JPH04218127A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPH04218127A
JPH04218127A JP3047422A JP4742291A JPH04218127A JP H04218127 A JPH04218127 A JP H04218127A JP 3047422 A JP3047422 A JP 3047422A JP 4742291 A JP4742291 A JP 4742291A JP H04218127 A JPH04218127 A JP H04218127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum cleaner
main body
body member
exhaust
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3047422A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Roy H Herron
ロイ エイチ. ヘロン ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Motor Products Corp
Original Assignee
Ryobi Motor Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Motor Products Corp filed Critical Ryobi Motor Products Corp
Publication of JPH04218127A publication Critical patent/JPH04218127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/0081Means for exhaust-air diffusion; Means for sound or vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気掃除機に関するもの
であり、更に詳しくは、電気掃除機の排気流により発生
する騒音を低減するための機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気掃除機における騒音は以下の2つに
大別される。その一つは吸引モ−タの機械的振動による
ものであり、他方は排気流によって生じるものである。 そして、これらの騒音を低減することが電気掃除機を設
計する上での大きな課題となっている。
【0003】吸引モ−タの振動による騒音の低減を図る
機構については、本出願人の有する米国特許第4、86
4、683号に記載されている。この米国特許の図面に
は、さらに掃除機本体の一部を構成する壁を迷路状にし
て排気流を調節してこれによる騒音を低減することも示
されている。しかし、かかる機構はその迷路状部材を成
形することが容易ではないため、実用化することが難し
かった。
【0004】さらに、他の製品同様、電気掃除機には需
要者のニ−ズに応じて異なった特徴、価格を有する機種
が存在している。そして、製品のコスト低減の観点から
は、これら複数のタイプの掃除機の多くの部品が共用可
能であるとが望ましい。騒音低減機構を設けるにあたっ
ても同様の要望があるが、従来はそのような要望を満た
すものはなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の主な目
的は、排気流により生じる騒音を低減することができる
機構であってその成形が容易で実用化容易なものを有す
る電気掃除機を提供することである。
【0006】さらに、本発明の目的は、種々の型の掃除
機に対して他の部品が共用可能となるような構成である
騒音低減機構を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願発明の電気掃除機の本体部内には、排気流を通す騒
音低減用の区画が設けられている。そして、騒音低減用
カ−トリッジがこの騒音低減用区画内に選択的に取り付
けられる。このカ−トリッジが取り付けられる際には、
排気流がその内部を通り抜けるように配置される。そし
てカ−トリッジ内部は排気流の自由な流れを妨げるよう
な形状になっている。
【0008】すなわち、本発明は、電気掃除機の部品を
収容するための本体部と、該本体部に形成された周囲の
大気と本体内部とを連通させるための吸引開口部と、該
本体部に形成された周囲の大気と本体内部とを連通させ
るための排気開口部と、該本体部内に載置されたファン
とモ−タとを有する吸引手段とを有し、該ファンが吸引
ポ−トと排気ポ−トとを有するケ−ス内に収容されてお
り、かつ該モ−タが該ファンを回転駆動させて該吸引ポ
−トにおいて吸引動作を為し該吸引開口部から該吸引及
び排気ポ−トを経て該排気開口部へ空気の流れを形成さ
せる電気掃除機において、更に、該ファン収納ケ−スの
排気ポ−トと該本体部の排気開口部との間に生じる空気
流を調整してかかる空気流により生じる騒音を低減する
ための騒音低減機構を有し、該騒音低減機構が、該本体
部内にあって該本体部排気開口部と連通した騒音低減用
区画と、該ファン収納ケ−スの排気ポ−トと該騒音低減
用区画との間に空気の流通を与えるための通路手段と、
該騒音低減区画内に着脱可能に載置される空気流調整カ
−トリッジとを有し、該空気流調整カ−トリッジが、該
空気流通付与手段と連通する第一の孔部と、該本体部排
気開口部と連通する第二の孔部と該第一及び第二の孔部
との中間にあって該第一と第二の孔部の間を空気流が自
由に流れるのを妨げるための空気流妨害手段とを有する
ことを特徴とする電気掃除機を提供するものでる。
【0009】また、この空気流調整カ−トリッジは二つ
の部材からなっている。そして、各部材にはそれぞれ、
空気流調整用のプレ−トが複数互いに平行に並んでいる
。そして、これら二つの部材を接合してカ−トリッジを
形成させた場合には、各部材の空気流調整プレ−トが間
隔をおいて互いに互いをさしはさむような位置に交互に
配列されることになる。
【0010】すなわち、本発明においては、該カ−トリ
ッジの周壁を構成する本体部材が第一本体部材と第二本
体部材とを有し、該第一本体部材壁面部に該第一孔部が
形成され、該第二本体部材壁面部に該第二孔部が形成さ
れ、該第一及び第二本体部材のそれぞれが開口部と該開
口部と対向する壁面部とを有し、該第一本体部材が複数
の第一調整プレ−トであって互いに間隔をおいて相互に
平行に並ぶように該第一本体部材壁面部から立設され該
第一本体部材開口部に向かって延びるものを有し、該第
二本体部材が複数の第二調整プレ−トであって互いに間
隔をおいて相互に平行に並ぶように該第二本体部材壁面
部から立設され該第二本体部材開口部に向かって延びる
ものを有し、該第一及び第二本体部材が各々の該開口部
を対向させて接合され該カ−トリッジの周壁を形成させ
た際に、該複数の第一及び第二調整プレ−トが間隔をお
いて交互に並ぶことによって該空気流妨害手段を形成し
、かかる空気流妨害手段が該第一孔部から該第二孔部へ
向かう空気流の進行方向を複数回にわたって変化させる
ものである。
【0011】
【作用】これら調整プレ−トは排気流の進行方向を複数
回変更させて排気流からエネルギ−を除去させる。その
結果、排気流が掃除機外に排出される際生じる騒音が低
減されることになる。また、このように着脱可能な騒音
低減用カ−トリッジで騒音の低減化を図ることにしたの
で、掃除機の製造ラインにおいて、掃除機の機種に応じ
てそのカ−トリッジを選択的に搭載させることができる
。すなわち、一の製造ラインにおいて、各機種を通じて
ほとんど同じ部品を使用しつつ、カ−トリッジを搭載す
るか否か変えるだけで別の機種を製造することができる
。したがって、かかる騒音低減機構を組み込んだ静音型
の高価なタイプの掃除機とかかる機構を組み込まない安
価なタイプの掃除機とをほぼ同一の部品を使い同一の製
造ラインで生産する事が可能となる。さらに、カ−トリ
ッジおよびその内部の調整プレ−トは二つの部材を接合
させて形成することにしたので、容易に成形することが
できる。
【0012】
【実施例】以下、本願発明の実施例について図を参照し
て詳細に説明する。
【0013】図1は本願発明の一実施例の箱型電気掃除
機のトップカバ−を取り去った状態を示している。本体
下部12と(図示しない)トップカバ−とにより、掃除
機本体が構成され、この掃除機本体内にモータ吸引器(
回転送風機)等が収容されている。本体下部12内には
複数の壁部が形成されており、これらの壁部がこの本体
部を複数の区画に分割している。この区画のうちの一つ
には集塵区画14がある。この集塵区画14は使い捨て
の集塵袋を収容するためのものである。従来の掃除機同
様に、この集塵区画14には、ホ−スの一端が挿入され
るための吸引孔16が形成されている。そして、ほこり
を運んだ空気は、この吸引孔16を通って集塵袋内に入
る。掃除機内にはさらにモ−タ吸引器が載置される吸引
区画18がある。集塵区画14と吸引区画18とは壁部
20によって区切られている。この壁部20の一定の領
域には複数の穴22が設けられていて、この穴を通って
空気が集塵区画14から吸引区画18へ吸引される。 なお、以上の構成は従来の掃除機と同様である。
【0014】さらに従来と同様に、本願発明の掃除機の
吸引動作はモ−タ吸引器(回転送風機)24によって行
われる。この吸引器24は円筒状のケ−ス28と該ケ−
ス28内のファンを回転させるモ−タ26とからなる。 このケ−ス28内のファンとモ−タ26は両者の回転軸
が接続されるように配置されている。ケ−ス28はモ−
タ26の反対側に、回転軸を横切って延びる略平面状の
表面部30を有している。そして、吸引ポ−ト32が表
面部30からケ−ス28内へ向けて形成されている。一
方で、複数の排気ポ−ト34がケ−ス28の外周壁から
ケ−ス28内に向けて形成されている。したがって、従
来と同様にモ−タ26がファンを回転駆動すると、吸引
ポ−ト32から吸引が行われ排気ポ−ト34から排気が
行われることになる。なお、このモ−タ吸引器24は米
国特許第4、864、683号に記載されているような
固定取付手段やネジ等の公知の固定取付手段を介して吸
引区画18内に固定載置される。
【0015】図示されていないが、本発明の電気掃除機
の本体を構成するトップカバ−の後ろ側壁部には、吸引
区画18とつながった排気孔が形成されている。この本
体部排気孔はたとえば吸引孔16と同様な形状とするこ
とができ、その場合にはホ−スの端部をこの排気孔に挿
入することによって掃除機を送風機として使用すること
ができる。
【0016】本願発明においては、騒音低減区画36は
本体下部12内に形成されている。この騒音低減区画3
6は上記トップカバ−の排気孔とつながっている。さら
に、本体下部12には、通路38と40とが形成され、
吸引区画18と騒音低減区画36との間の空気の流通を
図っている。これら吸引区画18と騒音低減区画36と
通路38及び40は、たとえば、本体下部12にこれら
を互いに隔離するための断面コ字状の隔壁42を設ける
ことによって形成することができる。
【0017】電気掃除機に選択的に騒音低減機能を与え
るための空気流調整カ−トリッジ44が騒音低減区画3
6内に着脱可能に載置されている。この空気流調整カ−
トリッジ44には通路38及び40とつながる複数の孔
部46が形成されていると共に、本体部たるトップカバ
−の排気孔とつながる孔部48が図2に示されるように
形成されている。この孔部48はたとえばこの図2に示
されるような形状としてホ−ス端部が挿入されうるよう
にしてもいい。カ−トリッジ44内部は孔部46と48
との間における空気の流通が阻害されるような構造とな
っている。すなわち、カ−トリッジ44内部には複数の
調整プレ−ト50および52が形成されており、孔部4
6より入ってきた空気流が孔部48に達するまでにその
進行方向を何度も変更させられることになっている。こ
のように空気流の進行方向を複数回変更させると、公知
のように空気流からエネルギ−が奪われる。この結果、
この空気流によって生じる騒音が低減されることになる
のである。
【0018】図2より明らかなように、カ−トリッジ4
4は第一および第二の部材54・56から構成されてい
る。このうち第一部材54は壁面60とそれに対向した
開口部を有しており、かかる開口部はその外周方向に延
びるフランジ58に囲まれている。同様に、第二部材5
6は壁面64とそれに対向した開口部を有しており、か
かる開口部はその外周方向に延びるフランジ62に囲ま
れている。この壁面60に複数の孔部46が、また壁面
64に孔部48が形成されている。これら第一・第二部
材54及び56の開口部はそれぞれ平面状であって、フ
ランジ58及び62がその開口平面上に延びているよう
な形状であることが好ましい。そして、これら第一・第
二部材54及び56をそれぞれの開口部どうしを対向さ
せそのフランジ58及び62を接合させることにより、
空気流調整カ−トリッジ44が形成される。
【0019】図2から明らかなように、第一部材54の
壁面60上には複数の第一調整プレ−ト50が互いに間
隔をおいて相互に平行に並ぶように形成されている。こ
れらプレ−ト50は壁面60から立設されており、部材
54の上記開口部より外側方向に突出している。そして
、このプレ−ト50はこの開口部に対してほぼ直角方向
に延びるように形成されている。なお、このプレ−ト5
0の開口部からの突出量は第二部材56の深さより小さ
い。同様に、第二部材56の壁面64には複数の第二調
整プレ−ト52が互いに間隔をおいて相互に平行に並ぶ
ように形成されている。これらプレ−ト52も壁面62
から、部材56の開口部に対してほぼ直角に延びるよう
に立設され、当該開口部より外側方向に突出している。 そして、このプレ−ト52の開口部からの突出量は第一
部材54の深さより小さい。
【0020】当該第一・第二部材54及び56をこれら
の開口部どうしを対向させてフランジ58及び62を接
合させてカ−トリッジ44を形成させた場合には、これ
ら第一調整プレ−ト50と第二調整プレ−ト52とは、
間隔をおいて交互にすなわち互いに互いをはさむような
状態で並ぶことになる。そして、第一プレ−ト50の末
端部と壁面64との間に間隔が形成されると共に、第二
プレ−ト52の末端部と壁面60との間に間隔が形成さ
れる。したがって、図3より明らかなように、孔部46
よりカ−トリッジ44内に入ってきた空気流はこれら調
整プレ−ト50および52に沿って複雑な経路を進み、
その進行方向を多数回変更させられた後、孔部48に達
することになる。
【0021】なお、第一部材54のフランジ58には複
数の位置決め用補助穴68が、又第二部材56のフラン
ジ62の上記補助穴68に対応した位置には複数の位置
決め用補助突起66が設けられており、第一及び第二部
材54・56を接合してカ−トリッジ44を形成させや
すくなっている。すなわち、これら位置決め用補助突起
66及び補助穴68の形状や位置は、第一及び第二部材
54・56を適切に接合させた場合に突起66が対応す
る穴68にはまりこんでフランジ58と62とが接合さ
れてカ−トリッジ44を形成できやすいようになってい
る。
【0022】このように空気流調整カ−トリッジ44を
2つの部材から構成させたことにより調整プレ−ト50
及び52の成形を容易に行うことができる。ここで、第
一及び第二部材54・56はそれぞれプレ−ト50及び
52と一体成形されたプラスチック部材であることが好
ましい。
【0023】図1及び図3に示されるように、本発明の
掃除機本体12の騒音低減区画36の一の側壁には、一
対のリブ70が設けられている。この一対のリブ70の
各リブは互いに間隔をおいて平行に延設されており、ほ
ぼ鉛直方向に延びている。また、このリブ70の設けら
れている側壁に対向する側壁にも、一対のリブ72が設
けられている。この一対のリブ72の各リブもまた互い
に間隔をおいて平行に延設されており、ほぼ鉛直方向に
延びている。これら一対のリブ70及び72の各リブの
間に形成された間隔はそれぞれ溝74及び76を構成す
る。この溝74及び76には、カ−トリッジ44が騒音
低減区画36内に載置される際、一体化したフランジ5
8及び62が挿入される。その結果、第一及び第二部材
54・56はカ−トリッジ44の一体性を維持したまま
掃除機内に保持されることになる。
【0024】以上のように騒音低減カ−トリッジ44を
騒音低減区画36内に載置した後、モ−タ吸引器24の
モ−タ26を駆動しケ−ス28内のファンを回転させる
と、空気が吸引孔16および集塵区画14を経て、モ−
タ吸引器24のケ−ス28の吸引ポ−ト32に吸い込ま
れ排気ポ−ト34から排気される。かかる排気流は、そ
の後図3に示されるように通路38及び40を通って騒
音低減区画36内に載置されたカ−トリッジ44の孔部
46よりカ−トリッジ44内に入る。そして、カ−トリ
ッジ内で複数の調整プレ−ト50及び52により複数回
にわたりその進行方向を変更させられ、その結果排気流
からエネルギ−が多く取り去られることになる。排気流
はその後孔部48に達し当該孔部からカ−トリッジ44
の外へ出、さらにトップカバ−の図示されない排気孔を
経て外部に放出される。ここで、この排気流はすでにカ
−トリッジ44内でそのエネルギ−を多く取り去られて
いるので、この外部への放出の際に生じる騒音が低減さ
れることになる。
【0025】尚、本発明は上述した実施例に限定される
ことなく本発明の趣旨から逸脱することなく種々の変更
が可能となる。
【0026】
【発明の効果】本願発明では、かかる構成により掃除機
の排気流により生じる騒音を低減することができる。ま
た、本発明の騒音低減機構は二つの部材から構成させる
ことにしたので容易に成形することができ、実用化が容
易となる。
【0027】さらに、本発明によれば、電気掃除機の製
造ラインにおいて、掃除機の機種に応じて騒音低減機構
を選択的に組み込むことができる。すなわち、騒音低減
機構たる騒音低減用カ−トリッジを1ユニットのパ−ツ
として掃除機に選択的に組み込み可能としたので、複数
のタイプの掃除機に対し他の部品を共用とすることがで
きる。したがって、かかる騒音低減機構を組み込んだ静
音型の高価なタイプの掃除機とかかる機構を組み込まな
い安価なタイプの掃除機とをほぼ同一の部品を使い同一
の製造ラインで生産する事が可能となる。したがって、
電気掃除機の生産コストの低減が図れると共に、昨今の
多品種少量生産の要請にもかなうことになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例たる箱型電気掃除機の本体部の
トップカバ−をとり除いた状態を示した分解斜視図であ
る。
【図2】本発明の空気流調整カ−トリッジの二つの部材
を示す斜視図である。
【図3】図1に示された電気掃除機に空気調整カ−トリ
ッジを載置した際の当該カ−トリッジの断面形状をも示
した掃除機本体低部の平面図であって、排気流の経路を
も示したものである。
【符号の説明】
12  掃除機本体下部 36  騒音低減区画 44  空気流調整カ−トリッジ 50  空気流調整プレ−ト 52  空気流調整プレ−ト

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電気掃除機の部品を収容するための本
    体部と、該本体部に形成された周囲の大気と本体内部と
    を連通させるための吸引開口部と、該本体部に形成され
    た周囲の大気と本体内部とを連通させるための排気開口
    部と、該本体部内に載置されたファンとモ−タとを有す
    る吸引手段とを有し、該ファンが吸引ポ−トと排気ポ−
    トとを有するケ−ス内に収容されており、かつ該モ−タ
    が該ファンを回転駆動させて該吸引ポ−トにおいて吸引
    動作を為し該吸引開口部から該吸引及び排気ポ−トを経
    て該排気開口部へ空気の流れを形成させる電気掃除機に
    おいて、更に、該ファン収納ケ−スの排気ポ−トと該本
    体部の排気開口部との間に生じる空気流を調整してかか
    る空気流により生じる騒音を低減するための騒音低減機
    構を有し、該騒音低減機構が、該本体部内にあって該本
    体部排気開口部と連通した騒音低減用区画と、該ファン
    収納ケ−スの排気ポ−トと該騒音低減用区画との間に空
    気の流通を与えるための手段と、該騒音低減区画内に着
    脱可能に載置される空気流調整カ−トリッジとを有し、
    該空気流調整カ−トリッジが、該空気流通付与手段と連
    通する第一の孔部と、該本体部排気開口部と連通する第
    二の孔部と該第一及び第二の孔部との間にあって該第一
    と第二の孔部の間を空気流が自由に流れるのを妨げるた
    めの空気流妨害手段とを有することを特徴とする電気掃
    除機。
  2. 【請求項2】  前記カ−トリッジがその周壁を構成す
    る本体部材を有し、かつ、前記空気流妨害手段が前記周
    壁内に設けられた複数の調整プレ−トからなり、該調整
    プレ−トが前記第一孔部から前記第二孔部へ向かう空気
    流の進行方向を複数回にわたって変化させることを特徴
    とする請求項1の電気掃除機。
  3. 【請求項3】  前記カ−トリッジ本体部材が第一本体
    部材と第二本体部材とを有し、前記第一及び第二本体部
    材のそれぞれが開口部と該開口部と対向する壁面部とを
    有し、該第一本体部材が複数の第一調整プレ−トであっ
    て互いに間隔をおいて相互に平行に並ぶように該第一本
    体部材壁面部から立設され該第一本体部材開口部に向か
    って延びるものを有し、該第二本体部材が複数の第二調
    整プレ−トであって互いに間隔をおいて相互に平行に並
    ぶように該第二本体部材壁面部から立設され該第二本体
    部材開口部に向かって延びるものを有し、該第一及び第
    二本体部材が各々の該開口部を対向させ接合されて該カ
    −トリッジの周壁を形成させた際に、該複数の第一及び
    第二調整プレ−トが間隔をおいて交互に並ぶことによっ
    て前記複数の調整プレ−トを形成し、該第一本体部材壁
    面部に前記第一孔部が形成され、該第二本体部材壁面部
    に前記第二孔部が形成されることを特徴とする請求項2
    の電気掃除機。
  4. 【請求項4】  前記第一及び第二本体部材が一平面に
    沿って接合され、前記複数の第一及び第二調整プレ−ト
    がそれぞれ第一及び第二本体部材壁面部から立設し該平
    面に対してほぼ直角に延びて該平面より外側方向へ突出
    し、かつ、該第一調整プレ−トの該平面からの突出量が
    該第二本体部材の深さより小さく、該第二調整プレ−ト
    の該平面からの突出量が該第一本体部材の深さより小さ
    いことを特徴とする請求項3の電気掃除機。
  5. 【請求項5】  前記第一及び第二本体部材がそれぞれ
    の前記開口部を囲みかつ外周方向に延びるフランジを有
    し、かつ、前記騒音低減区画が溝部であって該フランジ
    が挿入されて該第一及び第二本体部材を一体的に保持す
    るものを有することを特徴とする請求項4の電気掃除機
  6. 【請求項6】  前記第一及び第二本体部材の一が少な
    くとも一の位置決め補助突起をそのフランジ上に有し、
    該第一及び第二本体部の他の一が少なくとも一の位置決
    め補助穴をそのフランジ上に有し、該位置決め補助突起
    と該位置決め補助穴が該第一及び第二本体部材が接合さ
    れて前記周壁を形成する際にその位置決めを補助するよ
    うな形状及び配置となっていることを特徴とする請求項
    5の電気
  7. 【請求項7】電気掃除機本体内部のモ−タ吸引器の排気
    ポ−トと連通し排気流を受け入れるための第一の孔部と
    、電気掃除機本体の排気開口部と連通し排気流を放出す
    るための第二の孔部と、該第一および第二の孔部の間に
    あって排気流が自由に流れるのを妨げるための排気流妨
    害手段とを有し、電気掃除機本体内部に載置された際に
    電気掃除機本体内部で生じた排気流を調整してかかる排
    気流による騒音を低減するための電気掃除機用騒音低減
    カ−トリッジ。
JP3047422A 1990-02-23 1991-02-21 電気掃除機 Pending JPH04218127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/484,059 1990-02-23
US07/484,059 US4970753A (en) 1990-02-23 1990-02-23 Vacuum cleaner noise reducing arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218127A true JPH04218127A (ja) 1992-08-07

Family

ID=23922568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047422A Pending JPH04218127A (ja) 1990-02-23 1991-02-21 電気掃除機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4970753A (ja)
JP (1) JPH04218127A (ja)
AU (1) AU630239B2 (ja)
CA (1) CA2025395C (ja)
DE (1) DE4037442A1 (ja)
FR (1) FR2658712B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434293B2 (en) * 2003-09-09 2008-10-14 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Vacuum cleaner
JP2014514091A (ja) * 2011-04-15 2014-06-19 マーチンズ メインテナンス, インク. Oaフロア環境における真空掃除機および真空掃除システムならびにその使用方法
WO2015043617A1 (de) 2013-09-24 2015-04-02 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Reinigungsgerät

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305916A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Hitachi Ltd 電気掃除機
US5155876A (en) * 1991-10-28 1992-10-20 Clarke Industries, Inc. Integrated sound baffle
US5289612A (en) * 1992-08-13 1994-03-01 Ryobi Motor Products Corporation Noise reduction system for hard body vacuum
US5513417A (en) * 1993-07-19 1996-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Silencing device for vacuum cleaner
US5479676A (en) * 1994-05-12 1996-01-02 Electrolux Corporation Vacuum cleaner
US5470363A (en) * 1995-01-13 1995-11-28 Envirco Corporation Air blower and filter assemblies
US5765257A (en) * 1996-08-01 1998-06-16 Emerson Electric Co. Muffler
KR0136300Y1 (ko) * 1996-09-10 1999-02-01 최진호 진공청소기용 모터의 소음감쇠구조
GB2321393B (en) * 1997-01-10 2001-07-25 White Consolidated Ind Inc Air filtrating self-propelled upright vacuum cleaner
US6085382A (en) * 1997-01-10 2000-07-11 White Consolidated Industries, Inc. Air filtrating self-propelled upright vacuum cleaner
USD406421S (en) * 1997-01-10 1999-03-02 White Consolidated Industries, Inc. Filter cartridge for an upright vacuum cleaner
US6014791A (en) * 1998-02-09 2000-01-18 Soundesign, L.L.C. Quiet vacuum cleaner using a vacuum pump with a lobed chamber
WO2000048548A1 (en) * 1999-02-18 2000-08-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vacuum massaging apparatus having a pump and having noise reduction means in the pump area
AU754953B2 (en) * 1999-09-16 2002-11-28 Lg Electronics Inc. Device for exhausting in vacuum cleaner
DE19948284A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-19 Aeg Hausgeraete Gmbh Gerät zur Raumpflege, insbesondere Staubsauger
US6325844B1 (en) * 2000-05-31 2001-12-04 Florida Pneumatic Manufacturing Corporation Filter and muffler device for vacuum mechanism
EP1172059A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-16 Nilfisk Advance A/S A suction apparatus with noise reduction means
CA2332195A1 (en) 2001-01-24 2002-07-24 Alexandre Plomteux Quiet central vacuum power unit
US6804857B1 (en) 2001-09-20 2004-10-19 M.D. Manufacturing, Inc. Apparatus for dampening the noise of a vacuum cleaner
KR100445479B1 (ko) * 2001-12-20 2004-08-21 엘지전자 주식회사 진공청소기의 모터하우징
CN1179700C (zh) * 2002-12-12 2004-12-15 苏州金莱克清洁器具有限公司 吸尘器用消音装置
DE10336827A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-10 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Staubsauger mit einer Gebläsekapsel
DE10336828B4 (de) * 2003-08-11 2013-04-18 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Staubsauger mit Abluftströmungskanälen
KR100555205B1 (ko) * 2003-12-31 2006-03-03 삼성광주전자 주식회사 진공청소기
CA2522101A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-04 Panasonic Corporation Of North America Vacuum cleaner equipped with sound cancellation generator
DE602005021529D1 (de) * 2004-10-20 2010-07-08 Nilfisk Advance As Staubsauger mit störanordnung zur schalldämpfung
US7581281B2 (en) * 2005-03-04 2009-09-01 Peter Schlapkohl Ultra-compact recessed wall mounted vacuum cleaner
CA2545977A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Emerson Electric Co. Noise-reduced vacuum appliance
KR100676317B1 (ko) * 2005-05-18 2007-01-30 삼성광주전자 주식회사 진공청소기
US20070174992A1 (en) * 2005-09-30 2007-08-02 Murray Christopher W Quiet vacuum cleaner
GB2436787A (en) * 2006-04-05 2007-10-10 Vax Ltd Electric motor housing
JP2008082285A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Techno Takatsuki Co Ltd エアポンプの集塵機構
GB2468299B (en) * 2009-03-03 2012-06-20 Dyson Technology Ltd Noise reduction arrangement for a cleaning appliance.
CN102309285A (zh) * 2011-09-14 2012-01-11 江苏美的春花电器股份有限公司 一种静音吸尘器
CN102319040B (zh) * 2011-09-14 2016-06-29 江苏美的清洁电器股份有限公司 静音吸尘器
US9237832B2 (en) 2012-05-31 2016-01-19 Ivd Global Corporation Illuminated inlet for vacuum cleaning apparatus
US9254070B2 (en) 2012-05-31 2016-02-09 Ivd Global Corporation Inlet for vacuum cleaning apparatus
RU2563787C1 (ru) 2012-10-09 2015-09-20 Конинклейке Филипс Н.В. Вытяжная решетка
FR3046046B1 (fr) * 2015-12-23 2017-12-22 Seb Sa Geometrie d'un circuit aeraulique pour un aspirateur a main
DE102016100140A1 (de) * 2016-01-05 2017-07-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Geräuschdämpfer für ein Druckluftsystem eines Fahrzeugs, insbesondere eines Nutzfahrzeugs
CN107280577B (zh) * 2016-03-31 2020-11-03 康塔有限公司 真空吸尘器
DK3238592T3 (da) 2016-04-27 2021-07-19 Diversey Inc Støvsuger
GB2554934B (en) * 2016-10-14 2022-06-08 Techtronic Floor Care Tech Ltd Surface cleaning apparatus
JP2018064849A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 日本電産株式会社 モータモジュールおよび掃除機
CN108903792B (zh) * 2018-08-29 2024-03-26 宁波富佳实业股份有限公司 吸尘器降噪结构
EP3840624A4 (en) * 2018-08-30 2022-06-01 Milwaukee Electric Tool Corporation NOISE REDUCTION VACUUM
EP4129135B1 (de) * 2021-08-03 2024-04-03 Vorwerk & Co. Interholding GmbH Haushaltsgerät mit einer schalldämpfungseinrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2907405A (en) * 1957-11-25 1959-10-06 American Felt Co Filter-silencer
DE1628835A1 (de) * 1966-04-02 1971-06-16 Altenburg Elektrowaerme Einrichtung zur Geraeuschminderung an elektromotorisch angetriebenen Geraeten
SE324868B (ja) * 1968-03-15 1970-06-15 Electrolux Ab
US3831223A (en) * 1972-01-31 1974-08-27 Carpetech Corp Carpet and upholstery cleaning apparatus with improved noise muffling feature
DE2944749A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-14 Rommag P. Wörwag & Co., Romanshorn Staubsauger
US4533370A (en) * 1982-03-30 1985-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Electric cleaner with minimum noise
DE3225258C2 (de) * 1982-07-06 1985-11-28 Guido Oberdorfer Wap-Maschinen, 7919 Bellenberg Schmutzsauger
JPH01230329A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Tokyo Electric Co Ltd 電気掃除機
DE3815321C2 (de) * 1988-05-05 1994-06-16 Licentia Gmbh Staubsauger
DE3815320C3 (de) * 1988-05-05 1998-02-12 Aeg Hausgeraete Gmbh Staubsauger
US4864683A (en) * 1988-12-23 1989-09-12 Ryobi Motor Products Corp. Noise isolating motor mounting system for a canister vacuum cleaner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434293B2 (en) * 2003-09-09 2008-10-14 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Vacuum cleaner
JP2014514091A (ja) * 2011-04-15 2014-06-19 マーチンズ メインテナンス, インク. Oaフロア環境における真空掃除機および真空掃除システムならびにその使用方法
US9888820B2 (en) 2011-04-15 2018-02-13 Martins Maintenance, Inc. Vacuum cleaner and vacuum cleaning system and methods of use in a raised floor environment
WO2015043617A1 (de) 2013-09-24 2015-04-02 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Reinigungsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
AU6382190A (en) 1991-08-29
CA2025395A1 (en) 1991-08-24
US4970753A (en) 1990-11-20
FR2658712B1 (fr) 1992-09-18
AU630239B2 (en) 1992-10-22
CA2025395C (en) 1994-07-05
DE4037442A1 (de) 1991-08-29
FR2658712A1 (fr) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04218127A (ja) 電気掃除機
US20110200426A1 (en) Noise reduction devices for blowers
JPS5985630A (ja) 真空掃除機
WO2005026623A1 (ja) 空気調和機
CN215062671U (zh) 空气净化机、空气净化机的过滤器及过滤器
CN108697288B (zh) 机器人清洁器
JPH05319073A (ja) 自動車の空調装置用送風装置
JP3532779B2 (ja) ファンモータ装置及び環流式電気掃除機
JP2004271031A (ja) 熱交換器の製造方法および該熱交換器を用いた除湿機
WO2000042325A1 (fr) Procede de fabrication d'un appareil de ventilation et appareil de ventilation
KR200188578Y1 (ko) 흡ㆍ배기용 송풍장치
JP2003038631A (ja) 空気清浄機
EP3207846B1 (en) Motor housing with silencer for a vacuum cleaning device
JPH0136030Y2 (ja)
JPH07228128A (ja) 多翼送風機
JP3660955B2 (ja) 熱交換換気装置
CN216204091U (zh) 出风装置及净化器
KR20050033285A (ko) 공기조화기
JP3660954B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2003014272A (ja) 空調換気扇
JP3854934B2 (ja) シロッコファンおよび該シロッコファンを用いた除湿機
JPS63279033A (ja) 空気調和機
JPH0415999Y2 (ja)
JPS6038102Y2 (ja) 換気装置
JP3563050B2 (ja) 換気装置の製作方法