JPH0421248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421248Y2
JPH0421248Y2 JP16542886U JP16542886U JPH0421248Y2 JP H0421248 Y2 JPH0421248 Y2 JP H0421248Y2 JP 16542886 U JP16542886 U JP 16542886U JP 16542886 U JP16542886 U JP 16542886U JP H0421248 Y2 JPH0421248 Y2 JP H0421248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery spring
spring
recess
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16542886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6370659U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16542886U priority Critical patent/JPH0421248Y2/ja
Publication of JPS6370659U publication Critical patent/JPS6370659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421248Y2 publication Critical patent/JPH0421248Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はラジオ受信機などの音響機器に用いら
れる電池バネ取付装置に関するものである。
従来の技術 一般に、音響機器に使用されている電池バネ取
付装置において、サイズの異なる電池を2種類使
用する場合は、電池にかける荷重が異なる為にバ
ネの線径を変えなければならない。その為、第3
図に示すように、キヤビネツト3に設けられた1
対のコの字形リブ3−1でなる嵌合部に線径の大
きい線材よりなる単2用電池バネ1を、1対のコ
の字形リブ3−2でなる嵌合部に線径の小さい線
材よりなる単3用電池バネ2を圧入ぎみに取り付
け、電池バネ1,2とプリント基板5との接続は
電池バネ1,2の先端を丸状に曲げた部分をプリ
ント基板5の箔に接触させ、ビス4にて固定して
いた。これは、1本の電池バネに対して1ケ所の
ビス固定を行なつている。又、第6図に示すよう
に2ケ所でビス固定できない場合は、単2用電池
バネ1はビス固定を行ない、単3用電池バネ2の
接続は単2用電池バネ1と単3用電池バネ2をリ
ード線6で半田付けにて接続している構造のもの
が知られていた。
考案が解決しようとする問題点 ところが、従来装置では、第3図に示す場合は
電池バネ1,2のプリント基板5に対する接続箇
所が2ケ所となるため、部品点数がふえ、一方、
第4図に示すリード線方式はリード線の半田付け
作業を必要として作業性が悪く、量産性といつた
面では不向きであつた。
そこで本考案はこのような従来の問題点を解決
しようとするものであり、簡単な構成で部品点数
を削減し、作業工数を減らすことのできる電池バ
ネ取付装置を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本考案の電池バネ取付装置は、線径の小さい線
材よりなり小径の電池を収容可能な第1の凹所内
に取付けられる第1の電池バネと、線径の大きい
線材よりなり大径の電池を収容可能な第2の凹所
内に取付けられる第2の電池バネとを備え、上記
第1の電池バネを上記第1の凹所内に取付けた状
態で上記第1の電池バネの他端に設けた直線部を
上記第2の凹所内に設けた1対のコの字形リブで
なる嵌合部の一方の内側に来るように挿入し、上
記第2の電池バネを上記1対のコの字状リブでな
る嵌合部に圧入した時、上記第2の電池バネの拡
張しようとするバネ力により上記第1の電池バネ
の直線部を上記嵌合部内に挟持するように構成し
たことを特徴とするものである。
作 用 本考案の電池バネ取付装置は、第1の電池バネ
の先端に直線部を設け、その直線部を第2の電池
バネの取付用の1対のコの字形リブでなる嵌合部
の一方の内側に挿入し、第2の電池バネを圧入ぎ
みに上記1対のコの字形リブでなる嵌合部内に取
付けた状態で第1の電池バネの直線部に第2の電
池バネの拡張しようとするバネ力が作用し、上記
第1の電池バネと第2の電池バネとが1対のコの
字形リブでなる嵌合部の一方において常に接触す
ることになる。もつて各電池バネの接続を各電池
バネを取付けるだけで行なうことができる。
実施例 以下、本考案の電池バネ取付装置について図面
と共に説明する。第1図は本考案の電池バネ取付
装置の一実施例の組立斜視図である。第2図aは
取付けた状態の平面図である。第2図bは取付け
た状態の正面図である。第1図、第2図におい
て、単3用電池バネ2の先端には延長部2−2を
有し、その端部に直線部2−1を設けている。こ
の直線部2−1は単3用電池バネ2をキヤビネツ
ト3に設けられた1対のコの字形リブ3−2でな
る嵌合部に取付けた時に、単2用電池バネ1を取
付けるための1対のコの字形リブ3−1でなる嵌
合部の一方の内側に入るようにしてある。単2用
電池バネ1の先端には同様に延長部1−2を有
し、その途中に直線部1−1を設けてある。この
単2用電池バネ1の最大巻径は1対のコの字形リ
ブ3−1でなる嵌合部の嵌合スパンより大きい寸
法となるように構成されており、その最大巻径の
部分が上記嵌合部に圧入されることにより、上記
単2用電池バネ1は上記キヤビネツト3に設けた
1対のコの字形リブ3−1でなる嵌合部に取付け
られる。
ここで、単3用電池バネ2は小径の電池(単3
用)を収容可能な凹所6に、単2用電池バネ1は
大径の電池(単2用)を収容可能な凹所7に夫々
取付けられることは云うまでもなく、これら凹所
6,7は互に背中合せに構成されており、凹所7
の底部に設けた切欠8により上記電池バネ2,1
の嵌合部への圧入方向を同じくしている。
このような構成において、単3用電池バネ2を
1対のコの字形リブ3−2でなる嵌合部に圧入
し、その先端に設けた直線部2−1を1対のコの
字形リブ3−1でなる嵌合部の一方の内側に挿入
する。この状態で、1対のコの字形リブ3−1で
なる嵌合部に単2用電池バネ1の最大巻径部分を
圧入することにより、その単2用電池バネ1に設
けた直線部1−1はコの字形リブ3−1の内側に
位置し、その直線部1−1は単3用電池バネ2の
直線部2−1に接触するようになる。この時、単
2用電池バネ1は1対のコの字形リブ3−1でな
る嵌合部内に圧入されて圧縮されるため、広がろ
うとするバネ力が作用し、このバネ力により常に
直線部同士は圧接され、単2用電池バネ1と単3
用電池バネ2の接触は保たれる。さらに単2用電
池バネ1の先端に設けられた延長部1−2の先端
のC字部がキヤビネツト3に設けられたボス3−
3上に位置し、プリント基板5の孔の周囲の箔に
ハンダがもられており、プリント基板5をビス4
により固定することにより、C字部とハンダが接
触し導通される。
考案の効果 以上のように本考案の電池バネ取付装置は、線
径の小さい線材よりなり径の小さい電池が収容可
能な第1の凹所に取付けられる第1の電池バネ
と、線径の大きい線材よりなり径の大きい電池が
収容可能な第2の凹所に取付けられる第2の電池
バネを備え、上記第1の電池バネを上記第1の凹
所に取付けた状態で上記第1の電池バネの先端に
設けられた直線部を上記第2の凹所に設けた1対
のコの字形リブでなる嵌合部の一方の内側にくる
ように挿入し、第2の電池バネを上記コの字形リ
ブでなる嵌合部に圧入した時、第2の電池バネの
バネ力により第1の電池バネの直線部に接触する
ように構成したので、線径の大きい線材よりなる
第2の電池バネのバネ力を利用して第1、第2の
電池バネを圧接させることが可能となり安定した
接続がえられ、リード線により接続がいらず、電
池バネを圧入により取付けるだけで接触されるた
めに部品点数の削減や取付工数を削減することが
できるなど、実用上極めて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電池バネ取付
装置の組立斜視図、第2図aは同電池バネ取付装
置の平面図、第2図bは同じく正面図、第3図お
よび第4図は従来の電池バネ取付装置の平面図で
ある。 1……単2用電池バネ、1−1……直線部、2
……単3用電池バネ、2−1……直線部、3……
キヤビネツト、3−1……コの字形リブ、3−2
……コの字形リブ、3−3……ボス、4……ビ
ス、5……プリント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 線径の小さい線材よりなり小径の電池を収容可
    能な第1の凹所内に取付けられる第1の電池バネ
    と、線径の大きい線材よりなり大径の電池を収容
    可能な第2の凹所内に取付けられる第2の電池バ
    ネとを備え、上記第1の電池バネを上記第1の凹
    所内に取付けた状態で上記第1の電池バネの他端
    に設けた直線部を上記第2の凹所内に設けた1対
    のコの字形リブでなる嵌合部の一方の内側に来る
    ように挿入し、上記第2の電池バネを上記1対の
    コの字状リブでなる嵌合部に圧入した時、上記第
    2の電池バネの拡張しようとするバネ力により上
    記第1の電池バネの直線部を上記嵌合部内に挟持
    するように構成したことを特徴とする電池バネ取
    付装置。
JP16542886U 1986-10-28 1986-10-28 Expired JPH0421248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542886U JPH0421248Y2 (ja) 1986-10-28 1986-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542886U JPH0421248Y2 (ja) 1986-10-28 1986-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370659U JPS6370659U (ja) 1988-05-12
JPH0421248Y2 true JPH0421248Y2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=31095460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16542886U Expired JPH0421248Y2 (ja) 1986-10-28 1986-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421248Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6370659U (ja) 1988-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421248Y2 (ja)
JPH10199591A (ja) 電気機器の端子装置
JPS6031162Y2 (ja) 同軸ケ−ブル芯線接続端子金具
JPH02871Y2 (ja)
JPH0531676Y2 (ja)
JPH0357011Y2 (ja)
JPS642236Y2 (ja)
JP2588255Y2 (ja) バッテリサポートを兼ねたアースターミナル構造
JPS6291401U (ja)
JPH1074548A (ja) 同軸ケーブル取付金具
JPH0333108Y2 (ja)
JPS6016089Y2 (ja) アンテナ用フイ−ダ線取付装置
JPS5832298Y2 (ja) プリント基板用支柱
JPS5847744Y2 (ja) 把手取付装置
KR0125032Y1 (ko) 컴퓨터용 모니터의 메인pcb기판 접지장치
JPS5926875U (ja) 電気機器の端子構造
JPH0334055Y2 (ja)
JPS5943654Y2 (ja) ジャック取付部構造
JPS6011555Y2 (ja) ア−ス装置
JPH0134342Y2 (ja)
JPH0334063Y2 (ja)
JPS5825667Y2 (ja) ワイヤレスマイクロホン
JPH09147933A (ja) 接続端子台
JPS5950463U (ja) 部品取付端子
JPS6237411U (ja)