JPS6320029Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320029Y2
JPS6320029Y2 JP5385080U JP5385080U JPS6320029Y2 JP S6320029 Y2 JPS6320029 Y2 JP S6320029Y2 JP 5385080 U JP5385080 U JP 5385080U JP 5385080 U JP5385080 U JP 5385080U JP S6320029 Y2 JPS6320029 Y2 JP S6320029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating
operating lever
holder
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5385080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154731U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5385080U priority Critical patent/JPS6320029Y2/ja
Publication of JPS56154731U publication Critical patent/JPS56154731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320029Y2 publication Critical patent/JPS6320029Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダ等の電気機器に用いる
に好適なスイツチ作動機構に関するものである。
一般に電気機器においてスイツチを用いて各種
の制御を行なう場合、スイツチ本体の作動片を動
作物によつて直接に作動する方法が最も簡単で且
つ確実であるが、実際にはスイツチ本体の取付位
置や取付角度が規制されることが多く、この場合
にはスイツチ本体を直接に作動することは困難で
あつた。
そこで本考案では動作物の動作方向とスイツチ
本体の作動方向とが異なる場合でもスイツチを確
実に作動することができるスイツチ作動機構を提
供するものである。
特に本考案では限られたスペースで且つ少ない
構成部品で動作物の動作方向を方向転換しスイツ
チを確実に作動することができるスイツチ作動機
構を提供するものである。
以下図面に示す実施例に従つて本考案を説明す
る。第1図は本考案の1実施例の分解斜視図を示
し、ここで1,2はそれぞれ合成樹脂材料により
一体に成型されたスイツチホルダーと操作レバー
であり、該スイツチホルダー1はスイツチ本体3
を取付けるために凹部が形成されたスイツチ取付
部4と、周囲が刳貫かれて一弾性片が形成され且
つ先端に傾斜面5が形成されたスイツチ作動部6
と、一対の凹溝7,7′が対向して形成された軸
支部8とからなる。また操作レバー2はその背面
がへ字型に折曲形成され、その一端に突部9が形
成されるとともに上記スイツチホルダー1の傾斜
面5と当接される斜面10が形成され、さらに上
記折曲点に一対の軸部11,11′が突設されて
いる。
そしてここではスイツチホルダー1のスイツチ
取付部4にスイツチ本体3がビス(図示せず)等
により取付けられ、このとき該スイツチ本体3に
付設されたスイツチ作動片12がスイツチ作動部
6の傾斜面5の裏面に当接されている。一方操作
レバー2の軸部11,11′は軸支部8の凹溝7,
7内に嵌挿され、このとき該操作レバー2は軸部
11,11′を中心軸として回動自在に軸支され
ている。
通常上記のようにスイツチ本体3が取付けられ
また操作レバー2が嵌挿されたスイツチホルダー
1は第2図に示すようにビス13により基板14
に固定されている。このときスイツチホルダー1
の傾斜面5と操作レバー2の斜面10とが当接さ
れ、該操作レバー2は傾斜面5によつて突部9側
が押上げられた状態となつている。
ここでいま動作物体(図示せず)によつて操作
レバー2の突部9が第2図の矢印で示す方向に押
込まれると、このとき操作レバー2はスイツチ作
動部6の弾性力に抗して軸部11,11′を中心
として一点鎖線に示す位置まで回動される。これ
に伴つてスイツチ作動部6は操作レバー2の移動
方向に対し約90度方向転換され第3図に矢印で示
す方向に回動され、このときスイツチ作動片12
を駆動してスイツチが作動される。
ところがここで動作物体が取除かれると、スイ
ツチ作動部6はそれ自身の弾性力により操作レバ
ー2の突部9側を押上げ第3図の一点鎖線に示す
位置まで戻され、この結果スイツチは元の非作動
状態となる。
本考案のスイツチ作動機構によれば、上記のよ
うにスイツチを取付けるための凹部が形成された
スイツチ取付部と周囲が刳貫かれて一弾性片が形
成され且つ先端部に傾斜面を有するスイツチ作動
部と一対の軸支部とを一体に成型してなるスイツ
チホルダーと、該ホルダーの軸支部に軸支され先
端に前記スイツチ作動部の傾斜面に当接摺動され
る斜面を有する操作レバーとから構成されるた
め、操作レバーの移動方向とは所定の角度をなす
方向に方向転換してスイツチ本体の作動片を駆動
することができ、またこの場合スプリング等の附
属部品を必要とせず非常に少ない構成部品で安価
に作成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の分解斜視図、第2
図は同実施例の側面断面図、第3図は同実施例の
平面図である。 1……スイツチホルダー、2……操作レバー、
3……スイツチ本体、4……スイツチ取付部、5
……傾斜面、6……スイツチ作動部、8……軸支
部、10……斜面、12……スイツチ作動片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチを取付けるための凹部が形成されたス
    イツチ取付部と周囲が刳貫かれて一弾性片が形成
    され且つ先端部に傾斜面を有するスイツチ作動部
    と一対の軸支部とを一体に成型してなるスイツチ
    ホルダーと、該ホルダーの軸支部に軸支され先端
    に前記スイツチ作動部の傾斜面に当接摺動される
    斜面を有する操作レバーとを備え、該操作レバー
    が駆動されるとき該操作レバーとは所定の角度方
    向にスイツチ本体の作動片を駆動することを特徴
    とするスイツチ作動機構。
JP5385080U 1980-04-18 1980-04-18 Expired JPS6320029Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5385080U JPS6320029Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5385080U JPS6320029Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154731U JPS56154731U (ja) 1981-11-19
JPS6320029Y2 true JPS6320029Y2 (ja) 1988-06-03

Family

ID=29648648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5385080U Expired JPS6320029Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320029Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184426U (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 松下電器産業株式会社 スイツチ操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154731U (ja) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100452833B1 (ko) 조작형전자부품
JPH11121210A (ja) プッシュスイッチ付回転型電気部品
JPH0950735A (ja) 車両用ターンシグナルスイッチのキャンセル機構
US5047600A (en) Knob switch device
JPH09231872A (ja) 車両用ノブスイッチ
JPS6320029Y2 (ja)
JP3174908B2 (ja) 多方向揺動型電子部品
JPH0115134Y2 (ja)
JPH1021796A (ja) 操作切替装置
JPH08264073A (ja) シーソー釦
JPH0125366Y2 (ja)
JPS6238844Y2 (ja)
JP2605918Y2 (ja) スイッチ装置
JP3219557B2 (ja) 2方向スイッチ
JPS6321073Y2 (ja)
JPS6010035Y2 (ja) 操作釦ユニット
JPH07144677A (ja) 自転車用折りたたみペダル
JPS6343551Y2 (ja)
JPS6230259Y2 (ja)
JPS6224903Y2 (ja)
JP3824751B2 (ja) プッシュスイッチ付回転型電気部品
JPH0594922U (ja) スイッチ装置
JPS6235215Y2 (ja)
JPH0421132Y2 (ja)
JPS64663Y2 (ja)