JPH04214576A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04214576A
JPH04214576A JP2325634A JP32563490A JPH04214576A JP H04214576 A JPH04214576 A JP H04214576A JP 2325634 A JP2325634 A JP 2325634A JP 32563490 A JP32563490 A JP 32563490A JP H04214576 A JPH04214576 A JP H04214576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer paper
original
photoreceptor
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2325634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069372B2 (ja
Inventor
Tatsuo Hirono
龍夫 広野
Yasunori Kawaishi
河石 康則
Nobuo Kasahara
伸夫 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US07/664,941 priority Critical patent/US5162859A/en
Publication of JPH04214576A publication Critical patent/JPH04214576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069372B2 publication Critical patent/JP3069372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中間転写体ベルトを有する画像形成装置に係り
、特に転写紙をページ順に揃えて排紙するページ揃え排
紙モード選択制御に特徴のある画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
ベルト状の中間転写体を有する画像形成装置としては、
例えば特開平1−209470ないし209472号公
報に記載されたものがある。
この開示された発明に係る画像形成装置においては次の
ような工程で画像形成を行つていた。すなわち、最初に
転写紙の表裏面に画像を転写する両面モード時の第1原
稿の画像を正像として感光体上にトナー像として形成す
る。次にこの正像トナー像(第1画像)を中間転写体ベ
ルトに転写する。この後、第2原稿の画像を鏡像(第2
画像)として感光体上に形成する。感光体上の第2画像
と中間転写体ベルトの第1画像をそれぞれ異なる位置で
転写紙上へ転写し、同時に両面複写画像を得る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、以下に示すような問題があつ
た。
1)同一原稿中に白黒原稿とカラー原稿が混載する原稿
を複写すると、排出された転写紙は画像面および天地が
複写する原稿によつて異なる。
2)転写紙反転手段を有し、転写紙を反転させても画像
面は一致するものの、天地は依然異なりページ揃えは不
可能である。
3)白黒原稿もカラー原稿と同様に中間転写体ベルトか
ら転写紙へ転写すると、混載原稿における転写紙のペー
ジ揃えはできるが、生産性(複写スピード)が著しく低
下する。
4)原稿を自動原稿送り手段にセットすると、自動で転
写紙ページ揃えを行う複写機が広く知られているが、上
記中間転写体ベルトを使用する複写機においては通用で
きない。
5)原稿が両面であり、その同一原稿表裏が白/黒原稿
とカラー原稿とで異なる場合、第1面複写終了後の転写
紙のスタック時、第2面がカラー原稿か白/黒原稿かに
よつて転写面が異なるため予め原稿の表裏の画像(白/
黒原稿かカラー原稿)を確認しなければならなかつた。
6)両面または合成複写を得るために第1面複写終了後
の転写紙を一旦スタックするスタック手段を持つ必要が
ない。また第1面複写終了後の転写紙をスタック手段へ
搬送する搬送路および再給紙後の搬送路を持つ必要がな
い。従つて画像形成装置の構成が簡単で小型化も可能と
なり、また転写紙のジャム等信頼性の面でもそれなりに
効果があるものの、複数枚のコピーを得るためには原稿
の入れ替えが必要なため、再給紙可能なスタック手段を
有する画像形成装置に比較し、生産性が低いという欠点
があつた。
7)複写終了後、オペレータによる手作業で転写紙のペ
ージ揃えは可能であるが、後処理装置として、穴あけ、
ホッチキス機能を有する装置が付属される場合は致命的
な欠点となる。
また、特開平1−209470ないし2号公報で示され
る原稿先後端の両方向から原稿照明露光し、反射光を感
光体上に結像する光学系においては、十分小さなスリッ
ト幅でないと再現性のある複写画像は得にくいという問
題があつた。
本発明の目的は、白黒原稿、カラー原稿に対する各種転
写モードに対応して転写紙のページ揃えを生産性よく行
える画像形成装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段
と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成す
る書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可
視化する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向
間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、
感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中
間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写
体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手
段と、ページ揃え排紙モードを実行するために、転写紙
の排紙方向反転可能な反転手段と、合成または両面モー
ド時、第1面複写終了転写紙を一旦スタックし、再給紙
可能なスタック手段と、原稿の表裏を自動で反転し、か
つコンタクトガラス上の露光位置に搬送する反転機能付
き自動原稿送り手段とを有する画像形成装置において、
自動原稿送り手段による自動両面複写モードを選択時、
ページ揃え排紙モードを選択する制御手段を備えた第1
の手段により達成される。
また、上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識し
、かつ原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像読
取手段と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を
形成する書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー
像に可視化する現像手段と、感光体に対向配置され、こ
の対向間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベル
トと、感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー
像を中間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中
間転写体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の
転写手段と、ページ揃え排紙モードを実行するために、
転写紙の排紙方向反転可能な反転手段と、合成または両
面モード時、第1面複写終了転写紙を一旦スタックし、
再給紙可能なスタック手段と、原稿の表裏を自動で反転
し、かつコンタクトガラス上の露光位置に搬送する反転
機能付き自動原稿送り手段と、画像読取手段によつて読
み取つた原稿画像情報を一原稿分一旦蓄積可能な記憶手
段とを有する画像形成装置において、自動原稿送り手段
による自動両面複写モードを選択時、ページ揃え排紙モ
ードを選択する制御手段を備えた第2の手段により達成
される。
また、上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識し
、かつ原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像読
取手段と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を
形成する書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー
像に可視化する現像手段と、感光体に対向配置され、こ
の対向間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベル
トと、感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー
像を中間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中
間転写体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の
転写手段と、原稿を自動でコンタクトガラス上の露光位
置に搬送する自動原稿送り手段とを有する画像形成装置
において、自動原稿送り手段による複写を選択した際、
転写紙のページ揃え排紙モードを自動選択する制御手段
を備えた第3の手段により達成される。
また、上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識し
、かつ原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像読
取手段と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を
形成する書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー
像に可視化する現像手段と、感光体に対向配置され、こ
の対向間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベル
トと、感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー
像を中間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中
間転写体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の
転写手段と、ページ揃え排紙モードを実行するために、
転写紙の排紙方向を反転可能な反転手段と、原稿を自動
でコンタクトガラス上の露光位置に搬送する自動原稿送
り手段とを有する画像形成装置において、自動原稿送り
手段による複写を選択した際、転写紙のページ揃え排紙
モードを自動選択する制御手段を備えた第4の手段によ
り達成される。
また、上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識し
、かつ原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像読
取手段と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を
形成する書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー
像に可視化する現像手段と、感光体に対向配置され、こ
の対向間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベル
トと、感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー
像を中間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中
間転写体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の
転写手段と、ページ揃え排紙モードを実行するために、
転写紙の排紙方向を反転可能な反転手段と、合成または
両面モード時、第1面複写を終了した転写紙を一旦スタ
ックし、再給紙可能なスタック手段とを有する画像形成
装置において、設定複写枚数が中間転写体ベルト上に転
写像形成可能な最大画像数以内のとき、合成または両面
複写モードによる割り込み複写を可能とする制御手段を
備えた第5の手段により達成される。
また、上記目的は、同種の画像形成装置において、合成
または両面複写モード選択時、設定複写枚数が、中間転
写体ベルト上に転写像形成可能な最大画像数以内のとき
、中間転写体ベルト上に設定枚数の第1面転写像を形成
し、合成または両面複写を行う制御手段を備えた第6の
手段により達成される。
また、上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識し
、かつ原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像読
取手段と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を
形成する書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー
像に可視化する現像手段と、感光体に対向配置され、こ
の対向間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベル
トと、感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー
像を中間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中
間転写体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の
転写手段とを有する画像形成装置において、白黒原稿と
カラー原稿混載時における複写時、転写紙のページ揃え
排紙モードを任意に設定する制御手段を備えた第7の手
段により達成される。
さらに、上記目的は、白黒原稿とカラー原稿を自動認識
し、かつ原稿先後端任意の方向から読み取り可能な画像
読取手段と、感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像
を形成する書き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナ
ー像に可視化する現像手段と、感光体に対向配置され、
この対向間に転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベ
ルトと、感光体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナ
ー像を中間転写体ベルトに転写する第1の転写手段と、
中間転写体ベルト上のトナー像を転写紙に転写する第2
の転写手段と、転写紙の排紙方向を反転可能な反転手段
とを有する画像形成装置において、白黒原稿とカラー原
稿混載置時における複写時、転写紙のページ揃え排紙モ
ードを任意に設定する制御手段を備えた第8の手段によ
つても達成される。
〔作用〕
第1の手段によれば、自動両面複写モード選択時にペー
ジ揃え排紙モードが自動的に選択されるので両面原稿で
の自動両面複写モードによる複写時の転写紙ページ揃え
が可能になる。
第2の手段によれば、原稿画像情報を一原稿分、一旦蓄
積可能な記憶手段を備えているので、第1の手段の作用
を効果に加え、両面カラー原稿以外の両面原稿での複写
時、原稿の入れ替えを実施することなく、転写紙両面に
同時転写が可能になる。
第3の手段によれば、自動原稿送り手段による複写を選
択した際、制御手段によりページ揃え排紙モードが自動
的に選択され、ページ揃えが可能になる。
第4の手段によれば、反転手段を備えても第3の手段と
同様にして自動的にページ揃えが可能になる。
第5の手段によれば、設定複写枚数が中間転写体ベルト
上に転写像形成可能な最大画像数以内のとき、合成また
は両面複写モードによる割り込み複写が可能となる。
第6の手段によれば、合成または両面複写モード選択時
、設定複写枚数が、中間転写体ベルト上に転写像形成可
能な最大画像数以内のとき、中間転写体ベルト上に設定
枚数の第1面転写像を形成し、合成または両面複写が可
能となる。
第7、8の手段によれば、白黒原稿とカラー原稿混載時
における複写時、制御手段により転写紙のページ揃え排
紙モードを任意に設定可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る画像形成装置の構成図
であつて、この画像形成装置は、画像読取手段、書き込
み手段、現像手段、定着手段、給紙手段、転写紙搬送手
段から構成される。
画像読取手段は、原稿Dを載置するコンタクガラス1、
原稿Dを照明するための照明ランプ2、照明ランプ2と
一体的に走査方向へ移動する第1ミラー3、この第1ミ
ラー3と連動し同一走査方向に移動する第2、第3ミラ
ー4、5、原稿反射光像を結像する結像レンズ6、結像
位置に配置され画素毎に画像を読み取り光電変換するカ
ラー撮像素子7等で構成される。
以上の構成において、原稿Dが照明走査されると原稿画
像はカラー撮像素子7によつて画素毎に色分解された上
、デジタル信号に変換される。
感光体8への書き込み手段は、LD(レーザダイオード
)9、回転多面鏡10、fθレンズを含む結像光学系1
1、ミラー12から構成され、デジタル化された原稿情
報を各色毎にLD9の駆動電流に変換し、これにより原
稿画像濃度に略一致する光出力をLD9から出力し、回
転多面鏡10により感光体8に、結像光学系11、ミラ
ー12を介して光書き込みを行う。この場合、カラー画
像は正像に、白黒画像は鏡像になるように色毎の走査に
応じて書き込まれる。なお、感光体8への書き込み順を
不図示のバッファ(フレームメモリではない)に一旦記
憶し、変更することによつて感光体8上へ正像・鏡像と
して書き込むことも可能である。
感光体8上に書き込み手段によつて書き込まれた潜像は
現像手段13によつてトナー像として可視化される。現
像手段13は、回転円筒14内の4つに仕切られた領域
に各々収められた4つの現像器からなり、これら4つの
現像器は、イエロートナー現像用の現像器13Y、マゼ
ンタトナー現像用の現像器13M、シアントナー現像用
の現像器13C、およびブラックトナー現像用の現像器
13Bからなる。これら各現像器の中で可視化されるべ
き色の潜像の到来に合わせて、その色のトナーを収容し
た現像器が感光体8に対向した位置で止まり、現像が行
われることになる。これ以前に感光体8上に形成された
潜像は、当然白黒原稿は鏡像であり、カラー原稿は正像
である。
次に正像のカラートナー像は、感光体8に対向配置され
た中間転写体ベルト15に、チャージャ16によつて転
写される。この動作を各色毎に繰り返し中間転写体ベル
ト15上にカラー画像が形成される。
この時、カセット17(または18)上にストツトされ
ている転写紙は、給紙コロ19(または20)によつて
上面より順次給紙され、送りローラ21によつてレジス
トローラ22まで送り出され、ここで待機する。
次に、感光体8上の黒トナー像または中間転写体ベルト
15上のカラートナー像の先頭を転写紙の先頭と一致さ
せるべく、レジストローラ22は駆動され、感光体8上
の黒トナー像は、チャージャ16によつて転写紙上に転
写され、または中間転写体ベルト15上のカラートナー
像は、チャージャ23、24によつて転写紙に転写され
、最後にチャージャ25によつて中間転写体ベルト15
上の転写紙は分離され、定着手段へ搬送される。
定着手段は対向配置された定着ローラ26、27で構成
され、中間転写体ベルト15から分離された転写紙上の
未定着トナー像は、これら定着ローラ26、27間を通
過後定着される。
定着手段通過後の転写紙は、第1の切換爪28によつて
進路変更される。まず、実線位置のとき転写紙は排紙コ
ロ29を経て排紙トレイ30へ排出される。次に破線位
置のとき転写紙は一旦下方向へ搬送される。第2の切換
爪35はこのとき実線位置にあり、転写紙後端が紙検知
素子36通過後、搬送ローラ31〜34は一旦停止し、
第1の切換爪28が実線位置に復帰後、逆回転し、この
ことにより転写紙は排紙ローラ29によつて排紙トレイ
に反転排紙される。
次に第1の切換爪が破線位置のとき転写紙後端が紙検知
素子37通過後、第2の切換爪35は破線位置に変更さ
れ、搬送ローラ31〜34は一旦停止後、逆回転するこ
とによつて転写紙は中間スタック手段である中間トレイ
38にスタックされる。その後、再度の複写指令によつ
て再給紙ローラ39によつて転写紙はレジストローラ2
2へ搬送される。このようにして転写紙搬送手段は構成
されている。
最後に感光体8および中間転写体ベルト15周上の付帯
手段について説明する。
チャージャ40は、トナー像下の感光体8の電位低下用
のチャージャであり、トナー像の転写効率のアップ等の
効果がある。チャージャ41は、転写後の残留トナー下
の感光体8の電位を低下させ、クリーニング手段42に
よつてこの残留トナーが全て感光体8から除去されるよ
うに作用する。
除電ランプ43は感光体8上の残留電位消去用のランプ
、チャージャ44は感光体8の帯電手段である。防塵ガ
ラス45は感光体8周りのトナー紙粉等によつて書き込
み手段が汚れるのを防ぐ。
チャージャ46は中間転写体ベルト15面の極性転換用
の除電チャージャ、チャージャ47はクリーニング後の
極性転換用の除電チャージャである。
クリーニング手段48は中間転写体ベルト15上の転写
後の残留トナー除去用のクリーニング手段で中間転写体
ベルト15上にトナ像を保持しているときは解除されて
いる。
次に本発明で実施する画像形成装置の画像データ処理ブ
ロックの第1の実施例を第3図を用いて説明する。
この画像データ処理ブロックは画像読取部、画像処理部
、画像書き込み部および記憶部からなる。
画像読取部100は、CCD(撮像素子)102が原稿
画像データを光電変換する。CCD駆動部101は、解
像度(ドット/mm)に応じてCCD102を駆動させ
る。CCD102によつて電気信号に変換された各色成
分(R、G、B)は、アナログ処理部103にて増幅、
暗電流補正、シェーディング補正およびA/D変換が行
われる。
A/D変換された画像データはデジタル処理部104で
読み取りラインの各色成分の位置ずれの補正を行う。こ
うして各色成分信号は位置ずれなく画像処理部へ送られ
る。
画像処理部105において、クロック発生部107は基
本画周波数を発生し、CCD駆動部101へ転送する。
画像処理ユニット106は、色処理(RGB→YMC等
)、倍率処理、その他の処理を行う。ここで原稿Dが白
黒原稿かカラー原稿か判定でき、Y、M、C、Bに変換
された画像データは書き込み部108へ送られる。
書き込み部108において、書き込み制御部109は、
書き込み速度補正および書き込み位置ずれ補正等を行う
。LD駆動部110は、画像濃度を示すデジタル信号を
LD駆動電流(PWM、パワー変調)に変換し、LD1
11(第2図のLD9)に流す。
次に、本発明で実施する自動両面原稿送り手段の一例を
第4図に示し、その動作を説明する。
実施例に係る自動両面原稿送り手段、すなわち自動両面
原稿送り装置(ARDF)200の原稿セットテーブル
50は、複写前の原稿載置用のテーブルである。セット
された原稿Dは、下面(原稿先頭ページで画像面)から
呼び出しローラ51によつて給紙される。このとき入口
ガイドマイラ52により原稿Dは呼び出しローラ51に
押し付けられている。複数枚給紙された原稿Dは、さら
に分離ローラ53と分離ブレード54によつて先頭ペー
ジ(最下面)の原稿Dをプルアウトローラ55、56に
搬送する。このとき呼び出しローラ51、分離ローラ5
3は停止するため、原稿搬送ベルト57への原稿搬送は
、プルアウトローラ55、56による。原稿搬送ベルト
57は、プレスコロ58によつて駆動され、原稿Dをコ
ンタクトガラス1上の所定の位置へ搬送する。露光終了
後の原稿Dは、再び原稿搬送ベルト57によつて搬送さ
れ、さらに中間搬送ローラ59と排紙ローラ60によつ
て原稿排紙トレイ61へ排出される。
このとき切換爪62は水平状態(持ち上がつた状態)と
なり原稿搬送路から退避している。原稿セットセンサ6
3、原稿センサ64、65は原稿Dの有無確認用センサ
である。
次に原稿反転動作について説明する。コンタクトガラス
1上の露光終了後の原稿Dは、原稿搬送ベルト57によ
つて搬送される。このとき切換爪62は下がつている(
第4図の状態)。このため原稿Dは垂直上方へ搬送され
、反転駆動ローラ66、ターンローラ67によつて1回
転してコンタクトガラス1上へ送られる。ここで原稿排
出方向と逆方向に移動する原稿搬送ベルト57によつて
原稿Dはコンタクトガラス1上の所定位置に搬送される
次に原稿第2面の露光終了後の原稿Dは、原稿搬送ベル
ト57によつて搬送される。このとき切換爪62は下が
つている(第4図の状態)ため、再び垂直上方へ原稿D
は搬送される。原稿後端が反転入口センサ68通過後、
反転駆動ローラ66、ターンローラ67用の不図示の駆
動モータは逆転するため、原稿Dは原稿排紙トレイ61
へ排出される。このとき次ページ原稿は、原稿セットテ
ーブル50からコンタクトガラス1上の所定位置へ搬送
されている。
以上示した動作で、原稿Dは原稿排紙トレイ61上へペ
ージ順に排出されている。
次に本発明で実施する画像形成装置の全体の電気的構成
を第1図のブロックを用いて説明する。
定着ヒータ120は定着ローラ26、27(第1図)に
それぞれ内蔵されたローラ加熱用ヒータである。
システムコントローラ(制御手段)121は、メイン制
御部および操作部内のキー入力制御部(不図示)からな
る。入力された各種複写モードは、キー入力制御部にて
処理され、画像処理部105へデータを出力する、画像
処理部105は入力データに基づき倍率変更等の処理を
行う。さらに入力複写モードはメイン制御部を通してモ
ータ制御部122、プロセス制御部123等へデータが
出力される。モータ制御部122は各種モータ(スキャ
ナ・搬送・現像・中間転写体ベルト等)を所定の動作で
コントロールする。プロセス制御部123は照明ランプ
および高圧電源等のオン/オフおよび出力値をコントロ
ールする。各種センサ124は、転写紙の有無および定
着ローラ26、27の表面温度の検知素子からなり、出
力値はシステムコントローラ121へ入力される。また
、その他のDC負荷125は給紙コロ等の電磁クラッチ
、切換爪等の電磁ソレノイド等からなり、動作はシステ
ムコントローラ121内のメイン制御部でコントロール
される。オプション126は原稿自動搬送装置等からな
る。最後にDC電源127は各種負荷へ電源を供給する
次に第5図ないし第10図に基づき、作像モードの説明
を行う。
第5図は通常の白黒原稿時の作像モードの説明図である
。感光体8上に形成された鏡像潜像は黒現像部13Bに
て可視化された後、転写紙P表面に転写される。
第6図は通常のカラー原稿時の作像モードの説明図であ
る。感光体8上に各色成分毎に形成された正像潜像は各
色現像部13によつて現像後、中間転写体ベルト15上
に順次重ね転写され、最後に転写紙P裏面に転写される
次に本発明の一実施例に係る両面原稿から両面転写紙を
得る自動両面複写動作を以下で説明する。
まず第4図で説明した自動両面原稿送り手段で、先頭原
稿Dをコンタクトガラス1上を通過させる。
このとき画像読取手段にて原稿画像を読み取る。
次にコンタクトガラス1上を通過した原稿Dは反転動作
(第4図に示す)後、コンタクトガラス1上の露光位置
へ搬送セットされる。ここで、画像読取手段にて原稿第
2面の画像を読み取る。この結果、第1表に示す通り以
下のように複写動作は異なる。
側)から実施する。原稿読み取り方向は、原稿Dの第1
、2面に係わらず通常方向と逆方向から読み取り、カラ
ー原稿は通常方向から読み取る。
読み取つた原稿画像は、第3図で示すブロックの処理を
経て感光体8上に潜像が形成され、さらに現像手段13
によりトナー像が形成される。そして第5図、第6図で
示すように転写紙P上にこのトナー像を転写し定着する
中間トレイ38へのスタック時の転写紙搬送モードは上
記第1表のようになる。ここで「反転」とは第2図の説
明に示す反転方式にて中間トレイ38へ反転後、スタッ
クすることである。また「通常」とは反転方式によらず
中間トレイ38へスタックされることをいう。
原稿第2面複写終了後、原稿Dは第4図に示す自動原稿
送り手段の原稿反転方式にて反転後、原稿第1面をコン
タクトガラス1上の露光位置へと搬送される。
次に第7図ないし第10図に基づいて原稿第1面の像形
成後の転写紙Pへの転写動作を説明する。
第7図は原稿第1、2面がそれぞれ白/黒原稿、第8図
は原稿第1面が白/黒原稿、2面がカラー原稿、第9図
は原稿第1面がカラー原稿、第2面が白/黒原稿、第1
0図は原稿第1、2面がそれぞれカラー原稿の場合を示
している。転写紙Pは転写後定着される。
次に定着後の転写紙Pは、第1表に示す排出時の搬送モ
ードで排出される。「反転」とは第2図で示す転写紙を
反転後排出する搬送モードである。
また「通常」とは第2図で示す定着後そのままの状態で
排出する搬送モードである。
以上、両面原稿(白/黒、カラー原稿混載)を自動両面
複写したときのページ揃え排出動作を説明した。
なお、読み取り終了後の原稿は反転部を通ることなく、
原稿排紙トレイ61へ排出される。
第11図はスキャナ駆動制御部のブロック図であり、1
40はF/V(周波数/電圧)変換器、141はD/A
変換器、142は位相比較器、143は反転増幅器、1
44はスキャナモータ、145はドライバである、入力
信号は全てシステムコントローラ121内のメイン制御
部からの出力である。
次に本発明の他の実施例について、前述した実施例と異
なるところのみ説明する。
第13図は画像データ処理ブロック図であつて、第3図
と対応している。
ここでフレームメモリからなる記憶部130は、最大原
稿1枚分の色処理後の各色成分データY、M、C、Bの
形で記憶する。
第12図は全体ブロック図であつて、第1図と対応して
いる。ここで前述の記憶部130は全体の制御系の内で
画像データ処理部105とデータの授受を行う。
次に本発明の他の実施例に係る両面原稿から両面転写紙
を得る自動両面複写モードを第14図ないし第17図に
基づいて説明する。
まず、第4図で説明する自動両面原稿送り手段で、先頭
原稿Dをコンタクトガラス1上の読取位置に搬送する。
このとき画像読取手段にて原稿第1面画像を正規方向か
ら読み取る。読み取つた画像データは第13図の画像処
理部105にて画像処理後、記憶部(フレームメモリ)
130に一旦貯える。
次に原稿Dを第4図に示す原稿反転手段にて1回転後、
再度コンタクトガラス1上の読取位置へ搬送する。ここ
で、再度画像読取手段にて原稿第2面の画像を読み取る
この結果、第2表に示す通り以下のように複写動作は異
なる。
まず、原稿第2面処理の読み取り方向において、正規方
向は通常の画像読み取り方向を、逆方向は逆方向からの
画像読み取りを示す。また、書き込みは上述で読み取つ
た画像を感光体8上への書き込み形態を示し、正像は読
み取つた1ライン分の画像を読み取り順に、鏡像は読み
取りとは逆順に、感光体8上に書き込むことによつて潜
像が形成される。さらに正像は可視化後、中間転写体ベ
ルト15上へ第1転写手段16によつて鏡像トナー像と
して転写される。原稿第1面処理の画像データ出力にお
いて、先頭とは画像データ入力順にフレームメモリ13
0から、最終とは画像データ入力逆順に出力することを
示す。書き込みの正像・鏡像は、先に示す原稿第2面処
理と同じである。作像形成順とは、感光体8上に先に形
成する潜像の画像面を示している。
以上の複写動作で可視化されたトナー像の同時転写と2
度転写は、それぞれ第14図、第15図と第16図、第
17図で図示される。
第14図は両面白/黒原稿時の同時転写を示す。
感光体8、中間転写体ベルト15上のトナー像は転写紙
P上にそれぞれ第1転写手段16、第2転写手段23に
よつて転写される。
第15図は白/黒、カラー原稿時の同時転写を、第16
図、第17図は両面カラー原稿時の転写をそれぞれ示す
。両面カラー原稿では、まず第2面画像を転写紙Pに転
写・定着後、転写紙反転手段にて反転後、スタック手段
38にスタックする。
以上の動作を設定枚数分繰り返す。次に第1面画像を中
間転写体ベルト15上にトナー像として形成後、スタッ
ク手段38の転写紙Pを再給紙しトナー像を転写する。
排出時の搬送モードの「通常」とは定着後の転写紙Pを
そのまま、「反転」とは反転手段にて反転後、それぞれ
排紙トレー30へ排出するモードである。
複写終了後の原稿Dは、第4図に示す反転手段によつて
再度1回転し、原稿排紙トレー61へ排出される。
第18図は白黒原稿、カラー原稿を混載した原稿におけ
る転写紙ページ揃えモード選択時の白黒原稿の作像モー
ドを具体的に説明するための説明図である。但しカラー
原稿は第6図に示す作像モードと同じである。
白黒原稿時、感光体8上に正像潜像を形成後、この潜像
を黒現像器13Bにて可視化し、中間転写体ベルト15
上にこの可視化されたトナー像を転写後、最後にトナー
像は転写紙Pの裏面に転写される。
次に、白黒原稿、カラー原稿を混載した原稿の転写紙ペ
ージ揃えモード時の動作を説明する。
白黒原稿およびカラー原稿ともに第5図、第6図に示す
作像モードにて転写を行うが、白黒原稿における複写時
は第2図で示す反転排出にて排紙を行い、カラー原稿に
おける複写時は通常読み取り方向とは逆方向から読み取
りを実施する。
第19図は合成モード時の複写動作、第20図は画面時
の複写モードを具体的に示す説明図である。いずれも中
間転写体ベルト15上に転写紙2枚分の画像を形成する
実施例である。
合成または両面複写モード時において、選択転写紙Pの
送り方向サイズl1と所定の転写紙間隔l2と中間転写
体ベルト15の周長Lとから下式(1)で決まる定数N
が、各転写紙Pにおいて第1図のシステムコントローラ
121内の図示しないメイン制御部内に記憶されている
L≧N・l1+(N−1)・l2+l0…・(1)但し
、l0は書き込み位置から第1転写位置までの距離であ
る。
次に設定複写枚数nと(1)式のNとを比較し、条件n
≦N が成立したとき、第19図、第20図で示す複写モード
による合成または両面複写が実行される。
本複写モードはまず第1原稿画像n枚分の正像潜像を感
光体8上に形成後、現像手段13にて可視化する。次に
第1転写手段16にてトナー像を、中間転写体ベルト1
5上に転写後、第1原稿の複写を終了する。次に第2原
稿複写時、合成モードにおいては、第1原稿と同様にし
て作像後、中間転写体ベルト15上の第1原稿転写像上
に重ね転写後、転写紙裏面上に第2転写手段23によつ
て転写することで合成複写が得られる。
次に両面モードにおいては、第2原稿の画像を第1原稿
とは異なる方向から読み取り、感光体8上に鏡像潜像を
形成し、現像手段によつて可視化後、感光体8上のトナ
ー像を第1転写手段16によつて転写紙表面に、中間転
写体ベルト15上のトナー像を第2転写手段23によつ
て転写紙裏面にそれぞれ転写し両面複写を得る。
〔発明の効果〕 以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、自
動両面複写モード選択時にページ揃え排紙モードが自動
的に選択されるので、両面原稿(白黒・カラー原稿混載
)での自動両面複写モードによる複写時の転写紙ページ
揃えが可能となる。
また、請求項2記載の発明によれば、原稿画像情報を一
原稿分、一旦蓄積可能な記憶手段を備えているので、上
記に加え、両面カラー原稿以外の両面原稿での複写時、
原稿の入れ換えを実施することなく、転写紙両面に同時
転写が可能であり、転写紙のスタック手段への搬送時の
ジャム、スタック時のスタック不良等の信頼性の低下が
防げる。
また、請求項3記載の発明によれば、自動原稿送り手段
による複写時(特に白黒原稿、カラー原稿の混載原稿)
、転写紙のページ揃えモードを自動選択することができ
る。
また、請求項4記載の発明によれば、反転手段を備えて
いても請求項3記載の発明と同様にして転写紙のページ
揃えモードを自動選択することができる。
また、請求項5、6記載の発明によれば、合成または両
面複写モード時において、選択転写紙と設定複写枚数と
によつて第1原稿のトナー像を中間転写体ベルト上に複
数形成するため、一度の原稿入れ替えによつて、また再
給紙可能なスタック手段を使用することなく一度の給紙
動作(転写紙1枚に対して)で合成、両面複写が可能と
なる。
さらに、請求項7、8記載の発明によれば、白黒原稿、
カラー原稿の混載時、制御手段により転写紙のページ揃
えを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の一実施例の全体ブ
ロック図、第2図は画像形成装置の構成図、第3図は画
像データ処理ブロックの一例を示す図、第4図は自動原
稿送り装置の構成図、第5図、第6図、第7図、第8図
、第9図、第10図は本発明の一実施例に係る複写プロ
セス動作の説明図、第11図はスキャナ駆動制御ブロッ
ク図、第12図は本発明の他の実施例に係る全体ブロッ
ク図、第13図は同画像データの処理ブロック図、第1
4図、第15図、第16図、第17図、第18図、第1
9図および第20図は本発明の他の実施例に係る複写プ
ロセス動作の説明図である。 1…コンタクトガラス、2…照明ランプ、3、4、5…
第1、第2、第3ミラー、6…結像レンズ、7…カラー
撮像素子、9…LD、10…回転多面鏡、11…結像光
学系、12…ミラー、13…現像手段、15…中間転写
体ベルト、16、23…チャージャ、28、35…第1
、第2の切換爪、38…中間トレイ、121…システム
コントローラ、130…記憶部、200…自動両面原稿
送り装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、ページ揃え排紙モードを実行するために、転写紙の排
    紙方向を反転可能な反転手段と、合成または両面モード
    時、第1面複写を終了した転写紙を一旦スタックし、再
    給紙可能なスタック手段と、原稿の表裏を自動で反転し
    、かつコンタクトガラス上の露光位置に搬送する反転機
    能付き自動原稿送り手段とを有する画像形成装置におい
    て、自動原稿送り手段による自動両面複写モードを選択
    時、ページ揃え排紙モードを選択する制御手段を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、ページ揃え排紙モードを実行するために、転写紙の排
    紙方向を反転可能な反転手段と、合成または両面モード
    時、第1面複写を終了した転写紙を一旦スタックし、再
    給紙可能なスタック手段と、原稿の表裏を自動で反転し
    、かつコンタクトガラス上の露光位置に搬送する反転機
    能付き自動原稿送り手段と、画像読取手段によつて読み
    取つた原稿画像情報を一原稿分一旦蓄積可能な記憶手段
    とを有する画像形成装置において、自動原稿送り手段に
    よる自動両面複写モードを選択時、ページ揃え排紙モー
    ドを選択する制御手段を備えたことを特徴とする画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、原稿を自動でコンタクトガラス上の露光位置に搬送す
    る自動原稿送り手段とを有する画像形成装置において、
    自動原稿送り手段による複写を選択した際、転写紙のペ
    ージ揃え排紙モードを自動選択する制御手段を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、ページ揃え排紙モードを実行するために、転写紙の排
    紙方向を反転可能な反転手段と、原稿を自動でコンタク
    トガラス上の露光位置に搬送する自動原稿送り手段とを
    有する画像形成装置において、自動原稿送り手段による
    複写を選択した際、転写紙のページ揃え排紙モードを自
    動選択する制御手段を備えたことを特徴とする画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、ページ揃え排紙モードを実行するために、転写紙の排
    紙方向を反転可能な反転手段と、合成または両面モード
    時、第1面複写を終了した転写紙を一旦スタックし、再
    給紙可能なスタック手段とを有する画像形成装置におい
    て、設定複写枚数が中間転写体ベルト上に転写像形成可
    能な最大画像数以内のとき、合成または両面複写モード
    による割り込み複写を可能とする制御手段を備えたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、ページ揃え排紙モードを実行するために、転写紙の排
    紙方向を反転可能な反転手段と、合成または両面モード
    時、第1面複写を終了した転写紙を一旦スタックし、再
    給紙可能なスタック手段とを有する画像形成装置におい
    て、合成または両面複写モード選択時、設定複写枚数が
    、中間転写体ベルト上に転写像形成可能な最大画像数以
    内のとき、中間転写体ベルト上に設定枚数の第1面転写
    像を形成し、合成または両面複写を行う制御手段を備え
    たことを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    を有する画像形成装置において、白黒原稿とカラー原稿
    混載時における複写時、転写紙のページ揃え排紙モード
    を任意に設定する制御手段を備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
  8. 【請求項8】白黒原稿とカラー原稿を自動認識し、かつ
    原稿 先後端任意の方向から読み取り可能な画像読取手段と、
    感光体上に選択的に鏡像・正像の静電潜像を形成する書
    き込み手段と、感光体上の静電潜像をトナー像に可視化
    する現像手段と、感光体に対向配置され、この対向間に
    転写紙を通紙自在に設定した中間転写体ベルトと、感光
    体上の鏡像トナー像を転写紙に、正像トナー像を中間転
    写体ベルトに転写する第1の転写手段と、中間転写体ベ
    ルト上のトナー像を転写紙に転写する第2の転写手段と
    、転写紙の排紙方向を反転可能な反転手段とを有する画
    像形成装置において、白黒原稿とカラー原稿混載置時に
    おける複写時、転写紙のページ揃え排紙モードを任意に
    設定する制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
JP02325634A 1990-03-05 1990-11-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3069372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/664,941 US5162859A (en) 1990-03-05 1991-03-05 Image forming apparatus capable of creating duplex mixed full color and black/white copies and delivering copy sets on page-sequential order

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-51885 1990-03-05
JP5188590 1990-03-05
JP2-78849 1990-03-29
JP7884990 1990-03-29
JP8122290 1990-03-30
JP2-81222 1990-03-30
JP2-169956 1990-06-29
JP16995690 1990-06-29
JP2-272290 1990-10-12
JP27229090 1990-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214576A true JPH04214576A (ja) 1992-08-05
JP3069372B2 JP3069372B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=27522974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02325634A Expired - Fee Related JP3069372B2 (ja) 1990-03-05 1990-11-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069372B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798608A2 (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Konica Corporation Image forming apparatus
US5758204A (en) * 1996-04-15 1998-05-26 Konica Corporation Duplex image forming apparatus with two image carriers and an image size discriminator
US5826143A (en) * 1996-03-26 1998-10-20 Konica Corporation Image forming apparatus with two transfer means
US5875372A (en) * 1996-07-26 1999-02-23 Konica Corporation Image forming apparatus
US5905931A (en) * 1997-05-12 1999-05-18 Konica Corporation Electrophotographic image forming apparatus
US5966569A (en) * 1996-12-16 1999-10-12 Konica Corporation Image forming apparatus which includes spurred wheels provided on a conveyance section in a manner which makes jam clearance easy and which avoids damage to both the apparatus and an operator's hands
US5978644A (en) * 1997-08-05 1999-11-02 Konica Corporation Image forming apparatus
US5991563A (en) * 1997-08-06 1999-11-23 Konica Corporation Image forming apparatus
US6021301A (en) * 1997-09-26 2000-02-01 Konica Corporation Image forming apparatus which is equipped with an intermediate transfer body and which prevents toner from sticking to a transfer unit
US6064848A (en) * 1997-12-01 2000-05-16 Konica Corporation Two-sided color image forming apparatus
US6085064A (en) * 1997-09-24 2000-07-04 Konica Corporation Image forming apparatus
US6360063B1 (en) 1999-07-09 2002-03-19 Konica Corporation Image forming apparatus wherein writing of an image is conducted before feeding of a transfer material is started

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101936443B1 (ko) 2013-11-27 2019-01-08 현대자동차주식회사 자동차용 사이드 게이트 개폐 보조장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798608A3 (en) * 1996-03-26 2000-09-06 Konica Corporation Image forming apparatus
US5826143A (en) * 1996-03-26 1998-10-20 Konica Corporation Image forming apparatus with two transfer means
EP0798608A2 (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Konica Corporation Image forming apparatus
US5758204A (en) * 1996-04-15 1998-05-26 Konica Corporation Duplex image forming apparatus with two image carriers and an image size discriminator
US5875372A (en) * 1996-07-26 1999-02-23 Konica Corporation Image forming apparatus
US5966569A (en) * 1996-12-16 1999-10-12 Konica Corporation Image forming apparatus which includes spurred wheels provided on a conveyance section in a manner which makes jam clearance easy and which avoids damage to both the apparatus and an operator's hands
US5905931A (en) * 1997-05-12 1999-05-18 Konica Corporation Electrophotographic image forming apparatus
US5978644A (en) * 1997-08-05 1999-11-02 Konica Corporation Image forming apparatus
US5991563A (en) * 1997-08-06 1999-11-23 Konica Corporation Image forming apparatus
US6085064A (en) * 1997-09-24 2000-07-04 Konica Corporation Image forming apparatus
US6021301A (en) * 1997-09-26 2000-02-01 Konica Corporation Image forming apparatus which is equipped with an intermediate transfer body and which prevents toner from sticking to a transfer unit
US6064848A (en) * 1997-12-01 2000-05-16 Konica Corporation Two-sided color image forming apparatus
US6360063B1 (en) 1999-07-09 2002-03-19 Konica Corporation Image forming apparatus wherein writing of an image is conducted before feeding of a transfer material is started

Also Published As

Publication number Publication date
JP3069372B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220880A (ja) デジタル複写機における両面複写方法
US5162859A (en) Image forming apparatus capable of creating duplex mixed full color and black/white copies and delivering copy sets on page-sequential order
JPH04214576A (ja) 画像形成装置
JPH11161040A (ja) 画像形成装置
JPH06178053A (ja) 画像読取装置
JPH1127435A (ja) 画像形成装置
JP3610554B2 (ja) 画像形成装置
JPH11242300A (ja) 複写装置
JP3241078B2 (ja) 複写装置
JP3136379B2 (ja) 両面画像形成装置
JP3267351B2 (ja) 画像形成装置
JP2991247B2 (ja) 複合デジタル複写機
US6088132A (en) Image formation apparatus
JPH0774908A (ja) 画像形成装置
JPH04296877A (ja) 画像形成装置
JP3877586B2 (ja) 両面原稿読み取り装置および両面原稿読み取り方法
JP3316648B2 (ja) ディジタル式両面複写機
JPH0774918A (ja) 画像形成装置
JP3200906B2 (ja) 画像読取り装置
JP2000200014A (ja) 画像形成装置
JP3769973B2 (ja) 画像形成装置
JP3025521B2 (ja) 画像形成装置
JP3214502B2 (ja) 複写装置
JPH0486759A (ja) 画像記録装置
JPH11146186A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees