JPH04211262A - 画像作成のための層転写方法および装置 - Google Patents

画像作成のための層転写方法および装置

Info

Publication number
JPH04211262A
JPH04211262A JP2418272A JP41827290A JPH04211262A JP H04211262 A JPH04211262 A JP H04211262A JP 2418272 A JP2418272 A JP 2418272A JP 41827290 A JP41827290 A JP 41827290A JP H04211262 A JPH04211262 A JP H04211262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
carrier
roll
dye
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2418272A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut G Sandner
ヘルムート・グスタフ・ザントナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH04211262A publication Critical patent/JPH04211262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
    • G03F3/102Lamination or delamination method or apparatus for colour proofing systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F5/00Rotary letterpress machines
    • B41F5/20Rotary letterpress machines specially adapted for proof printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0525Patterning by phototackifying or by photopatterning adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0537Transfer of pre-fabricated insulating pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax, thiol
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/161Using chemical substances, e.g. colored or fluorescent, for facilitating optical or visual inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は画像作成のための層転写方法に関
する。また、本発明はこの方法を行うための装置にも関
するもので、この装置は2つのロールにより形成される
少なくとも1つのロールニップを有している。
【0002】
【従来技術】層転写材料とその方法はよく知られており
、電子産業の分野では、例えばホトレジストマスクとハ
ンダ付けマスクの作成、また印刷業の分野では、例えば
カラー複製と色分解プルーフの作成など多くの用途を有
している。カラープルーフ法では、感光性層転写材料(
例えば、米国特許第4,356,253号および欧州特
許第243933A号のもの)が像キャリアを作るのに
用いられ、またFroehlich氏の米国特許第4,
806,451号またはDelaney氏他の米国特許
第4,902,363号に示されたような、非感光性の
転写材料は色材キャリアとして用いられている。
【0003】像キャリア上に色材の付与をするためには
、像キャリア面を普通の方法で、例えば像キャリア上に
ネガチブまたはポジチブを通じて光を放出する光源によ
って露光をするか、あるいは制御されたレーザビームに
よって露光をする。露光と未露光の両区域は、色材キャ
リアを接触させその後像キャリアからとり除いたとき、
色材キャリアから色材を受け入れるその能力が相違する
。印刷産業での分解カラープルーフにおいては、色材の
転写は特に印刷されたのと同じ質のものを作らねばなら
ない。通常4つの色によるカラー印刷において、各色は
面積状に与えられるものではなく小さな点の形で与えら
れている。この目的のため原画にはスクリンがかけられ
、各色のドットは正規のハーフトーンスクリンの形式で
像キャリア上に現れている。各色の強さは各色ドットの
大きさによって決定される。例えば、標準的の規格で高
品質のオフセット印刷のためには、60線/cmのハー
フトーンスクリンで2%〜98%ドットの解像力を必要
とされている。この場合、ハイライト部での点状の2%
ドットとシャドウ部の98%ドットの満足な解像をする
ことは特に困難である。これらの2%ドットは約27μ
mの直径を有している。良好な階調値の再現のためには
、同じ大きさのハーフトーンドットが全域にわたって均
一かつ鮮鋭に画定されるべきで、つまり大きさのばら付
きがなく再現されることが極めて重要である。画像再現
の完全な質を達成するため、色材はそれが付与される全
域で像キャリア上に付着しなければならない。このこと
は小さなドットについては特に困難である。もしごく小
さな色ドットが失われるならば、これは像キャリア上に
欠点を生じ、複製物の階調値の正確性を歪ませることに
なる。
【0004】本発明は画像作成のための層転写方法に関
し、この方法はハーフトーン値の高い均一性を全面にわ
たって達成できるものである。
【0005】前述のタイプの層転写方法の場合において
、問題は本発明により像キャリアおよび/または色材キ
ャリアを、その圧縮深さの合計が少なくとも表面の微細
構造の局部的な山−谷距離の合計に相当するように、互
の対向面を少なくとも一時的に互に圧縮するような高い
圧力で接触させることにより解決された。
【0006】像キャリアと色材キャリアとの表面は比較
的平滑に感じられるけれども、近接してその表面を見る
と表面の粗さは付与されている色材層に比べてかなり大
きいことが判る。高い拡大率で、像キャリアと色材キャ
リアの表面は山の連なりのように見え、山と谷との間の
差は約10〜50μmの程度に達する。色材の転写の際
、像キャリアと色材キャリアとの2つの“谷”が相互に
向い合うことがある。その結果、色材キャリアの谷部中
の色材は、ごく軽い圧力でかまたは圧力なしで像キャリ
アに接触することとなる。極端な場合、この場所ではま
ったく接触をしないことになる。色材キャリアをとり去
ったとき、色材の付着は不完全かまたは像キャリアに全
く付着せず、欠点を生じる。
【0007】本発明によれば、この問題は色材キャリア
と像キャリアとを、その表面構造が相互に適合するよう
な高い圧力で圧縮することにより克服される。使用した
材料の硬さにより、色材キャリア上の突起は、色材キャ
リアと像キャリアの両表面が完全に接触した状態になる
まで、充分に長く像キャリアの表面に押し付けられる。 当然、像キャリアの圧縮される表面は、色材キャリアよ
りも硬くなるように硬化されている。圧力の増加ととも
に色材キャリアもまた圧縮され、その結果終局的に、像
キャリアと色材キャリアの2つの面は互に完全に接触し
、すなわち事実上各ドットが完全に接触する。そこで、
色材キャリアの色材は像キャリア上にさらに一様に押し
付けられる。その結果、像キャリア上の色材の付着はさ
らに均一なものとなる。この方法において、局部的の山
−谷距離は像キャリアまたは色材キャリア表面上の、隣
接している“山”と“谷”との間の高さの差の程度であ
る。
【0008】従来は、このような高い圧力で画像作成の
ための層転写方法を遂行するのは不可能と考えられてい
た。このような高圧では、位置合わせができないと思わ
れていた。これは個々の色材の正確な位置決めができな
いので、例えば4色プリントの作成のためこの方法の繰
り返しを不可能とするだろう。さらに、このような高い
圧力はドットの生長を生じ、原画の再現を歪めるものと
恐れられていた。このような懸念は根拠のないものであ
ることがいまや示された。
【0009】
【発明の要点】本発明によれば、画像作成のための層転
写方法であって、像キャリア面の所定区域を色材キャリ
アからの色材層を受け入れるようにし、像キャリアと色
材キャリアとを充分に高い圧力の下に互いに接触させ、
像キャリアおよび/または色材キャリアは、山と谷とを
含むそれら相互の対向面を、圧縮深さの合計が色材キャ
リアと像キャリアの局部的な山−谷距離の合計に少なく
とも相当するように、少なくとも一時的に圧縮し、そし
て色材キャリアを像キャリアからとり去り像キャリアの
所定区域上に色材層を残留させることからなる、画像作
成のための層転写方法が提供される。
【0010】
【発明の具体的説明】像キャリアは、色材キャリアと像
キャリアの山−谷距離の少なくともほぼ合計により、色
材キャリアの対向面上に都合よく圧縮される。像キャリ
アの具体的な配列については余り問題はない。圧力を作
るため必要な力は、色材キャリアが一般に像キャリアよ
り小さく圧力の付与に抗するので、小さくすることがで
きる。従って、圧力は像キャリア自体を通じてよりさら
に容易に、像キャリアの表面上に色材キャリアを通じて
作用できる。
【0011】この方法の別の具体例においてはベース上
の像キャリアを含み、圧力の大きさはベースが弾性的に
変形するだけの程度で制御される。これは各場合に位置
決めの維持を保証する。色記録のため調製される区域は
一時的にだけお互に関して移動され、もしそういうこと
なら別の分分解を同じ像キャリア上に付与することがで
きる。
【0012】好ましい具体例において、圧力はその長さ
よりせまくかつ色材キャリアと像キャリアとの上に、中
心を外れて平行状の連続的に位置する帯状に作られる。 圧力はいかなるときも小さな面積上に生成し、比較的低
い力を必要とするだけである。色材キャリアから像キャ
リア上に良好な色材の転写をするために、圧力の短期の
付与で充分である。
【0013】像キャリアと色材キャリアとは加熱するこ
となく互に接触させるのが好都合である。そこで、この
処理は周囲温度において行うことができる。既知の方法
においては、像キャリアおよび/または色材キャリアは
、一般的に予備加熱をするかまたは加熱ロールにより圧
力付与をするかのいずれかで加熱されていた。これは欠
点のない転写をするために、色材キャリアと像キャリア
の特性を最適とするために試みられたものである。この
ことは、本発明の好ましい具体例で色材の付与は、表面
の粗さを減らすことにより平均化できるために不必要で
ある。
【0014】本発明の特に好ましい具体例において、像
キャリアと色材キャリアとは圧力を与える直前に相互に
接触させる。このことは、色材キャリアと像キャリア間
の不要な接触または摩擦により、色材キャリアから像キ
ャリア上に色材が転写されるリスクを大巾に減少する。 これはまた、色材を受け入れるようにされた像キャリア
の区域に色材キャリアの区域から接触させられた際に、
色材キャリアの区域から像キャリアに対し後で転写され
るべき色材の早まった除去を防止する。
【0015】表面を作るため像キャリアのベース上に感
光性層を塗布し、ついで像作成装置によりこの像キャリ
アを露光する。前述したように、像作成装置はネガチブ
またはポジチブ(感光性層の特性に応じて)を通じて光
線を透過させる1つの光源である。ネガチブまたはポジ
チブの黒い部分で覆われていなかった像キャリアの部分
、すなわち露光された部分の表面特性は変化し、例えば
、色材キャリアからの色材の付着を生ずる可能性を失っ
てしまう。ラミネートにより感光性層を付与することは
有用であり、効果的であることが実証されている。
【0016】像キャリア表面の粘着性は、露光された区
域において、または米国特許第4,304,839号の
方法によれば未露光の区域において、露光により効果的
に変化させられ、この米国特許の記述をここに参考に挙
げておく。つぎに、この粘着性の残留する区域に色材が
付着でき、未粘着性の区域から色材は剥がし去られる。 この目的のためには露光された区域で露光により光重合
する表面のものが好ましい。本発明はこれとここで述べ
たその他のエレメントの使用に限られるものではなく、
像キャリアにはその他の多くの光硬化性または光重合性
のエレメントを像キャリアとして用いることができる。
【0017】前述の方法を実行するための装置は、2つ
の硬質ロール、例えば金属ロールで形成されるロールニ
ップを特徴としている。この2つの硬質ロールによって
、これまでの硬質ロールと軟質ロールとによるロールニ
ップで可能であったものより、著しく高い圧力をニップ
中で達成することができる。
【0018】好ましく、2つのロールは異なる直径を有
している。異なる直径をもつ2つのロールの組み合わせ
により、高い圧力増加をロールニップ中に達成すること
ができる。ロール径が小さくなると、得られる圧縮力は
大きくなる。他方、小さなロール直径ではロールが曲が
るというリスクがあり、ロールニップの全体にわたって
同じ圧力を作ることができない。この理由で、小さなロ
ールは機械的安定性を強化するために大きなロールと組
み合わされる。
【0019】この2つのロールは像キャリアの供給方向
に互にオフセットされているのが有効である。この配置
はしわを生成するリスクを著しく減少させることが認め
られた。さらに、像キャリアの進行方向に関して2つの
ロールをオフセットすることは、同じ外的の力からロー
ルニップ中に多少高い圧力を発生させる。1つのくさび
作用が生じるからである。
【0020】色材キャリアに接するロールは像キャリア
と接するロールよりも小さな直径をもつべきである。一
般に、色材キャリアは像キャリアよりも可撓性である。 色材キャリアと像キャリア間の接触面上に及ぼされた圧
力は、それ故に分布されるのではなく、色材キャリアの
可撓性により大きな面上のより小さな範囲にだけ分布さ
れる。そこでこの高い圧力は色材キャリア上に直接集中
でき、色材は像キャリアの所定区域に均一かつ密に結着
する。
【0021】割り当てられたロールをとり巻く色材キャ
リアのラップ角を、同じロールをとり巻く像キャリアの
ラップ角よりも大きくすることが有効である。いずれの
場合も“ラップ角”の用語は、色材キャリアまたは像キ
ャリアがロール上に直接にまたは間接に位置を占めるロ
ール外周の範囲を意味している。このようにして、色材
キャリアと像キャリアとは、実際的にいうとロールニッ
プに入る直前に相互に接触される。
【0022】好ましい具体例において、2つのロールは
それぞれ支持装置により進行方向と直角に長さ状に補強
されており、これにより圧力を少なくとも1つの支持装
置で空気圧により与えることができる。ロールのある長
さ/直径比では、ロールニップはロールが曲がることに
より受け入れ難く歪むことになる。ニップは両端よりも
中央で大きくなる。これはロールニップ中の圧力分布が
中央で最小となることを生ずる。もしこの最小の圧力が
表面の粗さの減少になお適切なものだとしても、ロール
ニップ両端の増加した圧力により、色材キャリアと像キ
ャリアとはロールニップ中央で加速され、そこでしわを
形成するというリスクがある。支持装置はロールニップ
の全体の幅にわたって、2つのロール間のニップ中に一
様な圧力の維持を可能とする。ここの圧力は処理をされ
る材料(色材キャリアと像キャリア)中にしわを発生す
るリスクなしに非常に高い値とすることができる。
【0023】それぞれの支持装置は関連するロール面に
係合する軸受け部材をもつことが有効である。外側で支
承するのがもっとも簡単な形式で、容易にとり付けるこ
とができる。さらに、これには圧力を作るための装置に
利用できる適切なスペースもある。
【0024】軸受け部材は回転軸受けの形、特にボール
軸受けが好ましく、その外周リングは、任意的に中間ス
ペーサリングにより包囲されており、ロール表面を支え
て回るようにされている。この回転作用はロール面にロ
ールニップ中の不均一な圧力を生じさせる溝の形成を防
止する。
【0025】それぞれの支持装置は供給方向に平行な力
を受けるようにするのが有効である。2つのロールは供
給方向に関して互にオフセットにされているので、供給
方向に直角に与えられる圧力はまた供給方向に平行の力
を発生させる。支持装置はまた中央でニップが拡がるの
を防止するという、その目的を確実に満足させるために
これらの力を順応することができる。
【0026】また支持装置はロールに関して自動中心で
あるのが好ましい。そこでロールは所要の位置に自動的
に維持される。
【0027】軸受け部材はロール軸を通る供給方向に垂
直な面の両側でロール面に係合するのが有効である。そ
こで軸受け部材は対称的に組み立てられる。これは取付
けと部品の維持を容易とする。
【0028】本発明を図面と関連させて好ましい具体例
とともに以下説明する。画像を作るためには、図1中に
示したように、光硬化性または光重合性層のような、感
光性層2を備えたベース1をもつ像キャリア21は、原
画のネガチブ4を通じて光源3により露光をされる。こ
のネガチブ4は黒い区域5、6を有し、ここでは光源3
からの光は感光性層2に対して通過することができない
。好ましく光重合性材料から作られた感光性層2の表面
は少なくとも粘着性である。この粘着性は着色材、例え
ばピグメントまたは色素粒子が付着するために適当なも
のである。露光は材料を重合させ、これにより粘着性が
失われるが、露光をされた区域だけのことである。ネガ
チブ4の黒い区域5、6により露光中感光性層2は覆わ
れており、層2には未露光区域7、8(図1、工程B)
の粘着性のままの区域が生ずる。
【0029】図1の次の工程Cでは、ベース9とその下
側に塗布された色材層10とから本質的に構成される色
材キャリア22が、像キャリア21の層2と接触させら
れる。この目的のために、色材キャリア22と像キャリ
ア21とは、2つのロール11、12により形成された
ニップ中に一緒に供給され、この2つのロールには力1
3、14が付与されている。色材キャリア22の色材層
10から着色材が、層2上の未露光でそのため粘着性の
ままの区域7、8上に付着する。色材キャリア22を像
キャリア21から剥がし去るとき、像キャリアの粘着区
域7、8に対する着色材の付着性は色材キャリア22に
対するものよりも大きく、そのため粘着区域7、8上に
カラードット15、16が図1の工程Dのように残留す
る。像キャリア21からの色材キャリア22の剥離は、
原画の分解ポジに相当する画像を生成する。
【0030】この方法で使用する好ましい材料は、像キ
ャリアを調製するためにはBuzzell氏の米国特許
第4,356,253号と欧州特許第243,933A
号中に述べられているもの、そして色材キャリアのため
にはFroehlich氏の米国特許第4,806,4
51号またはDelaney氏他の米国特許第4,90
2,363号中に述べられているもの、などである。
【0031】図2は、像キャリア21と色材キャリア2
2の断面の一部を高倍率に拡大したものを示している。 像キャリア21と色材キャリア22の表面は平滑なもの
ではない。むしろ、これらは色材層に関してかなり高い
局部的の粗さを示している。この粗さまたは山−谷距離
は隣接する“山”17と“谷”18との間の差dの高さ
の程度である。像キャリア21の表面粗さも、隣接する
山と谷との間の高さの差pにより同じように決定される
。像キャリア21と色材キャリア22との2つの谷が互
に向き合っているような区域19は、色材キャリア22
と像キャリア21との2つの山が互に向き合っている区
域20よりも、低い圧力が生ずるということが容易に見
てとれる。色材の転写は区域20においては完全であろ
うが、これに反して区域19では、低い圧力により少量
の転写が生じるか、あるいは接触をしないために転写が
起きないということがありうる。
【0032】ロール11と12間のロールニップを通し
て進行する際、充分に高い圧力が色材キャリアと像キャ
リアとの組み合わせの層に与えられ、色材キャリアと像
キャリアの表面構造は互いに調整させられる。このよう
にする際、少なくとも1方の面、または両方の面が相手
と適合するようになるだろう。この適合に際して、両キ
ャリア21、22は、山−谷距離の合計、すなわちd+
pの量で表面を圧縮される。この際、一方の表面はほと
んど全圧縮深さで他方を受け入れることができ、他方は
事実上皆無である。圧縮分布の程度は始めの粗さとは必
然的の関係はない。
【0033】図3と図4は圧力を付与する装置を示して
いる。像キャリア21は、ロール11と12間に形成さ
れたロールニップ中に、矢30の方向(供給方向)に供
給される。色材キャリア22はガイドロール32を通っ
てロール11に進む。色材キャリア22は、像キャリア
21がロール11をとり巻くラップ角bよりも、同じロ
ール11をとり巻く大きなラップ角aを有しているので
、色材キャリア22と像キャリア21とはロールニップ
の正に直前で互に接触する。これにより、例えば装置の
振動により生ずる、小さなこすれの作用で生ずるしわが
防止される。これはまた像キャリアの粘着性の区域と早
すぎる接触をし、色材キャリアから着色材をとり去り、
像キャリアの区域上に実際着色材を与えねばならない所
から着色材を失わせてしまうことも防止する。
【0034】2つのロールがロールニップ31中に与え
られた圧力の下に曲がり、そしてロールニップ31中の
圧力分布の悪い影響を防ぐために、両ロール11、12
はその長さにわたって支持装置33、34の助けによっ
て補強されている。上部ロール11のための支持装置3
3はビーム35に固着されており、ビームはまたロール
11用の軸受け支持アーム36、37を支持している(
図4)。支持装置33は、例えば、ロール11の長さに
沿って互に平行に位置している一列のボールベアリング
38、39;ブラケット40、41の助けによってビー
ム35にとり付けられている内部リング42、43から
構成されている。その外部リング44、45はロール1
1の面を支えて回転するようにされている。2つのボー
ルベアリング38、39は、ロール11の中心軸を通る
供給方向30に対して垂直の面の両側に位置されている
。従って、この支持装置は供給方向に対して直角の力に
応じ得るばかりでなく、これと平行の力にも応じ得るの
である。当然に、他のロールベアリングまたはすべりベ
アリングを使用することができる。
【0035】支持装置34はロール12の中心軸を通る
供給方向30に垂直な面の両側に、各例において例えば
、空気圧または水圧の圧力発生装置51、63、64、
65のピストン50とつながる、ブラケット48、49
に連結されたボールベアリング46、47を有している
。中間リング52、53はブラケット48、49にじか
に連結されているが、ボールベアリング46、47の外
部リングは中継リング56、57により囲まれそしてロ
ール12の面を支えて回るようにされている。ロール1
2は図4に見られるように軸受けブロック58、59中
に支持されており、圧力発生装置51、63、64、6
5からの出力の下に動くことができ、そして適当な伝達
装置61、例えば駆動ベルトを通じてモータ60により
駆動されている。軸受けブロック58、59はまたビー
ム35を支持している。かくして、ニップ31には上と
下とから圧力発生装置による圧力が発生される。 モータ60の回転速度と圧力発生装置51、63、64
、65により発生する圧力とは、制御装置62により調
整される。一般に、ロールニップの全幅にわたって一様
な圧力分布とするために、外側の圧力発生装置51、6
5によるものよりも、内側の圧力発生装置63、64に
より高い圧力が発生される。支持装置33、34は、い
ずれの場合もロールに関して自動中心的である。
【0036】特に図3で明らかなように、2つのロール
11、12は異なる直径を有している。色材キャリア2
2と接触するロール11は、像キャリア21に接触する
ロール12よりも小さな直径をもっている。小さな直径
のロール11は圧力がより大きく、同じ力をロールニッ
プ中に発生することができる。小さなロールの直径の測
定では10〜100mmの範囲、好ましくは30mmで
ある。大きい方のロールの代表的な直径の値は20mm
以上大きく、好ましく約70mmである。極端な場合、
下のロール12は平らな板に置き換えることができる。 この場合、無限大の直径のロールも含まれるということ
になる。供給方向における2つのロール軸のオフセット
は、約0.1と5mm間の範囲である。このオフセット
で、色材キャリアと像キャリアの通過の際のしわ形成の
危険が実質的に減少される。
【0037】図5は圧縮深さhを測定するための方法を
概略的に示すものである。ここで、深さhは誇張されて
いる。直径Dをもつロール11が圧力発生装置51、6
3〜65(図4)による圧力のもとに、像キャリア21
と色材キャリア22とがロールニップを通過することが
できないように押しつけている。像キャリア21はその
表面上に、粘着性な正規の2%ハーフトーンドットをも
つよう前もって調製されている(図6)。このスクリン
は60線/cmのもので、個々のドットは27μmの直
径を有している。もし圧力が充分に高いならば、少なく
とも1列、好ましくは3列70〜72の中央部中のすべ
てのドットが色材とともに充分に与えられる。従って、
ここには色材の転写のない空白の個所は存在しない。も
っと離れると、色材転写の不均一、すなわち空白個所7
3〜76が増えてくる。外側り2列のドット77、78
では色材の転写が実際生じず、すなわち、像キャリア2
1と色材キャリア22とはこの区域中で全く圧縮されな
かったのである。この幅B、すなわち2つのドット列7
7、78間の距離とロール11の直径Dとから、圧縮深
さhは以下の数式に従って測定できる。
【数1】 像キャリア21の支持体1がシェラー製紙会社のNW紙
であり、この上にイー・アイ・デュポン・ド・ネモアー
ス社のクロマリンRC4/CP8BXをラミネートした
ものとDelaney氏他の米国特許第4,902,3
63号の実施例1dによる色材キャリアとを接触させた
1つの試験で、2つのドット列77と78の間隔Bは2
.4mmであった。ロール11の直径Dは30mm、そ
して別のロール12の直径は70mmである。これから
圧縮深さは50μmと計算された
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の順序を工程A〜工程Dで示す図で
ある。
【図2】像キャリアと色材キャリアの拡大断面図。
【図3】装置の側面図。
【図4】装置の正面図。
【図5】圧縮深さ測定の概略説明図。
【図6】スクリンドットの拡大図。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像作成のための層転写方法であって
    、像キャリア面の所定区域を色材キャリアからの色材層
    を受け入れるようにし、像キャリアと色材キャリアとを
    充分に高い圧力の下に互いに接触させ、像キャリアおよ
    び/または色材キャリアは、山と谷とを含むそれら相互
    の対向面を、圧縮深さの合計が色材キャリアと像キャリ
    アの局部的な山−谷距離の合計に少なくとも相当するよ
    うに、少なくとも一時的に圧縮し、そして色材キャリア
    を像キャリアからとり去り像キャリアの所定区域上に色
    材層を残留させることからなる、画像作成のための層転
    写方法。
  2. 【請求項2】  像キャリアが、色材キャリアと像キャ
    リアの山−谷距離の少なくとも合計により、色材キャリ
    アの対向面に圧縮されるものである請求項1記載の方法
  3. 【請求項3】  支持体を有する像キャリアに及ぼされ
    る圧力の程度は、像キャリアの支持体が弾性的に変形さ
    れるだけの程度に限定されるものである請求項1記載の
    方法。
  4. 【請求項4】  支持体を有する像キャリアに及ぼされ
    る圧力の程度は、像キャリアの支持体が弾性的に変形さ
    れるだけの程度に限定されるものである請求項2記載の
    方法。
  5. 【請求項5】  圧力はその長さよりもせまくかつ色材
    キャリアと像キャリアとの上に中心を外れて平行状の連
    続的に位置する帯状のものとして作られるものである、
    請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】  像キャリアと色材キャリアとは加熱す
    ることなく相互に接触されるものである請求項1記載の
    方法。
  7. 【請求項7】  像キャリアと色材キャリアとは圧力が
    付与される直前に互いに接触されるものである請求項1
    記載の方法。
  8. 【請求項8】  感光性層が像キャリアを形成するため
    支持体上に付与され、像キャリアの感光性層は画像作成
    装置により露光をされるものである請求項1記載の方法
  9. 【請求項9】  感光性層がラミネートにより付与され
    るものである請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】  露光は像キャリアの感光性層表面の
    露光をされた区域の粘着性を変化されるものである請求
    項7記載の方法。
  11. 【請求項11】  像キャリアの感光性面は露光をされ
    た区域において露光により光重合するものである請求項
    10記載の方法。
  12. 【請求項12】  装置は2つのロールにより形成され
    た少なくとも1つのロールニップをもち、このロールニ
    ップは2つの硬質ロールにより形成されるものである、
    請求項1記載の方法を実行するための装置。
  13. 【請求項13】  2つのロールは異なる直径を有する
    ものである請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】  2つのロールは像キャリアの供給方
    向に関して互にオフセットするものである請求項13記
    載の装置。
  15. 【請求項15】  色材キャリアと接するロールは像キ
    ャリアと接するロールよりも小さな直径をもつものであ
    る請求項13記載の装置。
  16. 【請求項16】  色材キャリアと接するロールは像キ
    ャリアと接するロールよりも小さな直径をもつものであ
    る請求項14記載の装置。
  17. 【請求項17】  同伴ロールの回りの色材キャリアの
    ラップ角(a)は同じロールの回りの像キャリアのラッ
    プ角(b)よりも大きいものである請求項14記載の装
    置。
  18. 【請求項18】  2つのロールはそれぞれ支持装置に
    より供給方向に直角にその長さにわたって補強され、こ
    れにより圧力が少なくとも1つの支持装置で与えられる
    ものである請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】  圧力が空気圧で与えられるものであ
    る請求項18記載の装置。
  20. 【請求項20】  各支持装置は同伴ロールに係合する
    軸受け部材をもつものである請求項18記載の装置。
  21. 【請求項21】  軸受け部材は回転軸受けを形成し、
    その外周のリングがロール面を支えて回るものである請
    求項20記載の装置。
  22. 【請求項22】  外周のリングは中間リングによりそ
    れぞれ包囲されているものである請求項21記載の装置
  23. 【請求項23】  各支持装置は供給方向に対して本質
    的に平行な力を調整するものである請求項18記載の装
    置。
  24. 【請求項24】  支持装置はロールに関し自動中心す
    るものである請求項18記載の装置。
  25. 【請求項25】  軸受け部材はロール軸を通る供給方
    向に垂直な面の両側でロール面に係合するものである請
    求項23記載の装置。
JP2418272A 1989-12-23 1990-12-25 画像作成のための層転写方法および装置 Pending JPH04211262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3942816.8 1989-12-23
DE3942816A DE3942816A1 (de) 1989-12-23 1989-12-23 Schichtuebertragungsverfahren zur bilderzeugung und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211262A true JPH04211262A (ja) 1992-08-03

Family

ID=6396341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418272A Pending JPH04211262A (ja) 1989-12-23 1990-12-25 画像作成のための層転写方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5155010A (ja)
EP (1) EP0435058B1 (ja)
JP (1) JPH04211262A (ja)
CA (1) CA2032698A1 (ja)
DE (2) DE3942816A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4018295C2 (de) * 1990-06-07 1998-12-03 Du Pont Deutschland Vorrichtung zum Prüfen der Farbauszüge eines Mehrfarbendrucks
DE4114313C2 (de) * 1991-05-02 1994-12-08 Du Pont Deutschland Laminator
DE4300866A1 (de) * 1993-01-15 1994-07-21 Du Pont Deutschland Druck-Hilfsvorrichtung, insbesondere zur Prüfung von Druckmustern
US5573888A (en) * 1993-03-18 1996-11-12 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Image transfer method
EP0654347A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-24 Agfa-Gevaert N.V. Device for producing an imaging element
DE4416231B4 (de) * 1994-05-07 2004-02-26 Xaver Lipp Verfahren zur Herstellung eines zweilagigen Metallbandes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5755910A (en) * 1995-04-06 1998-05-26 Mitsubishi Chemical Corporation Method of transferring a color proof
NL1003699C2 (nl) * 1996-07-29 1998-02-05 Johannes Antonius Maria Reinde Walsconstructie.
US6102597A (en) * 1999-04-28 2000-08-15 Scitex Wide-Format Division Ltd. Feed mechanism for wide format flexible substrates

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1111003B (de) * 1959-03-18 1961-07-13 Ramisch & Co G M B H Dr Vorrichtung zum Verdichten von mit Impraegniermitteln getraenkten Pappenbahnen od. dgl.
US3904411A (en) * 1971-03-01 1975-09-09 Monsanto Co Photoimaging and color proofing
US3754920A (en) * 1971-04-30 1973-08-28 Du Pont Photopolymerizable elements of low optical density containing thickeners with discrete orderly orientation
US3775113A (en) * 1972-02-09 1973-11-27 Minnesota Mining & Mfg Positive image transfer
US4304839A (en) * 1975-06-03 1981-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Positive working multilayer photosensitive tonable element
US4069081A (en) * 1976-08-04 1978-01-17 Sealtran Corporation Method for protective film lamination with curl control
GB2039070B (en) * 1978-12-12 1983-05-11 Du Pont Process for preparing high opacity coloured images
US4356253A (en) * 1980-12-12 1982-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoimaging process for forming multicolor images
JPS60196206A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機
US4603569A (en) * 1984-07-20 1986-08-05 Tadeusz Sendzimir Pressure controlled plate mill
JPH0619550B2 (ja) * 1986-01-10 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 画像形成方法および感光材料
JPS62216730A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Gunze Ltd 熱圧着ラミネ−ト方法及び装置
CA1317811C (en) * 1986-04-30 1993-05-18 Richard Douglas Bauer Photohardenable mixture
DE3625014C1 (de) * 1986-07-24 1987-10-29 Du Pont Deutschland Verfahren zur Herstellung von Bildern auf tonbaren lichtempfindlichen Schichten
DE3706528A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Du Pont Deutschland Schichtuebertragungsmaterial
GB2213950B (en) * 1987-09-17 1991-11-27 Toyo Ink Mfg Co A method of image formation and an image-forming material
EP0389069A3 (en) * 1988-04-20 1990-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Pressure developing device
DE3815538A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Hoechst Ag Verfahren zum herstellen von farbbildern
US4912014A (en) * 1988-10-17 1990-03-27 The Mead Corporation Imaging sheet having an open porous matrix containing a photohardenable composition, and a method for use of such a sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US5155010A (en) 1992-10-13
EP0435058B1 (de) 2000-03-08
DE59010901D1 (de) 2000-04-13
DE3942816C2 (ja) 1993-06-17
CA2032698A1 (en) 1991-06-24
EP0435058A2 (de) 1991-07-03
EP0435058A3 (en) 1993-03-31
DE3942816A1 (de) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000289320A (ja) 画像形成法
EP0316407A1 (en) Replicating process for interference patterns
JPH04211262A (ja) 画像作成のための層転写方法および装置
US3948171A (en) Method for printing multicolor halftone images on cylindrical objects
US5227826A (en) Layer transfer process for image production and apparatus to preform the process
JP2854355B2 (ja) 隆起像印刷版の構造と印刷法
EP0397606A1 (en) A printing process, in particular for fabrics, leathers and similar materials
JPH02262149A (ja) 画像転写方法
JP3046780B2 (ja) ハーフトーン印刷方法及びハーフトーン印刷装置
JP2002514506A (ja) 基板上に溶液を被覆するための方法および装置
US5397677A (en) Trans-laminating process
JPS63155169A (ja) 記録ドラム
JPH04347635A (ja) ロータリースクリーンの製造方法
US1300729A (en) Process of preparing grained-tone photographic negatives and positives and producing printing-plates therefrom.
US4824755A (en) Pressure roller developed images via pre-abrasion
JPH0318704B2 (ja)
US6327027B1 (en) Dye transfer apparatus and method for processing color motion picture film
JPH04223465A (ja) 画像転写方法
JP2748189B2 (ja) 画像転写方法
EP1214987A3 (en) Method and apparatus for producing planographic printing plate precursors
JP2979877B2 (ja) 見当精度に優れた画像転写装置
JP2002361752A (ja) 両面加工装置
JPH03209481A (ja) 画像形成方法
JPH0371033B2 (ja)
JPH02275449A (ja) 画像転写方法