JPH0323629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323629Y2
JPH0323629Y2 JP19481481U JP19481481U JPH0323629Y2 JP H0323629 Y2 JPH0323629 Y2 JP H0323629Y2 JP 19481481 U JP19481481 U JP 19481481U JP 19481481 U JP19481481 U JP 19481481U JP H0323629 Y2 JPH0323629 Y2 JP H0323629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moderation
ratchet
fixed contact
gear
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19481481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19481481U priority Critical patent/JPS58101438U/ja
Publication of JPS58101438U publication Critical patent/JPS58101438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323629Y2 publication Critical patent/JPH0323629Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は押ボタン式スイツチに係り、特に、前
照灯のビームを切り換えるために自動二輪車のハ
ンドルに設けられるのに好適な押ボタン式スイツ
チに関する。
(従来の技術) 一般に自動二輪車の前照灯のビーム切換スイツ
チはスライド式スイツチが使用されており、操作
ノブをハンドルグリツプに沿つて往復回動操作す
ることにより切り換えるようになつている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、このような操作ノブの往復回動操作
は、ハンドルを握つている状態において操作ノブ
の切換位置まで指の運びを変化させる必要があ
り、従つて、操作し難く、操作性が悪いという問
題があつた。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、
操作性が良好で、しかも、コンパクトな押ボタン
式スイツチを提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案は、両端部に軸
受を有する枠体と、該枠体の前記両軸受相互間に
回転自在に軸支された回転体と、前記枠体の一端
側に設けられた嵌合孔内に出入自在に嵌合され且
つ押ボタンばねにより突出方向に付勢された押ボ
タンと、前記枠体の一端側に設けられ且つ前記押
ボタンの押圧操作毎に前記回転体を所定角度宛回
転させるラチエツト機構と、前記枠体の略中間部
に設けられ且つ前記回転体を当該回転位置に保持
する節度機構と、前記枠体の少なくとも他端側の
軸受の内側面に設けられた固定接点と、前記回転
体の前記他端側の軸受と対向する面に設けられて
前記固定接点と接離する可動接点とを具備し、前
記ラチエツト機構は、前記回転体に同軸一体回転
自在に設けられたラチエツト歯車と、基端部が前
記押ボタンに回動自在に設けられ且つラチエツト
ばねにより一方向に付勢されると共に前記押ボタ
ンの押圧操作により先端部が前記ラチエツト歯車
の歯に係合して該ラチエツト歯車を1歯宛一方向
に回転させるラチエツト爪とにより構成し、前記
節度機構は、前記回転体とラチエツト歯車との間
に同軸一体回転自在に設けられた長軸の節度歯車
と、前記枠体の略中間部の嵌装孔内に嵌装された
節度ばねと、該節度ばねにより節度歯車側に付勢
され且つ該節度歯車の歯に係合するボールとによ
り構成したことを特徴とするものである。
(作用) 押ボタンを押圧操作すると、ラチエツト機構の
ラチエツト爪によりラチエツト歯車が1歯宛一方
向に回転し、これと一体に回転体が回転して、可
動接点が固定接点に対して接離する。
また、ラチエツト歯車と一体に回転する節度機
構の節度歯車の歯にボールが係合することによつ
て、回転体が当該回転位置に保持される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
第1図は本考案に係る押ボタン式スイツチの分
解斜視図であり、同図中1は枠体で、その一端側
には押ボタン2が嵌合する嵌合孔3が形成されて
いる。枠体1の一側両端部には軸孔5a,6aを
有する一対の軸受5,6が突設されている。枠体
1の下部両端側には一対のブラケツト7,8が突
設されている。枠体1は、これらブラケツト7,
8に穿設された孔7a,8aにボルト等を挿通す
ることにより、図示しないスイツチケーシングに
固定できるようになつている。
他端側の軸受5の両側面には、第2図に示すよ
うに、前照灯のビームを強(ハイ)にするための
複数の個別固定接点9と前照灯のビームを弱(ロ
ウ)にするための複数の個別固定接点10とが軸
孔5aと同心円上に位置して互いに周方向に等間
隔を存して交互に配設されている。これらの個別
固定接点9,10の内側には、軸孔5aと同心環
状の共通固定接点11が配設されている。そし
て、ビームを強にする各個別固定接点9は夫々共
通のリード線12に、また、ビームを弱にする各
個別固定接点10は夫々共通のリード線13に、
共通固定接点11はリード線14にそれぞれ接続
されている。リード線12,13は夫々前記前照
灯のビーム切換接点端子(図示せず)に、リード
線14は電源回路(図示せず)にそれぞれ接続さ
れている。
両軸受5,6相互間には軸4が架設されてい
る。この一端側の軸受6の外側に延出した軸4の
一端部の一端側に環状溝4aを且つ他端側に大径
頭部4bをそれぞれ有し、その一端側を、他端側
の軸受5の外側からその軸孔5a内を介して一端
側の軸受6の軸孔6a内に挿通し、環状溝4aに
Eクリツプ16を嵌合することにより、両軸受
5,6間に固定されるようになつており、この軸
4には回転体18が回転自在に支持されている。
この回転体18は他端側の軸受5に対向する円板
よりなり、この回転体18の他端側の軸受5と対
向する側面18aには、共通固定接点11と個別
固定接点9,10のいずれかの1つとを接続する
可動接点19が、接点ばね20により軸受5側に
付勢されて取り付けられている。回転体18には
同軸一体回転自在にラチエツト歯車21と節度歯
車22が設けられている。ラチエツト歯車21は
押ボタン2の近傍に位置している。このラチエツ
ト歯車21は、個別固定接点9,10の合計数に
等しい数の歯23(第3図参照)を有しており、
各歯23は一側が垂直面23a、他側が緩やかな
傾斜面23bをなす鋸歯状になつている。また、
節度歯車22は、可動接点19の、個別固定接点
9,10に対する位置決めをするためのものであ
り、ラチエツト歯車21と同数の歯数を有してい
る。そして、枠体1の略中間部に設けられた嵌装
孔1a内に嵌装された節度ばね25により節度歯
車22側に付勢されたボール26が、節度歯車2
2の歯の谷に係合することにより、位置決めを行
なつている。従つて、節度歯車22、節度ばね2
5及びボール26により回転体18を当該回転位
置に保持する節度機構24が構成されている。な
お、節度歯車22の歯形は略2等辺三角形状の普
通の歯形である。
枠体1の嵌合孔3内に嵌合する押ボタン2は、
押ボタンばね31により常に外方に付勢されてい
る。この押ボタンばね31は、一端の突部28が
枠体1の係合孔29に係合されて、他端が枠体1
にねじ30により固定された支持板27のガイド
部27aに支持されている。
押ボタン2の下部には2つの溝32,33が形
成されており、一方の溝32内には、ラチエツト
爪35が軸37によりワツシヤ36を介して回転
自在に軸支されている。このラチエツト爪35は
ラチエツト歯車21の歯23に係合して回転体1
8を所定角度宛一方向に回転させるためのもので
ある。ラチエツト爪35の軸37は、他方の溝3
3内において該軸37の端部に形成された環状溝
37aにEクリツプ38を嵌合することにより抜
け止めされている。ラチエツト爪35はラチエツ
トばね34により一方向(第3図中矢印C方向)
に付勢されていると共に、背部36aが押ボタン
2の段部39に係合して回り止めされている。従
つて、ラチエツト歯車21、ラチエツト爪35及
びラチエツトばね34によりラチエツト機構17
が構成されている。
第4図の如く組み立てられた本考案の押ボタン
式スイツチは、第5図に示す如く自動二輪車のハ
ンドルグリツプ40の近傍に取り付けられる。
かかる構成において前照灯のビームの切り換え
を行なう場合、押ボタン2を押ボタンばね31の
付勢力に抗して押し下げると、ラチエツト爪35
は、ラチエツト歯車21の歯23の垂直面23a
に当接しており、しかも、時計方向(第3図中矢
印C方向)への回動を押ボタン2の段部39によ
り拘束されているので、そのまま回転体17の時
計方向に1歯分だけ回転せしめ、節度機構24の
ボール26が節度歯車22の歯に係合しているた
め、可動接点19がその次に位置する個別固定接
点9、もしくは10と共通固定接点11とを接続
させ、前照灯のビームを強または弱に切り換えら
れる。
そして、押ボタン2から手を離すと、該押ボタ
ン2は押ボタンばね31の付勢力により元の初期
位置に復帰するが、回転体17は節度機構24に
より当該回転位置に位置決めされているので、ラ
チエツト爪35がラチエツトばね34の付勢力に
抗してラチエツト歯車21の歯23の傾斜面23
bに摺接しながら反時計方向(第3図中矢印C′方
向)に回動して第3図に示すように元の初期位置
に復帰する。
再び前照灯のビームを変えたい場合、再度、押
ボタン2を押すと、前述した作用と同様の作用に
より回転体17が1歯分だけ更に時計方向に回転
し、可動接点19が個別固定接点9もしくは10
に接触する。このようにして押ボタン2を押圧操
作する毎に可動接点19が個別接点9と10とに
交互に接離する如く切り換えることができる。
従つて、このような押ボタン式スイツチを第5
図に示すように、自動二輪車のハンドルグリツプ
40の近傍に設けておけば、前方に対する注意が
散漫になることなく簡単に前照灯のビームを切り
換えることができる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案に係る押ボタン式
スイツチは、両端部に軸受を有する枠体と、該枠
体の前記両軸受相互間に回転自在に軸支された回
転体と、前記枠体の一端側に設けられた嵌合孔内
に出入自在に嵌合され且つ押ボタンばねにより突
出方向に付勢された押ボタンと、前記枠体の一端
側に設けられ且つ前記押ボタンの押圧操作毎に前
記回転体を所定角度宛回転させるラチエツト機構
と、前記枠体の略中間部に設けられ且つ前記回転
体を当該回転位置に保持する節度機構と、前記枠
体の少なくとも他端側の軸受の内側面に設けられ
た固定接点と、前記回転体の前記他端側の軸受と
対向する面に設けられて前記固定接点と接離する
可動接点とを具備し、前記ラチエツト機構は、前
記回転体に同軸一体回転自在に設けられたラチエ
ツト歯車と、基端部が前記押ボタンに回動自在に
設けられ且つラチエツトばねにより一方向に付勢
されると共に前記押ボタンの押圧操作により先端
部が前記ラチエツト歯車の歯に係合して該ラチエ
ツト歯車を1歯宛一方向に回転させるラチエツト
爪とにより構成し、前記節度機構は、前記回転体
とラチエツト歯車との間に同軸一体回転自在に設
けられた長軸の節度歯車と、前記枠体の略中間部
の嵌装孔内に嵌装された節度ばねと、該節度ばね
により節度歯車側に付勢され且つ該節度歯車の歯
に係合するボールとにより構成したことを特徴と
するものである。
従つて、ラチエツト機構と節度機構とを組み合
わせたことにより、押ボタンを押し込むとラチエ
ツト歯車が回転し、これと一体回転する節度歯車
の歯の山から谷にボールが落ち込み係合する動作
により、押ボタンの押込速度に関係なく、回転体
が急速に回転され、固定接点と可動接点との接離
切換動作が瞬時的に素早く行なわれる。従つて、
固定接点と可動接点との接離切換動作がゆつくり
行なわれる場合、火花等を発生し、その耐久性が
低下するが、本願考案においては火花等が発生せ
ず、その耐久性が向上すると共に、押ボタンを押
すだけの簡単な操作でスイツチの切り換えを行な
うことができ、しかも、指の運びも変わらないた
めに自動二輪車の前照灯のビームの切換用スイツ
チには最適である。また、節度機構を設けたの
で、回転体を当該回転位置に確実に保持できる。
また、回転体、ラチエツト機構、節度機構及び
押ボタン等の各構成部品は全て枠体に取り付けら
れるので、全ての部品を取り付けた状態の枠体
を、自動二輪車のハンドルグリツプ近傍等に取り
付ければよく、従つて、取付作業が容易である。
また、節度機構を設けたものでありながら、そ
の構成部品である節度歯車、節度ばね及びボール
は枠体の両端軸受相互間内に納まつて取り付けら
れるので、軸方向に対してコンパクトとなる。
更に、節度機構のボールを、長軸の節度歯車の
歯に係合させるようにしたから、ボールとこれの
係合部である節度歯車の歯との相対的位置関係が
軸方向に多少ずれても、それらの係合に支障をき
たすことがないので、加工、組立精度が緩和され
ると共に、節度機構の作動も確実となる。
なお、本考案は自動二輪車の前照灯のビーム切
換用スイツチとして用いることのみに限定される
ものでないことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本考
案に係る押ボタン式スイツチの分解斜視図、第2
図は第1図の接点部分の詳細図、第3図は第1図
のラチエツト機構の側面図、第4図は第1図の押
ボタン式スイツチの組立状態の一部切欠側面図、
第5図は第4図のスイツチを自動二輪車のハンド
ルグリツプ近傍に取り付けた状態を示す斜視図で
ある。 1……枠体、1a……嵌装孔、2……押ボタ
ン、3……嵌合孔、4……軸、5,6……軸受、
9,10……個別固定接点、11……共通固定接
点、17……ラチエツト機構、18……回転体、
19……可動接点、21……ラチエツト歯車、2
2……節度歯車、23……ラチエツト歯車の歯、
24……節度機構、25……節度ばね、26……
ボール、31……押ボタンばね、34……ラチエ
ツトばね、35……ラチエツト爪。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 両端部に軸受を有する枠体と、該枠体の前記
    両軸受相互間に回転自在に軸支された回転体
    と、前記枠体の一端側に設けられた嵌合孔内に
    出入自在に嵌合され且つ押ボタンばねにより突
    出方向に付勢された押ボタンと、前記枠体の一
    端側に設けられ且つ前記押ボタンの押圧操作毎
    に前記回転体を所定角度宛回転させるラチエツ
    ト機構と、前記枠体の略中間部に設けられ且つ
    前記回転体を当該回転位置に保持する節度機構
    と、前記枠体の少なくとも他端側の軸受の内側
    面に設けられた固定接点と、前記回転体の前記
    他端側の軸受と対向する面に設けられて前記固
    定接点と接離する可動接点とを具備し、前記ラ
    チエツト機構は、前記回転体に同軸一体回転自
    在に設けられたラチエツト歯車と、基端部が前
    記押ボタンに回動自在に設けられ且つラチエツ
    トばねにより一方向に付勢されると共に前記押
    ボタンの押圧操作により先端部が前記ラチエツ
    ト歯車の歯に係合して該ラチエツト歯車を1歯
    宛一方向に回転させるラチエツト爪とにより構
    成し、前記節度機構は、前記回転体とラチエツ
    ト歯車との間に同軸一体回転自在に設けられた
    長軸の節度歯車と、前記枠体の略中間部の嵌装
    孔内に嵌装された節度ばねと、該節度ばねによ
    り節度歯車側に付勢され且つ該節度歯車の歯に
    係合するボールとにより構成したことを特徴と
    する押ボタン式スイツチ。 2 前記固定接点は前記他端側の軸受の軸孔と同
    心状に配設された環状の共通固定接点部と、該
    固定接点部の外側にこれと同心円上に位置し且
    つ互いに周方向に所定間隔を存して配設された
    複数の個別固定接点部とを有し、前記共通固定
    接点部と前記個別固定接点部の1つとが前記可
    動接点により互いに電気的に接続されることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の押ボタン式スイツチ。
JP19481481U 1981-12-29 1981-12-29 押ボタン式スイツチ Granted JPS58101438U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19481481U JPS58101438U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 押ボタン式スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19481481U JPS58101438U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 押ボタン式スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101438U JPS58101438U (ja) 1983-07-09
JPH0323629Y2 true JPH0323629Y2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=30108116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19481481U Granted JPS58101438U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 押ボタン式スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101438U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389540B1 (ja) * 2023-08-17 2023-11-30 ミック電子工業株式会社 押しボタンスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58101438U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827336B2 (ja) 電動工具
JP4104179B2 (ja) 車両用ノブスイッチ
JPH11121210A (ja) プッシュスイッチ付回転型電気部品
JPH11506992A (ja) 方向指示キャンセル機構
JP3765550B2 (ja) 車載用ノブスイッチ装置
JPH0633630Y2 (ja) ノブ式スイッチ操作装置
JP4490299B2 (ja) レバースイッチ装置
JP2004022301A (ja) 一方向ロータリスイッチ
US20090145735A1 (en) Lever switch device
JPH0323629Y2 (ja)
JP2001006496A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JPH0323630Y2 (ja)
JP4350920B2 (ja) レバースイッチ装置
JPH0737223Y2 (ja) 車両用ノブスイッチ
JP2615476B2 (ja) 車両用レバースイッチ
JPH021781Y2 (ja)
JPH0373501B2 (ja)
US2750459A (en) Electrical selector switch
JPH0421132Y2 (ja)
JPS5852998Y2 (ja) レバ−スイツチ
JPH0741068Y2 (ja) ロータリースイッチ
JPH0521788Y2 (ja)
JPS6224908Y2 (ja)
JPH0736338Y2 (ja) カメラのレンズ鏡筒
JPS6320029Y2 (ja)