JPH069100B2 - 記録又は再生装置 - Google Patents

記録又は再生装置

Info

Publication number
JPH069100B2
JPH069100B2 JP60180475A JP18047585A JPH069100B2 JP H069100 B2 JPH069100 B2 JP H069100B2 JP 60180475 A JP60180475 A JP 60180475A JP 18047585 A JP18047585 A JP 18047585A JP H069100 B2 JPH069100 B2 JP H069100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cassette
latch
recording medium
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60180475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242361A (ja
Inventor
昌宏 加藤
雄一 角田
勇二 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP60180475A priority Critical patent/JPH069100B2/ja
Priority to US06/858,718 priority patent/US4772965A/en
Publication of JPS6242361A publication Critical patent/JPS6242361A/ja
Publication of JPH069100B2 publication Critical patent/JPH069100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この出願の発明は概して記録又は再生装置、或いはこれ
を含む電子機器乃至これらに好適な諸機構に改良に関す
る。
例えば、フロッピーディスクドライブ(以下FDD)の
様な磁気ディスク記録又は再生装置にあっては、磁気デ
ィスクカセットを収容するホルダーが設けられている。
このホルダーはカセットが所定位置まで挿入されると自
動的に降下させられ、これによってカセットが所定の記
録又は再生用の位置に装着される様に構成されているも
のが多い。
ところで、従来のこの種の装置にあっては、ホルダーに
対するカセットの挿入方向を第1の方向とすると、ホル
ダーはこれと直交する第2の方向に降下移動させられる
様に構成されていたため、カセットをフロントパネルの
開口部を通じてホルダーに挿入する際に指先でカセット
の後縁をフロントパネルの開口部の内部まで押し込まな
けれならず、カセットの装填操作が面倒であるばかり
か、往々にして装填の不具合を発生し易いものであっ
た。
従って、この出願の発明は、かかる従来の不都合に鑑
み、記録媒体の装填操作が非常に簡略化され、且つ、常
に良好な装填を行なうことができる新規な記録又は再生
装置を提供することを目的とする。
しこうしてこの出願の発明は、上記目的を達成するため
に、記録媒体を着脱可能な第1の位置より前記記録媒体
に記録又は再生の可能な第2の位置へと移送するホルダ
ーと、前記ホルダーを前記第1の位置から前記第2の位
置へと附勢する附勢手段と、前記ホルダーを前記記録媒
体の挿入方向に案内する第1のガイド部と、前記挿入方
向と交差する第2の方向に案内する第2のガイド部とか
らなるガイド手段と、前記ホルダーに前記記録媒体が挿
入されていない状態では前記ホルダーを前記第1の位置
にラツチし、前記ホルダー内に前記記録媒体を所定量挿
入することによつて前記ラツチを解除するラツチ手段
と、前記ホルダーを前記第1のガイド部と前記第2のガ
イド部を介して前記第2の位置へと附勢し、前記ラツチ
手段によるラツチを解除された前記ホルダーを前記第1
のガイド部より前記第2のガイド部へと移動して前記第
2の位置へと引き込むホルダ引込み手段と、を備えた記
録又は再生装置を特徴とする。
上述したような構造を採用すると、ホルダーは記録媒体
が所定位置まで挿入されると、附勢手段により第1及び
第2の方向乃至その合成方向に移動させられ、この時第
1の方向の移動成分により記録媒体を装置内に更に引き
込むことになり、従って記録媒体を装置内部に更に引き
込んだ上で、或いは引き込みながら装置内の所定位置に
装着する。
尚、これに加えて、更に上記ラッチ手段のラッチ解除動
作に関連して、上記記録媒体をホルダー内で第1の方向
に附勢保持する保持手段を備えることを可とし、そして
これによりホルダーの移動に伴なう記録媒体の位置変動
を防止してその装着動作を更に確実なものにすることが
できる。
又、記録媒体がカセットに収容され、カセットが記録媒
体の一部を露呈するための開口部及びこれを開閉可能な
シャッタを具備するものである場合にあっては、上記に
加えて更にカセットが上記ホルダー内の上記所定位置ま
で挿入される過程でシャッタに作用して上記開口部を開
放するための開放手段を備える様にし、この時、上記ラ
ッチ手段を開放手段の動作に関連して上記ラッチを解除
する様に構成しておくことを可とし、これにより上記の
様なカセットの取り扱い、即ち、シャッタにより閉鎖さ
れている開口部の開放及びその後のカセットの所定位置
への装着と言った一連の装着関連動作を確実且つ良好に
行なうことができる。
更には、上記に加えて上記ホルダーを上記附勢手段に抗
して原位置に復帰させるための復帰手段を備える様に
し、そして、上記ラッチ手段及び開放手段を復帰動作に
関連して互いに協働してカセットをホルダーよりイジェ
クトする様に構成しておくことを可とし、これにより、
カセットの装着のみならず、そのイジェクトについても
良好に行ない得る様に全体として操作性に優れた装置が
得られる様になる。
この出願の上記の発明乃至上記以外の発明の目的,構
成,作用効果,特徴点は以下に続く添付の図面を参照し
た実施例の説明に関する記載から明らかになるであろ
う。
以下、この出願の発明の好ましい実施例について添付の
図面を参照して説明する。
第4図(a)及び(b)は3.5″規格マイクロフロッ
ピーディスクの表裏を示すものでありシャッターの開い
た状態を示す。
10はディスクカートリッジ(略称カセット)であり、
10aはカセット内のメディア11とドライブ側磁気ヘ
ッド(不図示)がコンタクトするためのヘッドウインド
ウである。10b,10b′はカセットをドライブ内に
位置決めするための基準孔であり、10c,10c′は
他機能(例えばオートイジェクト)用の予備孔である。
11は記録媒体(メディア)で、12は前記メディアを
位置決め、回転させるためのメタルハブであり、メディ
アとメタルハブは不図示の両面テープ又は接着剤によっ
て結合されている。前記メタルハブにはドライブ側の動
力源を受けるためのスピンドルホール12aと駆動ピン
ホール12bが設けられている。
14,15(破線図示)はドライブ側モータースピンド
ル及び駆動ピンを参考図示したものである。
10dはシャッタV溝、10eはシャッタV溝角、13
はシャッタである。
第1図は実施例装置の全体平面図であり、同図に於て1
0はカセット、20はカセット10を保持するカセット
ホルダ、20aはカセットホルダ20の天井の一部を切
り起して形成した加締め足で2個で一対を成す。21は
カセット10に適宜な押圧を与えるカセット押圧用板バ
ネで、第5図(a),(b)に示すように、2個の加締
め足20aを矢印A,B方向に倒すことによってカセッ
トホルダ20上に固定されている。
22,22aは夫々コロ23をカセットホルダ20に回
転自在に軸承するコロ軸で、2個のコロ軸22,22に
は第6図に示す様にバネ30,31がコロ23にこすれ
ることがないように溝22bが形成されている。
カセットホルダ20上に固定された軸26を支点として
シャッタレバー24及びラッチ25が回動自在に取り付
けられている。取り付け部の詳細を第7図に示す。シャ
ッタレバー24には他端をカセットホルダ20の一部を
切り起して形成したスプリングフック24aに固定され
たシャッタスプリング24bが張架されている。
一方ラッチ25はモールド部材であり、一体成形された
薄肉片25bの先端がカセットホルダ20を切り起して
形成したフック25aに当接して弓なりにたわまされて
いる。シャッタレバー24の先端下面にはシャッタピン
24cが設けられている。
シャッタピン24cは第8図に示すように円筒面の一部
が平面を成しており、シャッタ13を完全に開いたとき
にシャッタV溝10d内にシャッタピン24cが全部入
り込むことなくシャッタV溝角10eとシャッタピン2
4cの平面部が接している。
このときシャッタピン24cの中心はシャッタ13の端
面13a内に位置する大きさになっておりシャッタ13
の閉まる力(矢印D方向)を受けてもシャッタピン24
CがシャッタV溝10dから抜けてしまうことはない。
第8図に於てシャッタピン24cはシャッタスプリング
24bによって矢印C方向に附勢されている。
27,27は側板、28はコの字状を成したリフトプレ
ートである。
27aは側板の一部を切り起して形成した規制タブで、
バネ30が誤って第9図の矢印E方向に異常に曲げられ
て永久変形するのを防止している。
第9図に於て40はスピンドルモータのロータ、41は
ロータ軸、42はスピンドルモータ回路基板、43はモ
ータのコイル、44は基板を止めるためのフックで合成
樹脂材製で、シャーシ1に射出成形(アウトサートモー
ルド)されている。45はスイッチ片、46はシャーシ
1にアウトサートモールドされたスリーブ、47はスイ
ッチノブであり、これらの拡大断面図を第10図に示
す。スイッチノブ47はスイッチ片45のバネ力で押し
上げられており、カセット10の上下動に応じて上下動
する。
上述した部材はカセット検出スイッチを構成している
が、この外にもライトプロテクト検出スイッチ、インジ
ェクションエンド検出スイッチ等が同様の構成で設けら
れる。
本実施例に於ては上記3つの検出スイッチは第11図
(a),(b)に示す如く一体的に構成されている。
即ち、同図に於てスイッチ片45は各スイッチ用に3つ
の腕部45a,45b,45cを有して導電性の弾性板
バネにより形成され、その中央部の下方折曲部45d,
45eは先端が爪部となっていて回路基板42に形成さ
れたスリットを挿通して裏面側で折り曲げられることに
より基板42に取り付けられ、且つ、回路上ではグラン
ドに接続されている。
各腕部45a,45b,45cは、夫々接点45′a,
45′b,45′cを有し、それぞれは基板42上の固
定接点42′a,42′b,42′cと対向している。
又、各腕部45a,45b,45cに対し夫々ノブ47
a,47b,47cが設けられている。尚、第11図
(b)で42a,42b,42cは夫々信号ライン用導
体パターン、42dはグランド用導体パターンである。
上記において、接点45′a−42′a,45′b−4
2′b,45′c−42′cにより3つのスイッチの夫
々が構成されるものであり、従って、ノブ47a,47
b,47cはカセットの有無、ライトプロテクトの有無
及びイジェクトの終了の有無に応じて上下動して各接点
間を接触乃至非接触とするものである。
第12図に上記3つのスイッチを含む要部回路を示す。
80a,80b,80cはプルアップ用抵抗、81a,
81b,81cはコンデンサ、82a,82b,82c
はインバータで各スイッチのオン,オフはハイ,ローの
信号として各インバータ82a,82b,82cから出
力される。
第1図に戻って、29は装着されたカセットを操作者が
押して取り出すためのボタンである。ボタン29はリフ
トプレート28に固定されており、その固定方法を第1
3図(a),(b)に示す。即ちリフトプレート28の
溝28aにボタン29の耳29aの溝に入り込むと同時
にリフトプレート28から突き出された凸部28bがボ
タン29の肉ニゲ溝29bに入り込み結合される。第1
4図(a),(b)は操作ボタン29の取り付け方法の
変形例で、凸部28bの代りに窓28cにボタン29に
成形されたノッチ部29cが入り込み結合している。
一方、第1図に於て符号32はモールド形成されたイジ
ェクトレバー、32aはイジェクトレバー32に一体成
形された薄肉片、32bはシャーシ1に成形された突起
部で薄肉片32aを支持している。イジェクトレバー3
2はシャーシ1に成形された軸32cに回動自在に支持
されている。
第1図において符号50で示すものは磁気ヘッド,ヘッ
ド押圧ばね,ヘッド担体等から成るヘッドキャリッジ部
材、51はヘッドケーブル、52はヘッドキャリッジ部
材50の摺動ガイドとなるところのガイドバー、53,
53はガイドバー52をシャーシ1に固定するガイドバ
ー押え、54,54はガイドバー押え53の固定ネジ、
55,56はキャリッジ部材50の0位置ストッパとそ
の固定ネジ、57、58はトラック0検出用センサとそ
の固定ネジ、59はトラック0検出用センサ57の取付
位置を調整移動させるための調整カム、60,61はス
テップモータ及びその固定ネジ、62はステップモータ
60の取付位置を調整移動させるための偏心ダボ、63
はリードスクリュー、70は電気回路基板、71は電気
回路基板70上に固定されたI/Oコネクタで、その詳
細は第15図に示す通りである。即ちコネクタ70のコ
ネクタピン71aは基板70に対し直立関係に在り、従
来の横向きピンの場合に比べて小型化を図っている。
2はベゼル、3,4は取付け用部材で、共にシャーシ1
に固定されている。
ここでキャリッジガイドバー52に対するキャリッジ部
材50側の軸受部の詳細について第16図により説明す
る。
キャリッジ部材50はバー52に対する摺動部50a,
50bを有し、これらには軸受83,84が設けられて
いる。ここで摺動部50a,50bに嵌合された軸受8
3,84にガイドバー52を挿入する際、軸受83,8
4間の通り誤差をなくす為に初期に通常使用されるガイ
ドバー52よりも若干太い基準ガイドバーを軸受83,
84に挿入し、この時、圧入固定されている軸受83を
基準にしてゆるく圧入されている軸受84を通り誤差を
小さくする方向に後かし、位置決めした後、接着剤85
にて摺動部50bに固定する。
そして、接着剤85にて完全に軸受84が固定された
後、通常のガイドバー52を挿通して組立ることによ
り、常に同じ通り誤差条件の軸受83,84が得られ
る。
尚、上記の調整を可能にするため摺動部50aが円孔を
有するシリンダ部となっているのに対し、摺動部50b
にはU字孔が設けられている。
本実施例ではアウトサート成形によりキャリッジガイド
バー52を位置決めし、押える樹脂機能部材を形成する
様にしている。
従来はAlCD(アルミニウムダイカスト)ベース等を
2次加工し精度を出した部分にガイドバーをのせ、プレ
ス加工されたばね性の薄板により、ネジ締固定されてい
た。
本実施例によりアウトサート成形によりガイドバーを位
置決め保持する部分とガイドバー押え部分をワンショッ
トで加工出来る為に2次加工の廃止、部品の削減が可能
になり、大幅なコストダウンが可能となった。
次に第17図(a)〜(d)によりその説明を行なう。
第17図は(a)はアウトサート成形直後の図である。
53は押え部材で、シャーシ1にその軸部53aを回動
自在にアウトサート成形されている。
86はガイドバー位置決め保持部材で、これと対向して
シャーシ1にはタップ孔87が形成されている。
88は86をシャーシに固定している部材、89はねじ
である。
第17図(b)は第17図(a)の(b)−(b)線断
面図である。
第17図(c)はガイドバー52を固定している状態を
示す。
ガイドバー52を保持部材86にのせたあとガイドバー
53を回転させ、ガイドバー53の先端部のタワミによ
り発生した力によりガイドバー52を押えつけた状態で
あり、押え部材53はネジ89により固定している。
第17図(d)は第17図(c)の(d)−(d)線の
断面図で、保持部材86によりガイドバー52の高さ方
向を出している。
横方向の位置精度はシャーシ1の開口部1aの突出した
端縁1bにより出している。
本実施例ではキャッリジ50の0位置ストッパーをもア
ウトサート成形により形成し、かつ調整を可能とするよ
うにしている。
従来0位置ストッパーは別部材が使用されており、コス
ト,組立で問題があった。
本実施例ではアウトサート成形により0位置ストッパー
を形成することにより調整の簡便化、コストの削減が可
能となった。
これを第18図(a),(b)で説明する。
第18図(a)に示すようにシャーシ1にはアウトサー
ト成形された0位置ストッパー55が回動自在に取り付
けられており、その一部には長孔55aが形成されてい
る。73はシャーシ1に加工されたタップ孔である。
第18図(b)はヘッドキャリッジ50の0位置ストッ
パーとして固定された状態を示し、長孔55aで調整を
する。56は0位置ストッパー固定用ネジである。
本実施例ではアウトサート成形によりキャリッジドライ
ブ用ステップモータ及びリードスクリュー並びにトラッ
ク00検出用フォトカプラの位置調整をベースに形成し
た偏心ダボにより行なうようにしている。
従来上記調整には別部材を使用するか治具を使用する必
要があり、コスト等の面で問題があった。
本実施例ではアウトサート成形により偏心ダボを形成す
ることにより調整の簡便化、コストの削減が可能となっ
た。
これについて第19図〜第21図により説明する。
第19図(a)はシャーシ1にアウトサート成形法によ
り形成された偏心ダボ62を示す。第19図(b)はそ
の断面図である。
第20図はキャリッジドライブ用ステップモータ60及
びリードスクリュー63の前後方向の位置調整に使用し
た例である。図において、60はステップモータ、74
はプレス加工されたホルダー、75はアウトサート成形
された位置決めダボ、63はリードスクリューである。
第21図はトラック00検出用フォトカプラの位置調整
に使用した例である。図において66はフォトカプラ、
67は固定用ネジ、68は位置決めダボ、62は偏心ダ
ボである。
次に第22図によりディスクドライブモータについて説
明する。
図において91はロータヨークでその内側には92で示
される永久磁石が取り付けられている。
93はダイレクトドライブ(DD)モータの制御回路及
び駆動コイル94を載せるためのプリント基板である。
ここでシャーシ1は例えば硅素鋼板から成り上記モータ
のステータヨークに兼用されている。
このように、DDモータのステータヨークとFDDのシ
ャーシを兼用することにより、DDモータの取り付け工
程を省けると共に、位置精度を向上させる事ができる。
さらに構造が単純化する為、自動組立への適応もしやす
くなる。
96はハウジング、97は軸受、98はフランジ、99
は回転軸、101は前記ステータ兼シャーシ1に取り付
けられたカセット位置決めピン、102はカセット高さ
決めピンである。
次に第23,24図により磁気ヘッドアセンブリについ
て説明する。
第23図に於て、50は0面ヘッド112が搭載されて
いるヘッドキャリッジ部材で、例えばポリカーボネート
等の合成樹脂から成形されている。
113は1面ヘッド(不図示)が搭載されているヘッド
アームで、ヘッドアーム113とヘッドキャリッジ50
はヘッドアーム113と一体となった板ばね114を介
してビス115によって連結されている。
又116は0面,1面ヘッドを記録媒体であるメディア
に押し付けるための力(ヘッド圧)を生じさせるためヘ
ッドアームスプリング118を取り付けるためのスプリ
ング取付アームである。
又117はスプリング取付アーム116を引っかけるた
めのフックアームである。そして、このスプリング取付
アーム116、フックアーム117はヘッドキャリッジ
50と一体成形されている。
第24図(a),(b)にその詳細を示す。第24図
(a)はスプリング118を取り付ける以前の状態を示
したものである。
第24図(b)はスプリング118を取り付けた状態を
示している。
第24図(b)に於て、ヘッドアームスプリング118
をスプリング取付アーム116に入れ、図のようにヒン
ジ部116aで曲げ、フックアーム117を矢印P方向
へわずかずらし、フック部にひっかける。
フックアーム117はモールド材のばね性により、元の
状態へ戻るのでスプリング取付アーム116は第24図
(b)の状態となり、ヘッドアームスプリング118は
外れることはない。
この様に従来の如くスプリング支持用の別部材を用いる
ことなくスプリングの取り付けが可能になるもので、作
業性に富み、かつコストダウンに大きく貢献できる。
次に以上の構成の装置における特にカセットの装着,排
出動作を第2,3図を用いて説明する。
各図は部分側面図とその部分平面図で構成されている。
第2図(a),(b)はカセット装着待ち状態で、カセ
ット10を矢印G方向にスライドさせて挿入する。シャ
ッタレバー24、ラッチ25及びイジェクトレバー32
はばね力により夫々の原点位置に位置している。
カセット10を更にスライドさせるとシャッタピン24
cがシャッタ13に当接してシャッタレバー24の回動
動作(第2図(c)の矢印H方向)に応じてシャッタ1
3を開くとともに、カセット10の先端面がラッチ25
の下面に形成したラッチピン部25cに当接する。
更にカセット10をスライドさせるとラッチ25は第2
図(c)中矢印I方向に回動する。
ラッチ25の先端のR部が側板27の曲げ部の角部27
bをはずれると、ばね31(ねじりトーションバーばね
で図の反時計方向にねじられている)の力(矢印J)
で、第2図(d)に示すようにカセットホルダ20が矢
印K方向にスライドする。
側板27のコロ23が転動する面は一部が切欠かかれて
おり、カセットホルダ20がスライドしてコロ23が切
欠き部27aまで転動すると、カセットホルダ20は今
度はばね31の力で矢印L方向に下降する。
この時カセット10はカセットホルダ20に上下方向の
規制を受けているので、カセットホルダ20と一緒に降
下して、カセット10の装着動作が完了する(第2図
(e),(f))。
一方カセット10を排出させるには操作者がボタン29
を押すことにより、リフトプレート28が矢印M方向に
スライドすると、リフトプレート28に形成された斜面
部28bがコロ23に接し、コロ23を矢印N方向に押
し上げる(第2図(g),(h))。
更にリフトプレート28を押し続けるとリフトプレート
28の先端部28cがイジェクトレバー32の片方の腕
に接し、リフトプレート28のスライド動作がイジェク
トレバー32に伝達され、イジェクトレバー32は矢印
O方向に回動し、イジェクトレバー32の一方の腕の先
端に押されてカセットホルダ20は矢印P方向にスライ
ドする(第2図(i),(j))。
カセットガイド20のスライド動作が、ラッチ25の先
端R部が側板26の曲げ部の角部27bを乗り越える位
置まで達すると、ラッチ25は薄肉片25bのバネ力で
矢印Q方向に回動し、操作者がボタンを押す動作を中止
してもカセットホルダ20がバネ31の力でスライド作
動しないようにロックする(第2図(k),(l))。
一方ラッチ25の構造は第3図に示すようにカセット1
0をその予備孔10c′をラッチフック部25dでホー
ルドするようになっている。
即ち、カセット10の先端がラッチピン部25cに接し
ないときはラッチフック部25dはカセット10の側面
と干渉しない位置にある。(第3図(a))。
カセット10に押されてラッチ25が矢印R方向に回動
すると、ラッチフック部25dは予備孔10c′に入り
込みカセット10をホールドする(第3図(b))。
排出するときはラッチ25は矢印Rの逆方向に回動する
ため、カセット10をフリーにする。従ってラッチ25
から解放されたカセット10はシャッタスプリング24
bに附勢されたシャッタレバー24の回動動作(矢印
S)で矢印T方向にスライドされ排出動作は完了する
(第2図(k),(l))。
この出願の発明の実施例は以上の通りである。以上詳述
した様に、この出願の発明によれば、記録媒体を第1の
方向から受け入れると共に、該第1の方向と交差する方
向に移動可能なホルダーと、該ホルダーと上記第1及び
第2の方向に附勢する附勢手段と、該附勢手段に抗して
上記ホルダーを所定位置にラッチし、上記記録媒体が該
ホルダーに所定位置まで挿入された際、該ラッチを解除
するラッチ手段とを備えたことにより、記録媒体の装填
操作が非常に簡略化され、かつ、常に良好な装填を行な
うことができる記録又は再生装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの出願の発明をフロッピーディスク装置に適
用した場合の同装置の全体平面図、第2図(a)〜
(l)は第1図に示した装置のカセットの装填及び排出
動作を説明する動作状態図、第3図(a),(b)はラ
ッチ動作を説明する要部拡大図、第4図(a),(b)
は磁気ディスクカセットの表裏を示す平面図、第5図
(a),(b)はカセットホルダ上でのカセット押え用
板ばねの取り付け方法を説明するための部分拡大断面
図、第6図はカセットホルダ側面のコロの取り付け部の
詳細を示す部分拡大断面図、第7図はカセットホルダ上
でのシャッタレバー及びラッチの取り付け部の詳細を示
す部分拡大断面図、第8図はシャッタピンとカセット及
びそのシャッタとの関係をシャッタ開放状態で示す部分
平面図、第9図は第1図紙面上で上方の側面の要部を示
す側面図、第10図は検出スイッチ部の構成の詳細を示
す部分拡大断面図、第11図(a),(b)は一体化さ
れた3つの検出スイッチの機械的構成を示す平面図及び
側面図、第12図は第11図に示したスイッチを含む要
部回路図、第13図(a),(b)は操作ボタンの取り
付け方法を説明するための分解斜視図及び取り付け状態
での断面図、第14図(a),(b)は操作ボタンの他
の取り付け方法を説明するための分解斜視図及び取り付
け状態での断面図、第15図はコネクタの詳細を示す斜
視図、第16図はキャリッジ部材の軸受部の詳細を示す
部分拡大斜視図、第17図(a)はシャーシの要部の平
面図、同図(b)は同図(a)の(b)−(b)線断面
図、同図(c)はキャリッジガイドバーの取り付け状態
を説明するシャーシの要部の平面図、同図(d)は同図
(c)の(d)−(d)線断面図、第18図(a),
(b)はキャリッジの0位置ストッパーのシャーシへの
取り付け調整を説明するための部分拡大図、第19図
(a),(b)はシャーシ上の位置調整用ダボを示す部
分拡大図及び断面図、第20図はキャリッジドライブ用
ステップモータ及びリードスクリューの位置調整機構を
示す平面図、第21図はヘッドのトラック00位置検出
用フォトカプラの位置調整機構を示す平面図、第22図
はディスクドライブモータの構造を示す断面図、第23
図は磁気ヘッドアセンブリの全体斜視図、第24図
(a),(b)はヘッドアームスプリングの取り付け方
法を説明するための説明図である。 1…シャーシ 10…カセット 20…カセットホルダ 23…コロ 24…シャッタレバー 25…ラッチ 27…側板 28…リフトプレート 29…ボタン 32…イジェクトレバー 44…フック 45…スイッチ片 46…スリーブ 47…スイッチノブ 50…ヘッドキャリッジ部材 52…ガイドバー 53…押え部材 55…0位置ストッパ 59…センサ 60…ステップモータ 63…リードスクリュー 83,84…軸受

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体を着脱可能な第1の位置より前記
    記録媒体に記録又は再生の可能な第2の位置へと移送す
    るホルダーと、 前記ホルダーを前記第1の位置から前記第2の位置へと
    附勢する附勢手段と、 前記ホルダーを前記記録媒体の挿入方向に案内する第1
    のガイド部と、前記挿入方向と交差する第2の方向に案
    内する第2のガイド部とからなるガイド手段と、 前記ホルダーに前記記録媒体が挿入されていない状態で
    は前記ホルダーを前記第1の位置にラツチし、前記ホル
    ダー内に前記記録媒体を所定量挿入することによつて前
    記ラツチを解除するラツチ手段と、 前記ホルダーを前記第1のガイド部と前記第2のガイド
    部を介して前記第2の位置へと附勢し、前記ラツチ手段
    によるラツチを解除された前記ホルダーを前記第1のガ
    イド部より前記第2のガイド部へと移動して前記第2の
    位置へと引き込むホルダ引き込み手段と、 を備えた記録又は再生装置。
  2. 【請求項2】上記ラツチ手段のラツチ解除動作に関連し
    て上記記録媒体を上記ホルダー内で上記記録媒体の挿入
    方向に附勢保持する保持手段を備えた特許請求の範囲第
    1項に記載の記録又は再生装置。
  3. 【請求項3】上記記録媒体はカセツトに収容され、該カ
    セツトは記録媒体の一部を露呈するための開口及びこれ
    を開閉可能なシヤツタを具備し、上記装置は更に該カセ
    ツトが上記ホルダー内へと上記所定量挿入される過程で
    該シヤツタに作用して上記開口を開放するための開放手
    段を備え、上記ラツチ手段は該開放手段の動作に関連し
    て上記ラツチを解除する様に構成されている特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の記録又は再生装置。
  4. 【請求項4】上記ホルダーを上記附勢手段に抗して原位
    置に復帰させるための復帰手段を備え、上記ラツチ手段
    及び開放手段は該復帰動作に関連して互いに協働して上
    記のカセツトを上記ホルダーよりイジエクトする様に構
    成されている特許請求の範囲第3項に記載の記録又は再
    生装置。
JP60180475A 1985-05-07 1985-08-19 記録又は再生装置 Expired - Fee Related JPH069100B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180475A JPH069100B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 記録又は再生装置
US06/858,718 US4772965A (en) 1985-05-07 1986-05-02 Cassette loading mechanism for a recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180475A JPH069100B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 記録又は再生装置

Related Child Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274163A Division JPH06105530B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 記録又は再生装置
JP27416586A Division JPH0632203B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 スイツチ機構
JP27416686A Division JPS62162294A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 スイツチ機構
JP61274162A Division JPS62162269A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 記録又は再生装置
JP61274167A Division JPS62162272A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 磁気デイスク装置
JP61274164A Division JPH06105531B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 記録又は再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242361A JPS6242361A (ja) 1987-02-24
JPH069100B2 true JPH069100B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16083867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180475A Expired - Fee Related JPH069100B2 (ja) 1985-05-07 1985-08-19 記録又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069100B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999285U (ja) * 1982-12-21 1984-07-05 アルプス電気株式会社 記録再生装置
JPS59104390U (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 アルプス電気株式会社 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242361A (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408459A (en) Opening/closing door mechanism for a recording/reproducing apparatus
JP3533681B2 (ja) カートリッジのイジェクト機構
JP3447722B2 (ja) 記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器
US4772965A (en) Cassette loading mechanism for a recording and/or reproducing apparatus
JPH10208359A (ja) 電子機器
US5784351A (en) Loading apparatus for disk cartridge
JPH0944953A (ja) ディスク装置
JPH07254263A (ja) ディスク装置
JP3760515B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH069100B2 (ja) 記録又は再生装置
JP3504954B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP3264801B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
JP4085779B2 (ja) ディスク装置
JPH0944955A (ja) ディスク装置
JPH06105531B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0632203B2 (ja) スイツチ機構
JPH06105530B2 (ja) 記録又は再生装置
JP3214539B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
JP3586950B2 (ja) 再生装置
JPS62162272A (ja) 磁気デイスク装置
JP2003208748A (ja) ディスク装置のローディング機構
JP3408902B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3352451B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
JPH0621079Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3837826B2 (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees