340751B2 (en) 1997-08-22 2008-03-04 Kabushiki Kaisha Kenwood Disc player mounted on vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5184342A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000070B1 (ko) 액세스 기구용 로크기구를 가진 기억장치 및 액세스 기구의 로크 방법
JPH0421946A (ja) 情報処理装置
JPH0612586B2 (ja) デイスクロ−デイング装置
JP3082428B2 (ja) ディスクカートリッジローディング装置
JPH10188455A (ja) リムーバブル磁気記録再生装置のディスク保護方法
US5835304A (en) Magnetic recording/reproducing device having a magnetic head and a lift arm presser assembly wherein a lift arm pressing spring pressers a lift arm downward at a point closer to the magnetic head than to a middle point between the magnetic head and a cent
JPH0944955A (ja) ディスク装置
US6765754B2 (en) Flexible disk drive comprising an index detection hall element having an improved detection sensitive condition of a magnetic field
US5831794A (en) Flexible disk drive having head carriage locking mechanism
JP2907735B2 (ja) カセットローディング装置
JP2000251210A (ja) 磁気ヘッド装置及びこの磁気ヘッド装置を用いた記録再生装置
JPH10312502A (ja) 磁気ヘッド装置及び記録再生装置
US6499210B2 (en) Method of accurately and easily mounting a drive motor to a frame member in assembling a disk drive for driving a flexible disk
JPH0210619Y2 (ja)
JP2546410Y2 (ja) バイアス磁界発生装置
JP3670143B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2570235Y2 (ja) ディスク装置
JPH069100B2 (ja) 記録又は再生装置
JP2001357638A (ja) 磁気ディスク装置およびラッチ解除方法
JPH0482062A (ja) ディスク装置
JPH06208738A (ja) 着脱自在光学ディスク駆動装置用ディスク装填機構
JPS62162271A (ja) 記録又は再生装置
JPH0479092A (ja) ディスク装置
JPH0479078A (ja) ディスク装置
JPH10144014A (ja) フレキシブルディスクドライブ