JPH0421479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421479B2
JPH0421479B2 JP61143484A JP14348486A JPH0421479B2 JP H0421479 B2 JPH0421479 B2 JP H0421479B2 JP 61143484 A JP61143484 A JP 61143484A JP 14348486 A JP14348486 A JP 14348486A JP H0421479 B2 JPH0421479 B2 JP H0421479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
conjugate
pseudourisine
monoclonal antibody
serum albumin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61143484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62299765A (ja
Inventor
Kunihiko Ito
Toshiro Majima
Nakao Ishida
Michinao Mizukaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENDAI BISEIBUTSU KENKYUSHO
Original Assignee
SENDAI BISEIBUTSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENDAI BISEIBUTSU KENKYUSHO filed Critical SENDAI BISEIBUTSU KENKYUSHO
Priority to JP61143484A priority Critical patent/JPS62299765A/ja
Publication of JPS62299765A publication Critical patent/JPS62299765A/ja
Publication of JPH0421479B2 publication Critical patent/JPH0421479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は単クローン性抗体に関し、更に詳細に
は進行癌のマーカーであるシユードウリジンψ
(psedouridineψ)に対する単クローン性抗体に
関する。 〔従来の技術及びその問題点〕 近年癌関連抗原に対する単クローン性抗体を用
いた臨床検査診断が盛んに実施されてきている。
また、癌になると増加することが知られている物
質である癌胎児性抗原(CEA)、α−フエトプロ
テンなどに対する抗体を用いて同様なことが行わ
れている。 ところで、癌になると増加する物質、すなわち
腫瘍マーカーと呼ばれている物質の中で、進行癌
患者尿中に増加するものとしてシユードウリジン
ψが知られている。この物質はトランスフアー・
リボヌクレイツクアシド(t−RNA)の構成成
分の1つであり、その増加の原因は、癌組織にお
けるt−RNAのブレークダウン(breakdown)
が正常組織に比較し、亢進しているためであると
いわれているが、その増加のメカニズムの詳細に
ついては未解明である。 現在、このシユードウリジンψ(以下「ψ」と
略称することがある)の量を測定し、これから進
行癌の存在を判定する試みがなされているが、ψ
の定量は高速液体クロマトグラフイー(HPLC)
でおこなわれるため、サンプルの前処理等が煩雑
であり、多検体を測定するには非常に長時間を要
するという欠点があつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、簡便なψの測定法を開発すべ
く、種々検討をおこなつた結果、ψに対する単ク
ローン性抗体を新たに作成し、これを用いること
により、尿サンプルの前処理操作を行うことなく
ELISA法を応用した多検体同時測定方法を実施
することができ、測定の迅速化、簡素化がはかれ
ることを見出した。 したがつて、本発明は、シユードウリジンψと
キーホール・リンペツト・ヘモシアニンとの結合
物を免疫原として用いて細胞融合を行い、得られ
た融合細胞から、シユードウリジンψと牛血清ア
ルブミンとの結合物を抗原として用いた2抗体エ
ライザ法にて選択された抗体産生細胞によつて産
生され、次の性質 (1) 抗体のクラス:IgG1 (2) 抗体価:8〜16倍 (3) 交差反応性: () ウリジン 95〜99% () ウラシル 30〜40% を有するシユードウリジンψに対する単クロー
ン性抗体及びこれを用いるψの測定方法を提供
するものである。 本発明のψに対する単クローン性抗体は、例え
ば次の如くして調製される。 すなわち、まず、ψを用いて動物を免疫し、そ
の動物の脾細胞を採取する。この工程において、
ψはそれ単独では免疫原となり得ないので、適当
なキヤリア・プロテイン(Carrier Protein)と
結合させたのち、免疫原として用いる。ψとして
は、例えば進行癌患者の尿中から公知の方法、例
えばシグマ(Sigma)社から販売されている標品
を用いることができ、キヤリア・プロテインとし
ては、ハプテン部分を免疫担当細胞が認識するこ
とを可能にする目的で用いられるプロテイン、例
えばキーホール・リンペツト・ヘモシアニン、牛
血清アルブミン等を用いることができる。また、
このψとキヤリア・プロテインを結合する方法と
しては、例えば、核酸塩基の糖部分を過ヨウ素酸
で酸化したのちにキヤリア・プロテインと結合さ
せる等の方法が挙げられる。更に、免疫動物とし
ては、マウス、ラツト等が挙げられる。 次に得られた免疫動物の脾細胞を骨髄腫細胞と
融合し、ハイブリドーマを得る。細胞融合におい
ては、公知のポリエチレングリコールを用いる方
法及びウイルスを用いる方法のいずれを用いても
良いが、ハイブリドーマのスクリーニングに当つ
ては、キヤリア・プロテインに対する抗体産生ハ
イブリドーマを除去するための留意が必要であ
る。このためには、免疫に用いたキヤリア・プロ
テインと異なつた種由来のプロテインとψを結合
させたものを抗原としてスクリーニングする等の
方法を用いることが望ましい。 斯くして得られるハイブリドーマから産生され
る、本発明の単クローン性抗体は、次に示す如き
性質を有する。 (1) 抗体のクラス:IgG1 (2) 抗体価:8〜16倍 (3) 交差反応性: () ウリジン 95〜99% () ウラシル 30〜40% 叙上の如くして得られた単クローン性抗体を用
いてψを測定する場合の例を挙げれば次の通り
である。 すなわち、96ウエルプレートに、ψと牛血清ア
ルブミン(BSA)の結合物を0.2μg/穴で添加
したのち、4℃で、12〜24hr放置する。次に各ウ
エルに1%BSAを含むリン酸緩衝生理食塩水
(PBS)を100μずつ添加することにより、抗体
その他のタンパクの非特異的吸着を防止する。次
に試料(尿など)を各ウエルに50μ添加し、さ
らに、本発明の単クローン性抗体(20倍希釈液)
を各ウエルに50μ添加する。よくかくはんした
のちに、4℃で1時間放置する。反応混合物を
PBSでよく洗浄したのちに、アルカリホスフア
ターゼ標識ヤギ抗マウスIgG抗体の1000倍希釈液
を各ウエルに100μずつ添加する。室温で30分
間反応させたのちに、PBSでよく洗い、水分を
切つたのちに基質溶液(パラニトロフエニルフオ
スフエート1mg/ml、PH9.8ジエタノールアミン
バツフアー)を100μずつ加え、37℃で30分間
反応させる。各ウエルの405nmにおける吸光度
をEIAリーダーで測定することにより試料中に存
在するψ量の定量を行なう。 〔本発明の効果〕 以上のように本発明の単クローン性抗体を用い
れば、試料の前処理をおこなうことなくψの測定
をおこなうことができ、しかもHPLCの如き大が
かりな装置を必要としないので、簡便かつ迅速に
進行癌の有無を判定することができる。 〔実施例〕 次に実施例を挙げ、本発明を説明する。 実施例 1 (1) 免疫原の調製: 癌患者の尿中から常法により分離したψと、
キヤリアプロテインであるキーホール・リンペ
ツト・ヘモシアニン(Keyhole lympet
hemocyanine;KLH)をエルランガー
(Erlanger)とビーザー(Bieser)の方法(過
ヨウ素酸酸化法)により結合した。すなわちψ
を過ヨウ素酸で酸化し、過剰の過ヨウ素酸をエ
チレングリコールで分解したのち、アルカリ性
(PH9〜9.5)条件下でKLHと結合させ、シツ
フ塩基を形成させる。ついでNaBH4で還元し、
安定化合物を生成させる。この反応混合物を緩
衝液(リン酸緩衝生理食塩水、PH7.4)中で一
晩透析し、未反応のψを除き、このあと凍結乾
燥に付し−20℃の冷凍庫中に保存した。 (2) 単クローン性抗体の作成: () (1)で得たψとKLH結合物を、フロイン
トの完全アジユバント(Freund′s Complete
Adjuvant)と等量混合し、エマルジヨンと
したのち、BALB/cマウスの腹腔内に一
匹当り50μg投与した。2回目以降は不完全
アジユバント(incomplete adjuvant)を用
いたエマルジヨンを、10日間隔で2回腹腔内
に投与した。最終免疫はψ−KLH100μg/
ml溶液を0.2ml静脈内投与した。 () 最終免疫の3日後に、過免疫マウスから
摘出した脾細胞(1.53×106個/ml)と
BALB/cマウス由来ミエローマ細胞株
sp2/0−Ag14(6.7×105個/ml)をポリエ
チレングリコール(PEG)4000を用いて融
合した。細胞は96穴プレートに100μ/穴
ずつ加え、24時間後に培地の半量をハツト
(HAT)培地に交換し2日おきに培地交換
した。7〜10日後にHAT耐性のハイブリド
ーマの成長がみられてくる(288ウエル中、
216)。この時期に培地をHTに変え、約10日
間培養したのちにハイブリドーマ生育培地に
変えた。 () 抗体産生細胞のスクリーニングはψと牛
血清アルブミン(BSA)を結合させたもの
を抗原として用い2抗体エライザ(ELISA)
法により行つた。この方法により最も憂慮さ
れるキヤリアプロテインに対する抗体を産生
するハイブリドーマの除外に成功した。次に
ψによる阻害がかかるか否かを検討すること
によりψと特異的に反応する単クローン性抗
体を産生するハイブリドーマを選択した。こ
こで選択された細胞株を限界希釈法によりク
ローン化し単クローン性抗体産生ハイブリド
ーマクローンを樹立した。 (3) 単クローン性抗体の性質: ψに対する単クローン性抗体は2種得られ抗
体のクラスはいずれもIgG1であつた。抗体価
は8〜16倍(培養上清を2段階希釈し、それぞ
れとψ−BSAを反応させるELISAを行つた時、
最も高い吸光度の持続する希釈倍率を抗体価と
した)であつた。 また、種々のプリン、ピリミジン修飾、非修
飾ヌクレオシドおよび塩基類との交差反応性を
検討したところウリジンに95〜99%、ウラシル
に30〜40%の交差反応性を示したが、他の化合
物とは交差反応を示さなかつた。その結果か
ら、この抗体の認識するエピトープはψの塩基
部分であると判断された。 実施例 2 ψの10、5、2.5、1.25、0.63μg/ml溶液を、
あらかじめψ−BSA0.2μg/穴でコートされた
96穴プレートへ50μずつ加え、実施例1で得ら
れた単クローン性抗体の20倍希釈液を50μずつ
加え、競合阻害試験を行つた。この結果、第1図
に示すように遊離のψの用量に依存して抗体とψ
−BSAの結合が阻害されることが明らかとなつ
た。 実施例 3 実施例2のψ溶液に代えて試料として正常人及
び癌患者の尿を用い、同様に競合阻害試験をおこ
なつた。実施例2の結果から得た検量線を用い、
試料中のψ量を測定した。この結果を下表に示
す。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、ψの用量と405nmの吸光度の関係
を示す図面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シユードウリジンψとキーホール・リンペツ
    ト・ヘモシアニンとの結合物を免疫原として用い
    て細胞融合を行い、得られた融合細胞から、シユ
    ードウリジンψと牛血清アルブミンとの結合物を
    抗原として用いた2抗体エライザ法にて選択され
    た抗体産生細胞によつて産生され、次の性質 (1) 抗体のクラス:IgG1 (2) 抗体価(培養上清を2段階希釈し、それぞれ
    とシユードウリジン−牛血清アルブミン結合物
    を反応させるELISAを行つたとき、最も高い
    吸光度の持続する希釈倍率):8〜16倍 (3) 交差反応性: () ウリジン 95〜99% () ウラシル 30〜40% を有するシユードウリジンψに対する単クロー
    ン性抗体。 2 被検体にシユードウリジンψに対する単クロ
    ーン性抗体を加え、生じたシユードウリジンψ−
    単クローン性抗体複合物量を測定することによる
    シユードウリジンψの測定法において、シユード
    ウリジンψに対する単クローン性抗体が、シユー
    ドウリジンψとキーホール・リンペツト・ヘモシ
    アニンとの結合物を免疫原として用いて細胞融合
    を行い、得られた融合細胞から、シユードウリジ
    ンψと牛血清アルブミンとの結合物を抗原として
    用いた2抗体エライザ法にて選択された抗体産生
    細胞によつて産生され、次の性質 (1) 抗体のクラス:IgG1 (2) 抗体価(培養上清を2段階希釈し、それぞれ
    とシユードウリジン−牛血清アルブミン結合物
    を反応させるELISAを行つたとき、最も高い
    吸光度の持続する希釈倍率):8〜16倍 (3) 交差反応性: () ウリジン 95〜99% () ウラシル 30〜40% を有するものであるシユードウリジンψの測定
    法。
JP61143484A 1986-06-19 1986-06-19 単クローン性抗体及びこれを用いるシコードウリジンψの測定法 Granted JPS62299765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143484A JPS62299765A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 単クローン性抗体及びこれを用いるシコードウリジンψの測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143484A JPS62299765A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 単クローン性抗体及びこれを用いるシコードウリジンψの測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299765A JPS62299765A (ja) 1987-12-26
JPH0421479B2 true JPH0421479B2 (ja) 1992-04-10

Family

ID=15339776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61143484A Granted JPS62299765A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 単クローン性抗体及びこれを用いるシコードウリジンψの測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044698A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Tohoku Univ 細胞ストレス状態のバイオマーカー
WO2016052368A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 富士レビオ株式会社 修飾核酸塩基を含む標的核酸の測定方法およびキット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279994A (ja) * 1988-09-19 1990-03-20 Nichirei Corp モノクローナル抗体の作製方法
JP3686977B2 (ja) * 1997-10-16 2005-08-24 源一郎 杣 抗ウラシルモノクローナル抗体及びそれを産生するハイブリドーマ
JP4070372B2 (ja) 1999-10-19 2008-04-02 有限会社バイオメディカルリサーチグループ 抗ウラシルモノクローナル抗体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS=1974 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044698A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Tohoku Univ 細胞ストレス状態のバイオマーカー
WO2016052368A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 富士レビオ株式会社 修飾核酸塩基を含む標的核酸の測定方法およびキット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62299765A (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500004A (ja) 非還元・非酵素的糖鎖形成蛋白に対するモノクローナル抗体
JPH0471516B2 (ja)
US5338832A (en) Antigen recognized by MCA 16-88
EP0171083B1 (en) Monoclonal antibody, process for preparing same, reagent for detecting cancer antigen containing the monoclonal antibody and process for preparing same
JPH0421479B2 (ja)
KR960004855B1 (ko) 베타-배열의 n-아세틸뉴라민산을 인지할 수 있는 단일클론성 항체
JPH0379995B2 (ja)
EP0328578B1 (en) Antigen recognized by mca 16-88
JPH02497A (ja) ヒト前立腺特異性抗原に対する抗体組成物
JPH0379994B2 (ja)
JPH1175839A (ja) モノクローナル抗体、細胞株及びn1,n12−ジアセチルスペルミンの測定法
JP2743015B2 (ja) O―アセチル化されたガングリオシドgm▲下3▼に特異的なモノクローナル抗体、該抗体を産生するハイブリドーマ及びその作製方法
EP0332879A2 (en) Monoclonal antibody recognizing un-natural ganglioside GD3
JP2896931B2 (ja) モノクローナル抗体、それを用いた測定法、試薬キット、検索法及び薬剤ミサイル
JPS63209596A (ja) モノクロ−ナル抗体及びその使用方法
JPH11507014A (ja) 標識として用いる酵素の反応生成物に向けられた抗体を使用する免疫学的検定
JP3479453B2 (ja) 尿中テガフールの測定法
RU2049818C1 (ru) Штамм гибридных культивируемых клеток мыши mus musculus l., испольуемый для получения моноклональных антител к дигоксину
Dinjens et al. Solid-phase adsorption of antigens for efficient production of antibodies reactive with native and fixed tissue antigens
JPS61250000A (ja) モノクロ−ナル抗体
JPH0459880B2 (ja)
JPH01269488A (ja) モノクローナル抗体産生細胞ラインおよびモノクローナル抗体
RU2049816C1 (ru) Штамм гибридных культивируемых клеток мыши mus musculus l., используемый для получения моноклональных антител к тироксину
JPH0690784A (ja) モノクローナル抗体及びその利用
JPS63179895A (ja) モノクロ−ナル抗体