JPH0421132Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421132Y2
JPH0421132Y2 JP1987100437U JP10043787U JPH0421132Y2 JP H0421132 Y2 JPH0421132 Y2 JP H0421132Y2 JP 1987100437 U JP1987100437 U JP 1987100437U JP 10043787 U JP10043787 U JP 10043787U JP H0421132 Y2 JPH0421132 Y2 JP H0421132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
tip
moderation
lever shaft
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987100437U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647324U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987100437U priority Critical patent/JPH0421132Y2/ja
Publication of JPS647324U publication Critical patent/JPS647324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421132Y2 publication Critical patent/JPH0421132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、レバー軸に多数の部品を取付ける操
作レバー装置に関する。
(従来の技術) 従来、例えば、自動車のワイパ用操作レバー装
置にあつては、コラムボデイにレバー軸を取付
け、このレバー軸にワイパスイツチを操作する操
作軸を軸線周りに回転可能に挿通し、そして、該
レバー軸の先端部にワイパの間欠運転時間を調節
設定するための抵抗帯を有する基板が付設された
ベース及びこの基板の抵抗帯に摺接する刷子を有
する回動ノブを嵌合して取付け、更に、レバー軸
の先端部に節度部材を嵌合して取付け、一方、前
記操作軸の先端部はレバー軸から突出させてその
先端部に操作ノブを取付け、これにより前記節度
部材が操作ノブと前記回動ノブとの間に位置して
該操作ノブ及び回動ノブとの両方に節度感を与え
るように構成されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来構成では、ベース、回動
ノブ、節度部材及び操作ノブの各構成部品をひと
つずづ順次レバー軸に組込む必要があるので、組
込み作業が面倒であるという問題があつた。ま
た、上記従来構成では、操作ノブに節度感を与え
る節度機構のばね力により、節度部材が回動ノブ
側に押圧されて回動ノブとの間隔が狭くなり、回
動ノブの操作力が大きくなるといつた不具合もあ
つた。
そこで、本考案の目的は、部品の組込み作業を
簡単に行なうことができると共に、回動ノブの良
好な操作性を確保することができる操作レバー装
置を提供するにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案の操作レバー装置は、レバー軸と、この
レバー軸に先端部が該レバー軸から突出した状態
に挿通され軸線の周りに回転可能な操作軸と、前
記レバー軸の先端部に嵌合して取付けられたベー
スと、このベースに取付けられ抵抗帯を有する基
板と、前記レバー軸の先端部に前記ベースよりも
先端側に位置して回動可能に嵌合され前記基板の
抵抗帯に摺接する刷子を有する回動ノブと、前記
操作軸の先端部に取付けられた操作ノブと、この
操作ノブと前記回動ノブとの間に位置して前記レ
バー軸の先端部に嵌合された節度部材と、、この
節度部材と前記操作ノブとの間にて構成された第
1の節度機構と、前記節度部材と前記回動ノブと
の間にて構成された第2の節度機構とを具備し、
前記回動ノブに前記軸線を曲率中心とした円弧状
をなす係合孔を形成し、前記ベースに、前記係合
孔に前記回動ノブを貫通するように挿通されて先
端部が前記節度部材に当接し且つ該係合孔の先端
部側の縁部に係合する係合爪を形成した構成に特
徴を有する。
(作用) レバー軸に部品を組込む際に、ベースの係合爪
を回動ノブの係合孔に予め係合させることによ
り、別部品のベースと回動ノブとが一体化され、
これらを一度にレバー軸に組込むことができる。
また、ベースに形成された係合爪の先端部が前記
節度部材に当接している構成であるから、節度部
材とベースひいては節度部材と回動ノブとの間隔
を、常に一定に保つことができる。
(実施例) 以下本考案を自動車のワイパ用操作レバー装置
に適用した一実施例につき図面を参照しながら説
明する。
1は固定ノブ2が一体形成されたレバー軸で、
基端部がステアリングコラムのコラムボデイに取
付けられている。3は操作軸たるシヤフトで、レ
バー軸1にその軸線の周りに回転可能に挿通され
ている。このシヤフト3はコラムボデイに取付け
られたスイツチ基板上のワイパスイツチを操作す
るためのもので、その回転位置によつて、ワイパ
スイツチをオフ位置の他三つの運転位置に切換え
可能である。即ち、第1の運転位置に選択操作す
るとワイパが間欠的に駆動され、第2及び第3の
運転位置に選択操作するとワイパがそれぞれ低速
及び高速で連続的に駆動される。また、前記レバ
ー軸1の先端部には、軸方向に伸び且つ一端がレ
バー軸1の先端において開放するスリツト1aが
形成されている。4はレバー軸1の先端部に嵌合
されたベースたるボリユームベース、5は同じく
レバー軸1の先端部に嵌合された節度部材であ
り、これらの内周部に突設された係合突起部4
a,5aがそれぞれスリツト1aの基端部及び先
端部に係合することによつて該レバー軸1に回り
止め状態に取付けられている。6は前記ボリユー
ムベース4に取付けられた基板例えばプリント基
板で、これには円弧状をなす導電帯7及び抵抗帯
8が付設されており、これらは夫々ピン9及び1
0を介してリード線11及び12に接続されてい
る。13は回動ノブたるボリユームノブであり、
これはレバー軸1にボリユームベース4と節度部
材5との間に位置して回動可能に嵌合されてい
る。そして、このボリユームノブ13には導電帯
7及び抵抗帯8に摺接する刷子14,14が取付
けられている。即ち、ボリユームノブ13は、刷
子14,14と導電帯7及び抵抗帯8とにより構
成されるボリユーム(ロータリー式の可変抵抗
器)15を操作して間欠運転を選択したきのワイ
ピング動作間の休止時間を調節するためのもので
ある。一方、前記シヤフト3の先端部は前記レバ
ー軸1から突出され、その先端部にはシヤフト3
を回転操作するための操作ノブ16がピン17に
より取付けられている。したがつて、前記節度部
材5は操作ノブ16とボリユームノブ13との間
に位置するものであり、節度部材5に操作ノブ1
6と対向する側に形成された複数個の節度用凹部
18とこれに係脱するボール19及び圧縮コイル
スプリング20とにより操作ノブ16の操作に節
度感をあたえるための第1の節度機構21が構成
され、一方、節度部材5にボリユームノブ13と
対向する側に形成された複数個の節度用凹部22
とこれに係脱するボール23及び圧縮コイルスプ
リング24とによりボリユームノブ13の操作に
節度感を与えるための第2の節度機構25が構成
され、これにより、操作ノブ16及びボリユーム
ノブ13を回転操作する際に節度感が与えられる
ようになつている。
而して、ボリユームノブ13には軸心を曲率中
心とする円弧状の係合孔26,26が形成されて
おり、この係合孔26,26に対応する係合爪2
7,27が前記ボリユームベース4に突出形成さ
れている。そして、この係合孔27,27を係合
孔26,26に挿通させると、係合爪27,27
の先端側の爪部27a,27aが係合孔26,2
6の一方の縁部26a,26aに弾性係合すると
ともに、係合爪27,27の基端側に形成された
受け段部27b,27bが係合孔26,26の他
方の縁部26b,26bに当接する。この係合状
態において、ボリユームノブ13は、係合爪2
7,27が係合孔26,26内を相対的に移動す
る範囲内で回動が可能とされ、これと共に、ボリ
ユームノブ13は係合爪27の爪部27aと受け
段部27bとの間に嵌まり込んだ定位置に保持さ
れるようになり、これにより、ボリユームノブ1
3の軸方向への移動が阻止される。また、このと
き、係合爪27,27の先端部が、前記節度部材
5の節度用凹部22が形成された側の面に当接す
るようになつている。
上記構成の本実施例によれば次のような効果が
得られる。
即ち、ボリユームベース4及びボリユームノブ
13は、レバー軸1に取付ける前に予め係合孔2
6と係合爪27とを係合させて一体化させること
によつて一個の部品のように取り扱うことが可能
となり、したがつて、本来別部品であるボリユー
ムベース4とボリユームノブ13とを一度にレバ
ー軸1に取付けることができるようになるので、
個別に組込む従来とは異なり、部品の組込み作業
を簡単に行なうことができるようになる。また、
組込み状態にあつては、節度部材5が節度機構2
1の圧縮コイルスプリング20のばね力を受けて
ボリユームノブ13の方向に押圧されても、節度
部材5とボリユームノブ13との間隔は、係合爪
27の先端部分が節度部材5に当接することによ
り一定に保たれるので、節度部材5との間隔が狭
いために節度機構25の弾接力が増大されてボリ
ユームノブ13の操作性が低下されるという悪影
響も防止できるようになる。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例のみ
に限定されるものではなく、例えばワイパ用操作
レバー装置のみならずボリユームを有する操作レ
バー装置全般に適用し得る等、要旨を逸脱しない
範囲内で適宜変形して実施し得る。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の操作レバー装置に
よれば、予め係合孔に係合爪を係合させて別部品
のベースと回動ノブとを一度にレバー軸に組込む
ことができるので、部品の組込み作業を簡単に行
なうことができると共に、回動ノブの良好な操作
性を確保することができるという実用上優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は同実施例のボリユームノブの正面図であ
る。 図中、1はレバー軸、3はシャフト(操作軸)、
4はボリユームベース(ベース)、5は節度部材、
6はプリント基板(基板)、8は抵抗帯、13は
ボリユームノブ(回動ノブ)、14は刷子、16
は操作ノブ、26は係合孔、27は係合爪であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レバー軸と、このレバー軸に先端部が該レバー
    軸から突出した状態に挿通され軸線の周りに回転
    可能な操作軸と、前記レバー軸の先端部に嵌合し
    て取付けられたベースと、このベースに取付けら
    れ抵抗帯を有する基板と、前記レバー軸の先端部
    に前記ベースよりも先端側に位置して回動可能に
    嵌合され前記基板の抵抗帯に摺接する刷子を有す
    る回動ノブと、前記操作軸の先端部に取付けられ
    た操作ノブと、この操作ノブと前記回動ノブとの
    間に位置して前記レバー軸の先端部に嵌合された
    節度部材と、この節度部材と前記操作ノブとの間
    にて構成された第1の節度機構と、前記節度部材
    と前記回動ノブとの間にて構成された第2の節度
    機構とを具備し、前記回動ノブに前記軸線を曲率
    中心とした円弧状をなす係合孔を形成し、前記ベ
    ースに、前記係合孔に前記回動ノブを貫通するよ
    うに挿通されて先端部が前記節度部材に当接し且
    つ該係合孔の先端部側の縁部に係合する係合爪を
    形成したことを特徴とする操作レバー装置。
JP1987100437U 1987-06-29 1987-06-29 Expired JPH0421132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987100437U JPH0421132Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987100437U JPH0421132Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS647324U JPS647324U (ja) 1989-01-17
JPH0421132Y2 true JPH0421132Y2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=31328509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987100437U Expired JPH0421132Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421132Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002424U (ja) * 1994-03-28 1994-09-27 株式会社ホーネンコーポレーション 簡易廃油判定器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579851U (ja) * 1980-06-16 1982-01-19
JPS617007B2 (ja) * 1977-10-19 1986-03-03 Nippon Electric Co

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914835Y2 (ja) * 1980-01-07 1984-05-01 株式会社日立製作所 回転レバ−の取付装置
JPS617007U (ja) * 1984-06-19 1986-01-16 北陸電気工業株式会社 クリツク機構付可変抵抗器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617007B2 (ja) * 1977-10-19 1986-03-03 Nippon Electric Co
JPS579851U (ja) * 1980-06-16 1982-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647324U (ja) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581058A (en) Multifunction switch stalk for controlling vehicle functions
US5546067A (en) Rotary potentiometer assembly for a push-pull switch
US4038504A (en) Rotary, printed circuit wafer switch and method for adjusting
US5107243A (en) Lever switch
JP4104179B2 (ja) 車両用ノブスイッチ
US5167465A (en) Securing device for manipulated component
JP3765550B2 (ja) 車載用ノブスイッチ装置
US5047600A (en) Knob switch device
JPH0421132Y2 (ja)
US4609794A (en) Printed circuit switch for windshield wiper motor
JPH0642270Y2 (ja) スティックレバー装置
JPH11144564A (ja) 回転型電気部品の操作機構
US6351088B1 (en) Non-reversing wiper park switch for wiper drive apparatus
JP2601754Y2 (ja) ロータリスイッチ
JPH0525343Y2 (ja)
JP2605918Y2 (ja) スイッチ装置
JPH037861Y2 (ja)
JPS593526Y2 (ja) 可変抵抗器内蔵形ノブ装置
JPH0537377Y2 (ja)
JPH0323629Y2 (ja)
JP3815867B2 (ja) シーソ操作型電気部品のクリック機構
JPH0241686Y2 (ja)
JPS6320029Y2 (ja)
JP3663308B2 (ja) 回転操作型電気部品
JPH0594922U (ja) スイッチ装置