JPH04211939A - 積層板の製造方法 - Google Patents

積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH04211939A
JPH04211939A JP3009849A JP984991A JPH04211939A JP H04211939 A JPH04211939 A JP H04211939A JP 3009849 A JP3009849 A JP 3009849A JP 984991 A JP984991 A JP 984991A JP H04211939 A JPH04211939 A JP H04211939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
laminated base
roll
metal foil
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009849A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Sekiguchi
関口 尚史
Satoshi Demura
智 出村
Riichi Otake
利一 大竹
Motoharu Hiruta
蛭田 元治
Munekazu Hayashi
宗和 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Publication of JPH04211939A publication Critical patent/JPH04211939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器等に用いられる
積層板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、積層板の連続製造方法として、例
えば第1図や第2図に示されているような製法がある。
【0003】第1図の方法は、まず熱硬化性樹脂ワニス
の入った含浸槽内に複数枚の長尺基材を通して得られた
複数枚の長尺熱硬化性樹脂含浸基材1を連続的に一対の
スクイズロール2に送り、過剰の含浸樹脂を絞りつつ圧
着して積層基材3を形成し、次いで該積層基材3を一対
のラミネートロール4に送り、その片面又は両面に長尺
の金属箔5を重ね合せて金属箔張り積層基材6とした後
、加熱炉7に送る。該加熱炉7は、入口、内部および出
口には該積層基材6の進行方向に沿って複数個のガイド
ロール8を、更に出口のガイドロールの次には、一対の
引き出しロール9をそれぞれ設けており、該積層基材6
を該引き出しロール9により引っ張らせて、複数個のガ
イドロール8上を移行させながら加熱して硬化させた後
、カッター10により所望の長さに切断し、積層板11
を得るという方法である。
【0004】また、第2図の方法は、上記第1図と同様
にして得た金属箔張り積層基材6を、加熱加圧型のダブ
ルベルトプレス12により引っ張らせて、複数個のガイ
ドロール8上を移行させながら加熱して予備硬化させた
後、更に該ダブルベルトプレス12で加熱加圧して硬化
させ、次いでカッター10により所望の長さに切断し、
積層板11を得るという方法である。
【0005】この上記第2図の方法は、予備硬化した金
属箔張り積層基材6を切断し、バッチプレス機にかけて
熱圧するというようなことをせず、ダブルベルトプレス
12で熱圧硬化させて、積層板11を連続的に製造する
という方法であるため、生産能率が高い。
【0006】尚、予備硬化とは、その後の加熱加圧硬化
、例えばダブルベルトプレス12よる加熱加圧硬化にお
いて、該積層板6中の熱硬化性樹脂が流動する程度に該
熱硬化性樹脂を硬化させることを言う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ラミネ
ートロール4と引き出しロール9又はダブルベルトプレ
ス12の間で上記金属箔張り積層基材6にかけたテンシ
ョンが強いと、該積層基材6の表面に縦波や縦ジワが発
生し、逆にテンションが弱いと該積層基材6中の金属箔
5と樹脂含浸基材3の熱膨張の差異に起因すると考えら
れる横波や横ジワが発生するため、波やシワの防止が困
難であるとの課題がある。
【0008】本発明者等は、この様な状況に鑑みて鋭意
検討した結果、金属箔張り積層基材を連続的に加熱した
後、該積層基材を両幅方向に広げる作用を有するロール
やテンター等の装置を通過させ、次いで更に加熱して硬
化させると、波やシワのない積層板が容易に安定して得
られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、長尺の熱硬化性樹脂
含浸基材を、複数枚積層してなり、かつその片面又は両
面に金属箔を重ね合せた金属箔張り積層基材を連続的に
加熱し、次いで該積層基材を両幅方向に広げる作用を有
する装置を連続的に通過させた後、更に連続的に加熱し
て硬化させることを特徴とする積層板の製造方法を提供
するものである。
【0010】
【作用】本発明の方法では、ラミネートロール4と引き
出しロール9又はダブルベルトプレス12の間で金属箔
張り積層基材6に強いテンションがかかったとしても、
その間では該積層基材6が加熱途中の柔軟性のある状態
にあり、両幅方向に広げる作用を有する装置を通過する
際に、幅方向にテンションを受けて広げられる結果、縦
波や縦ジワの解消および発生防止が容易になる。
【0011】また、該積層基材6の進行方向を上方およ
び/又は下方に連続的に変更した後、該積層基材を連続
的に加熱させると、加熱時のテンションバランスが改善
されて該積層基材6の進行状態が安定し、縦波や縦ジワ
の解消および発生防止が更に容易になる。
【0012】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
。第3〜6図は、本発明にかかる積層板の製造方法の実
施例の説明図であり、金属箔張り積層基材6を得るまで
の工程は、いずれも第1図および第2図に示される前記
従来の積層板の製造方法と同様である。
【0013】ここで用いる基材としては、例えばガラス
布、ガラス織布、ガラスペーパー、紙、合成繊維、合成
繊維不織布等が挙げられる。熱硬化性樹脂ワニスとして
は、例えば不飽和ポリエステル系樹脂、ジアリルフタレ
ート系樹脂、エポキシアクリレート系樹脂、エポキシ系
樹脂等が挙げられるが、必要によっては不飽和結合を有
するビニルモノマーなどで希釈し、過酸化物等の重合開
始剤を加えたもの等が用いられる。更に熱硬化性樹脂ワ
ニスには必要に応じて水和アルミナ等の充項材、その他
の添加剤を加えてもよい。
【0014】次いで、第3図に示す本発明の製造方法で
は、従来と同様にして得られた金属箔張り積層基材6を
、加熱炉7に送り、加熱硬化させるが、該加熱炉7内、
好ましくはその前半部分には該積層基材6を両幅方向に
広げる作用を有する装置13、例えば弓状ロールが設け
られており、これを通過する際に該積層基材6は、両幅
方向に広げる作用を受けるため、波やシワのない状態で
その後の加熱により硬化させることができ、次いでカッ
ター10により所望の長さに切断し、積層板11を得て
いる。
【0015】また、第4図に示す本発明の製造方法では
、金属箔張り積層基材6を、加熱炉7に送り、予備硬化
させた後、該加熱炉7の出口と加熱加圧型ダブルベルト
プレス12の間に設置された該積層基材6を両端に広げ
る作用を有する装置13と13′、例えば弓状ロールと
両端ピンチロールにより、該積層基材6は両幅方向に広
げる作用を受けるため、波やシワのない状態でダブルベ
ルトプレス12により加熱加圧硬化させることができ、
次いでカッター10により所望の長さに切断し、積層板
11を得ている。
【0016】更に、第5図および第6図に示す本発明の
製造方法では、ガイドロール8′を用いて、該積層基材
6の進行方向を下方に連続的に変更し、次いで上方に連
続的に変更して進行方向をもとにもどした後、該積層基
材6を加熱炉7中で連続的に加熱させており、加熱中の
該積層基材6のテンションバランスが改善されるため、
第3図および第4図の方法よりも更に波やシワのない安
定した状態で加熱を行うことができ、好ましい。尚、該
積層基材6の進行方向を変更するには、後記する第7〜
9図に示す様な該積層基材6を両幅方向に広げる作用を
有するロールを用いてもよい。
【0017】上記金属箔張り積層基材6を両幅方向に広
げる作用を有する装置13、13′としては、例えば第
7〜10図に示す様なロールや該積層基材6の両端をつ
かんで幅方向に引っ張るテンターなどが挙げられるが、
装置が小型で設置が容易で操作が簡単な点で第7〜10
図に示す様なロールが、なかでも第7図で示す弓状ロー
ルおよび第10図に示す両端ピンチロールが好ましい。
【0018】第7図に示す弓状ロール14は、ロール芯
15が固定で金属箔張り積層基材6の進行方向に円弧状
に曲っているが、ロール表面層16がゴム質材料等の変
形容易な材料から成っており、複数個のベアリングを介
してロール表面層16のみが回転して該積層基材6に両
幅方向に広げる作用を及ぼす。
【0019】第8図に示すロール17は、ロール芯15
とゴム質材料等からなるロール表面層16とが同時に回
転するが、その間にはロール表面層16の各部位を図中
の矢印18の方向に回転させる様に複数個のベアリング
が配置されており、この様なロール表面層16の動きが
金属箔張り積層基材6に両幅方向に広げる作用を及ぼす
【0020】第9図に示すロール19は、ロール表面に
溝20が切込んであり、この溝20が金属箔張り積層基
材6に両幅方向に広げる作用を及ぼす。第10図に示す
両端ピンチロール21、21′は、金属箔張り積層基材
6の両端をそれぞれ上下一対のピンチロール21、21
′ではさんでおり、その回転方向が該積層基材6の進行
方向と平行でなく、両幅方向に若干向く様に角度をもた
せており、この回転によって該積層基材6に両幅方向に
広げる作用を及ぼす。
【0021】金属箔張り積層基材6を両幅方向に広げる
作用を有するこれらの装置の設置位置は、該積層基材6
が加熱開始後、まだ柔軟性を失っておらず、変形可能な
状態にある位置であればよく、特に限定されないが、該
装置としてゴム質材料を表面層として有するロール等を
用いる場合には、加熱によるゴム質材料の劣化を防止で
きる点で第4図に示す様に加熱炉外の位置が好ましい。 また、これらの装置は2個および/又は2種以上併用し
てもよい。尚、第7〜10図に示す様なロールを用いる
場合には、その前後にそれぞれ1対のピンチロールを配
すると更に好ましい。
【0022】
【発明の効果】本発明の積層板の製造方法によれば、加
熱後、硬化までの間で金属箔張り積層基材が両幅方向に
広げられるので、引き出しロールやダブルベルトプレス
等により多少大きいテンションをかけても縦波を生ぜず
、常に外観が優れた積層板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は従来の積層板の製法の説明図である。
【図2】第2図は従来の積層板の製法の説明図である。
【図3】第3図はこの発明にかかる積層板の製造方法の
実施例の説明図である。
【図4】第4図はこの発明にかかる積層板の製造方法の
実施例の説明図である。
【図5】第5図はこの発明にかかる積層板の製造方法の
実施例の説明図である。
【図6】第4図はこの発明にかかる積層板の製造方法の
実施例の説明図である。
【図7】第7図は金属箔張り積層基材を両幅方向に広げ
る作用を有するロールの部分断面略図である。
【図8】第8図は金属箔張り積層基材を両幅方向に広げ
る作用を有するロールの部分断面略図である。
【図9】第9図は金属箔張り積層基材を両幅方向に広げ
る作用を有するロールの部分断面略図である。
【図10】第10図は両端ピンチロールの使用状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1  熱硬化性樹脂含浸基材 2  スクイズロール 5  金属箔 6  金属箔張り積層基材 7  加熱炉 9  引き出しロール 12  ダブルベルトプレス 13  金属箔張り積層基材を両幅方向に広げる作用を
有する装置。 13′金属箔張り積層基材を両幅方向に広げる作用を有
する装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  長尺の熱硬化性樹脂含浸基材を複数枚
    積層してなり、かつその片面又は両面に金属箔を重ね合
    せた金属箔張り積層基材を、連続的に加熱し、次いで該
    積層基材を両幅方向に広げる作用を有する装置を連続的
    に通過させた後、更に連続的に加熱して硬化させること
    を特徴とする積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】  金属箔張り積層基材を両幅方向に広げ
    る作用を有する装置がロールである請求項1記載の製造
    方法。
  3. 【請求項3】  ロールが弓状ロールおよび/又は両端
    ピンチロールである請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】  金属箔張り積層基材の進行方向を上方
    および/又は下方に連続的に変更した後、該積層基材を
    連続的に加熱し、次いで該積層基材を両幅方向に広げる
    作用を有する装置を連続的に通過させる方法であって、
    かつ該装置としてロールを用いる請求項1記載の製造方
    法。
  5. 【請求項5】  金属箔張り積層基材を連続的に加熱予
    備硬化させ、次いで該積層基材を両幅方向に広げる作用
    を有する装置を連続的に通過させた後、連続的に加熱加
    圧硬化させる請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】  金属箔張り積層基材を両幅方向に広げ
    る作用を有する装置がロールである請求項5記載の製造
    方法。
  7. 【請求項7】  ロールが弓状ロールおよび/又は両端
    ピンチロールである請求項6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】  金属箔張り積層基材の進行方向を上方
    および/又は下方に連続的に変更した後、該積層基材を
    連続的に加熱予備硬化させ、次いで該積層基材を両幅方
    向に広げる作用を有する装置を連続的に通過させる方法
    であって、かつ該装置としてロール用いる請求項5記載
    の製造方法。
JP3009849A 1990-08-22 1991-01-30 積層板の製造方法 Pending JPH04211939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-220630 1990-08-22
JP22063090 1990-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211939A true JPH04211939A (ja) 1992-08-03

Family

ID=16753985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009849A Pending JPH04211939A (ja) 1990-08-22 1991-01-30 積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04211939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030842A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Nippon Petrochemicals Company, Limited Dispositif a stratifier une bande
JP2004130593A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030842A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Nippon Petrochemicals Company, Limited Dispositif a stratifier une bande
US5954914A (en) * 1996-02-23 1999-09-21 Nippon Petrochemicals Company, Limited Web lamination device
JP2004130593A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966642A (en) Method of the continuous production of circuit board structures
US3801407A (en) Apparatus and method for producing plastic reinforced sheet laminates
JPH04211939A (ja) 積層板の製造方法
JPH04168009A (ja) 積層板の製造方法
JPH04211940A (ja) 積層板の製法
JPH07144390A (ja) コンポジット積層板及びその製造方法
JP3988263B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3685125B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPS6119358A (ja) 積層板の製法
JPS6189037A (ja) 積層板の製法
JPH04325246A (ja) 金属箔張積層板の連続製造方法
JPH04101845A (ja) 積層板の製造法
JPH0214187B2 (ja)
JP2000043193A (ja) 積層板の製造方法
JPH0524130A (ja) 積層板の製法
JPH0433620B2 (ja)
JPS6354544B2 (ja)
JPH0577378A (ja) 湿式連続法による金属箔張積層板の製造方法
JPS6186257A (ja) 積層板の製法
JP4161461B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS647578B2 (ja)
JPH0263816A (ja) 積層板の製造方法
JPH04262320A (ja) 電気用積層板連続製造方法
JPH01214413A (ja) 電気用積層板の製法
JPS61263753A (ja) 積層板の製法