JPH04213541A - ウエブのサーフェイス巻取装置 - Google Patents

ウエブのサーフェイス巻取装置

Info

Publication number
JPH04213541A
JPH04213541A JP928191A JP928191A JPH04213541A JP H04213541 A JPH04213541 A JP H04213541A JP 928191 A JP928191 A JP 928191A JP 928191 A JP928191 A JP 928191A JP H04213541 A JPH04213541 A JP H04213541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
winding
core
roller
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP928191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeda
弘 前田
Kazuhiko Nagano
和彦 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP928191A priority Critical patent/JPH04213541A/ja
Publication of JPH04213541A publication Critical patent/JPH04213541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はウエブのサーフェイス巻
取装置に係り、特に一対の並列設置されたワインディン
グローラ上に巻芯を載置すると共に巻芯の上方からライ
ダローラを載せてウエブを該巻芯に巻取るウエブのサー
ファイス巻取装置に関する。
【従来の技術】一般にサーフェイス駆動方式のウエブ巻
取装置では、トイレットペーパー等ウエブ巻き始めにお
けるシワ・スリ傷等が問題にされない製品では無停止巻
付けをしている例があるが、巻き始めの製品品質を厳し
く管理することが必要な製品では、製品ロールの搬出と
巻芯供給中はウエブを停止している。例えば特開昭61
−197352 号公報で開示されているウエブのサー
フェイス巻取装置では、ワインディングローラ上でのウ
エブ巻取が終了すると、ウエブを停止した状態でキッカ
ーが作動して製品ロールを搬出し、、ウエブを幅方向に
切断する。 その後、巻芯供給装置から新たな巻芯を供給する。尚、
巻芯供給装置の構造については特開昭62−11644
8号公報で開示されている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のウエブのサーフェイス巻取装置は、特に感熱紙等の
小巻き製品では、ウエブを停止し、製品ロールを搬出後
、巻芯を供給しているので、ウエブ停止時間が機械稼動
時間に占める割合が30%以上に達している。本発明は
、このような事情に鑑みてなされたもので、製品ロール
の搬出と巻芯の供給時間を短くしたウエブのサーフェイ
ス巻取装置を提案することを目的とする。
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
する為に、搬送されるウエブの上流側と下流側とに並列
設置された一対のワインディングローラ上に巻芯を載置
すると共に巻芯の上方からライダローラを乗せてウエブ
を該巻芯に巻取り、巻取終了後ウエブ巻取後の製品ロー
ルを前記一対のワインディングローラ上からガイド板を
介して一対の並列設置された製品受けローラ上に移送す
るウエブのサーフェイス巻取装置に於いて、製品ロール
を前記ワインディングローラ上から製品受けローラ上に
移送する製品ロール搬出機構と、巻芯を前記ワインディ
ングローラ上に供給する巻芯供給機構と、ウエブの巻取
終了後ウエブを幅方向に切断する切断機構と、を有し、
製品ロールの搬出機構の動作と巻芯供給機構の動作とが
並行して行われることを特徴とする。また本発明は、前
記目的を達成する為に、前記上流側のワインディングロ
ーラには搬送されてきたウエブを該ワインディングロー
ラの表面に吸引可能な吸込み機構が備えられていること
を特徴とする。
【作用】本発明によれば、製品ロールの搬出と巻芯の供
給を並行して行う。製品ロールの搬出、巻芯の供給完了
後、ウエブを切断機構で切断する。製品ロール搬出機構
の先端を上昇させて切断機構を戻り動作させ、製品ロー
ル搬出機構と巻芯供給機構を並行して戻り動作させる。 また本発明によれば、上流側のワインディングローラの
吸込み機構でウエブを該ワインディングローラの表面に
吸引するのでニップロールを除去することができる。こ
れにより巻芯供給機構のコンパクトを図ると共にライダ
ローラとワインディングローラとの距離を短くすること
ができるので製品ロールの搬出と巻芯の供給時間を短縮
することができる。更にウエブをワインディングローラ
の表面全幅にわたり均等に吸着保持してウエブの保持力
の向上を図ることができる。
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るウエブの
サーフェイス巻取装置の好ましい実施例を詳説する。図
1ではサーフェイス巻取装置の第1実施例の構造が示さ
れ、サーフェイス巻取装置は一対のワインディングロー
ラ10、12、このワインディングローラ10、12を
支持するバックアップローラ14、14、14、ワイン
ディングローラ10、12の上方に位置するライダロー
ラ16から構成される。巻芯18はワインディングロー
ラ10、12とライダローラ16とで回転されてウエブ
20を巻取り、ウエブ20を巻芯18で巻き取った後、
製品搬出用キッカー22により製品受けローラ24、2
6に向けてウエブロール21を送り出すようになってい
る。ワインディングローラ10、12と製品受けローラ
24、26との間には後述するガイド板28が設けられ
、ウエブロール21はこのガイド板28上を転動して製
品受けローラ24、26に送られるようになっている。 ガイド板28の上方には後述する回転丸刃から成る切断
刃30が設けられ、この切断刃30はウエブ20の幅方
向に移動してウエブ20を切断するようになっている。 キッカー22はバー32の先端に設けられ、このバー3
2の下面にはラック34が刻設されている。ラック34
はギア36と噛み合い、従ってこのギア36は図1上で
は時計方向に回転することにより、キッカー22は図3
に示すように前進移動する。ギア36はモータ42によ
って駆動される。即ちモータ42の出力ギア44をギア
46と噛み合いこれによりシャフト48が回転し、シャ
フト48に設けられたプーリ49はタイミングベルト5
0を回転する。タイミングベルト50はギア52と同軸
固定のプーリ54を回動し、これによりギア52が回動
する。ギア52はギア36と噛合っているのでギア36
が回動する。このようにしてモータ42の正逆回転によ
りキッカー22は前進並びに退避移動される。又バー3
2の上方にはシリンダ38が設けられ、このシリンダ3
8の作動ロッドには押圧ローラ40が設けられている。 シリンダ38はキッカー22の退避時、図4に示すよう
に押圧ローラ40をバー32の上面に向けて押し下げ、
これによりキッカー22は先端部が持ち上げられる。こ
れによりキッカー22と切断刃30は並行して戻り動作
をすることができる。次に巻芯供給機構55について説
明すると、図2で示すコンベア56により左方向に搬送
された巻芯は吸引部58に於いて図示しない位置決め機
構により定位置にセットされる。吸引部58は筒体の一
部が切欠かれ、この切欠部で巻芯を保持する。即ち巻芯
がセット完了後、吸引部58内は負圧となり、巻芯を切
欠部保持する。このような吸引部58の構造は特開昭6
2−116448号公報で公知である。略L字状の回動
レバー61はシャフト60に軸支され、吸引部58はこ
の回動レバー61の端部に設けられる。このシャフト6
0にはレバー62が固着され、レバー62とレバー61
とはシリンダ70を介して連結される。一方モータ64
はギア66、68を介してシャフト60と連結されてい
る。従ってモータ64が駆動されるとシャフト60が回
転し、レバー62、回動レバー61が回動される。即ち
レバー62とレバー61とはシリンダ70を介して連結
されているので、モータ64が駆動すると吸引部58を
有するレバー61が旋回し、図3に示すように巻芯18
がワインディングローラ10、12の間にセットされる
。巻芯外径を変更した場合は吸引部58の回転角の変化
をシリンダ70が吸収する。また、予め設定した力で吸
引部58が巻芯18をワインディングドラム10、12
に押しつけることができる。次にライダローラ16につ
いて説明すると、ライダローラ16は図示しない昇降機
構により上下動し、タッキングブレード17を有してい
る。タッキングブレード17はウエブ20の先端に係合
され、巻芯18とワインディングローラ10間に向かっ
て前進する。従って、ウエブ20の先端が巻芯18とワ
インディングローラ10間に押し込まれる。これによっ
てウエブ20の先端が折り込まれ、タックが形成される
。次に、切断刃30について説明する。切断刃30は、
図2で示すようにロッド80で片持支持され、ロッド8
0はレール82、直動ベアリング84、86で支持され
る。ロッド80は、アクチュエータ88により駆動され
る。切断刃30は図3に示すようにキッカー22のスト
ロークエンドで作動可能となっている。次にガイド板2
8について説明すると、ガイド板28内にエアノズル2
9が設けられ、エアノズル29はエアをウエブ先端に吹
付け、ウエブ先端を反転させて巻芯18に仮巻付けする
。前記の如く構成された本発明に係るウエブのサーフェ
イス巻取装置の第1実施例の作用は次のとおりである。 まず、ウエブ20がワインディングローラ10、12の
上面で巻芯18に巻取られ、この巻取りが終了するとラ
イダローラ16は上方に退避する。この状態でモータ4
2が駆動され、キッカー22が図1上で右方向に移動し
、図3に示すようにウエブロール21をガイド28板上
を転動させて製品受けローラ24、26の上に位置させ
る。このキッカ動作と並行して、モータ64が駆動し、
回動レバー61が回転してワインディングローラ10、
12上に新たな巻芯18を供給する。このように本実施
例では、製品ロールの搬出動作と巻芯18の供給が並行
して行われるので、ウエブ停止時間が短縮できる。 製品ロール21の搬出、巻芯18の供給完了後、アクチ
ュエータ88が駆動して切断刃30でウエブを切断する
。製品ロール21の搬出後、シリンダ38が作動して図
4に示すようにキッカー22を上昇させる。切断刃30
が戻り、キッカー22と巻芯供給機構が並行して動作し
て図5に示す位置に退避する。ガイド板28に内蔵する
エアノズル29からエアを吹付け、ウエブ先端を反転さ
せ、巻芯18にウエブ先端を仮巻付けした後ライダロー
ラ16が下降し、ウエブ20と巻芯18とを圧接し、タ
ッキングブレード17が作動して巻付を完了する。この
ようにして新たな巻芯18に巻取られる。前記第1実施
例では切断刃30を回転丸刃30で示したが、剪断刃で
もよいし、レーザ光による切断も適用できる。また、ウ
エブの切断位置に予めミシン目を入れておき、切断位置
で瞬間的に高い張力を与えてウエブを破断することもで
きる。また、第1実施例ではキッカー22と巻芯供給機
構とは電気的に連結しているが、機械的に連結してもよ
い。前記第1実施例ではワインディングローラ10にニ
ップロール94を当接させてウエブ20をワインディン
グローラ10に保持したが、これに限らず、ワインディ
ングローラ10に吸込み機構(図示せず)を備えて搬送
されてきたウエブ20をワインディングローラ10の表
面に吸引してもよい。これによれば図7に示すようにニ
ップロール94を除去することができ、ウエブ20はワ
インディングローラ10に吸着されると共にワインディ
ングローラ10、12とライダローラ16との3本のロ
ールで圧接されながら巻き取られる。このようにニップ
ロール94を除去することができるので、シャフト60
をワインディングローラ10に近づけることができる。 したがって回動レバー96の長さを第1実施例に使用さ
れている回動レバー61の長さより短くして回動レバー
96のコンパクトを図ることができる。これにより、巻
芯18が吸着される回動レバー96の吸着部の移動距離
が短くなり巻芯18の供給時間を短縮することができる
。更に、回動レバー96の回動による円弧径が小さくな
るのでライダローラ16の待機位置を下方にさげても回
動レバー96はライダローラ16と干渉しない。 従ってライダローラ16とワインディングローラ10、
12との距離H(図8参照)を短くすることができるの
で、ライダローラ16のストローク量が短くなりライダ
ローラ16の移動時間が短縮する。これにより、キッカ
ー22の待機時間が短くなりキッカー22の可動効率が
向上してウエブロール21が製品受けローラ24、26
に移動される時間が短縮する。このように、ワインディ
ングローラ10に吸込み機構を備えてニップロール94
を除去することにより製品ロール21の搬出と巻芯18
の供給時間を短縮することができる。また、ウエブ20
は吸込み機構でワインディングローラ10の表面に吸着
されるので、ウエブ20をワインディングローラ10の
表面全幅にわたり均等に保持すると共にウエブ20の保
持力の向上を図ることができる。従ってウエブ20を安
定して保持することができる。更に吸込み機構の吸込み
力を調整してウエブ20の保持力を調整することができ
る。図8に示すようにシャフト60にはギア98が固着
されギア98はギア100に噛み合っている。このギア
100はプーリ100Aに固着されプーリ100Aとプ
ーリ102とには無端状のベルト104が張設されてい
る。そしてプーリ102にはギア106が固着されギア
106はモータ64のギア64Aに噛み合っている。従
ってモータ64が駆動するとシャフト60を介して回動
レバー96が回動する。またラック34に噛み合ってい
るギア108はモータ42のギア42Aに噛み合ってい
るので、モータ42が駆動するとラック34を介してキ
ッカー22が移動する。尚、図7及び図8上で第1実施
例と同一類似部材については同一符号を付し説明を省略
する。第2実施例ではワインディングローラ10にサク
ション用の孔が形成されたドラムを使用したが、これに
限らず、通気可能な焼結金属でワインディングローラ1
0を形成してもよい。
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るウエブ
のサーフェイス巻取装置によれば、製品ロールの搬出と
巻芯の供給を並行して行うので、製品ロールの搬出と巻
芯の供給に要する時間を短縮することができる。特に、
感熱紙等の小巻の製品ロールでは動作頻度が多い為、作
業効率を大幅に向上することができる。また本発明に係
るウエブのサーフェイス巻取装置によれば、上流側のワ
インディングローラに吸込み機構を備えてニップロール
を除去したので巻芯供給機構のコンパクトを図ると共に
ライダローラとワインディングローラとの距離を短くす
ることができ、これにより製品ロールの搬出と巻芯の供
給時間を短縮することができる。更にウエブをワインデ
ィングローラの表面全幅にわたり均等に保持してウエブ
の保持力の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構造を示す説明図である
【図2】図1上で2−2線矢視図である。
【図3】本発明の第1実施例の作動を示す説明図である
【図4】本発明の第1実施例の作動を示す説明図である
【図5】本発明の第1実施例の作動を示す説明図である
【図6】本発明の第1実施例の作動を示す説明図である
【図7】本発明の第2実施例の作動を示す説明図である
【図8】本発明の第2実施例の作動を示す説明図である
【符号の説明】
10、12…ワインディングローラ 16…ライダローラ 18…巻芯 20…ウエブ 21…製品ロール 22…キッカー 24、26…製品受けローラ 28…ガイド板 30…切断刃 58…吸引部 61…回動アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  搬送されるウエブの上流側と下流側と
    に並列設置された一対のワインディングローラ上に巻芯
    を載置すると共に巻芯の上方からライダローラを乗せて
    ウエブを該巻芯に巻取り、巻取終了後ウエブ巻取後の製
    品ロールを前記一対のワインディングローラ上からガイ
    ド板を介して一対の並列設置された製品受けローラ上に
    移送するウエブのサーフェイス巻取装置に於いて、製品
    ロールを前記ワインディングローラ上から製品受けロー
    ラ上に移送する製品ロール搬出機構と、巻芯を前記ワイ
    ンディングローラ上に供給する巻芯供給機構と、ウエブ
    の巻取終了後ウエブを幅方向に切断する切断機構と、を
    有し、製品ロールの搬出機構の動作と巻芯供給機構の動
    作とが並行して行われることを特徴とするウエブのサー
    フェイス巻取装置。
  2. 【請求項2】  前記上流側のワインディングローラに
    は搬送されてきたウエブを該ワインディングローラの表
    面に吸引可能な吸込み機構が備えられていることを特徴
    とする請求項1記載のウエブのサーフェイス巻取装置。
JP928191A 1990-11-09 1991-01-29 ウエブのサーフェイス巻取装置 Pending JPH04213541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP928191A JPH04213541A (ja) 1990-11-09 1991-01-29 ウエブのサーフェイス巻取装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30581190 1990-11-09
JP2-305811 1990-11-09
JP928191A JPH04213541A (ja) 1990-11-09 1991-01-29 ウエブのサーフェイス巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213541A true JPH04213541A (ja) 1992-08-04

Family

ID=26343972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP928191A Pending JPH04213541A (ja) 1990-11-09 1991-01-29 ウエブのサーフェイス巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04213541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869891A1 (fr) * 2004-05-10 2005-11-11 Georgia Pacific France Soc En Procede de fabrication d'un rouleau a devidage central et rouleau obtenu

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869891A1 (fr) * 2004-05-10 2005-11-11 Georgia Pacific France Soc En Procede de fabrication d'un rouleau a devidage central et rouleau obtenu
WO2005120997A1 (fr) * 2004-05-10 2005-12-22 Georgia-Pacific France Procede de fabrication d’un rouleau a devidage central et rouleau obtenu
EA008988B1 (ru) * 2004-05-10 2007-10-26 Джорджия-Пасифик Франс Рулон с центральным разматыванием и способ его изготовления
US7878442B2 (en) * 2004-05-10 2011-02-01 Georgia-Pacific France Method for making a central unwinding roll and resulting roll

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2989262A (en) Counter roll winder
KR100202227B1 (ko) 권취코어가 있는 웨브재의 록 또는 권취코어가 없는 웨브재의 록을 선택적으로 제조하는 권취기
USRE33288E (en) Automatic laminator
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
EP1601601B1 (en) An unwinder device for reels of web-like material with temporary accumulator members for the material unwound in the phase of reel substitution and relative method
US2980356A (en) Non-stop winding of continuous web into successive rolls
JPH11321830A (ja) ウェブ巻装ロールの包装材除去装置
JPH04213541A (ja) ウエブのサーフェイス巻取装置
JP4236703B2 (ja) 物品をブリスターパックなどに包装する機械に熱成形材料のフィルムを供給する装置
US20070227672A1 (en) Apparatus for preparing roll of paper
JP2813503B2 (ja) 巻取紙自動仕立装置における損紙巻取・搬出装置
JP4199917B2 (ja) ウエブ巻き付け装置
US4282808A (en) Label machine
JP2004217361A (ja) シートロールの製造装置
JP3586585B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
JPH03115044A (ja) 巻取紙自動仕立装置
JP4301725B2 (ja) ウエブ巻き付け装置
US4248112A (en) Label machine
JP3856988B2 (ja) フイルムの巻き付け方法および装置
JP2555444B2 (ja) 巻取紙の端末処理装置
JP4110592B2 (ja) ウエブ巻取装置のロール紙端押え装置
JP3465874B2 (ja) シート状物の巻取方法および装置
JPH02241614A (ja) 金属帯の巻取り装置
JPH0736933Y2 (ja) ウエブの多条巻取装置