JPH0421047B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421047B2
JPH0421047B2 JP60194156A JP19415685A JPH0421047B2 JP H0421047 B2 JPH0421047 B2 JP H0421047B2 JP 60194156 A JP60194156 A JP 60194156A JP 19415685 A JP19415685 A JP 19415685A JP H0421047 B2 JPH0421047 B2 JP H0421047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
crankshaft
guide groove
swing arm
intake valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60194156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255403A (ja
Inventor
Tetsuzo Fujikawa
Makizo Hirata
Shinichi Tanba
Noryuki Ueki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP19415685A priority Critical patent/JPS6255403A/ja
Priority to US06/864,503 priority patent/US4722306A/en
Publication of JPS6255403A publication Critical patent/JPS6255403A/ja
Publication of JPH0421047B2 publication Critical patent/JPH0421047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は構造が簡単な小型汎用の4サイクルエ
ンジンに関するものである。
(従来技術及び本発明の課題) 一般に小型汎用4サイクルエンジンでは低コス
トであること、軽量コンパクトであることが要望
される。
かかる要求を満足するために、本件出願人は従
来から特開昭59−150912号のエンジンを開発し、
既に出願している。
この先行技術はクランク軸の出力軸部の2箇所
にガイド部を形成し、それぞれに連動機構を設け
て吸排気弁を開閉動作して、カム軸を廃止し、エ
ンジンをコンパクトにするようにしている。
しかしながら、ガイド部を2箇所に設けている
ので、出力軸部の長さが長くなり、エンジンの外
形が大きくなるという不都合がある。
そこで本件出願人はクランク軸クランクウエブ
端面を利用してガイド溝を設け、このガイド溝に
連動する連動機構で吸排気弁を開閉するようにし
た4サイクルエンジンを開発し、既に出願してい
る(特願昭60−108915号(特開昭61−265315号公
報参照)、出願日:昭和60年5月20日)。
しかしながら、この第2の先行技術でも、クラ
ンク軸の両ウエブを利用しているので、クランク
軸の軸方向長さが長くなり、またクランク軸のカ
ウンターウイトも大きくなる。
更に汎用エンジンの場合にはガバナーを配置す
るスペースを設けることが困難になる。
そこで本件発明者は、吸排気弁のそれぞれをス
イングアームで開閉し、スイングアームをクラン
クウエブに形成されたガイド溝で揺動させれば、
以上の問題を解消し得ることに着目し、本発明を
案出するに至つた。
(発明の目的) 本発明は、クランクウエブにガイド溝を設けた
4サイクルエンジンにおいて、更にクランク軸の
軸方向寸法を短縮することができる4サイクルエ
ンジンを提供することを目的としている。
(発明の構成) (1) 技術的手段 本発明は、クランク軸の一方のクランクウエブ
の端面に、クランク軸が2回転すると元の位置に
戻るようなガイド溝を形成し、クランク軸に沿つ
た方向の支軸に軸支され、該ガイド溝に案内され
て揺動するスイングアームを2個設け、一端が吸
気弁に連結されたプツシユロツドを一方のスイン
グアームに連結し、一端が排気弁に連結されたプ
ツシユロツドを他方のスイングアームに連結し、
各スイングアーム及びガイド溝を、吸気弁と排気
弁の開閉動作が逆に行なわれるように各棒体をリ
フト動作させるよう設定したことを特徴とする4
サイクルエンジンである。
(2) 作用 一本のガイド溝で吸排気弁双方に連動するスイ
ングアームを駆動できるので、クランク軸の軸方
向長さが短縮される。
(実施例) 第1図を参照して本発明を適用したサイドバル
ブ型の小型汎用4サイクルエンジンを説明する。
第1図中において、10はエンジンブロツクで
ある。エンジンブロツク10にはシリンダ12、
クランクケース14等が一体に形成されている。
シリンダ12の上端部にはシリンダヘツド16が
取付けられており、シリンダ12の内部にはピス
トン18が摺動自在に嵌合している。
前記シリンダ12の図中の左側部には吸気弁2
0が設けられており、また吸気弁20の裏側のシ
リンダ12には排気弁(図示せず)が同様に設け
られている。なお22は着脱自在なサイドカバー
であり、23aは紙面に直交する吸気通路であ
る。
クランクケース14には両端支持型のクランク
軸24が回転自在に収容されており、クランクケ
ース14の底部はオイルパン15aになつてい
る。クランク軸24は出力軸部25a,25b、
クランクウエブ25c,25d、クランクピン2
5eからなる一体鍛造品であり、このクランクピ
ン25eとピストン18の間はコンロツド26で
連結されている。前記出力軸部25a,25bの
両端部はメタル軸受28を介してクランクケース
14に軸支されている。なお30はオイルシール
である。
クランクウエブ25dの左端面には、吸気弁2
0および排気弁開閉用のガイド溝32が設けられ
ている。このガイド溝32は第2図に示すよう
に、クランクウエブ25dを2周して元の位置に
戻るたすき状の溝形に形成されている。ガイド溝
32は吸気弁20および排気弁に閉弁動作を与え
る閉弁部33aと、吸気弁20および排気弁にリ
フト動作を与えるリフト部33bと、閉弁部33
aとリフト部33bを繋ぐ交叉部33cから形成
されている。
閉弁部33aは出力軸部25bと略同心状に形
成されており、リフト部33bは出力軸部25b
の中心に対して偏心し、詳しくは後述するスイン
グアーム34a,34bを介して吸気弁20およ
び排気弁に所定のリフト量を与えるように形成さ
れている。
また交叉部33cは、第3図、第4図に示すよ
うに、閉弁部33aからリフト部33bに向かう
吸気弁20および排気弁の開弁行程OPより、リ
フト部33bから閉弁部33aに戻る閉弁行程
CLの方が深さが浅く形成されている。
吸気弁20用のスイングアーム34aは、第2
図に示すようにボス部50a、アーム部52a、
押上部54aからなる一体鍛造品であり、ボス部
50aは支軸56に軸支されている。支軸56は
クランク軸24に沿つた方向でクランクケース1
4の図中の左側壁に固定されている(第1図)。
アーム部52aはクランクウエブ25dの左端面
に沿つて真直ぐに下方に向かつて伸びており(第
2a図)、押上部54aはアーム部52aと略80゜
程度の角度(挟み角度)をなして真直ぐにアーム
部52aより短く形成されている。
アーム部52aの先端部にはフオロワー36が
設けられており、押圧部52aの上面にはプツシ
ユロツド38の下端部が圧接している。フオロワ
ー36はガイド溝32に摺接して、スイングアー
ム34aおよびプツシユロツド38を介してクラ
ンク軸24の回転運動を、前記吸気弁20の昇降
運動すなわちリフト動作および閉弁動作に変換す
る機能を有する。
排気弁用のスイングアーム34bは第2図に示
すように、ボス部50b、アーム部52b、押上
部54bからなる一体鍛造品であり、ボス部50
bはボス部50aの第1図中の左方に隣接して支
軸56に軸支されている。アーム部52bは中間
部でクランクウエブ25dの左端面に向かつて屈
曲しており、第2a図に示すように、アーム部5
2bの先端部は、第2図の矢印a方向から見て、
アーム部52aの先端部と重なるように形成され
ている。
アーム部52bは吸気弁20用のアーム部52
aとクランク軸回転角で略180゜程度の位相差を隔
てており(第2図)、フオロワー36によつてア
ーム部52aと同じガイド溝32に案内されて、
排気弁を所定のタイミングで開閉動作させるよう
になつている。前述のアーム部52bと同様に第
2図の矢印a方向から見て、押上部54bは押上
部54aと重なるように屈曲して形成されている
(第2a図)。押上部54bの上面には第2図に示
すように、排気弁用のプツシユロツド38が圧接
している。
前記フオロワー36は第5図に示すようにガイ
ド溝32の内側壁33dに摺接する摺接面37a
と、ガイド溝32の外側壁33eに摺接する案内
面37bと、一体成形された軸37cとから形成
されている。摺接面37aは略平面状に形成され
ており、摺接面37aと内側壁33dは線接触す
るように構成されている。また案内面37bは外
側壁33eの最小曲率半径より若干小さな曲率半
径の曲面状に形成されており、案内面37bが外
側壁33eに摺接しながらフオロワー36の向き
をガイド溝32に沿うように揺動させるように構
成されている。
フオロワー36の軸37cは、第6図に示すよ
うに、例えば吸気弁20用のスイングアーム34
aのアーム部52aの先端部に軸37cを中心と
して回動自在、かつ軸37cの軸方向に摺動自在
に嵌合している。フオロワー36とアーム部52
aの間には、軸37cの刺囲に圧縮コイルスプリ
ング40が縮設されており、圧縮コイルスプリン
グ40のばね力でフオロワー36の端面37dを
矢印A方向すなわちガイド溝32の底面33fに
向かつて圧接する方向に付勢している。なお、軸
37cの端部には例えばスナツプリング(図示せ
ず)等で抜け止めが施される場合もある。
なお排気弁用のスイングアーム34bにも同様
にフオロワー36が設けられている。
第1図に示すように、プツシユロツド38の上
部はシリンダ12を摺動自在に貫通しており、吸
気弁20の下端部に圧接している。プツシユロツ
ド38はバルブスプリング42のばね力で下方へ
付勢されており、第2図に示すようにスイングア
ーム34a,34bの押上部54a,54bを下
方に押圧し、アーム部52a,52bの先端部を
出力軸部25bの中心に向かつて押圧するように
なつている。
次に作用を説明する。クランク軸24が回転す
るとスイングアーム34a,34bはクランクウ
エブ25dの回転運動をプツシユロツド38の昇
降運動に変換して吸気弁20および排気弁を開閉
する。
このとき例えば吸気弁20用のスイングアーム
34aにおいては、フオロワー36がガイド溝3
2に摺接し、閉弁部33aとリフト部33bの偏
倚量に対応したリフト量だけプツシユロツド38
を昇降させる。
またフオロワー36が交叉部33cを通過する
時には、第3図、第4図の開弁行程OPと閉弁行
程CLの溝深さに差が設けられているので、フオ
ロワー36が交叉部33cにおいて開弁行程OP
から閉弁行程CLに迷い込んだり、溝の切目によ
る大きな衝撃を受ける恐れはない。
更にフオロワー36は第5図に示すように、平
面状の摺接面37aと、曲面状の案内面37bと
を有しているので、フオロワー36はガイド溝3
2の内側壁33dに摺接面37aを線接触させ、
案内面37bの外側壁33eへの接触で、フオロ
ワー36の方向をガイド溝32に沿うように変え
ながらガイド溝32を滑かに走行する。
以上のように吸気弁20および排気弁は第1図
中のエンジンブロツク10の左側部に配置されて
おり、クランクウエブ25dの左端面に形成され
た1本のガイド溝32で案内されるスイングアー
ム34a,34bによつて開閉動作するので、ク
ランクウエブ25cには何等の動弁機構を設ける
必要がなくなり、クランク軸24の軸方向の長さ
が短縮される。
また汎用エンジンの場合には、エンジン回転数
を一定に維持するガバナー機構が設けられるが、
第1図中のクランクウエブ25cの右端面にガバ
ナー60を設ける。
(発明の効果) 以上説明したように本発明による4サイクルエ
ンジンは、クランク軸の一方のクランクウエブの
端面に、クランク軸が2回転すると元の位置に戻
るようなガイド溝を形成し、クランク軸に沿つた
方向の支軸に軸支され、該ガイド溝に案内されて
揺動するスイングアームを2個設け、一端が吸気
弁に連結されたプツシユロツドを一方のスイング
アームに連結し、一端が排気弁に連結されたプツ
シユロツドを他方のスイングアームに連結し、各
スイングアーム及びガイド溝を、吸気弁と排気弁
の開閉動作が逆に行なわれるように各棒体をリフ
ト動作させるよう設定したので、次の効果を奏す
る。
吸気弁20および排気弁は第1図中のエンジン
ブロツク10の左側面に配置されており、クラン
クウエブ25dの左端部に形成された1本のガイ
ド溝32で案内されるスイングアーム34a,3
4bによつて開閉動作するので、クランクウエブ
25cには何等の動弁機構を設ける必要がなくな
り、クランク軸24の軸方向の長さを短縮するこ
とができる。したがつてクランク軸24を収容す
るクランクケース14が小型化され、エンジンの
外形がコンパクトになる。
また汎用エンジンの場合には、エンジン回転数
を一定に維持するガバナー機構が設けられるが、
第1図中のクランクウエブ25cの右端面にガバ
ナー60を設けることができ、ガバナー60を配
置するスペースを容易に確保できる。
(別の実施例) (1) 本発明は、サイドバルブ型に限らず、所謂
OHV型のエンジンにも適用できる。溝形状に
ついては交叉部の深さを違えるようにしたが、
同一深さとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の4サイクルエン
ジンを示す縦断面図、第2図は第1図の―断
面部分図、第2a図は第2図のa矢視図、第3図
は交叉部の正面図、第4図は第3図の―断面
図、第5図はフオロワーの斜視図、第6図は第2
図の―断面図である。10…エンジンブロツ
ク、14…クランクケース、20…吸気弁、24
…クランク軸、25c,25d…クランクウエ
ブ、32…ガイド溝、34a,34b…スイング
アーム、37a…摺接面、37b…案内面、OP
…開弁行程、CL…閉弁行程。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クランク軸の一方のクランクウエブの端面
    に、クランク軸が2回転すると元の位置に戻るよ
    うなガイド溝を形成し、クランク軸に沿つた方向
    の支軸に軸支され、該ガイド溝に案内されて揺動
    するスイングアームを2個設け、一端が吸気弁に
    連結されたプツシユロツドを一方のスイングアー
    ムに連結し、一端が排気弁に連結されたプツシユ
    ロツドを他方のスイングアームに連結し、各スイ
    ングアーム及びガイド溝を、吸気弁と排気弁の開
    閉動作が逆に行なわれるように各棒体をリフト動
    作させるよう設定したことを特徴とする4サイク
    ルエンジン。
JP19415685A 1985-05-20 1985-09-02 4サイクルエンジン Granted JPS6255403A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19415685A JPS6255403A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 4サイクルエンジン
US06/864,503 US4722306A (en) 1985-05-20 1986-05-19 Valve gear for four-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19415685A JPS6255403A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 4サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255403A JPS6255403A (ja) 1987-03-11
JPH0421047B2 true JPH0421047B2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=16319850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19415685A Granted JPS6255403A (ja) 1985-05-20 1985-09-02 4サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255403A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031807A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Tokyo Pafu Kk パウダーパフの製造方法
JP2528728Y2 (ja) * 1990-12-27 1997-03-12 リョービ株式会社 携帯型作業機用機関の弁駆動機構
US6295959B1 (en) 1999-03-19 2001-10-02 Tecumseh Products Company External drive double shaft overhead cam engine
EP1039099B1 (en) * 1999-03-19 2004-05-26 Tecumseh Products Company Drive train for overhead cam engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150912A (ja) * 1983-02-15 1984-08-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 4サイクルエンジン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150912A (ja) * 1983-02-15 1984-08-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 4サイクルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255403A (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612788B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0874524A (ja) Ohcエンジン
JP2005054685A (ja) 圧縮比可変エンジン
CA2303736C (en) Overhead ring cam engine with angled split housing
EP2048336B1 (en) Variable stroke engine
DK2852739T3 (en) CONTROL DEVICE WITH STAMP ROW AND PROCEDURE
US4722306A (en) Valve gear for four-cycle engine
EP1760290A2 (en) Variable stroke engine
JPH0421047B2 (ja)
JPH0121323B2 (ja)
JPS61252836A (ja) 4サイクルエンジン
JPS6151663B2 (ja)
WO2005061864A1 (ja) 内燃機関のバルブリフト可変装置
JPS61229906A (ja) 4サイクルエンジン
CN109184900A (zh) 一种发动机传动装置
JPH0623523B2 (ja) 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
JPH0421046B2 (ja)
JP2007502934A (ja) 可変弁装置
JPH0361003B2 (ja)
JPH033046B2 (ja)
JP4154297B2 (ja) エンジン
JP2006152941A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0622084Y2 (ja) 4サイクルエンジン
WO2000009868A1 (en) Variable lift and timing system for valves
KR940009499A (ko) 양방향 피스톤을 구비한 자동차용 엔진