JPH04211202A - 反射型回折格子および該回折格子を用いた装置 - Google Patents

反射型回折格子および該回折格子を用いた装置

Info

Publication number
JPH04211202A
JPH04211202A JP3011004A JP1100491A JPH04211202A JP H04211202 A JPH04211202 A JP H04211202A JP 3011004 A JP3011004 A JP 3011004A JP 1100491 A JP1100491 A JP 1100491A JP H04211202 A JPH04211202 A JP H04211202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
reflective
reflection type
film
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011004A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tomono
晴夫 友野
Yuji Matsuo
雄二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3011004A priority Critical patent/JPH04211202A/ja
Publication of JPH04211202A publication Critical patent/JPH04211202A/ja
Priority to US08/197,556 priority patent/US5377044A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1852Manufacturing methods using mechanical means, e.g. ruling with diamond tool, moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンコーダやカラー画像
スキャナ等の装置に主に用いられる反射型回折格子に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンコーダ用スケールとして例え
ば実公昭61−39289に開示してあるような、ガラ
ス基板上にフオトレジストを用いて周期的な溝を形成し
てブレーズド回折格子とし、溝表面にAl等よりなる反
射膜を蒸着して光学式スケールを構成しているものがあ
る。図10は従来の一例の断面図であり、1はガラス基
板等の透明基板、2はレジスト等の工程により形成され
た凹凸樹脂パターン、3はCu、Al等の金属反射膜で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように規則的な凹
凸形状を有するパターンの材質が樹脂である場合には、
樹脂表面に反射膜としてAl等の金属性の反射膜を設け
ると、樹脂の熱膨張率と金属膜の熱膨張率が違うため、
スケールが温度変化を受けたときに両者の熱伸縮の差が
生じ、膜はがれや膜割れが発生することがしばしばあり
、これは直接スケールの光学特性の劣化につながるため
に問題であった。
【0004】特にリニア型のエンコーダ用スケールとし
て用いる場合には、回折格子パターン長が数インチと長
く設計されているため、環境耐久試験(例えば70℃、
85%RH、250時間)を行なうと反射膜に膜割れが
発生してしまい満足のゆく性能が得られなかった。これ
は格子パターン長が長いことに起因する樹脂と反射膜と
の大きな伸縮差が原因と考えられる。
【0005】又、リニア型のエンコーダ用スケールとし
て用いる場合には、スケールを単独でX−Yテーブル等
の装置に取り付けることが多く、その際、スケールの凹
凸部分に直接に物が接触することが頻繁にあり、反射膜
を損傷する畏れがあり、これも問題であった。
【0006】[発明の目的]本発明の目的は、信頼性の
高い反射型ブレーズド回折格子、並びに該反射型ブレー
ズド回折格子の製造方法の提供である。
【0007】本発明の別の目的は、前記回折格子を用い
た装置、例えばエンコーダや速度計等の変位検出計、あ
るいは画像読取装置の提供である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の反射型回折格子は、規則的な凹凸形状を有する回折
格子が形成される基板と、前記回折格子上に設けられる
金属反射膜と、前記反射膜上に設けられるSiO膜を有
することを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0010】図1は本発明に係る反射型ブレーズド回折
格子の断面図を示す。1はガラス等の光透過性の基板、
2は規則的な凹凸形状を有するレリーフ型の樹脂パター
ンの薄膜層、3はCu,Al等の金属の光反射膜、4は
光反射膜3の上に蒸着によってオーバーコートされたS
iO膜である。
【0011】1の基板はエンコーダ用スケールとして、
使用する際の照射光に対して光透過性の材質であり、例
えば光学用ガラスや透明度の高いプラスチツク等が挙げ
られる。より好ましくは熱膨張率の小さい石英ガラスや
セラミツク系のガラスが望ましい。基板1の厚さは1〜
3mm程度が安価で高精度のものが作製しやすい。
【0012】2の凹凸樹脂パターンは重合硬化型樹脂よ
り成り、例えばエポキシアクリレート、ウレタンアクリ
レート、ポリエステルアクリレート等のアクリル系の樹
脂、あるいはエポキシ系の樹脂、シリコーン系の樹脂等
で、光透過性があり、凹凸形状の反転パターンを持つ型
により成形される。樹脂層の厚さは最低限エンコーダと
しても光学的性能を満足する凹凸形状の厚さがあれば十
分であり、通常は0.1μm〜50μmのオーダーであ
る。
【0013】3の反射膜は、例えばCu、Al、Ag、
Cr等の反射率が高く、真空蒸着により薄膜化が可能な
金属が望ましい。厚さは数百〜数千Å程度であり、より
好ましくは500Å〜4000Åが望ましい。これは5
00Å以下では反射率が不十分となり、4000Å以上
では色が変ってしまい反射波長に異常をきたしてしまう
畏れがあるためである。
【0014】4のSiO膜の厚さは数千Å程度が良く、
より好ましくは1000Å〜5000Åが望ましい。こ
れは1000Å以下では膜の強度が弱く反射膜の膜割れ
防止効果が小さく、5000Å以上ではSiO膜自体の
膜応力が大きすぎ、SiO膜が割れてしまう畏れがある
ためである。
【0015】ここで特に従来例に対する特徴は、表面に
設けられたSiO膜であり、SiO膜をオーバーコート
することにより、光反射膜のはがれや膜割れ等を防止し
ている。このSiO膜の膜割れの防止作用は以下のよう
な理由と思われる。すなわち、蒸着膜の強さ・脆さを考
えると、一般にCuやAlのような金属の蒸着膜は樹脂
の表面上に蒸着した場合、弱く脆い性質を示す。それに
比較してガラス質であるSiO2膜やSiO膜は強靭性
があり、膜割れを起こしにくい。このため金属膜を補強
するためにSiO2膜を重ねて蒸着することも考えられ
る。ところがSiO2と金属との密着性は十分ではなく
補強効果が少ない。それに較べて蒸着材料としてSiO
は未結合手部分を有するため、成膜形成初期、金属に近
い性質を持つSiO部分がCu、Al等の金属反射膜と
の結合を強固にする役目を果たしより補強効果が高くな
るのである。
【0016】なお、Al等の金属ミラー面にSiOの保
護膜を形成する技術は従来から知られている。これは例
えば文献 JOURNAL OF THE OPTIC
AL SOCIETY OF AMERICA (Vo
l.45 No.11 1955  p.945−95
2) に記載されている。 これに対して本発明はミラー面ではなく凹凸形状を有す
る回折格子を前提とする。本発明で使用する凹凸形状の
回折格子においては、まず金属反射膜を蒸着によって形
成し、更に低〜中真空領域でSiOを蒸着によってオー
バーコートする際には、SiOは回折格子の凹凸の側面
にまで蒸着の廻り込みが良いという特徴があり、他の蒸
着物質(例えばSiO2など)よりも特に凹凸形状に適
している。更には、SiOは蒸着後、酸化されることに
より、SiOXとなって密着が高まり膜が強固になるた
め、凹凸形状の側面やエッジ部の保護に特有の効果があ
る。
【0017】次に上記構成の反射型ブレーズド回折格子
の製造方法の概略を説明する。なお具体的な実験例及び
比較例については後に詳述する。
【0018】よく洗浄された平面精度の高い透明なガラ
ス基板を用意し、必要に応じて表面をシランカツプリン
グ剤等の密着向上剤で処理しておく。次に予めフォトリ
ソグラフィ法によって作製された規則的な凹凸形状の反
転パターンを持つ型(ガラス製又は金属製)に、重合硬
化型樹脂を必要量滴下して、その上からガラス基板を厳
密な寸法精度の管理の元に重ね合わせる。なお、必要に
応じて型には離型剤を塗布しておく。その後に型内の重
合硬化型樹脂を硬化させるが、硬化させる方法としては
オーブン等の炉に入れて熱硬化させる方法、紫外線を照
射させて行なう方法等があるが、紫外線硬化型樹脂を用
いて紫外線を照射して硬化させる方法が短時間で効率が
良いため好ましい方法といえる。この際、紫外線は透明
基板を介して照射することが可能である。樹脂が硬化し
たら型より離型を行ない、規則的な凹凸形状を有する樹
脂パターンを得る。
【0019】そしてこのガラス基板と樹脂パターンから
成る積層体を、必要に応じて前洗浄を行ない、通常の真
空蒸着機を用いて樹脂パターン面に金属反射面の蒸着を
、次いでSiO膜の蒸着を常温ないし80℃程度までの
温度範囲で行なうことにより本発明に係る反射型ブレー
ズド回折格子を得る。
【0020】次に上記実施例を更に改良した別の実施例
を図2を用いて説明する。図中、先の図1と同一の符号
は同一又は同様の部材を表わす。
【0021】図2において、5は接着剤、6は保護基板
である。接着剤5は通常良く用いられる接着剤であれば
良いが、シリコーン系の可撓性のある密着性の良好なも
のが、接着硬化時の歪や温度変化による伸縮歪が発生し
にくいのでより好ましいといえる。又、接着剤の厚みは
できるだけ薄い方が良い。
【0022】6の保護基板の材質はスケールとして取り
扱う時に凹凸形状部分を保護するための厚みと強度を備
えた、ガラス、金属、プラスチツク等であり、特に石英
ガラスやセラミツク系のガラス等が温度変化に対して変
形しにくいので好ましいといえる。さらに好ましくは反
射面側の基板と同等の熱膨張率のものが良い。
【0023】本実施例によれば、SiO膜面上に接着剤
を介して保護基板を積層することにより、凹凸パターン
部分に直接に物が接触することを防止し、反射膜の損傷
という事故を防ぐことができる。
【0024】図3は更に別の実施例の断面図を示す。こ
こで凹凸パターン樹脂3はレジストより成り、凸の部分
のところだけが樹脂であり凹部分には樹脂がなく基板面
と反射膜が直接密着している。これは凹凸樹脂パターン
をレジストを用いてフオトリソグラフイー工程により作
製し回折格子面を製造している。
【0025】次に上記反射型回折格子を用いたエンコー
ダの構成を説明する。以上の各実施例で示した反射型回
折格子は、図4のようなリニアエンコーダ用のスケール
や、図5のようなロータリーエンコーダ用のスケールの
いずれにも適用することができる。
【0026】図6はリニア型あるいはロータリー型のエ
ンコーダの構成図であり、図中、99は上記説明した構
造の反射型回折格子を有する光学式スケール、7は半導
体レーザ、8はコリメータレンズ、9はビームスプリツ
タ、10、11、12は反射鏡、13は受光素子である
。半導体レーザ7から出射したレーザ光束はコリメータ
レンズ8によってほぼ平行な光束となり、ビームスプリ
ツタ9により透過光束Aと反射光束Bとに2分割される
。透過光束Aと反射光束Bは各々の光路に配した反射鏡
10、11で反射され、光学式スケール99上の同一位
置に入射する。この時、回折格子に対する入射角θを回
折格子の1次回折光の発生角度と同等に設定しおけば、
光束が反射回折されて生じる−1次回折光と、光束Bが
反射回折されて生じる+1次回折光とが基板面に垂直な
方向(法線方向)に出射する。この±1次の反射回折光
は反射鏡12で反射されて光学式スケールに向けられ再
びスケールを照射する。ここで更に発生する+1次と−
1次の再回折光は元の同一光路を戻る。こうして±1次
の回折を2度ずつ受けた光束A,Bは、ビームスプリツ
タ9を介して重ね合わされ、互いに干渉して干渉光を形
成する。そしてこの干渉光は受光素子13に入射して光
電変換される。±1次の回折光の位相は回折格子が1ピ
ツチ動くと±2πだけ変化する。受光素子13には±1
次の回折を2度ずつ受けた光による干渉光が入射するの
で、回折格子が1ピツチ動くと受光素子13からは4個
の正弦波信号が得られる。例えば回折格子のピツチを1
.6μmとすれば受光素子から0.4μm周期の正弦波
信号が得られる。このように受光素子13からの信号に
基づいて光学式スケールと入射光束との相対的な変位量
が測定できる。
【0027】なお、図6では蒸着膜の膜厚の変動の影響
を避けるため、光学式スケールの透明基板面から光束A
,Bを照射しているが、反対のSiO膜面から光束を照
射するようにしても良い。
【0028】図7は上記エンコーダの使用例を示すもの
で、エンコーダを用いた駆動システムのシステム構成図
である。モータやアクチユエータ、内燃機関などの駆動
源を有する駆動手段100の駆動出力部、あるいは駆動
される物体の移動部にはエンコーダ101が接続され、
回転量や回転速度あるいは移動量や移動速度等の駆動状
態を検出する。このエンコーダ101の検出出力は制御
手段102にフイードバツクされ、制御手段102にお
いては設定手段103で設定された状態となるように駆
動手段100に駆動信号を伝達する。このようなフイー
ドバツク系を構成することによって設定手段103で設
定された駆動状態を得ることができる。このような駆動
システムは、例えば、工作機械、製造機械、計測機器、
記録機器、更にはこれらに限らず駆動手段を有する一般
の装置に広く適用することができる。
【0029】図8は更なる実施例を示すもので、カラー
画像読取装置などに主に用いられる色分解回折格子の断
面図を示す。図1の実施例と同様、ガラス基板1上に凹
凸形状の樹脂パターン2を設け、その上にAl等の金属
を蒸着、更にその上にSiO層4を蒸着によってオーバ
ーコートする。樹脂パターン2の断面形状は回折作用に
よりRGBの3原色に色分解するような一次元の規則的
な凹凸形状を有し、ブレーズド回折格子を成す。本実施
例でも先の実施例と同様の効果が得られる。
【0030】図9はこの色分解回折格子を用いた装置の
一例であり、カラー複写機やカラーファクシミリに好適
なカラー画像読取装置の光学系の構成図である。同図は
副走査断面を表わす。図中、20はカラー画像の原稿面
であり、以下の読取光学系に対して矢印方向に相対移動
可能である。21は縮小レンズであり結像光学系を形成
する。22は図8に示す色分解回折格子であり、反射型
一次元ブレーズド回折格子である。23は受光手段であ
り、色分解された3原色の各成分を1ライン分同時に検
出するための3つのラインセンサが一枚の基板上に並列
に設けられている。これら部材21〜23によって読取
光学系を形成している。
【0031】この構成において、カラー画像原稿20の
1ライン分の色分解された各成分を縮小レンズ21によ
り、受光手段23上の3つのラインセンサ上に結像させ
る。各ラインセンサの検出出力は不図示の記憶手段にて
記憶される。そして原稿面20に対して読取光学系を、
図中矢印方向に相対的に一次元走査することにより2次
元のカラー画像を読取ることができる。なお、より詳細
な説明は特願平1−319978号に記載されている。
【0032】さて次に回折格子作成に関する幾つかの実
験例及び比較例を示す。 (実験例1)寸法180×23×3mm、平面精度がニ
ユートン縞5本以内の石英ガラス製基板を十分に洗浄し
た。ピツチ長が1.6μ、溝深さが0.12μの凹凸形
状を持つガラス型を使用し、光硬化型ウレタンアクリレ
ート(日本化薬(株)YK−1)を用い、上記石英ガラ
ス基板上に紫外線硬化成形法により厚さ20μの凹凸樹
脂パターン層を形成した。次に真空蒸着機内に上記成形
品を入れ、約60℃の温度で凹凸樹脂表面上に、第1層
としてCuを1500Å、第2層としてSiOを200
0Å順次蒸着し、光学式スケールを作製した。
【0033】(実験例2)実験例1のスケールにおける
蒸着膜の第1層としてAlを1000Å、第2層として
SiOを2000Åに変更して、その他は実施例1と全
く同様の光学式スケールを作製した。
【0034】(実験例3)実験例1の光学式スケールの
凹凸面上にシリコーン系の接着剤(コニシ(株)MOS
−10)を厚さ200μ塗布し、保護基板として寸法1
80×23×1.5mmの石英ガラス板を密着させて、
80℃で1時間オーブンの中にいれて硬化接着させ、保
護基板付きの光学式スケールを作製した。
【0035】(比較例1)実験例1の蒸着膜として、C
uを1500Åの1層だけとして、第2層は設けず、そ
の他は実験例1と全く同様の光学式スケールを作製した
【0036】(比較例2)実験例1の蒸着膜の第1層と
してCuを1500Å、第2層としてSiO2を200
0Åに変更して、その他は実施例1と全く同様の光学式
スケールを作製した。
【0037】上記実験例1〜3、比較例1〜2で作製し
た光学式スケールについて、作製直後、及び耐久試験後
のそれぞれにおいて、膜割れ発生状況の観察、及び1次
の回折効率変動値の測定を行ない、下表のような結果を
得た。
【0038】
【表1】
【0039】以上の実験例及び比較例から分かるように
、本実施例の反射型回折格子では、Cu,Al等の金属
反射膜の上に、SiO2ではなくあえてSiO膜をオー
バーコートすることにより、初期性能は勿論のこと、耐
久試験後であっても反射膜のはがれや膜割れ等を防止す
ることが可能になる。しかも回折効率は常に5%以下を
維持することが可能である。
【0040】
【発明の効果】以上本発明によれば、信頼性の高い反射
型回折格子および該回折格子を用いた信頼性の高い装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の反射型回折格子の断面図であ
る。
【図2】別の実施例の図である。
【図3】別の実施例の図である。
【図4】リニアエンコーダの光学式スケールの図である
【図5】ロータリーエンコーダの光学式スケールの図で
ある。
【図6】反射型回折格子を用いたエンコーダの構成図で
ある。
【図7】エンコーダを含む駆動システムのシステム構成
図である。
【図8】色分解回折格子の実施例の断面図である。
【図9】カラー画像読取り装置の光学系の構成図である
【図10】従来例の反射型回折格子の断面図である。
【符号の説明】
1  基板 2  凹凸上樹脂パターン 3  金属反射膜 4  SiO膜 5  接着剤 6  保護基板 7  半導体レーザ 13  受光素子 20  原稿面 22  色分解回折格子 23  受光手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  規則的な凹凸形状を有する回折格子が
    形成される基板と、前記回折格子上に設けられる金属反
    射膜と、前記反射膜上に設けられるSiO膜を有するこ
    とを特徴とする反射型回折格子。
  2. 【請求項2】  更に前記SiO膜上に接着剤を介して
    設けられる保護基板を有する請求項1記載の反射型回折
    格子。
  3. 【請求項3】  前記回折格子は色分解作用を有する色
    分解回折格子である請求項1記載の反射型回折格子。
  4. 【請求項4】  反射型回折格子と、該回折格子上に光
    を導く光学手段と、を有し、前記反射型回折格子は、規
    則的な凹凸形状を有する回折格子が形成される基板と、
    前記回折格子上に設けられる金属反射膜と、前記反射膜
    上に設けられるSiO膜を有することを特徴とする反射
    型回折格子を有する光学装置。
  5. 【請求項5】  更に前記回折格子からの光を検出する
    検出手段を有する請求項4記載の光学装置。
  6. 【請求項6】  反射型回折格子が形成されるスケール
    と、該回折格子上に光束を照射する照射手段と、前記回
    折格子からの反射回折光による干渉光を検出して、前記
    スケールと前記光束との相対変位を測定する検出手段と
    、を有し、前記スケール、規則的な凹凸形状を有する回
    折格子が形成される基板と、前記回折格子上に設けられ
    る金属反射膜と、前記反射膜上に設けられるSiO膜と
    を有することを特徴とする反射型回折格子を有する変位
    検出計。
JP3011004A 1990-03-19 1991-01-31 反射型回折格子および該回折格子を用いた装置 Pending JPH04211202A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011004A JPH04211202A (ja) 1990-03-19 1991-01-31 反射型回折格子および該回折格子を用いた装置
US08/197,556 US5377044A (en) 1990-03-19 1994-02-17 Reflecting diffraction grating and device, such as encoder or the like, using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094090 1990-03-19
JP2-70940 1990-03-19
JP3011004A JPH04211202A (ja) 1990-03-19 1991-01-31 反射型回折格子および該回折格子を用いた装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211202A true JPH04211202A (ja) 1992-08-03

Family

ID=26346369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011004A Pending JPH04211202A (ja) 1990-03-19 1991-01-31 反射型回折格子および該回折格子を用いた装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5377044A (ja)
JP (1) JPH04211202A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098820A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 反射型回折格子
JP2006003447A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Sony Corp 偏光分離素子及びその製造方法
JP2008256655A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Sony Corp 光学式変位測定装置
JP2009036637A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sony Corp 変位測定装置
JP2012027007A (ja) * 2010-06-22 2012-02-09 Mori Seiki Co Ltd 光学スケール
JP4990420B1 (ja) * 2012-04-04 2012-08-01 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュールの製造方法
US8368885B2 (en) 2007-06-08 2013-02-05 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscopic module
US8477306B2 (en) 2007-06-08 2013-07-02 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscope
CN111522084A (zh) * 2020-04-22 2020-08-11 深圳珑璟光电技术有限公司 一种光栅结构及近眼显示系统

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303975A1 (de) * 1993-02-11 1994-08-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Teilungsträger
US5561558A (en) * 1993-10-18 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffractive optical device
US5715092A (en) * 1994-06-29 1998-02-03 Eastman Kodak Company Ferroelectric light frequency doubler device with a surface coating and having an inverted domain structure
JPH10504650A (ja) * 1994-08-20 1998-05-06 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 爆発物検出器
ATE210832T1 (de) * 1995-04-13 2001-12-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Ma stab und verfahren zur herstellung eines ma stabes sowie positionsmesseinrichtung
US5861113A (en) * 1996-08-01 1999-01-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Fabrication of embossed diffractive optics with reusable release agent
DE69827604T2 (de) * 1997-01-17 2005-04-28 Cymer, Inc., San Diego Reflektierender überzug für wiederholtes beugungsgitter
US6511703B2 (en) * 1997-09-29 2003-01-28 Cymer, Inc. Protective overcoat for replicated diffraction gratings
JP3959803B2 (ja) * 1997-10-24 2007-08-15 日本板硝子株式会社 ゾルゲル法による最外層に複数の凸部を有する多層被覆基板の製造方法
DE59900347D1 (de) * 1998-02-10 2001-11-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Optoelektronisches weg-, winkel- oder rotationsmessgerät
JP3325840B2 (ja) * 1998-10-19 2002-09-17 株式会社ミツトヨ 反射型ホログラムスケール及びこれを用いた光学式変位測定装置
US7167615B1 (en) 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
US6449097B1 (en) * 2000-06-05 2002-09-10 Lightchip, Inc. Diffraction grating for wavelength division multiplexing/demultiplexing devices
US7346093B2 (en) * 2000-11-17 2008-03-18 Cymer, Inc. DUV light source optical element improvements
US6490393B1 (en) * 2000-11-27 2002-12-03 Advanced Interfaces, Llc Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information
US7050675B2 (en) * 2000-11-27 2006-05-23 Advanced Interfaces, Llc Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information
DE10150099A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Herstellung eines Maßstabes, sowie derart hergestellter Maßstab und eine Positionsmesseinrichtung
US20050117222A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Kuo-Chi Chiu Precise optical grating element and method of making a stamper thereof
US7203001B2 (en) * 2003-12-19 2007-04-10 Nanoopto Corporation Optical retarders and related devices and systems
US20050275944A1 (en) 2004-06-11 2005-12-15 Wang Jian J Optical films and methods of making the same
US7670758B2 (en) * 2004-04-15 2010-03-02 Api Nanofabrication And Research Corporation Optical films and methods of making the same
US20060001969A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Nanoopto Corporation Gratings, related optical devices and systems, and methods of making such gratings
US7218822B2 (en) * 2004-09-03 2007-05-15 Chemimage Corporation Method and apparatus for fiberscope
US20060127830A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Xuegong Deng Structures for polarization and beam control
US7619816B2 (en) * 2004-12-15 2009-11-17 Api Nanofabrication And Research Corp. Structures for polarization and beam control
DE102005033852A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Hach Lange Gmbh Scheibenförmiges Trägersystem mit einer Mehrzahl integrierter Beugungsstrukturen
US20070139771A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Jian Wang Optical retarders and methods of making the same
US20070165308A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-19 Jian Wang Optical retarders and methods of making the same
US20070217008A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Wang Jian J Polarizer films and methods of making the same
US8314989B1 (en) 2006-12-29 2012-11-20 Lightsmyth Technologies Inc. Decorative, ornamental, or jewelry articles having arrays of diffraction gratings
US8233218B1 (en) 2007-07-18 2012-07-31 Lightsmyth Technologies Inc. Decorative, ornamental, or jewelry articles having diffraction gratings
KR101614666B1 (ko) * 2007-07-18 2016-04-21 가부시키가이샤 니콘 계측 방법, 스테이지 장치, 및 노광 장치
US8270079B1 (en) * 2007-11-15 2012-09-18 Lightsmyth Technologies Inc. Decorative, ornamental, or jewelry articles having diffraction gratings
JP5256906B2 (ja) * 2008-07-28 2013-08-07 株式会社リコー 波長選択フィルタ、フィルタ装置、光源装置、光学装置及び屈折率センサ
AU2010240707B2 (en) 2009-04-20 2014-01-30 Snap Inc. Surface relief grating in an optical waveguide having a reflecting surface and dielectric layer conforming to the surface
EP2244114A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-27 BAE Systems PLC Surface relief grating in an optical waveguide having a reflecting surface and dielectric layer conforming to the surface
JP5059079B2 (ja) * 2009-10-21 2012-10-24 キヤノン株式会社 積層型回折光学素子および光学系
US8593732B1 (en) 2010-01-23 2013-11-26 Lightsmyth Technologies, Inc. Partially metallized total internal reflection immersion grating
DE102011005351A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Baueinheit einer Winkelmesseinrichtung und Verfahren zur Herstellung dieser Baueinheit
JP5695478B2 (ja) 2011-04-15 2015-04-08 Dmg森精機株式会社 光学式変位測定装置
DE102012101555B4 (de) * 2012-02-27 2013-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beugungsgitter und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2015168182A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Finisar Corporation Reflective diffraction gratings employing efficiency enhancement or etch barrier layers
DE102015101332A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Schott Ag Glaskeramik mit besonders ausgestalteter Oberfläche sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP6958237B2 (ja) * 2017-10-30 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 エンコーダースケール、エンコーダースケールの製造方法、エンコーダー、ロボット、電子部品搬送装置、プリンターおよびプロジェクター
JP2019120500A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ミツトヨ スケールおよびその製造方法
CN108717215A (zh) * 2018-05-18 2018-10-30 无锡中微掩模电子有限公司 一种反射式doe衍射器件及其制备方法
CN109052312B (zh) * 2018-07-20 2020-08-18 中国电子科技集团公司第四十四研究所 增强硅探测器近红外响应的微光栅光腔结构及其制造方法
JP7441071B2 (ja) * 2020-02-20 2024-02-29 株式会社日立ハイテク 凹面回折格子の製造方法
CN111522086B (zh) * 2020-05-12 2021-07-20 深圳大学 热复合的光栅制作工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2904405A (en) * 1957-10-31 1959-09-15 Bell Telephone Labor Inc Recovery of silicon from silicon dioxide
JPS5622177Y2 (ja) * 1971-09-01 1981-05-25
US4155627A (en) * 1976-02-02 1979-05-22 Rca Corporation Color diffractive subtractive filter master recording comprising a plurality of superposed two-level relief patterns on the surface of a substrate
JPS55101922A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Canon Inc Light splitter
US4576439A (en) * 1982-09-15 1986-03-18 Rca Corporation Reflective diffractive authenticating device
US4531809A (en) * 1983-09-08 1985-07-30 Gte Laboratories Incorporated Optical waveguide coupling device
JPS6139289A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツト蓋開閉装置
EP0201323B1 (en) * 1985-05-07 1994-08-17 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Article incorporating a transparent hologramm
US4846552A (en) * 1986-04-16 1989-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of fabricating high efficiency binary planar optical elements
DE3776945D1 (de) * 1986-04-18 1992-04-09 Mitsubishi Electric Corp Optischer kopf.
GB8618133D0 (en) * 1986-07-24 1986-09-03 Pa Consulting Services Biosensors
US4842969A (en) * 1986-12-06 1989-06-27 Kuraray Company, Ltd. Transmittance modulation photomask, process for producing the same, and process for producing diffraction gratings using the same
US4842633A (en) * 1987-08-25 1989-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing molds for molding optical glass elements and diffraction gratings
DE68906290T2 (de) * 1988-02-22 1993-09-23 Victor Company Of Japan Detektorsystem mit einem optischen rotierenden kodierer zur feststellung der verschiebung einer beweglichen vorrichtung.
EP0332790B1 (en) * 1988-03-18 1994-11-30 Instruments S.A. Improved diffraction grating and method of making

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098820A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 反射型回折格子
JP2006003447A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Sony Corp 偏光分離素子及びその製造方法
JP2008256655A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Sony Corp 光学式変位測定装置
US8368885B2 (en) 2007-06-08 2013-02-05 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscopic module
US8411269B2 (en) 2007-06-08 2013-04-02 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscopic module
US8477306B2 (en) 2007-06-08 2013-07-02 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscope
US8477305B2 (en) 2007-06-08 2013-07-02 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscope
JP2009036637A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sony Corp 変位測定装置
JP2012027007A (ja) * 2010-06-22 2012-02-09 Mori Seiki Co Ltd 光学スケール
JP4990420B1 (ja) * 2012-04-04 2012-08-01 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュールの製造方法
CN111522084A (zh) * 2020-04-22 2020-08-11 深圳珑璟光电技术有限公司 一种光栅结构及近眼显示系统

Also Published As

Publication number Publication date
US5377044A (en) 1994-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211202A (ja) 反射型回折格子および該回折格子を用いた装置
US7430076B2 (en) Diffraction element
EP0368442B1 (en) Optical information record carrier and the method of producing the same
EP1557701B1 (en) Photoelectric encoder and method of manufacturing scales
JP2891332B2 (ja) 位相格子および位相格子の作製方法
JP4963233B2 (ja) 光学式エンコーダ用スケール
JP2008256655A (ja) 光学式変位測定装置
JPH0377961B2 (ja)
JPH0451201A (ja) 透過型回折格子及び該回折格子を用いたエンコーダ
JP2008045931A (ja) 光学式エンコーダのスケールの製造方法
JPH05232318A (ja) 反射形ホログラムスケール
JP2012021802A (ja) 回折格子
CN106996798B (zh) 量具和具有这种量具的位置测量装置
JP4073509B2 (ja) 反射型位相格子
JP5789409B2 (ja) 光学スケール
JP4281146B2 (ja) 樹脂接合型光学素子
JPS58223101A (ja) 多面鏡の製造方法
JP2958654B2 (ja) 光学式エンコーダの目盛ディスク
JP3738722B2 (ja) 光学式検出器
JP3741046B2 (ja) 光学式エンコーダ用スケールの製造方法
JP2004037341A (ja) 光電式エンコーダ及びスケールの製造方法
JP5031919B2 (ja) 光学式エンコーダ用スケールの製造方法
JP5432094B2 (ja) 光学スケールの製造方法
JP2000241616A (ja) 回折格子およびその製造方法並びに光ピックアップ
JPS638605A (ja) 合成樹脂部材の反射鏡